
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
534194
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54
匿名さん
ありがとうございます。
こちらでもそうですが、不登校児なのにPTA役員やらされる方って結構いらっしゃいますよね…
PTAがなくなればいいのにと正直思いますが、地域柄それは不可能なので、少しでも仕事の負担が減る流れにしていきたいです。
読んでくださった皆さんありがとうございます!
JJさん、PTAお疲れ様です。
お気持ち分かります。私も子供が行き渋りからの不登校サポート中に、役員になりました。
なりたくてなったではなく、なってしまったです。
当時の子供の担任の先生は良い方で、こういう状況なんだから免除があればいいのにと言ってくださった事、今でも、覚えています。
1人でもそういう方がいるだけで、救われました。JJさんの発言が、今後の不登校児を抱える保護者の方の負担を減らしていく一歩になればいいなと思いました。
PTA活動がストレスしかないです。
今年に入って、子供が行かない学校にPTA活動だけで9回も登校。
登校出来ることが当たり前の保護者のキラキラした話が聞こえる中の虚しさ…
本部役員の一部に当たってしまってるため活動の責任も重く、ずっと我慢してやってきて何とか1つの活動をやり終えても、やるのが当たり前の周囲の態度に、思わず「不登校児抱えてこの役割をするのは精神的にすごく辛かったから来年度は活動を減らすべきです!」と一部の教員と役員の前で言ってしまいました。
PTAは本来任意のはずなのに、地域色の強い学校のため強制加入、役員も順番でやるのが当たり前。やりたくないと辞退すれば地域との関係が悪くなる。そんな環境だから不登校児の保護者でも役員やらざるを得ず、そこで神経すり減らす保護者が他にもいる現状を会議で伝えたいですが、不登校はまだ少数派なので、言っても傷つくだけなんだろうなと思って、仕事の負担を軽く出来ませんか?と問題提起するに留めようと思います…
教員もやりたくないの見え見えなのに、活動を縮小することに積極的に動いているというよりPTA役員に丸投げに見えてしまう…「そこは学校側から言うことではないから」って何度も言われたけど、PTAってティーチャーも入ってるのに。何かそんな責任転嫁な態度の教員でまとめられる学校自体も
PTA活動も嫌悪感しかありません。
みなさんのお子さんは普段学校行かずどのような生活してますか…?
うちは、朝は会うことがありません。
どうやら、日中はリビングにいるようですが、基本はスマホYouTube、あとテレビ
なんど話しても勉強は一切していません
親が帰ると部屋にこもったままか、親が帰るタイミングで部屋に逃げこもりますのでここでも会わないまま
帰宅は18時30分、夕飯は19時30分頃、唯一夕飯の時だけ、部屋からでてきます
なぜなら、本人が自分で運ばないと食べないからです
主人が運ぶと食べません
主人を避けるように動き、お葬式の様に、うつむいて一切口を開くことなく食べ、テーブルから離れるためあれこれ食べこぼしてすぐラグを汚します
そして一言もはっさないまま、黙って食べ終えて部屋にこもります
なにもしてないくせに…制限されることがストレスだから、スマホ制限を解除しろといわれ、してみたら案の定帰宅したら9時半YouTubeしていました
私は甘いですか? ストレスだとか言われたら少しでもメンタル落ち着くかなとか思ってやってみたけど、全く勉強してないのにこれでほんとに良かったのかとずっと悩んでいます。
あるサイトに、スマホを取り上げる事は改善には繋がらないと書いてあり、そうなのかな、ほんとかな…
ひとまず、娘には、週末のVもぎうけて3教科で180点とれなかったら制限すれば?とか強気な事言われています。
こちらもじゃあみものだな!怒 となり、解除中です。
英語くそなのに未だにノー勉、なめてますよね。
私立受験料無駄にするならもう行かなくていーよって思うわ
もうやだ、こんな生活。
分かります。
卒業アルバムの写真も
卒業式にも何とか出れると思ってました。
現実は、そういかないですよね。
もう、マツコ・デラックスと
カズレーザーと
みやぞんと
松岡修造と
ティモンディと
ひろゆきとかに囲まれて
話して来て欲しい。
少しは何かが芽生えるかな。
と、妄想してますww
親も、たまに現実逃避しちゃうよね…
もうちょっと、なんとかなると思ってた。
なんだかんだ言って、ギリギリいけるんじゃないかと思ってた。
卒業式も出れるんじゃないかと思ってた。
現実って、甘くなかった。
私の考えが甘かった?
