父親

大学って必須ですか?

158 1 person旅人 edit2025.09.05

中学3年の不登校息子持ちの父です。
息子の進路について夫婦間で意見があいません。
私は、オール公立で専門学校卒業、妻はオール私立で大学卒業です。

妻は、いい大学にいれる為に中学受験をさせて私立にいれました。学校はいいのですが、中学2年後半に起立性調節障害になり不登校になりました。

私は、朝が無理なら高校は通信してやりたい分野で専門学校に行けばよいと言っていますが、妻は大学、大学の一点張りでなかなか話を聞いてくれません。

夫婦で離婚寸前の戦争です。
私は、学歴に興味がなく大学も行きたければ行けば程度です。

大学卒業って、そんなに必要ですか?
妻は普通っていいますが普通ってなんなんでしょうか?

みんな行ってるとか、常識だとか。よくわかりません。

私は学歴はないですが、妻を専業主婦でやれてますし、離婚騒動になるとは思いませんでした。

みなさん夫婦の不登校対策ってどうしたらいいですか?

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 1

コメント一覧

  • 母親
    schedule8 mins前

    同じ中3不登校の親です。

    親戚の話にはなりますが、その家庭も旅人さんと同じような考え・子育て方針で県内で1番いい高校じゃないと受験も許さないし、いい大学を出ないと
    あり得ないと言った感じです。

    結果、親の望む高校に進学は出来なかったけど
    自分で決めた高校に反対を振り切り入学。
    今は、部活や友達と楽しく高校生活を送っているようです。ただ、親はブチ切れてあきらめモードみたいです。

    でも、ウチからするといい高校・ましてや本人が望むなら別ですが大学は重要ではないかなと…。

    本人の意思が大切だと思います。

    中3ですが学校には行かない選択をしてます。
    旦那はブチ切れてますが、何とか私がなだめて
    今は休ませようという、しぶしぶな感じかな。
    高校進学も出来ない感じだと思います。

    親としては、高校卒業はしてほしいですが
    完全鬱になる方が将来に響くかなと
    今は本人の意思にまかせてます。

    大学に進学するのが当たり前な世の中ですが
    個人的にはそこは本人が望むなら行く。
    望まないなら行かなくてもいいと思います。

    大学出てても、ニートは沢山いるし…。

    質問とはズレてしまいましたが
    ウチはこんな感じです。

    夫婦間で意見が合わないと
    色んな問題や衝突がありますよね。
    ウチもです。
    言葉足らずで申し訳ないですが
    子供の人生なので、親は責任がありますが
    今は見守るしかないですね。
    辛いですが…。
    どうぞ、ご無理なさらず…ここのサイトで
    色んな事を吐き出しましょう(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    • 0

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up