今しんどい人の思いやりと共感の部屋

533730 4174 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 54

コメント一覧

  • schedule1日前
    匿名

    学校からは、忘れられた存在なんやろな
    担任にも。
    配布物渡しても、どうせ来ないだろ。と、思われてんだろうな。
    担任によっても対応違うよね。
    きちんと、受け取った生徒想いの担任が良かったな…

    • 12
  • schedule1日前
    絶望ママ

    こんなこと軽々しく言えないけど
    勇気出してここで言います。

    我が子の不登校がホントにツラくて、
    ニュースになるような事を考えちゃうのだけど、それって私が異常なのかな。

    親がここまで追い詰められてるってことなのに。

    • 44
  • schedule1日前
    まみぃ

    昨日、先生から連絡あってその時、文化祭の話あって。
    子供はいいと、電話かわらなかったんだけど。
    それから、ずーっと心がモヤモヤ、ザワザワして。
    今日はずっと落ち込んだまま、涙も止まらず。
    どうしょうもできない。
    まだ、期待してる自分もバカみたいでどうしょうもない。

    • 18
  • 母親
    schedule1日前

    今朝は息子が珍しく起きてきて、朝食を食べて着替えて、でも直前で部屋に戻り出てこなくなった。
    一瞬だけ、嬉しくて嬉しくて、もしかして?!と期待したけどやっぱりダメだった。
    その時の落胆が大きくて、もうこのパターン何回も経験してるのに。
    もういい加減期待しなければいいのに、諦めればいいのにね。

    • 24
  • schedule1日前
    まみぃ

    今日は子供の高校の文化祭。
    天気も良くて、絶好の文化祭日和。
    2か月前まで、学校へ行かなくなるなんて思いもしなかったし。
    まだ、どこかで期待してる自分が嫌になる。
    この涙はなんだろう。

    • 24
  • schedule1日前
    匿名

    毎日がこんなに苦しいのは普通じゃないよね
    時々心臓がズキッとする
    調べたらストレスでもなるらしい
    動悸もするようになった
    子供が普通に育った人でも更年期は大変だというのに
    正直自分の事まで手が回らない
    自分の事だけやってればいい人が羨ましい

    • 31
  • schedule1日前
    ちー

    分かります。

    毎日、毎日、寝てYouTube見てゲームして発狂して
    機嫌が良い時だけ良く喋り
    自由…。

    今はいいかもしれないが
    社会にでればそれは不適合者…。

    はぁ…。。。

    ため息しか出ない…。

    • 23
  • schedule1日前
    絶望ママ

    泣いたせいで目が腫れた。

    なんでこんなにツラいの。

    今日は晴れてる。涼しくて学校行くのにいい天気だね。
    なのにぐっすり寝ている。

    みんなが学校で学んでる間、毎日毎日なーんもしないで寝てるだけ(ゲームも)。

    本当にこんなんでいいの?
    こんなんでエネルギー貯まるの?
    いつになったら貯まるの?

    • 29
  • schedule2日前
    匿名T

    学校に行けないときもしんどいけど、
    行けたら行けたで問題起こして帰ってくる。
    発達障害アリだよね?

    もうさ、心が折れそうだわ。
    親のエネルギーがなくなりそう。

    • 24
  • schedule2日前
    絶望ママ

    なんか今日はやたらしんどい。涙が出る

    保護者が見に行ける行事が近づいてきている。
    本来なら見に行けるから仕事休みいれたのに、休む必要なかった。

    以前は、こーゆー学校行事が終わるとそのあと仲のよいママ友とランチしてた。
    その頃は楽しかったし不登校とは無縁だと思ってた。

    まさか今じゃこんなことになるなんて。
    夢にも思わなかった。

    不登校になってから全員が敵に見える。
    でも少しくらいは心配してくる人もいてほしい。

    どうやら私を心配してくれるひとはいないようです。

    誰からも連絡来ないですからね。

    来るのは担任からの電話だけです。

    そっか、私って価値ないもんね。いてもいなくてもいい存在だもんね。

    なのでLINEブロックしました。どーせ連絡こないし。

    • 30
  • schedule2日前
    トク

    車運転中に流れてきた、正解という曲
    反射的に、涙が流れた。。止まらなくなった
    なんで、この曲が流れたら、泣いてしまうのか、自分でわからなかった。
    よーーく、考えたら初めて聴いたわけではなくて、学校で聴いた事を思い出した。
    シチュエーションは、覚えていないが、息子がいないのに、学年全員で歌ってるのをきいたはずだ。とても辛くて、仕方なく隠れて泣いた
    それ以来、記憶はわすれていても、体が曲を聴くと反応してしまう
    不登校の親の心の傷は、どうしたら回復するのだろう

    • 28
  • schedule2日前

    とうとう

    あの子が生まれてはじめて

    冷戦状態になった
    お互いに目も合わさない、会話もない
    存在を無視

    これを精神的虐待と言われるかもしれないけど…

    嘘みたいに
    本当に楽になった

    ずっと家出したいとか
    一人になりたいと思ってたけど

    なんか

    一人になってる(笑)

    もう10日経つけど
    顔なんて見てないから
    (視界に姿は映るけど)

    ご飯も作るけど
    よそわない。
    自分だけ食べる
    子供は時間をずらして食べに来る

    自分のために洗濯をする(ついでに子供)
    自分のために掃除をする(ついでに子供)

    なんか顔忘れそうなくらい
    狭い家なのに
    驚くほど楽。

    諦めちゃったんだろうな。私。

    • 40
  • schedule2日前
    さむ

    なんか分かります。私もすることしないで、ゲームで笑ってる息子みると、嬉しくはありませんでした。
    本当は一緒に笑いたい。

    • 16
  • schedule2日前
    絶望ママ

    本来なら子供笑顔って嬉しいはずだよね??

