今しんどい人の思いやりと共感の部屋

481139 3713 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 52

コメント一覧

  • schedule約3ヶ月前
    にんじん

    子ども二人共、五月雨登校や数ヶ月完全不登校を何度も繰り返して4年経過。もっと長い期間悩まれてる方すみません。まだ優しくしなきゃダメですか…『ワガママ放題でストレスを当たり散らしてたら、愛想尽かされますよ』って学ばせる為に放棄しちゃダメですか?
    子どもの顔も見たくもないの。そんな風になっちゃった自分も嫌いなの。

    • 40
  • schedule約3ヶ月前
    しんどい

    朝ご飯食べた直後に
    「つかれた」だって。
    そのまま部屋にこもり始めた。
    食欲出るように、おかずたくさん入れた弁当も今日も家で食べるのかね。
    私は食パンかじるだけのお昼なのにね。
    無駄な弁当作るなら
    そのお金と時間返してくれ。

    • 43
  • schedule約3ヶ月前

    「明日は行く、もうやばい教科があるから。明日は」

    で、今日。やっぱり寝ています。
    知ってた。分かってた。

    久し振りに作った弁当も家で食べるんだよね。

    毎朝ここに書かせてもらってありがとう。

    • 55
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    不登校になってから、
    色んなこと我慢しながら頑張ってきた。

    でも、旦那からしたら
    甘やかしてる
    親をなめてる
    どんどん癇癪がひどくなってる だって。

    なんで子供が学校に行きたくないのか、
    ちゃんと理解してないくせに。

    俺だったら無理矢理連れていく。
    家から放りだしてもいい。 だって。

    連れていくって力ずくで行くつもりか?
    一部のシーンしか見てないくせに。

    当初に比べたら、私への暴言も減ったし、
    学校にも夕方に先生に会いに行き、
    友達とまた遊べるようにもなったよ。
    少しずつでも成長してるのに、
    どこを見てきたの?
    私だって先の見えないトンネルを
    何とかして進んでるんだよ。
    少しでも普通の生活がしたいと思ってる。
    でもあなたは?
    休みの日だって遊んであげたりしない。
    子供の話だって真剣に聞いてない。
    寄り添うどころか、ストレスを与える。
    信頼関係がないと、子供に怒ったって
    何一つ響かないよ。

    あーあ。こんな人生なら
    産まれてこなければよかった。

    • 41
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    とあるイッヌの母さん

    息子さんも一時期犬にリビング奪われた(譲った)んですね。
    具体的な体験談ありがとうございます。
    娘も最初はお世話をしようと頑張っていましたが、犬のあまがみや躾のなってない散歩等に疲れて嫌になった様です。
    子犬ですから、パワーが有り余っている事にも疲れる様です。
    犬の保育園に入れて躾し、成長を待ち、アドバイス通り満足するまで散歩して疲れてもらおと思います。笑笑
    ありがとうございました。

    • 8
  • schedule約3ヶ月前

    不登校とか、環境に適応できないとかって、育て方とかの後天的要因より、その子本来の気質的な要因が多いんじゃないかと思う。後は今の世の中の「行かなくてもいい」の風潮。

    うちの子本当に、手がかかる。保育園、小学校、中学、高校。いろんな場面で全てつっかかる。スムーズに行かない。忘れ物多い。時間守れない。少しでも上手くいかないとヤケになって全部めちゃくちゃにする。

    多分、親が私でなくても大なり小なりつっかかっていたと思う。

    そう思って、自分はただ、ハズレを引いただけで、自分は自分なりに努力はしていて、出来る範囲はやるけど、それ以上は対応出来ない、と開き直るようになった。

    そうでもしないと自分が保てない。

    私を含め、ここに居る皆さんが少しでも楽になれますようにと、祈ってやみません。

    • 50
  • schedule約3ヶ月前
    もう

    先の見えないトンネルをいつまで歩き続けないといけないんだろう。
    誰にも話せず自分の気持ちを心の奥底に閉じ込めて、ただただずっと自問自答を繰り返して自分を責めて絶望して叶うならもう一度子育てし直したい消えたいって思うばかり。
    人目を避けて誰にも会わないようにまるで犯罪者の様な生活。
    誰かに見られてるかもしれないと思うと職場と自宅の往復も苦痛で動悸がして苦しくなる。
    何も悪いことしてないのにな。
    苦しいな…もう楽になりたいな…
    守らなきゃいけない立場なのにこんなお母さんでごめんねごめん
    一番辛いのは君なのにね

