母親
不登校同士の比較
4518 edit2023.01.16
今中学校二年生です。
この一年、ほぼ勉強していなくて、学校にも数えるくらいしかいけていません。
もう二年生は休ませようと決めていたので、想定通りです。
でも同じ学年でよく知っている方のお子さんも中学2年から、五月雨登校になり、お母さんがこれではダメだと別室登録をして、毎朝行くか聞いて週3日くらいは別室に行っているそうです。
うちは今は子供のしたいように認めて、寄り添い、焦らず、見守ろうと思っているので、たまに放課後登校行く?と聞いて、行くと言えば行く感じです。
そのお友達の方から、冬休みの宿題も簡単だったみたいで仕上げてたとか、二年生のワーク買いたいと言われたから買いに行ったとか、勉強してるんだなぁと思うことを聞きました。
正直モヤモヤします。
その子は日々体調が変わったり、教室のような集団には入らないと宣言しているので、勉強は家で、別室で出席確保と言う考えみたいです。
うちの子はだいぶ元気になり、行きたい高校も言うようになり、勉強も少しする日もあり、三年生からは内申のこともあるし教室に入らないとと言ってます。
別室とか特別な所に行くなら、保健室か教室のがいいと前に言ってました。
かと言ってよほどのことがない限り、三年生になったからといって、急に教室に入れるようになるとは考えにくいので、なるべく三学期は放課後でも学校に行くようにしてみようと伝えました。
私は高校は子供が行きたい、と思えるところならどこでもいいと思っていますし、無理して全日制とかは考えず、興味のあることが出来、通いたいと思える所に行った方がいいと思っています。
これは不登校じゃなくてもです。
ただお友達の方が三年生からは、見守るとかでなく、仕事も辞めて送り迎えして本腰入れてフォローすると言われてるので、私の考えはのんびりしすぎなのかなと…
子供も高校生になりたいと言ってるし、勉強も塾に行かないととか…まぁ行く行く○○かもですが信じようと、今は子供との信頼関係を1番に考えています。
でもときどき比較してしまい、これでいいのか不安になります。
同じような方、過去そうだったけどこうしたよとかアドバイスのある方、コメント頂けたらうれしいです。
- 5
コメント一覧
20件の投稿を表示中1-20件目(全26件)
- 1
- 2
20件の投稿を表示中1-20件目(全26件)
- 1
- 2
トピック作成者
おもち様
そうですね、助言を励みに進み出す子もいると思います。
不登校対応はその子その子で違いますもんね…
だから余計に比較してはいけないのですが、、、
うちの子は私と話した結果、3学期は週1回は学校に足を運び、先生と会い、話をする。
出来る範囲で勉強も少しずつする、を目標にするみたいです。
なので、少し助言もしましたが、この目標に合わせて寄り添っていこうと思います。
ありがとうございます(^^)
明けない夜はないさん、コメント求めた匿名です。
とても詳しく長文ありがとうございますm(__)m
涙出ました(T_T)
本当にステキなお友達がいらしたんですね。
感動しましたし、実体験からの助言は重いですね。
お返事で簡単に言葉に出来ないくらいの、重みのある言葉に、今はただただ胸にずっしり来る物があって、噛み締めています。ありがとうございます。
私も、子供はしっかり休ませると決めて、自由にさせていること、モヤモヤしていましたが、確信をもって休ませてやろうと思いました。
本当に長文を書いていただきありがとうございます。トピ主さんの気持ち、お友達の気持ち、ずっしり受け止めています。感動しました。本当にありがとうございました。
比べて焦る気持ち、よく分かります。
不登校も子供の性格も様々なので、何が良いかは一概には言えないですよね。
親が導く方が結果的に近道だった人も、多分たくさんいるとは思います。お友達の子もそうであるといいですね。
ただ私も、子供のペースに任せて見守る方を選んでます。