    私も今までは子供の笑顔を見てると嬉しいと感じられた。

    でも、今は私はそぅ思えなくなってしまった。

    ひどい人間になってしまった。

    不登校って人間性変えるんだね。

    • 28
  • 母親
    schedule2日前

    完全不登校の中学生の子供。多分成人式とか行かないだろうな。女の子なのに、振り袖とか買わなくて済むんだろうな。このまま一生引きこもりで面倒見ていかなきゃいけないなら、振り袖買うお金は貯金しておかないといけないだろうな。一生引きこもりの不安でいっぱい。色々手を尽くしても、いつも続かない、お金が無駄になる。はぁ、何かのきっかけになればとか、少しでも将来のために社会につなげようとしてお金も時間もかけても、本人に強い意思がないと駄目なんだよね。今までさんざんそうやって時間もお金も労力も使って無駄になってきたから、この先もう一生この子引きこもるんだと覚悟して、こちらからの働きかけはしないし、必死に普通のレールに近づけようお金払ったりせずに、将来のこの子を養わないといけないお金貯めることに集中していったほうが良いのだろうかと思ってきてる。生活保護受けてまで生きたくないって言ってるけど、じゃあ外に出たくない誰にも会いたくない子がどうやって生活してくの?じゃあ、死んだらとは言えないし、絶対家から出ていかないと思うから、結局親が面倒見るしか無い現実。お金だけじゃなく、精神的にもこの子とずっと過ごすのがきつい、離れたい。一人で家でゆっくり過ごしたい。それだけの望みすら叶えられない、辛すぎる。

    • 41
  • schedule2日前
    匿名A

    卒対という大変なイベント系の役にクジであたり、途中で子どもが不登校になりました。
    感情閉ざして役割こなしてました。

    旗当番もクラスの保護者に当番表送ってもらい自分の分担の日には欠かさず行ってました。
    不登校になる前に自分から参加した図書選定ボランティアも、不登校中も参加してました。

    感情バグってました。微笑み鬱みたいな。
    周りのママや先生からは不登校でも意外と大丈夫なのね…と思わせてしまったかも。
    メンタルは強くなりましたけどね。

    • 27
  • schedule2日前
    匿名

    私も子どもは不登校ですがPTAの役員をしています。
    子どもが不登校になる前から決まっていたし子どもが不登校でツラいので辞退しますなんて言えないです。
    この役員活動が今は一番ツラいです。
    最近の私は家族や友達、親とも会話したくなくて凄く無口で暗い人になっています。
    実母に話すといろいろ面倒な事になるので若い頃から悩み事等一切話さないのですが兄2人や近所の同級生の子達は皆、親思いなのにあんたは全話連絡もしてこないし醒めた態度で冷たいと言われました。
    八方塞がり四面楚歌という言葉がピッタリな状況で自分の人生も子どもの人生も何も良い事がなく終わってるなと思います。

    • 28
  • 母親

    私は子どもの不登校をきっかけに、日ごろの夫婦関係の脆弱さを身をもって感じることになりました。
    家族が家族として機能していないことも実感し、各自の思いも方向性も、バラバラですでに半壊状態です。環境を変えることで子どもたちを守ることができるのなら、結局物理的に離れる選択しか、もう突破口はないかもしれないなあ、、、
    離婚が頭をよぎる今日この頃、このまま耐えるのもしんどいし、ここから抜け出す一歩にも勇気が欲しいです。どこにも言えず吐きました😣

    • 28
  • schedule2日前
    匿名さん

    可愛い高校の制服着た女の子が、お父さんとお母さんとファミレスでランチしていた。
    いいなぁ。いつかあんな娘の姿を見れるのだろうか。
    そんな日が来たら、スクールバッグに付ける可愛いキーホルダーやぬいぐるみやら、いくらでも買ってあげるのに。
    学校にメイクして行きたいなら、コスメだって
    出来る限り買ってあげるのに。

    • 32
  • schedule2日前
    まみぃ

    昨日、担任から電話があり
    お休みの連絡ありがとうございます。
    明日は、午前中文化祭の準備です。
    もし、声掛けれたら、、、、
    ちょっと話せるか聞いてみますね。
    子供に、先生が話そって、
    何?
    文化祭のお誘い?
    あ?要らん。
    と言われ、、、
    眠れなかったのか、朝まで起きてた
    家族からだけじゃなく、学校の話しは嫌なのね。
    それで、自己嫌悪。
    お義母さんとかカウンセラーとかネットとかでも
    休ませてあげようって言うけど。
    一緒に住んでる家族、特に親はこんなやり取りの失敗?本人は気にしてないかもしれない(たまたまの夜更かし)とかやらなきゃ良かったとかずーーーっと気にかけながら生活するの本当にしんどい。

    • 21

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up