子どもを信じるって、どこまで?
こんなことなら、あの時、って今更言われても、
散々言ったのに。
責めたって時間は戻らないから、
また自己肯定感下げてしまうだけだから、
そう思ったんだね、と言う。
しばらくの間、食べ物の味がしない。
弟も今日は行かないといい、今のところ、遅刻報告。
きっと今日は行かないであろう…。
謝罪ばかりの連絡に、本当に精神削られる。
現実から逃げたくても逃げられない
苦しくても辛くても、家事して仕事に行かなきゃ生活できない
子供が一番辛いんだから…と言われると本当に苦しいし辛い
そんなの、わかってる
三連休終わった。
みんな学校、仕事始まるのに。
みんな嫌な思いしながら学校、仕事行くのに。
みんなと比べるなというけれど、比べちゃうのが自然な現象だと思う。
子供のこと心配しながらも、どんな親でも子供がとにかく学校行っててくれれば、安心しますよね、、、、??
結婚し子供が産まれたら孤独では無いと世間的には思われるだろう
でも安心して身体と心を休める家も無い
むしろかつて経験したことにないとてつもない絶望とストレスの家
そんな状況だから孤独に陥る
誰も助けてくれないどころか苦しみを助長する
独身の人は良いな
孤独かもしれないけど家族という重荷は背負ってないし自由だし
私の心が弱っててそのせいで子供もしんどいんだと思う。
でも先行きが不安で平気なふりなんてできないよ。
こんなにしんどいのにどこか他人事な夫にも腹が立つ。
中2の娘は、本人曰く周りの子がみんな可愛い子で自分の容姿が劣っていると気になって完全不登校になりました。メンタルクリニック、思春期外来や公的な相談先に言ったりしましたが、全く変化ありません。本人は整形しないと学校通えないと、整形したらバレルから整形しても学校には行けない、整形に失敗したら嫌だし、金額が安い整形しても自分の思うような顔にならないと思うから整形しないと言うことがコロコロ変わります。治したい点も凄く細かく難しいことを言うので、どんな手術をしなければいけないのか私にもわからず、そんなに自分の顔が気になるなら自分で整形の病院や施術を探して、金額などの最終的な相談には乗るよと伝えても何ヶ月も探し出す様子もなく半年以上過ぎ、こちらから聞くと親が一緒に探せと、、、、。醜形恐怖症だと思うので、ほんとは整形なんてさせたくないし、気になるところを整形しても別のところが気になりだすと思います。整形前に、醜形恐怖症の治療をしてから最終手段として整形を考えたいのですが、治療しても意味がないと本人は言います。昼夜逆転の睡眠の薬も、色んな病院で色んな薬を試しましたが、毎回効かない、効きすぎると言いちゃんと飲まないし、挙げ句主治医に対してもちゃんと話し聞かないと他責ばかり。もう、疲れました。少しでも、真っ当なこと質問すると、死ねというの?殺せば?と極端なことを言い出すので、話し合いも出来ません。家族やめたい。
周りが普通に学校行けてるってだけで羨ましい。
友達とも絆深めたり思い出つくったりしてて羨ましいな。
あーぁ、学校行ってないだけでなんでこんなに孤独なんだろう。
私は職場や周りの知り合いに全く話さないから、私がこんな重大な悩み抱えてるなんて、気づかれてないとおもう。
だって話したってぜったい分からないし、分からなくて当然だから。経験してない人には分かって欲しいとも思わない。
今の私、ひねくれすぎててアドバイスとか慰めの言葉が余計にイライラさせる。
特に不登校になってない保護者からの慰めの言葉を言われたときには“うわ!出たーー”って感じです。
ダメだ、すんごい性格悪くなってる。
すべては不登校が原因です。
体がだるくて動けない。
頭は、これからどうなるのか不安でいっぱい。笑顔でなんていられない。
中3の受験生の不登校…
もう2年半学校に一度も行かずできた。
外出もできないまま、自室で時間を過ごしている子。
いよいよ進路を決めないといけない時期がやってきた。
ここで同じ年のお子さんを持つ方たちのコメントでお子さん自身の意思で「全日制に行きたい」など言われているのを拝見して、うちとは全然違い過ぎて…
うちは通信制のスクーリングが遠方でない学校を候補としてあげているにもかかわらず、
それすら難しいと言ってきた…もう選択肢すらなくなった。
学校曰く、「進学が全てじゃないし、家事従事者という道もあります」と。
