母親

自立支援施設ってどうなのでしょう

2910 2 personオレンジ edit2025.07.28

利用したり、話を聞きに行ったりしたことある方いますか?

通所や入所、金額も様々で、入所はすごく高いし今は手が出ないけど、下の子がひとり立ちして
私と息子の生活費だけでよくなったら
家を売ってでもお金を作って...
1年2年だけなら...。その間にこっそり引っ越して...。
そんなことを考える。
老親を介護施設に入れたと思えば、金額的には同じくらいだし。

入所の仕方も、迎えに来て連れてくとこもあれば、時間をかけて自宅に訪問から始めるところもある。

引き出し屋の悪徳業者もいるし
本人の意思を無視して無理やり連れて行っても
その後余計に立ち直れなくなるかも
通所から始めたり、本人に時間をかけて入所を説得してくれるとこなら信用できるかもなんて

まずは外部とつなぐところからかなとは、思うのですが。
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 7

コメント一覧

  • 母親

    匿名さん

    お返事遅くなってごめんなさい。
    何となくこちらのサイトを見る気が起きなくて、
    見ると余計に気持ちが沈んでしまって、足が遠のいてました。

    内容自体は、良さそうなんですよね。
    共感していただいてありがとうございます。
    でもとっても高いから、なかなか手が出ませんよね…。

    • 2
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    すみません
    利用経験はないのですが。。

    お気持ちとても分かる気がします。
    不登校ケアで、自分はボロボロ、兄妹にも影響あるし。
    専門家の外部施設で、ケアしてもらったほうが本人も自立を実践できるし、家族も幸せになれるのではないかと。。
    時々考えますが、多分お金が追いつかないのでムリだな、と堂々巡りです。
    全く回答にならないコメントですみません!

    • 5

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up