
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
439254
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 49
色々ありすぎて、下の子を旅行などに連れていく気力が残っていない…
両家共にそういう家系。
先祖代々(親たちもわたしたちもこどもたちも..)発達障害傾向ある遺伝子🧬家系。
産んでごめんね。生きづらいでしょ。産むんじゃなかったかな。ごめんね。
とココロの声があふれて言ってしまった。
そして将来、同類と出会い結婚し出産し、これが繰り返されるのかな。
夏休みは余計しんどい。、
個人事業主ですが、バイトさんには
我が家の状況は話しています。
(高1通信女子 中学校ほぼ不登校、
今年6月くらいから高校も不登校気味)
仕事の状況で、バイトさんにお願いしなければ、こなせないからです。
そんな今日、子供について会話をしていて、
不登校経験のない親からすると、
多分、わからないだろうな、と思いつつ、
ついつい娘についての愚痴りが。
すると、
「自分の子供だったら、本当に心配だと思うけど、人のお子さんだったら、まあ何とか大丈夫じゃないかなあ~と思うの」と
言われてしまいました。
うーん(笑)
大丈夫の根拠は何だろうな。
大丈夫と思えない状況が続いてるんだが。
下の息子も勉強❓しなくて大丈夫っしょ。
ねえちゃん、ノー勉で通信いけてんじゃん❓
って、なってるんだよねぇ。
ちなみに、息子中2も昨年夏休みあけて、
一時的に不登校。今は通ってますが、またまた夏休み開けが到来💧
バイトさんは、私立とかエスカレート式の
大学まで行った子は、なんか、試験とか
受験もそんなにシビアに経験してないから、
社会に出て苦労しそうだし。
今、好きなことやって、自分で選んでるんだから、凄いと思うよ~。って、返されました。
いやいや、学校で揉まれてなくて、
コミュ力もない娘の方が凄い❓大丈夫❓
な訳、ないよ。
エスカレート式だろうか。なんだろうが、辛くても通ってる子供の方が、ストレス耐性もあるし、大丈夫じゃないの❓
好きなこと、ゲームにお絵描き、YouTubeしか見てないし。
もう三年やったら、飽きそうだけど、
こういうとこだけ、変な根気がある。
むしろ沼にはまって、メイクしたり、
最近はコスプレしたいだの言い出すし。
親からしたら全然大丈夫に思えないよ。
やっぱり経験してないってことの差は
深いな。
お子さん二人とも社会人に、大学生、
まともに歩んできてるから、
不登校家庭のリアルなんて、
一生わからないだろうな~。
話した後に、やっぱ不登校ママ友にしか
子供のグチは言えないや、と思った。
言った私が自分で自分のテンション下げてる。あーあ。
変な期待や他人にすがろうとか、
もうやめたハズなのに。
私が大丈夫じゃない。
子供と一緒にいると苦痛。
部屋に閉じ困らないか心配してたけど、リビングにずっといられるとイライラする。
会話が一方通行。会話が噛み合わない。意味不明な事をブツブツ言ってる。
頭掻きむしりながら、ウロウロ歩き回って、クルクル回ってる。
やるべき事やらずに、自分のやりたい事ばっかり主張する。
玄関から出たり入ったり、近所の人に不審者に見られてそう。
自宅が落ち着かなくて、買い物に出たら、ホッとするって悲しいなぁ。
ASD夫と娘と
息子も傾向でてきた。
極端思考。
家族の中では私が少数派。
この中にいるのは本当にしんどい。
何もかも、もう、終わりにしたい。
子供ってなんなんだろう
色々相談して頼ったけど、もうどうにもならない…
下の子と逃げたいけど、学校変わりたくないと
そりゃそうだよね…
息子は夫にそっくりで、2人とも極端な考え方しかしない
2人ともいつまで経っても平行線
疲れた。一日無表情でいたい。
笑顔でいる為の表情筋が痛い。
とにかく子どもと一緒にいたくない。
スマホか動画をずっと観てる姿が嫌で嫌で
我慢できない。
電気代かかるけど、他の部屋に避難している。
大学行きたいなら、勉強しないといけないだろ。
勉強しないなら、大学行きたいなんて言うなよ。
こんな調子だと2学期からまた行けない可能性の方が大きい。行けたとしても、送迎しなくちゃならない。
きついなあ。
早く10年くらい経てばいいのに。
私、生きてるかな?
