欠席とお手伝いの話

2365 2 person匿名 edit2025.07.06

最近、行くのがつらくて
欠席をする日が増えたので
家にいる時は少しだけ
お手伝いをしたりするようになりました。
欠席はしたけど自分は
何もしてないわけじゃない
って思えてなんだか安心します。
お手伝いをする時間は本当に短い時間だけど
少しでも助かってるといいな…
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 16

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    匿名さん
    自主的にお手伝いをするなんて偉い!きっとお家の人はとても助かっていると思います。
    「情けは人のためならず」というように、良いことはいつかきっと、匿名さんのもとに帰ってきますよ。例えば一人暮らしをした時、今の経験が役に立つかも。
    わが家の子も学校へ行っていませんが、家にいるうちに簡単な昼ごはんを作れるようになりました。

    • 2
  • schedule約2ヶ月前
    だいじょぶ

    匿名さん、おはよ。
    心が疲れたとき、休むのがいちばんです。お手伝いも辛いことがあると思うから、ぜんぶお休みしても、それは自分に休みが必要ってことだから、まずは、お休みする自分を優しく抱きしめる気持ちでいてほしい。時々でいいから。お疲れ様、がんばったね。疲れたから、いったん休もうね。お家のこと学校のことしなくても自分のままでいていいからゆっくりね。

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up