
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
307711
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 46
シェアハウス、すごくいい!
一日中娘の不機嫌や気まぐれに振り回されるので、パートにもでづらい。
邪魔ばかりしてくる主人よりも、同じ立場のママさん達と協力し合う方が100万倍いいに決まっている。
家にいる当番の日はみんなのご飯作る。掃除洗濯も。
家にいなくても良い日は、がっつりパート入れる。
他のママさんや子供達がいれば、安心して娘を置いて行くことができる。
たくさんの家族が集まれば、心理士さんを呼ぶ日を作ったり。家庭教師的な人にもきてもらい、気が乗った子供は勉強すれば良い。気が乗らない子供達はボードゲームしたら良い。
娘も同じタイプの不登校生なら仲良くできるかな。。。同じ年頃の子達とご飯を囲んだら、スマホを手放して笑って食べるんじゃないかな、等と夢想しています
良くなったり悪くなったり。
一喜一憂しないでとよく言われていますが、私には無理です。
感情がまるでジェットコースターです。
疲れました。
暗闇さんの気持ちよくわかります。
ここに投稿してる母たちは毎日しんどくて、この生活から抜け出す方法もなくて苦しくて死にたいとさえ思ってしまう人が多いです。
私もその一人。
いっそそんな思いを抱えた母子でシェアハウスしたらお互いに支えあえるのでは?!なんて思ってしまったり。
なんでこんなに苦しい思いをしてる母たちが多いということが問題にならないのか。
普通の生活をしてる人にはわからないんだろうな。
不登校、引きこもりの子を持つ親は死にたいと思っている。毎日苦しくて苦しくて、心が痛い。
なのに周りからは、ありのままの子供を優しく見守れと言われる。誰がそんな事出来るのだろう。そんな事は心と身体、経済的に余裕がある人にしか出来ないのに。
朝早く起きて食べるかどうかも分からない弁当を作り、ストレスまみれのフルタイムパートでくたくた。働かないと生活出来ない。帰宅したら座る間もなく夜ご飯の準備や家事。
誰か私たち親にも手を差し伸べて下さい。毎日が心身共に苦し過ぎて2年間不登校引きこもり、暴言暴力の息子を道連れに消えたいんです。
今までの子どもとの接し方を振り返っていたら自分の育ちに遡って、私の親がしてきた数々の事が、どれだけ間違っていたかがわかった。
ずっと気づかなかったから、無意識で子どもに連鎖させてしまっていた。
自分の親への恨みと、自分を責める気持ちの板挟みよのうな、いろんな気持ちがぐちゃぐちゃで、しんどい。
今までの自分の人生が意味の無いものに思えて、これから先に希望も見いだせなくて、しんどい。
娘のクラス、また別室へ1人行ったそう。
これで不登校と別室合わせて8人が教室に居ないことになる。
他のクラスも似たり寄ったりらしい。
これでもまだ個人の問題なんてすかねぇ?
どうみても異常事態な気がするんたけど。
ちなみに田舎の公立です。
明日は中学の立志式らしい。見てみたかったなぁって気持ちと、別に出なくても生きていけるしって気持ちが交互にやってくる。
一喜一憂しない!と書き込んだけど、
早速現実に打ちのめされてしまった。
私はとことんダメな母親だな。
ダメな母親は自認してるけど
「不登校は母親の責任」て人に言われると傷つくんだよね…
生きてるの、しんどい。
死ぬのも怖い。
でも、不登校の我が子の行く末を見るのも怖い。
母の一周忌、姉のいる地方でしましたが、姉の家庭は順風満帆、姪っ子2人は有名大学の女子大生、楽しそうで幸せそうで、とても賑やかでした。姉いわく「母がきてワイワイ賑やかな様子を見てくれただろうね、よかったね。」と。私は姉家族と過ごし、幸せを見せつけられて、心身ともにぐったりです。家での現実を目の当たりにし、何もする気力がありません。
人を見ると、「この人生きてて偉いな」って思う。
もう、未練ないよ。
息子が学校行ったら変わるけど。
じゃあ、私が死ぬのは息子のせい?
息子とは別の人生を歩めって?
