今しんどい人の思いやりと共感の部屋

578635 4484 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 54

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    匿名さんへ

    めちゃくちゃザワザワしますよ。
    私なんて本人(親子)からLINEきて、悔しくてたまりませんでした。
    人の気持ち考えられないのかなってむかつきましたよ

    匿名さんの気持ち、私はよくわかりますからね!!

    • 10
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    毎日毎日家でゴロゴロしていてやるせない
    同級生はみんな暑い中学校行って汗流して青春してるのに涼しい部屋でネトフリ、YouTube、ティックトック༎ຶ飽きないのか?
    全日制の子達って何であんな元気なんですかねー
    どうしてこう違ってくるのかな..

    • 25
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    不登校とはもう言えない年齢の子供を持つ親です

    ひきこもりになって4年。状態はかわりません。
    もう自分が死ぬまで面倒みるしかないのかな…
    暴言ばかり吐かれてやるせないです。
    もう、疲れました。
    ずっと立ち直って欲しくて寄り添い支えてきたのに…疲れました。

    • 89
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    うちより長く不登校になっていた子…
    どうなってるかな、と気にはしていたけど風の噂で今は元気に行ってるみたいです。
    そっか、よかったね..と思ったけどちょっと寂しいと言うか虚しい気持ちがザワザワと(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    うちもどうなるのかな..

    • 41
  • schedule約2ヶ月前
    りぃ

    下の匿名さん

    文化祭シーズンですね。うちは文化祭とかだと授業がないから単位減らないし安心してました。
    でもこういうのには行くんですよね。
    結局単位足らなくなりました。

    どうして普通の高校生活送れないですかね…

    • 24
  • schedule約2ヶ月前
    とくめい

    相談室へ行った娘がプリントを持って帰ってきた。
    スキー教室の案内。冬にスキー教室があるらしく振込を期限までにというものだった。
    今相談室に数分行くので精一杯な娘は冬にはどうなっているんだろう。
    少しずつでも進歩していることを願うけどスキー教室に行けているイメージがついていない。
    私が決めることではないけどスキー教室とか大人になってもいい思い出として残っているタイプだから娘もなんのひっかかりもなく思い出ができるものと思っていたから複雑な気持ち。
    プリントを渡されただけで本人が行く行かないの意志を見せていないので振込期限が来るまでは様子をみてみよう。
    今まであまり気にしてなかったけど、学校からのプリントってこうやって負荷になっていくんだなぁと思い知らされた。

    • 20
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    やっぱだめだったかー。
    休んだー。
    5連休だわ。あーあ。
    文化祭、そりゃつらいよね。ぼっちだもんね。
    ぼっちも自ら招いたことだけど、あの頃は耐えられないぐらいつらかったもんね。
    今朝は久しぶりに泣いたわ。わたしが。
    息子の前では平然を装えるように。随分演技が上手くなったなーとおもう。
    こんな毎日もいつかは過去になるよね。
    傷も薄くなるといいんだけどね。

    • 51
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    雨だから付き添い登校やーめた。
    どうせ入れなくて帰ってくるだけだし。
    もう私ががんばれない。

    • 50
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    休んでもいい?休んでもいい?って兄妹揃っていい加減にしてくれ〜!!

    • 34
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    1年以上やっていなかったリスカ。
    朝起きたら、血のついたティッシュがあり、またやってしまったのかと涙が止まらない。
    最近不安定な日が続いていたので嫌な予感はしていたが…朝からショックが大きすぎる。

    • 60
  • schedule約2ヶ月前
    金木犀

    もう数年間子育て鬱です。
    長くて。
    雨の日は鬱々しますが晴れの日の鬱屈よりじぶんに馴染みしっくりきます。ままならない人生。

    • 52
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    同級生の不登校だった子が、眩しいくらいに中学最後を謳歌している。
    知りたくなかったのに、本に載ってて…
    いざ、目にすると辛い…。

    その子なりに葛藤や色んな事に悩んで乗り越えて来たんだろうな。

    他とは比べたらダメだと言うけど
    私にも、気分の波があって
    落ちてる時は本当にマイナス思考になっちゃう。

    子供を信じて待ちましょう。って、言うけど
    年単位でとか無理…。

    精神的に保てる自信がないよ…。

    学校に行けてないだけ…。
    でも、それで社会に出て
    果たしてやっていけるのかな…。
    こんな時間だから余計なことばかり
    考えてしまう。

    • 41
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    明日文化祭。
    台風で潰れたらいかんでいいし、台風直撃したらなーって言ってる。
    今日は前日準備で休んで、一日中ポケモンしながらアニメ見てたよ。
    こんなはずじゃなかった高校生活。
    行きたいところに行けてたらもっと溌剌としてたのかなって、同仕様もない想像を自転車乗って一人になると必ず考えちゃう。今が過去になる日が待ち遠しいよ。
    ほんとは一日一日、子どもと過ごせる日々を大切にしたかったのにな。高校受験終わってから、毎日がモヤがかかったまんまだよ。

