今しんどい人の思いやりと共感の部屋

532992 4166 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 54

コメント一覧

  • schedule10時間前
    匿名

    匿名さん×2方へ

    溜まったプリントに、机に落書き…。
    本当に不登校への扱いが酷いですよね。

    それを見て、同じクラスの子達は何も思わないのかと思うと、また、切なくなります…。

    帰宅後も主人にも言えませんでした…。

    そう言うのって雰囲気というか、
    あ、ここの机ってこういう扱いでいいんだ。的な
    感じになっていくと思うんです。
    そうならないように、落書きがあれば消してほしいし
    プリント類も、毎日とは言いません。
    週に一度でもまとめて担任が管理して欲しかった。

    子供が、あんな奴らがいる学校には行きたくない。と、言った意味が少しだけ分かりました。

    職場で勝手にデスクに落書きが書いてあったら
    大人でも嫌な思いはします。
    プリント類も、書類に例えるならば
    ぐちゃぐちゃに自分のデスクに置いておかれたら
    嫌な思いもします。
    私が考えすぎなのかな…。

    でも、嫌なものは嫌ですよね。

    中学校最後がこんな形でこくこくと過ぎて
    卒業が近づくと思うとやるせないです。
    卒業写真もない、卒業式にもでない…。

    入学した時は、想像もしませんでした。

    ただ、ただ、悲しいです。

    • 12
  • schedule13時間前
    ため息

    今日も姉からLINEが届いた
    ひと月前に怪我して外出できず
    回復具合を報告される

    何とか元気が出る言葉を並べ
    いつも励ましている

    姉の子供は皆んな独立して
    今は夫婦で暮らしている
    自由で気楽な生活だ

    でも私からLINEで子供の引きこもりの
    ことなんか相談できないし
    いつも聞き役
    姉の子の活躍ぶりなどの
    話を私がふって
    すごいな〜っていつもかえす

    だってうちは自慢するような
    話しは一つもないし
    おめでたい話ももう何年もない

    本当に日々色んなしんどいことが
    山ほどあっても不登校や引きこもりの話は
    そう簡単に気軽に話せない

    話したところで怪我の回復と違い
    先の見通しがまったく分からない
    この辛さ分かってもらえるはずもない

    いや

    もう誰も内の子供達の話題に
    触れる事もない

    今はもう私から誰かに連絡
    取りたいなんて一切
    思わない

    そっとしておいて
    ほしいな〜

    • 18
  • 母親
    schedule13時間前

    「神様は試練や困難は乗り越えられる人にしか与えられない」とかいう言葉をメディアなどで目にする事があるけど、
    私に与えるなんて、神様が間違えしたんじゃないかと思う…耐えて乗り越えるだけのメンタルも財力も何も持ち合わせてない。
    もうこの数年で、私の目の前の景色が全て変わった。親子してうつむいて地面と部屋の床しか見てない。
    不登校になる前のことをもう思い出すこともできなくなった…すがるものもなくなった。
    早く楽にさせてほしい。

    • 24
  • schedule13時間前

    下の匿名さん。
    私も全く同じ事思っています。

    我が子が不登校になって不登校の親の気持ちがわかった。

    そうなる前は、当然のように学校の話を振ったりしてたこと反省。

    不登校だけどそれを言えなくてきっと話を合わせてくれてたのかもしれないと思ったら、ツラい思いをさせていた。

    実際、私もそぅで、職場には不登校のこと話ししてないので、それなりに周りのママたちに話合わせてます。

    不登校の親の気持ちを分かるようになったことは、かなり貴重な経験ですよね。

    • 17
  • 母親
    schedule16時間前

    前の職場にお子さんが不登校の人が2人いました。
    その当時はうちの子は不登校ではなく、不登校の子の親の気持ちも分からず、無神経に自分の子供の話をしてしまっていたと思います。
    今、我が子が不登校になり、その人達が私の話をどんな思いで聞いていたのかと考えると本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになり後悔で胸が苦しくなります。
    笑顔の裏で、苦しく悲しい気持ちをどれほど堪えていたことか。
    本当に本当に私は何も分かっていなかった。

