規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちの娘の不安障害は特性もあってのものです。 苦しくなるからと吐いたらどうしようと、やれる事が減っていってしまいました。給食で嫌いな魚が喉に詰まったから給食が食べられなくなり、プール、マット運動、体育館、運動と次々と苦しくなる経験からまた苦しくなる事が増え、コロナ禍には難病を患い、結局中学受験のハードさから体調を崩して食べられなくなりました。 そこから、不登校の始まりです。 もともと、うちも夫が変に電磁波にこだわったり、親が歩んできた道を忠実に真似しかできず、息子に教育虐待したり、自分の親と親戚が本能的に大切で、認知症の義母と20年前に同居する案があったり、結局は施設に入りましたが夫は毎週なにがあっても通っていました。 義母も片付けられない、私やうちの両親に失礼なことを平気で言ったり、自分の自慢の息子と勘違いして、私に意地悪な人でした。 娘のように不安障害があると、色々な面で不安を感じやすく、環境に適応する能力も低くて、やはり初めてのことが苦手であったり、ちょっとした暑さに弱かったり、無理すると疲れやすく、そうするとまた不安障害に伴う体の症状が出てしまうという繰り返しになってしまう感じです。 しかし、人それぞれ程度があると思うので、不安障害というほどでない場合は何とかやる気が勝ったりで乗り越えられたりするものだとも思います。 生まれ持った性質は変わらないけど、どうにかかわす術を学んでいく子もいるんでしょうね。 うちは、勉強拒否、塾行きたくない、新学期もまったくいく気なく、無理させないで下さいと医師に言われて、この状態で落ち着いててよかったですと言われました。 何とも言えない気持ちになりました。 長々と書いてしまいました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する