もう無理だよ。
ずっと死ぬ事考えてる。
昨夜、不登校息子から母親への不満をぶちまけられ心折れました。涙がとまらず、見かねた旦那が「もっと〇〇すべきじゃない?」ととどめの一発。自己肯定感下がりまくりです。
「自信」はどうしたら取り戻せるのでしょうか。目の前のことをこなすのがしんどいです。
噂好き、利用されてる感があるママ友(Aさん)が嫌で以前ブロックしました。(ブロックするのは、この人が初めて)
接客業をしてるのですが、そこで顔見知りになった常連さんがなんと、Aさんと仲良しだったらしく、私と連絡を取りたいといってるといってきて、AさんのラインのQRコードを仕事中に読みとらされそうになりましたΣ(゚д゚lll)
私は仕事中だからスマホ出さないと断りましたが、あまりの非常識な行動にどんびき。
前から話したくないのに、今の現状なんて絶対に話したくない。
その常連さんはかなりの頻度でお店にくるので、何て断ろうかと考えてます。
面倒なんで、ライン今やってないって言おうかな。無理があるけど、それで逆に嫌いだってことに気がついてほしいw
この日この瞬間めちゃくちゃストレスでした。
朝が来ちゃったな。
悪夢ばっかり見てたな。
寝てても起きててもどっちも絶望しか無いって、本当に救いが無い。
弁当作っても家で食べるんだろうな。
不登校を「根性無し」で片付けられるものではないとは分かってる。
でも、心の中で毒づいたり
諦めたり蔑んだりしてしまうこともある。
自己嫌悪にもなるけど、そうでもしないと自分の命も危ない。
私も共感です‼︎
子供が不登校中に突然スマホが壊れて
全ての連絡先が消失‼︎
その時なぜかものすごくスッキリして
もういいや‼︎ってそれ以来
連絡とってません。誰とも
年賀状に一言添えたけど
身内だけはまた登録
ほんと1人でも今は何とも思わない
かえって楽です。
一喜一憂しないと心に決めていたんだけど、
日曜の夜という時を迎え、
息子がフゥンフゥン…お母さんお母さん…と
うなりだしたら、
やっぱり今週も無理そうだなと思って
ガクッとしてしまう。
金土と、今日の日曜は夕方までなんとなく調子良くて、
「このまま調子良く学校行ってくれたりしないかな」と淡ーく期待していたけど、
淡ーくにしておいてまだ助かった。
「一喜一憂しない。」は私の主治医からの助言。
一喜一憂しないのはもちろんだけど、
過度の期待や根拠の無い「調子良さそうな感じ」も心から信じないことにした。
できそうなのにやっぱり無理だとわかって一番落ち込んでるのは息子で、それに引っ張られて私の鬱も悪化してしまうから。
もう一生、息子のことを心から信じたり応援したりできる日は来ないかもしれない。寂しくて悲しい。
勇気が出ない。人に相談できない。助けやアドバイスを求められない。頭を抱えて独りで悩んで、すがるように私を呼ぶ。つらいんだろうけど、情けなくなる。
そして私は死にたくなる。
激しく共感!
私も30年以上の親友をバッサリきりました。
こんなに、ハッキリバッサリ切った自分に、びっくりしました。
子供が不登校になった頃から、正確には、コロナの時の対応の価値観から、、、
変わったのではなく、多分見えてなかった部分が、浮き彫りになり、そして、我が家の不登校が始まり、
病は気から状態で、しつこく接触してくる彼女が、
うざくてたまらなくなり、顔もみたくなくなった。
LINE、グループLINEすべて辞めました。
もう、人生も折り返しすぎたし、無理して付き合うくらいなら、家で1人でいたい。
自分の心地良い人いがいは、いらないです。
私も友人関係を整理しました。
LINEも消しました。
自慢を聞くのも、不登校の親は可哀想という憐れみの目で見られるのが耐えられなかったからです。
失うものはたくさんありましたが、その点だけはすっきりしました。
友達関係を二人切った。
向こうが悪いわけではない。
住む世界が違ってしまっただけ。
あなたたちの日常自慢がメンタルにくるだけ。
子どもの将来を思うと不安で押しつぶされそうになる。自分が居なくなったら生きて行けるのかな‥。
世間で楽しそうにしている若い子達を見かけると息子が可哀想で胸が苦しくなる。
就職も恋愛も友情も何もかもこの子には求めても叶わないのかな。
悲しくて辛い思いがいつか晴れるときが来るのかな。
私が死んだら、もう一人の子は悲しむだろう。
頑張り屋で、真面目なあの子には心配かけて申し訳なかったな。
沢山迷惑掛けて、助けてくれて本当ごめんね。
こんな親でごめんね。
私、でも、一生懸命だったんだけど。
一生懸命、誠実に生きて来たつもり。
自分は損をしても、弱い人を助けたいと、不器用なりにも、真っ直ぐ生きて来たつもり。
本当ごめんね。
不登校になった子も悲しむだろう。
でも、その子は、何処かホッとして、
その子は私を追ってくるかもしれない。
そんな事ばかり考えている。
死ぬ準備さえ気力が沸かない。