半年間の不登校、その後復学できたものの行ったり行かなかったり…
それでもいいと思ってた。
あんなに好きだった部活、夏休み中一度も行かず、1日中ずっとスマホ、YouTube…
スマホを離さない時間なんてないくらい
宿題は手付かずのものがほとんど…
こりゃ二学期からまた行かないつもりかも…
ゲーム依存で頭がおかしくなっているのか発狂したり暴言吐いたり暴力…課金…
家族が疲弊している…
時々子どもといるのが怖くなる…
何でこんなふうになったんだろう〜
最近ネットで服が買えない
どれがいいのか決断できない病
まだ引きこもり初期の頃はおしゃれに
気を使い自分で勝手に注文してた娘
何年も過ぎ最近は出かける事もなく
たいして服も必要が無くなった
興味も無くなった
それでも生きてりゃ服もいる
そう成人した子の服を私が気にかけ
購入しなきゃいけないのだ
下の娘もASDで身なりが自分で
整えられず2人の服装を私が
考えなくてはならず
ストレスしかない
もう自分で選んで買ってくれー
シニアに足を突っ込んだ私に
丸投げはやめて〜
なんでYouTubeで若い人の
おしゃれ勉強しなきゃいけないの!
仕事から帰ってクタクタなのに、不登校の子供からユーチューブの話をエンドレスに聞かされる
しんどい 興味ない 放っておいてほしい
娘が不登校になってから
人に会うのがほんとに怖くなった。(全く知らない人なら平気)
たぶん周りにの人からしたら、毎日なにやってんのって思われるでしょ?!
いやぁそんなん、私だって思ってる。どんなに暇でも宿題やらないんだもん。
宿題どころか何もやらない。
その姿みてたら、、もぅこっちも限界。
子供が生きてるだけで十分だなんて、よく言うけど、
今はそぅ思えない私は変ですか?
娘は友達との予定なんて一切無いから、行きたい所があっても全部私に言ってくる。
正直行きたくない。
あなたと物理的にも精神的にも距離をとりたい。
なのにかまってほしくてくっついてくる。
自分のやりたくないことはやらなくていい事になっているのに、何故親にはそれを許さないんだろう。
疲れた。
ここのみんな綺麗事なしで本音で話してくれて、自分だけじゃないんだって、そぅ思っていいんだって思えて、気が紛れる。
中学生なので、このままで高校行けるのかなぁと話すと、みんなら口揃えて必ず、
勉強だけが全てじゃないから。通信高校あるから、と言われる。
勉強が全てじゃないかもだけど絶対、勉強やったほうがいいに決まってる。しかも、うちの子には通信高校しかないってこと??って毎回思う。選択肢は通信高校しかないのかぃ??
そのみんなの優しい慰めの言葉が私を苦しめる。
なんか、ようやく子供が動き出しても
受け入れ側ガチャもありますね。
最近、社会はどうなってしまってるのかと。
学校はもちろん、適応教室、個別塾、病院…
全部ガチャ。
アタリかハズレか半々の確率。
ガチャなんてかわいい言葉使ってるけど
実際のハズレは不適切無理解。
聞いてた話と違うなんて当たり前。
連絡ミスや事務的なミスも。
数年前は子供が動き出しさえすれば
受け入れはスムーズだった。
私が年長者になり目が厳しくなってるのか…
いやいやそんなことはない。
人手不足?大人に余裕がない?
なんの影響なんだろう。
生きにくい世の中であることはわかった。
失敗作だってショッパイ顔するくらいならガチャガチャ回すなよ
何が出てくるか分からないの覚悟でレバー回すんでしょ
また騒ついてしまった
去年亡くなった義理父
娘の従兄弟が子を連れて御供えしに
訪れてくれた
彼が結婚する前から
引きこもってます内の娘は
正直会いたく無い‼︎
順風満帆‼︎ この辺では名の知れた有名大学卒
結婚に子供ができおめでたい事ばかりで
その間我が家は親の介護やら引きこもり
で行きつく暇もなく過ごしてきた
顔を見なけりゃ騒つかないのに
そっとしておいてください!
幸せオーラ振り撒かないで!
甲子園みてるとまぶしすぎて泣けてきます。
こんなに立派でなくていいからさ
学校いこうや
子供が不登校&別室登校になり3年目。毎日送迎したり、行けない日は休んでの繰り返し。毎日朝起こすのが辛い。娘は毎月心療内科に通院。
実家に帰り、仕事がなかなかできないことを話したら、もう3年目なんだから、いい加減慣れなくちゃいけないよ、この生活に。娘の事には慣れて生活しなきゃいけないさ!て言われた。
え、慣れる?…
無理でしょ