規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 匿名さま 辛いですよね。我が家も同じような状況で、お気持ち分かります。 私も夜眠りにくく、何度も起きてしまいます。考え事をしているのもあるのですが、一時期子どもが眠れないと夜中に何度も言っていたのが頭に染み付いているようです。 娘も新学期、数日頑張って行っていましたが、ここ1週間連続行けていません。 前日の夜は、明日起こしてね!と言うので朝起こすのですが、行かないパターンの対応です。 一生懸命起こしても起きる子ではなく、途中からそっとしておくしかできません。 やはり、行けなくてもいいよと思える時と、そろそろ短時間でも学校に‥と思う自分がいます。 少し疲れているのは分かります。気持ちが回復するまで見守らないととも理解していても、親からの「学校・行く」関係の言葉は言わない方がいいのですかね‥ 家でゆっくり過ごしたり、どこかへ出かけたり、欲しい物を買ってあげたりしても良い方向には向かっていなく、待つのも辛いですよね。 匿名さま、皆さまも、本当に毎日お疲れさまです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する