他の誰でもなく、「うちの子」にはそれが合ってると気づいたので。(気づくまでに失敗も重ねました…。)
明けない夜はないさんも、娘さんにはその対応が合ってると感じてるなら、自信を持ってそれでいいと思います。
頑張り過ぎない程度に頑張りましょうね。
トピック作成者
経験者の方からの助言を知りたいと言われた匿名様
私は自分の子供が不登校になるとは全く思っておらず、学校に行かず普通のレールから外れることがこんなに苦しいものだと今まで知らずに、その子の甘えだとか、親も大変だなぁとか簡単な言葉で片付けていました。
完全な他人事です。
上の子のお友達が中学2年から不登校になったときも、その子のお母さんをランチに誘ったり、家でお茶したり、その度に○○ちゃん最近はどう?と軽々しく聞いたりして…
自分の子供が不登校になり、子供のことをきかれるのも嫌な時、そのことを思い出し、ほんとに無神経だったと思い、そのママ友達に謝りました。
不登校初期は私がこの子をどうにかしないと、どうしたら元の我が子に戻るのか、何がダメだったのかと自分をせめてばかりで、そのママにも思っていることを聞いて貰ったり、子供の様子を聞いて貰ったり、わかるわかるよと慰めてもらったり…
くよくよし過ぎて怒られたこともありました。
でもいつも電話をきる最後には、よく頑張っていると思うし、私も渦中のときはもっと酷いこと子供にしてたよと言ってくれたり。
不登校も半年過ぎた頃から、私がもう娘を自由に楽しく過ごさせよう、出来ることは何でも一緒に楽しもうと、諦めのようなふっきれた時期になり、そのママ友達と子供のことを話していたら、声も明るくなったし私も嬉しいと。
私が、もう娘が自分で動かないとわたしがどうこうできないよね、この時間は娘が生きていく上で必要な時間だと思うことにしたよ、かなり遠回りだけどね…と言ったら、そのママが、何言ってるの?近道なんだよ!私が失敗したように親があれこれ口だして、子供のためと言いながら自分が楽になるように導いて…結局気がついた時には、また子供は自分で何も判断できない状態に戻ってしまい、高校も私立から通信制に変わってもレポートは私がしないと進級出来ない状態だったんだよ。あのときもっと寄り添って休ませてあげてたら、学校に行けない娘をそのまま認めてあげてたら、こんな遠回りしなかったよ…五年だよ…大学生になってもまだ不安定なときもあるよ。今○○ちゃんをしっかり休ませて、認めてどんなあなたでも大好きだよって思いを伝え続けることは、何年か経ったとき近道だったと絶対思えるよ、子供は毎日将来の不安に怯えているし、学校に行かないと自分が困ることくらい分かってる、お母さんに心配かけて自分が嫌で仕方ない…でもまだ動けない、ごめんなさい、ごめんなさいと毎日思ってるよ。生きててくれるだけでいいよね?笑ってくれて、普通に会話してご飯食べてくれる、それがどれだけありがたいことか…初期のときなんて、ほっといてほしいと怒鳴られ、部屋のベッドにうずくまり、ご飯も食べない時もあり、ゲームかYouTubeばかり、あなた泣きながら私にひどい時は毎日電話してきてた。それが今はほとんどリビングにいるし、普通に会話も出来て友達とも出かけるし、家族旅行もできる、一年経たずに…うちではなかったくらい近道だよ。
まだ渦中だからいろいろ不安だろうけど、大丈夫子供を信じてあげて、焦らないで、幸せになれるから。近道に見えるいろんな出来事かあるけど、子供の幸せは子供が自分で切り開かないとダメ。うちみたいに遠回りしないでねと。
確かそんな感じでした。長々とすみません。
そのママ友達には本当に感謝しかないのですが、ここまで言ってもらっても、まだたまに電話して愚痴ってます。
開けない夜はないさんへ
コメントを読んでいると、とても頭の良い方なのが分かります。コメントの中に、【親が導くのは近道ではなく、遠回りと経験者の方から聞きました。】とありました。
参考にさせていただきたいので、良かったらそのお話聞かせてもらえませんか?