それ、ただの引きこもりニートですよね…
私はずっと寄り添って、自分の人生を生きられないってことですよね。
もう正直しんどすぎる…
「探さないでください」と置き手紙を置いていなくなりたい。
不登校になり、4ヶ月…。
最近は、日常生活(毎日、歯を磨く・お風呂に入る・3食食べる・外に出る。)出来てたのに
学校に用事で一緒に行かないと行けなくて
無理に連れて行こうとひつこくしちゃったせいで
心を閉ざしたのか
1言、話せればいい方。自分の部屋にこもったまま。
トイレには降りてくるが、お風呂は夜じゃなくて
夕方頃にシャワーだけ。基本、朝と昼は用意してあげれば家族と時間ずらして食べる。
夜は、食べない。寝る前に、小腹にお菓子とかヨーグルト・ゼリー・アイスなど少し食べる。
たまに歯を磨いて23時には寝る。
23時には寝るが、朝早起きと言うわけではなく9時半〜10時半、酷い時は14時頃に起きて…
また、繰り返し。
何も楽しくないよね。
今まで、スポーツしてたから日焼けの面影はなく
真白。
主人は、自由にし過ぎだろ!と、言ってる。
今は、言うときではないと何とか止めてるけど
不満そうなのがバレバレ。
せめて、日常会話出来てた頃に戻りたい。
人間、話さないと鬱になるよね。
心が少しずつ回復してたのに私が原因なのは
すごく反省してるけど。手遅れ。
どうしたらいいの…。
完全不登校の中2の子供。もう、中学には行かないって言ってるから、もう一度も行かないまま中学卒業だと思う。親から見て、中学卒業して高校行けると思えない。本人は働く気はないと言う。じゃあ、無所属のまま引きこもり、ずっと親のスネかじって生きてくつもり?はぁ、この子が死を選んでも親は苦しむし、何もせず親のスネかじって生きられても親は地獄。結局親はこの先のことを思うと地獄しか想像できない、、、、。希望とか持てない。介護とか、家族だけで抱え込まないで介護の専門家に見てもらって、バリバリ働いたほうが良いみたいな風潮あるけど、不登校は親は逃げられない。何もしないでわがまま放題の引きこもりの子供と家にいる間中一緒に居続けなくてはいけなくて、外に出ても知ってる人に会いたくなくて気晴らしする気力もお金もない。子供が不登校で、死を選んだ親って多いんじゃないかな。メディアで報道されないし、家族も隠すのかもしれないけど、少なくとも私は子供の不登校で今が一番辛いし苦しいし、消えたい気持ちがずっとある。どうにもこうにも気持ちを切り替えられないし、どん詰まり行き詰まり。生きてる間中こんな苦行が続くのかと思うとほんとに消えたい。
子供にとっても毎日毎日当たり前のように通っていた学校に行けなくなるって、
社会に居場所が無いって、
大人が思う以上に辛いことなんですよね。
不登校というその気が狂いそうになる現実も時間が経つと少し受け入れられるようになってくる。
何か前進するわけじゃないし何も変わらないんだけど
少しらくになってくる。
何も変わらないように見えて新たなフェーズに入ってる。その段階によって親も対応変えるよね。見守ってるだけじゃない。
自室に引きこもり、好きなことしてても
本当には、楽しめてはないんじゃないかな。
家族でさえ、誰ともあまり話さず。
自分で、どんどん殻にこもり生きづらくしてない?と
思う。
学校に行けと言ってないじゃん。
朝は、普通に起きて、家族と3食たべて
テレビでも観て笑い合ってさ。
外にも、買い物でも何でもどんどん出れるといいのに。
自分でどんどん、ややこしくしてる気がするのは
理解が足りてないの??
もう、嫌だ。
数年前まではこんなに不登校が注目されていなかったんですよね。
うちは恩恵受けられない
居場所だのという国の不登校支援やサポートのやってますアピール。
専門家や経験者のネットニュースにあがる不登校記事。
関係のない素人も不登校に目がつき興味を持つようになったんですよね。
苦しんでいる者を更に追い詰める
今はそんな環境に感じます。
学校も、いろんな人材が増えれば連携できなくなる懸念は予想されていたことですが
予想以上、担任、SC、SSW、心理士、みごとにバラバラで連携とれない。おそらく学年主任の考え方も強硬なもので…
なんとなくバチバチなのもわかるし気を使う…
とにかく船頭多くして船山に…と
おかしなことになっていると思います。
肝心の本人が動き出したところで大人達に振り回される。