    子供が不登校になり、今まで味わったことのないこの絶望感や苦しみ。
    私も今、新しい職場で必死に堪えながら働いていますが、いつかおかしくなりそうです。

    • 33
  • schedule16時間前
    匿名

    私も動悸、不整脈、高血圧と色々出てます。
    心臓もたまに痛い。
    ストレスだろうなと思う。
    職場を変えたらけろっと治る人もいると
    主治医に言われた。
    私の場合、家庭の問題だから
    簡単に変えられないですと言ったら
    先生も看護師さんも黙ってしまった(-。-;

    • 16
  • 母親
    schedule17時間前

    机の落書きに、溜まったプリントがたくさん机に入れられている、、、↓の匿名さん凄く辛い思いされたと思います。
    机の落書きは、仮にお子さんとは関係ない落書きだったとしても、お子さんが登校したときのことを考えれば、担任の先生が消しておいて欲しかったし、大量のプリントは机の中じゃなく、担任の先生が管理して持って置いて欲しかった。
    落書きとか、大量のプリントが机に入れられてる状況が同じクラスの子が見て、何も感じないはずがないです。そういう配慮を求めるのは求め過ぎなんですかね?
    私も先生に、不登校の子供の対応は面倒くさいと思われてるんだと思って、いつもすみません、ありがとうございますと言ってしまうのですが、謝ってばかりの自分の言動にもしんどくなります。

    • 12
  • schedule17時間前
    匿名

    下の匿名さん
    最近の不登校の扱い本当に酷くなってると思います。
    回復したところで、以前のように復帰がスムーズにいかない。戻れる場所が無いんですよね。

    プリント封筒に入れてまとめておいて用意してくれる先生もいるし、本人の机にぐちゃぐちゃに入っている状態の時もありました。
    そんなことはどうでもいいんです。
    不登校に対する扱いが酷いんですよ。
    そこまで悪いことしましたか?って思う。
    何も要求もしてない、電話も5分以内
    先生にも気を使って気を使って…
    で子供には酷い対応。
    積み上げても積み上げても崩されるそんな思いです。

    • 7
  • schedule17時間前
    匿名

    担任からは配布物取りに行っていいか聞いても
    返事もなかったから、半ば強行で取りに行ったら
    帰宅しましたと…。

    変わりに、何人かの先生で対応してくれたけど
    教室の我が子の机の中には
    溜まりに溜まったプリント類がかなり入れてあり…
    それを先生方が丁寧に確認して説明が必要なやつは
    一言付け加えて下さり、渡してくれました。
    何だかもうやりきれなくなりました。

    机には、こんにちは。と落書きが…。

    こんな中、勇気持って戻れたとしても
    また行けないだろうな。

    対応してくれた先生は特に他に何も言われなく
    教室に残って私を出されたので
    その後、また何か言われてるんだろうな。と、
    思って何だか涙が出そうでした。
    孤独だ…。

    ここに覗きに来ると、ホッとする自分がいます。
    お荷物扱いなんだろうな…。

    • 19
  • schedule17時間前

    ずっと口を聞かず
    お互い無視

    そして…

    今、出ていった

    友達もいないのに
    出ていった

    不思議と
    気持ちは落ち着いている

    ずーっとイライラモンモン
    頑張って寄り添って
    お金かけて
    時には怒鳴り、泣き
    ノイローゼになりそうだったのに

    子供の存在を消しただけで
    全ては楽になった

    そして未成年の子供は
    いま出ていった

    深夜になったら
    補導されるかな

    • 14
  • schedule17時間前
    匿名

    絶望ママさん

    息子の引きこもり孤立、
    過去に私もニュースになるようなこと考えていました。
    本人の死にたいという強い思いにとても引っ張られ…
    歯止めになったのが兄弟仲がいいので
    どうしても上の子に弟を失わせる決断ができなかった、それだけが歯止めになってました。
    同じ時期に海老名のお母さんの事件がありました。
    最近も父子の事件ありましたよね。
    希死念慮については先生やSSWは甘えやわがままの扱い。
    子供の状態も辛いですが、さらに世間や社会の不登校無理解も年々酷くなり
    世の中どうなってしまったんだろうと思ってます。