トピック作成者
ポケ様
娘が娘らしく過ごせ、そこで成長し、自信をつけないと、本当の回復には繋がりませんよね。
その通りだと思います。
また人と比べるのではなく、過去の娘と比べる…
何人か不登校になってからの娘と会えるママ友達がいるのですが、前と比べて明るくなっているし、笑顔も増えてしゃべりかけてくれるから、いい方に変わってるよと言ってくれます。
外面がいいだけかもですし、日によっては起きれなくてベッドで過ごすこともありますが、私も学校から自由にさせてからは明るく、姉とも仲良く、外出も増え、親子の信頼関係は築けていると思います。
勉強に関しては、ほんとにスイッチが入ったらするのかなと思うほどしていませんが、これも目標を見つけて娘が動き出すのを信じるしかないですね。
ありがとうございます(^^)
トピック作成者
ヒグマ様
息子さん、高校生なられたんですね。
自分の道を進まれているようで、羨ましいです。
うちの娘も繊細な性格で、周りの雰囲気とかすぐ察知したり、0、100な所もあります。
不登校前は小学生のころから、学校ではいい子、出来る子、いろんなことに立候補するような子でした。
今もわたしが喜ぶと思って、塾のことや登校のことを言っているのかもしれません。
嘘ではなく、そうしたい、するべきと分かってるから…
人は人、うちはうち。
娘が自分で一つ一つ、考えて認めて進んでいかないとダメですね。
親が導くのは近道ではなく、遠回りと経験者の方から聞きました。
すぐ焦ってしまい、比べてしまう…これを治さないとダメですね。
娘のため、自分のために頑張って、寄り添い、そのままの娘を認めて行こうと思います。
ありがとうございます(^^)
焦るお気持ちよくわかります。
これでいいのか迷いますよね。
こと勉強に関していえば、元々力のあるお子さんですし、本人がやる気になればいつからでもどこでも挽回できます。それは我が息子で経験しました。
いろいろな方がおっしゃっているように、1番は娘さんが娘さんらしく過ごせるようになることじゃないでしょうか。そこで様々な経験を積み自信をつけたら、きっと意欲もでてきます。そこからで決して遅くないですし、むしろそこまで待って上げたほうがよいのではないかと思います。
その子その子で回復のペースは違います。ついつい比べてしまいますが、比べるときは隣の人ではなく縦軸で。過去の娘さんと比べたらきっと成長を感じられるはずです。
いい大学、いい会社がゴールじゃないことはよくお分かりだと思います。娘さんが娘らしく自分の人生を楽しめるようになるよう応援しています。
トピック作成者
とくママ様、1番初めの匿名様
暖かいお言葉、ありがとうございます(^^)
私はそんなできた人間ではありません。
上の子のときはほっといても自分で勉強する子で、大学も現役で第一志望の旧帝大に余裕で合格しました。
周りからはすごいね、うらやましいわぁと言われ、正直浮かれていました。
下の娘も勉強は進んではしないけれど、中学一年の二学期までの成績はとてもよく、テスト勉強もあまりしないのに、ここまでできるならちゃんと勉強すれば…と欲が出ました。
これがダメでした。
もう見てないところで限界まで頑張っていたのだと思います。
友達関係の複雑さ、部活の先輩後輩関係、先生の不条理な態度、勉強もだんだん難しくなり…
姉と比べないでいたつもりでも、いろいろ見ていてプレッシャーもあったのかもです。
思春期と反抗期で片付けてしまい、向き合うのが遅すぎました…
反省してもしきれませんが、過去にももどれないので、この一年自由に休ませようと決めたのに、まだ人と比べて、勉強できないと幸せになれないと思っている自分がいます。
学校に行かせて安心したい自分がいます。
でも将来いろんな道があります。
幸せって私が決めるものじゃないですよね。
娘が自分で決めるものですよね。
弱い私、踏ん張り所です。
皆様、ありがとうございます。
涙を流さない日を一日でも多く作り、娘と向き合ってこの一年、悔いなく過ごしたいと思います(^^)
対応は、本当に迷いますよね。
うちの息子は、今、高校生ですが、中学の時、同じような状況だったのでお気持ちはよくわかります。
本当によくやってらっしゃると思います。
お子さんに寄り添って対応されているので、それを信じて進むしかないのかな。
親も迷うし、今の対応でいいのか、日々考えて過ごされていると思います。
お子さんの状況や性格、そして目指すもの。