    • 31
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    匿名さん
    1人で家を明るく支えて偉いです。私はシングルマザーです。こんな時どしっと構えてくれる旦那さんがいたらなって思いますが、元旦那がいたらもっとややこしかっただろうなと思ったり笑

    私も昨日息子にぶつかってっていうか、こっちの気持ちだけをぶつけてしまったんです。失敗しました。とても後悔しています。信頼関係は失われたかもしれません。元々ないかもしれませんが…。
    でも、母親だって人間なんです。我慢の限界があるし、涙も出ます。私は拒絶されましたが、匿名さんの娘さんはちゃんと反応がありました。後で後悔していたと思いますよ。

    明日も明後日も学校には行かないと思います。単位の限界が近付いています。退学になった時、子供は乗り越えられるのかなとか心配ばかりしていてつらいです。私は塾の退会した時でさえワンワン泣いてしまいました。
    皆さんのつらさ、自分のことのように思えます。会ってハグして慰めたいです。
    またここで呟かせてください。

    • 34
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    mamaさん、励ましのお言葉本当にありがとうございます。
    私も何もする気が起きず、誰とも会いたくもなく、今日一日ただソファの上で死人のように過ごしていました。

    息子さん、食事を食べてくれないのは本当に心配ですね。
    ご兄弟もいらっしゃると、そちらのお子さんの心のケアもありますし、本当に大変ですよね。

    うちは旦那がずっと単身赴任中で、娘の不登校姿を見ていないせいか、私が苦しんでいることには一切共感してもらえず、一人暮らしを満喫しているみたいです。
    あまりに他人事の旦那に腹立たしく感じた時もありましたが、居たら居たで旦那の世話もしなければいけないですし、今の娘の姿を見たら恐らくものすごく激しく怒り、娘は家を飛び出していただろうと思うと、これはこれで良かったんだと思うようにしています。

    もうすぐ夜ですね。
    明日の朝がまた近付いてくると「また明日も学校行かないのかな」と心臓がバクバクして苦しくなります。
    でも、mamaさんの「いつかまた娘さんと楽しく生活できます。」の言葉を胸に、もう少し頑張ってみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 27
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    匿名さん

    つらいですね。娘さん思春期ですか?
    うちも思春期の息子です。何も話してくれません。ごはんも食べません。ごはんを食べない事で私を傷つけます。
    うちも家の中暗くてギスギスです。一緒に暮らしてるお兄ちゃんに申し訳ないです。
    匿名さんは明るく振る舞って本当にえらいです。私は現実逃避で一日中寝てしまったりします。
    私も20代ぐらいの時、母親にひどい事をしてきました。自分も親になり、今はあの頃を悔やんでいますし謝りたいです。
    いつかまた娘さんと楽しく生活できます。

    • 21
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    娘を産んだ時、「幸せな家庭を築こう」「どんな大人になるのかな」と希望で胸いっぱいでした。
    子供の運動会や遠足に参加したり、旦那とも何の習い事をさせたらいいかねとわくわくしながら話したり。  
    まさかこんなどんよりと薄暗くギスギスした家庭になるなんて想像もしませんでした。
    私の子育てがいけなかったのでしょうか。
    子供が不登校になり、暴言を吐いたり暴れたりする中でも、「私が暗くなったら家庭がだめになる、明るく過ごさなければ」と自分を奮い立たせてきましたが、一向に明るい兆しは見えず、それどころか娘の態度はひどくなるばかりです。
    私との約束も平気で破るし、努力することも忘れ、自分のしたいことだけをする人間になってしまいました。

    今まで日々の苦しみに耐えながら生活してきたからなのか、今日の娘の態度に限界を迎え、さっき娘に腹の底から叫んでしまいました。そしたら娘は「は?何?なに急に切れてんの?」と半笑いをしてきて。

    「今までもずっとずーっと切れてたんだよ。それでも家庭を壊さない為、あなたを更にひどくさせない為に、それを隠して明るく過ごそうと頑張ってきたんだよ。それももう限界なんだよ。なんでそれが分からないんだよ。」そう心の中で思い、涙が止まらなくなりました。
    そしたら「は?今度は悲劇のヒロインのつもり?」と娘が言い放ち、私の精神は崩壊しました。

    もう昔の可愛い娘はいない、今私の目の前にいる娘は違う人間なんだと自分自身認めないといけないのですよね。

    でも娘が小さかった頃の幸せな記憶にしぶとくしがみつき、今の現実を受け入れられず、まだ「もしかしたら変わってくれるかも、、」と期待してしまっているから苦しいのかもしれません。

    • 91
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    誕生日プレゼントも用意してある
    でも渡したくない
    祝いたい気持ちにもなれない
    母親失格だろうか

    • 39
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    フツーに学校行って部活して塾行ってる子達が眩しい。なんでウチの子はそっち側じゃないの?
    息子の不登校が治らない限り、これから先何回もそっち側の子達とその親御さん達を羨ましく思い、悔しい恥ずかしい劣等感を味わうのかな。

    • 46
  • schedule約2ヶ月前
    とくさん

    幼稚園の頃のピカピカの笑顔の息子に会いたい!
    やり直したい!

    • 38

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up