    • 9
  • 母親
    schedule18時間前

    今日インフルエンザの予防接種に行ってきました。
    うちの2人の子は小さい頃から病院から裸足で逃げる程注射嫌い。私と看護士さんと4人ががりで押さえて打ってました。

    娘は不登校だし、私が娘に打たなくていいよね〜と軽く言ったら、打つ!と言われた。
    そう言うならと今日行ったのに、弟も嫌がっていたけど、すんなり終わり。
    娘の番になるも、声を荒げて逃げ回る…まじか…

    自分で打つと決めたから来たのに、なんだよこれ
    説得したけどダメ。小5で体格も大きくて押さえつけるなんで出来ないので、謝って打たずに帰ってきた。
    私をどれだけがっかりさせれば満足するの?
    ママが悪い!酷い!弟のせいでできなかった!と、終わってからも人のせいにしてキレてる
    いいから黙ってほしい

    不登校なだけで、今までの人生で1番の精神的ダメージくらってる最中なのに、更にダメージ与えられた。

    • 19
  • schedule20時間前
    匿名

    学校からは、忘れられた存在なんやろな
    担任にも。
    配布物渡しても、どうせ来ないだろ。と、思われてんだろうな。
    担任によっても対応違うよね。
    きちんと、受け取った生徒想いの担任が良かったな…

    • 12
  • schedule20時間前
    絶望ママ

    こんなこと軽々しく言えないけど
    勇気出してここで言います。

    我が子の不登校がホントにツラくて、
    ニュースになるような事を考えちゃうのだけど、それって私が異常なのかな。

    親がここまで追い詰められてるってことなのに。

    • 39
  • schedule22時間前
    まみぃ

    昨日、先生から連絡あってその時、文化祭の話あって。
    子供はいいと、電話かわらなかったんだけど。
    それから、ずーっと心がモヤモヤ、ザワザワして。
    今日はずっと落ち込んだまま、涙も止まらず。
    どうしょうもできない。
    まだ、期待してる自分もバカみたいでどうしょうもない。

    • 18
  • 母親
    schedule23時間前

    今朝は息子が珍しく起きてきて、朝食を食べて着替えて、でも直前で部屋に戻り出てこなくなった。
    一瞬だけ、嬉しくて嬉しくて、もしかして?!と期待したけどやっぱりダメだった。
    その時の落胆が大きくて、もうこのパターン何回も経験してるのに。
    もういい加減期待しなければいいのに、諦めればいいのにね。

    • 23
  • schedule23時間前
    まみぃ

    今日は子供の高校の文化祭。
    天気も良くて、絶好の文化祭日和。
    2か月前まで、学校へ行かなくなるなんて思いもしなかったし。
    まだ、どこかで期待してる自分が嫌になる。
    この涙はなんだろう。

    • 24
  • schedule23時間前
    匿名

    毎日がこんなに苦しいのは普通じゃないよね
    時々心臓がズキッとする
    調べたらストレスでもなるらしい
    動悸もするようになった
    子供が普通に育った人でも更年期は大変だというのに
    正直自分の事まで手が回らない
    自分の事だけやってればいい人が羨ましい

    • 28
  • schedule1日前
    ちー

    分かります。

    毎日、毎日、寝てYouTube見てゲームして発狂して
    機嫌が良い時だけ良く喋り
    自由…。

    今はいいかもしれないが
    社会にでればそれは不適合者…。

    はぁ…。。。

    ため息しか出ない…。

    • 21
  • schedule1日前
    絶望ママ

    泣いたせいで目が腫れた。

    なんでこんなにツラいの。

    今日は晴れてる。涼しくて学校行くのにいい天気だね。
    なのにぐっすり寝ている。

    みんなが学校で学んでる間、毎日毎日なーんもしないで寝てるだけ(ゲームも)。

    本当にこんなんでいいの?
    こんなんでエネルギー貯まるの?
    いつになったら貯まるの?

    • 26

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up