それに、寄り添って対応していくしかない。
それは、どこのご家庭でも同じだと思います。そのやり方は、様々で、不登校って状況は同じでも個々に違う。
親は本当はどうしたいと思っているか(表面上や体裁のやりたい・したいではなく内面)をキャッチして、斜め後ろからみて動くしかないように思います。
子供は、やってみよう。したいと思っている。と言いますが、本当はそうは思っていないけど、社会的にやるべきとか、先生や親はそうした方がいいと思ってるなどで発言することもある。
うちの場合は、繊細で周囲に気を使うタイプで、登校している時は凄くいい子だったので、本当に本心ではどう思っているかを言えず、体調を崩していたのだと思います。
なので、それを無理していないか…本当はどうするのがいいのか。やはり、1つづつ本人が決断するのを待ち中学を過ごし、受験期を通過しました。
私も周囲の対応を聞き、揺らいだこともありました。
しかし、お互いの子供の状況を話しながら、その子の性格や状況を鑑みて、どうするのがいいのか。と、別問題としてとらえ話しを聞くようになったら楽になりました。
(うちはうち。人は人)…不登校は正解もないし、前例ない道を進むので難しいですけどね。
お互いに、前回よりココがよくなったよね。とか、子供が何に興味を持っているのか。それなら、大学でこういうことを学ぶといいよね。とか、就職するとしたら…とか。
その為には、ここの勉強につながるこれをしたらいいのかなぁ〜。ここの塾ではこういうことができるって聞いたよ。とか、今の状況なら家庭教師の方がいいねーとかオンラインやってみたけど、どうだったとか、学校の先生の対応など話したり、お互いの先を見据えての情報交換になり、よかったように思います。
何もせずに、寝ている息子を見守り続ける。ゲーム、YouTube三昧の日々っていうのも勿論、長くありました。
うちも年単位で、鉛筆も持たず勉強せずって日々もありました。
やり方は違ったけど、今でもお互いの子供の支援の話しができるので、とてもいい関係です。
お友達のお子さんとは進路は違いますが、それぞれ、高校生になりました。そして、少しずつ進んでいます。
自立した大人になれるよう見守ろうねと話しています。そういうお友達が何人かいます。
きっと主さんのお子さんも、大丈夫。
お子さんの意向にそって、見守りながら進んでいるのですから。
主さんもご自分を労わりながら、無理しすぎない対応で過ごしていかれるといいですよね。くれぐれもご自愛下さい。
トピック作成者
1番新しい匿名様
生きるために学ぶ、その通りだと思います。
私も全日制がいいとか、通信制はダメとかは思ってないです。
娘が自分で行きたい所を見つけられたら、そして通うこと、学ぶことが出来たら、それで十分です。
もちろん私も一緒に探しますが、子供の意見を一番に考えていきたいと思います。
ありがとうございます(^^)
トピック作成者
3時間前の匿名様
そうですね…うちもそれを1番心配しています。
頑張って合格して自信が持てて、お友達にも恵まれて、上手くいくこともあると思いますが、なかなか今の状態をみていると難しいのではと思ってしまいます。
でも娘が公立を受験したいというなら、受験させて、いざと言うときに受け入れ可能な私立と通信制高校を決めておけたらと思っています。
ありがとうございます(^^)
トピック作成者
min様
お子様、しっかり自分のことを分析できていて、凄いと思いました。
うちの子は仲の良い友達と同じ高校にと言う理由なので…出来たら、自分の状態と将来につながるやりたいことを考えて決めて欲しいと思いますが、やる気になるならなんでもいいかとも思います。
多分この一年、大きな現状を受け入れないといけない、娘にとって辛い年になるかと思いますが、自分の選んだ道を後悔なく進んで、失敗するならして、またやり直せばいいと思います。
今いいように見えても、無理させたらエネルギー切れになったり、かと言って何もしなければいつまでも動き出さなかったり…
ほんとに何がよいのかわかりませんが、娘が1番悩み考えていると思うので、寄り添って二人三脚で頑張りたいと思います。
ありがとうございます(^^)
その子にとっての最適を選べるか否か…だけだと思います。
全日が、最適。
通信が最適。
答えはそれぞれなので
比べようもなければ、比べる弊害しかないなぁと思います。
全日が上でもなければ
通信が上でもない。
ようは、しっかりと勉強できれば
なんでもオッケー!
