円東寺が主催する、不登校・行き渋りの小中学生の親御さんを対象とした会です。
千葉県の親の会一覧
千葉県の親の会情報をどこよりも詳しくまとめました。
-
学校へ行かない子どもたちの親カフェ
- 千葉県
300円 -
南柏 不登校親の会 そのままでいいよ
- 千葉県
参加費:100円南柏・光ヶ丘地区にて、月1回程度の頻度で開催している、不登校親の会です♪ ・同じ不登校のお子さんを持つお母さんと繋がりたい ・不登校の悩みを話したい ・不登校についての情報を交換したい ・不登校に限らず、行き渋りや発達障害についても相談したい ・地域の情報を聞いてみたい など、不登校や行き渋り、発達障害など、様々なお悩みをお話しいただける場所です。
-
「ハスの会」不登校・行き渋り親の会
- 千葉県
500円お子さんの不登校や行き渋りにお困りの方が安心して話せる場所として活動中。 長年、不登校支援に携わってきた古山明男氏の話題提供とともに小グループでのお話し会を行っています。
-
チョット聴いてよの会
- 千葉県
無料 ...同じ悩みを持つ保護者が、楽しみながらおしゃべりできる企画を考えました。 【2021年度の企画】 ◆10月:ミニミニコンサート ▲11月:チクチクしよ! ♥12月:チョット、聴いてよの会 ■1月:HSC(P)を知ろう ♠2月:今を感じよう(コロナ感染拡大のため3月に延期】 ♣3月:チョット、聴いての会(4月に延期)
-
鎌ケ谷市 不登校親の会 そのままで大丈夫だよ♪
- 千葉県
200円不登校、引きこもりの子どもをもつ親の会です。 気持ちを吐き出してスッキリしたり、 体験談を聞くことで安心したり、雑談の中でヒントになる事があるかもしれません。 親御さんが少しでも楽になるための場所です。 不登校や引きこもりのお悩みを持つ方なら誰でもご参加下さい!
-
Cafe Paso
- 千葉県
無料名称は「Cafe」ですが、会場は飲食店ではなく、学習塾です。 参加される皆様が、ほっと一息できるひと時を過ごしてくださればと願い、命名しました。 不登校のお子様を持つ保護者の皆様に限らず、発達障がい、学習嫌いのお子様を持つ保護者の皆様も、悩みを話したり聞いたりできる場になれたらよいなと考えます。
-
ネモネット親サロン
- 千葉県
一般:1,000円 ネモネット会員:500円「ネモネット親サロン」は不登校・ひきこもりのお子さんを持つご家族(親、祖父母、ご親戚など)の方でしたら、どなたでもご参加いただけます。「子どもが学校に行き渋るようになった」「学校で精神科の受診をすすめられた」「長年ひきこもって将来が心配」…などなど、不安なことや気になること、誰にも相談できなかったことなど、集まった人たちで話し合います。 スタッフも不登校やひきこもり経験のある子どもを持つ親たちで...
-
ギフト・親の会@印西
- 千葉県
参加費:500円2021年5月に新設した、千葉県印西市で開催している親の会。 学校に行けない子どもに向き合い思いを分かち合う 親の居場所として 対話を中心とし、心のサポートをしながら 不登校サポートの情報をシェアしたり 講座や講演会などを通じて、親としての学びの場を企画しています。
-
つながるサロン
- 東京都
- 千葉県
会場によって異なります。 おおよそ500円~1,000円く...『つながるサロン ~不登園・不登校・ホームエデュケーションおしゃべり会~』は、2013年に設立した市民団体『共育ステーション 地球の家』が運営している会です。 「不登園・不登校」 「ホームエデュケーション・ホームスクーリング」 「子育て」 「HSC(ハイリー・センシティブ・チャイルド)」 「発達障害・発達グレーゾーン」 などをテーマに、少人数で気楽におしゃべりしましょう。 お子さ...
-
ありのまま横芝 親の会
- 千葉県
500円お菓子をつまみながら、和やかな雰囲気で、不登校の悩みやお子さんの状況、学校の対応などをみなさんで話してます。 毎月4~6名くらいの方にご参加頂いており、お子様連れの方も大歓迎です。
-
流山 不登校を考える会
- 千葉県
500円フリースクール・流山シューレ(東京シューレ)が主催する親の会です。
-
子どもの発達を見まもる会『つながるココ』
- 千葉県
- オンライン(Zoom等)
200円 イベント内容によっては金額が変わることもありますお子さんの育ちに寄り添い、お母さん同士がつながり、学びあい、分かち合う保護者の居場所です。 月イチのシェア会で、毎日のささいなことから学校や将来のことまで何でも話をしています。 ここに来れば聞いてもらえる、誰かとつながれる…そんな場所になりますように。
-
松戸-登校拒否を考える会 ひまわり会
- 千葉県
一般:800円 会員:300円不登校・登校拒否・家庭内暴力などに追い詰められた、子どもたちの声にならない想いを理解するための学習を目的としています。親も子どもも、おしゃべりしながら心の中にある想いを共有し、お互いの経験から学びあい、ゆっくり考えていこうという自助グループです。
-
親の会「縁側」
- 千葉県
500円親の会「縁側」は、 不登校不登園に心を寄せる親のためのお茶会です。
-
「こもれび」不登校 親の会
- 千葉県
無料親同士で気持ちを吐き出し合うことで、「学校に行かせよう」「行かなくていい」といったものを決めつけずに、子どもと楽に向き合えるように支え合う親の会です。 少しでもお力になれたら。少しでも肩の荷をおろしていってもらえたら。という気持ちで親の会を開いています。
-
けやきの会
- 千葉県
100円けやきの会には、不登校の子どもをもつ親と不登校などに関心をもつ市民とが集まっています。 活動の中心は、月例会です。
-
不登校に学ぶ船橋の会【S0260】
- 千葉県
無料不登校をしている子どもおよび保護者、教師への支援。 毎月の例会及び講演。
-
野田 ぶどうの木
- 千葉県
無料不登校・引きこもりなどについて考える親の会です。
-
登校拒否を考える会 佐倉
- 千葉県
無料相談事業や通信物の発行などもしています。
-
不登校・引きこもりの子どもをもつ親の会【第1火曜の会】
- 千葉県
無料