父親

不登校の娘に対して出来る事

217 2 person悩める父親 edit2025.07.09

初めて、投稿します。娘は、高校3年生で、5月から、学校に通えなくなりました。予習・課題の量がかなり多く、今までは、どうにかこなしてました。本人は、真面目に取り組んでいました。学校で、当てられて答えられないのが、苦痛となり不登校となりました。心療内科に2件通い・スクールカウンセリング等実施してます。娘は、エネルギーが切れた状態です。以前は、学校に行く事を強めに言ったことありますが、今は受け入れて見守っています。どんな声掛けや対応が良いか葛藤中です。アドバイス頂けると有難いです。
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 1

コメント一覧

  • はぴなおさん、返信有難うございます。子供にとって安心出来る居場所大事ですね。不登校の子の対応参考にします。最近不登校に対する本を購入しました。仕事が手につかない様な時もあり、気が滅入ります。本人が、少しでも元気になれば良いですが。最近、高校卒業だけが全てではないと少し考えてます。

    • 0
  • 母親
    schedule2時間前

    悩める父親さん

    はじめまして。うちも高3の息子がGW明けから登校できなくなりました。娘さん真面目に課題も取り組み頑張ってらっしゃったのですね。この時期に不登校になるなんて親としてはどうにかしてあげたいと思いますよね。

    うちも最初はなんとか行かせようとしましたが、部屋にこもり出てこなくなりました。なので基本的に学校の話はせず家を居心地よく親子関係をよくするように心がけました。今はリビングに降りて一緒に食事もするしまだまだ不安定なところはありますが、少しずつ元気になってきました。

    本当に心が擦りきれるような日々ですが、娘さんもきっと元気を取り戻してくれると思います。
    うちも今後のことを考えると不安ですが、心が元気になれば少しずつ頑張れる時がくるんじゃないかなと思っています。

    同じ年の子を持つ者としてコメントしましたが、うちも今は手探り状態です。
    この高校生の掲示板で不登校の子の対応について投稿してます。心療内科の先生からのアドバイスを少し書いてますのでもし良かったら覗いてみてくださいね。

    • 0

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up