学校行かず、自学でもオッケーな訳です。
生きるための知恵と力をつける。
幸せに生きるための学びの手段なわけですから。
明けない夜はないさん
お気持ち、すごくわかります。
うちの中3の息子は、
今は気が向いたときに
自分の意志で時々登校するように
なりましたが、
中1~中2までいわゆる完全不登校でした。
その間、息子の友達も
行き渋りになったりしましたが
その子達は午後からでも毎日登校したり
週2,3回は1時間だけでも別室登校したり。
確実に息子よりも先を行っていると
思っていました。当時の私は。
不登校歴も長くなっていた
こともあり、内申点も定期考査も
出席率も気にしなくなっていましたが
時折、行き渋り仲間の状況を聞いたり
すると(例えば修学旅行行った、とか)
心が揺らぎました。
嫉妬もしたし、劣等感も感じたし
【状況悪くなればいいのに】って
思ったりもしました。
【うちはうち!】って無理やり
思うようにして、息子を信じて任せる
スタンスをなんとか貫きましたが
当時はメンタルがかなり削られてた
なぁ、、
受験真っ只中の今
息子は、周りの子たちが志望する
公立単位制に行きたい…と言いながらも
自分の現状を冷静に把握・分析していて
『行きたいけど、オレ、
毎日は通えないから』と
通信制高校の通信教育コースを
志望校に決めました。
息子曰く、不安はたくさん
あるそうです。
それでも前向きに自分の出来る
範囲でやっていこうとする姿を
見ていると、不登校初期からは
考えられないほどに成長したと
思います。
息子の行き渋り仲間は…
公立単位制を希望するお子さんと
お子さんの現状から通信制高校に
行かせたいお母さん。
通信制高校も気になるけど
私立だし遠いし…
公立単位制なら自分が送迎できるから、
と公立単位制に決めたお母さんとお子さん。
公立単位制は、一般試験もあるのに
全く勉強しない!とお母さん達
嘆いてました…。
通信制高校がいい、
全日制がいい、これはどちらが
いいとも言えないです。
ただ、子ども自身が決めた方を
頑張ってもらうしかないかな、と
思います。
明けない夜はないさんのお友達、
お仕事も辞めて送迎等に専念
するんですね、すごいなぁ。
お子さんもそれを望んでのこと
なんでしょうか?