    • 49
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    ここに来るお母さん、
    どうしようもない気持ち抱えながら、結局子ども、自分と日々向き合いながら頑張ってますよね。
    子どものせいで、思い描いた人生とは少し違う人生になって、戸惑って、逃げたくて、毎日自分の気持ちに折り合いをつけながら、やっぱり子どもの事を愛してるから。
    そこに間違いなんてなくて、正解もなくて、でも、それでいいんだよ、頑張ってるね、大丈夫だよって言ってほしい。聞いてほしい。
    いつかきっと、あんな日もあったねと、みんなでつぶやける日が来ると信じたい。
    一人じゃないと思わせてくれてありがとう。いつも吐き出させてくれてありがとう。

    • 72
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    どこに行っても、うまくいかない。

    なんとか進級できたのに、また欠席が増えていく。
    朝が来るのが、しんどい。寝られない。
    行かないとわかったら、
    何もやる気にならない。食欲もない。

    もう無理なのかも。
    これからどうなるのか、不安でたまらない。

    • 41
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    再始動期はくるのか
    何をもって再始動?

    不登校は充電期間が必要というけど親はなんの知識もなく、突然学校に行かなくなった子供と対峙することになる。
    たくさん不登校についての書籍、セミナーに行っても正解がわからない。
    よく親が笑顔で機嫌良くいてくださいっていうけど、母子分離不安で不登校の子供がいて仕事にも思うように行けずどうすれば笑顔になれるんだろう

    • 30
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    今、新しい環境になり、何とか高校へ行っている息子。いつまで続くかなと、ヒヤヒヤしながら見守っている中で、1週間前に、夫の幼稚でゴリラ並みの粗暴で横暴な振る舞いで息子との溝が決定的なものになる。
    もう夫の事は諦めていたけれど、息子のメンタルが心配で、まだどうなるか分からない危うい状態なんだよと説明する。息子に興味がないので何も分かっていない。
    息子の一番ヤバかった時期、自死行為を試していた頃、お願いだから助けて下さい。と訴えた私に、「無理」と一言で断った事。その後にも答えのないものを探す事が苦手なのかも、と思い、通信制高校のいくつか、ピックアップし、これらの学校のこの項目を調べるのを手伝ってほしいと超具体的にお願いした際も何もしてくれなかったのはナゼか?本当に疑問で、聞いてみると学校数が多くて「邪魔くさかった」との事。自死行為についても、「どうにかなる、自分の仕事ではない」と思ったらしい。どうにもならなくて、ずっと死にたい位に苦しんでいたのに?
    子供の命が掛かっているのに、ナゼ、無理、で済ます?とずっと疑問だったが、本人の口から明確な言葉で示された。不思議と怒りも沸かず。
    でも何でか涙は出るので、こんな事誰にも言えず、こちらで吐かせてもらいました。
    息子、こんな親父の元にいる必要はなく、早く離れる為に自立出来るようになれ。その為にも今は何とか学校続けるしかない。強くなれ。
    私も、経済的自立を目指して、末の子が社会に出るタイミングで離婚できる様に動く。
    ホントに。

    • 38
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    朝、息子が登校しないと分かった瞬間から地獄に突き落とされる。私もやる気がなくなり何もしたくなくなる。もう何年も経つし毎朝の事、平気な時期もあったが今日こそはと淡い望みを持つ時もあり、そんなふうに気持ちが行ったり来たり、振り子みたいに息子に振り回されて疲れてしまう。
    毎朝当たり前に登校してる同級生の隣の息子さんが羨ましい。塾や部活も頑張っていて、ああ私もそんな息子が欲しかったな、そんなキラキラ頑張る子のお母さんになりたかった。
    小さい頃から繊細なところがあったから、心が強くなるように意識して、空手やボーイスカウトに入団させたらよかったのか?ゲームをさせるのももっと細かくルールを決めるべきだったのか?わたしの頑張りが足りなかったからもっと子育てについて考えて勉強してもっと息子と向き合っていたら不登校にならなかったのか?
    月曜日の午前中はこんなふうに落ち込んでしまう。