お子さんも希望して、二人三脚で
頑張る、というなら素直にすごい
って思います。
でも、お母さんだけが先走っている
ようならお子さんのプレッシャーに
ならないかと心配になります。
受験前にエネルギー切れって
よく聞きますから…。
私的には、明けない夜はないさんの
今まで通りの寄り添い方で
いいんじゃないかなぁ〜って
思いますよ(^^)
ちなみにうちの息子ですが
私立通信制高校の専願受けましたが
書類選考のみです(笑)
しかも昨日知ったんですが、
明日合格発表だそうです^^;
明けない夜はないさん、
一番最初の匿名です。
こちらのトピックを読んで、同じようにモヤモヤ悩むのは、モヤモヤ悩む側なのは、子供を動かさず見守っている側なのかなぁと改めて思い、考えてしまいました。
私は、私自身が中学生の時にいじめにあって、先生も親も助けてくれませんでした。でも、不登校にはならなかったし、ちゃんと毎日学校に行ったし、卒業もしました。
大人の対応はそれで良かったと思われたのかもしれないけど、私は大人は頼りにならないし、守ってくれない、私に興味がないと思い、親の財布からお金を抜いたり、血が繋がってないんじゃないかと本気で思ったし、今でも自己肯定感は低くて苦労しています。
だから、一生懸命愛情を注いで、向き合って子育てしてきたつもりでしたが、結果厳しくしすぎて不登校になってしまったのかなと思っています。
だから、不登校になったとき、不登校の我が子をそのまま受け入れてあげたいと思いましたし、学校が卒業出来ないくらいで嫌いにならないと思いました。
でも、私が不登校対応でくよくよ悩むのは、私が相変わらず自己肯定感が低くて自信が無いからだと思います。私の対応をみんなはどう思うんだろうと、他人の目が気になります。
トピ主さんの対応は、ママ友さんとは違うけど、きっと私のような考えの子にはならない、ステキな対応だと私は思います。
ママ友さんの対応も、お子さんは高校に入れて、それが自信になるのかもしれませんが、違う自信や、自己肯定感が、トピ主さんのお子さんには持てるとおもいます。
色んな形で大人になっていくんだろうなと思います。道は1つじゃないってことなんでしょうね。同じ不登校でも本当に色々あるって、親が本気で思ってあげると、子供も安心して生活出来るんでしょうね。
長々とすみません。同じようにモヤモヤしている方がいてほっとしました。トピック、ありがとうございます。
明けない夜はない さま
素敵な返信ありがとうございます✨
他の方々へのコメントにも細やかなお気遣いを感じ、ほっこりしました😊
娘さんへの愛情や理解もとてもとても深く素敵です❣️
推し活、メイク、一緒に楽しんでくださいね!
いつか懐かしく思える時が来ますよ🍀
トピック作成者
匿名様
比較しないのはほんとにしんどいですね…
ひどい時なんて、その子も不登校になってどこか安心している酷い自分がいて、吐き気がしました…
娘の気持ちを1番に焦らず、将来的に自立できるように考えて、明るく過ごしていきたいと思います。
娘が1番不安だと思うので…
どうにかなると信じて、娘を認めて、生きてるだけで丸儲けですよね。
ありがとうございます(^^)
トピック作成者
とくママ様
今ではなく、先を見る
その通りだと思います。
もし勉強頑張って高校入っても、教室はいれなければ、すぐ留年、退学、転学になります。
なので私は、娘が学校に行きたいと思える環境の所を選んでほしいと思います。
いろんな人と関わって、今までの狭い環境から広い視野を得て、高校生活を楽しんで欲しいと思います。
葉一さん、知らなかったのでまた見てみますね。
娘は推しがおり、推し活は積極的です。
私も巻き込まれます、笑笑
また友達の影響かメイクにも興味が出て来て、動画見ながらいろいろやってます。
外食や友達と出かけたりもするので、そのあたりは安心しているのですが…
いつか娘から将来について動き出すことを信じようと思います。
ありがとうございます(^^)
トピック作成者
悩む母様
私立は大変ですね…
うちは公立なので、極端な話このまま学校に行かなくても卒業できます。
ただ最近高校は、仲の良い友達と同じ公立に行きたいといい出したので、内申の話や、勉強の大切さの話、出席日数、入れたとしても通える距離かなど、話しました。
本人のしたいようにして、高校生にはなりたいと言ってるので、内申みない受け入れ可能な私立、興味のあるコースのある通信など、これから考えていけたらと思います。
ありがとうございます(^^)