    • 76
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    匿名さん、ほんとにそれ思います。
    うちも学校合わなくて辛い思いしてる子です。
    なんで、通う子どもに選ばせてあげないんだろう?
    不登校の子の支援とか言うなら、まずはその制度からなんとかしてくれよっておもいます。
    そもそも、公立、私立受けたら絶対公立行かないと行けないとか意味がわからない。なんのため?利権?
    子どもは社会の宝なんだったら、合わない学校が理由で不登校の子ども増やしちゃだめだろうが。
    子が学校辛くなってから、ほんと政治も国もバカでなんにもしてくれないなって思ってます。

    • 14
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    仕事は嫌でも行く、生きていくため、お金を稼ぐという目的があるから。最悪、合わないなーと思ったら、部署異動もありだし、転職もある。学生は、そこが違うよなーと思う。行かなくても「今は」生きていける。

    通信制や全日制高校から全日制高校への転校が出来ない、これって、おかしくない?
    合わないなーと思うのは学校も会社も同じなのに、なぜ学生だけ入った場所オンリーなんだろ?今の学校が合わなくても他の全日制なら通えるかもしれないのに。なんで合わなければ通信制なのよ。

    • 25
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    お金があったらこんな家出て行くのになぁ、お金がないって本当に惨めだ。
    あんな子供に無駄金掛けて何になる?
    産まなければよかった。
    でも、私も旦那もポンコツだからまともな子供が生まれてくるはずがないんだよな。なんでそんな簡単なことも想像できずに産んだの?って自分を責めたくなる。
    18歳になったらもう親の役目は放棄したい。
    心も体もボロボロだ。頭には常に円形ハゲができてる。治ってもまたすぐできる。もう何年もこの繰り返し。疲れた。

    • 30
  • schedule約3ヶ月前

    学校には無理して行かなくていいんだよ。
    今はゆっくり休んで。好きなことをして。
    勉強のことは考えなくていい。

    そういう風に言う優しい先生や、学校や、社会は、君らの人生に何の責任も負ってくれないんだけどな、と昭和世代の私は思う。

    • 55
  • schedule約3ヶ月前
    いきなり団子

    なーんで
    そんなに上からなのよ

    陶器を蹴ってこぼれたのは
    自分の不注意もあるのに
    置いた家族に腹を立て
    謝罪がない!謝れって。

    イライラする!
    って…

    スマホのせいじゃないかなーと
    いつも思う。
    いつもイライライライラ

    17時間くらい
    ずっとスマホ

    上滑りの情報で上から目線
    (家族だけに)

    はぁ〜…………………………………………

    • 23
  • schedule約3ヶ月前
    haru

    夜中叩き起こされてパソコンにアプリ入れろ、パスワード入れろ!とうるさい
    寝かせて欲しいと言っても「じゃあパスワード教えろ」
    そんなことしたらまた課金地獄
    わざとそうするために夜中に何度も起こす
    嫌い 大嫌い

    • 34
  • schedule約3ヶ月前

    動物飼えば何とかなると思ってた。
    甘かった。

    • 26
  • schedule約3ヶ月前
    しんどい

    日曜日のこの時間帯!
    毎週恒例の!
    「行きたくない」ターーーーイム!!

    刃物でグリグリ刺されたか
    お腹に石を詰められたかしたような
    どんより暗く重たく沈んだ気持ちにさせられる「行きたくない」の破壊力。
    すぐに鬱の頓服薬を流し込み
    腹式呼吸で気持ちを落ち着かせ、
    それでもやっぱり気持ちが落ちて
    台所で甘い物を探す。

    いつまで続くんだよ…

    • 46

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up