今日の一言(不登校に悩んでいる方)

182582 1072 person花粉症 edit2024.12.11

今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。

※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 14

コメント一覧

  • schedule約4ヶ月前
    無記名

    わかってくれて嬉しいです😭
    ほんと!私も全日制の時の付き合いバッタリなくなりました。当たり前かもですけど💦
    私プライド高いので(笑)通信行ったなんて
    とても言えないです。
    皆わかってると思いますが、、

    塾ですね!
    うちもやりましたよー!そして例にも漏れず
    ドタキャンの毎日。。
    ですので慎重に始めた方がいいかもしれないですね。
    今日も暑かったですよね😢
    うちもじゃない子の方は汗ダクで帰ってきて
    本当にお疲れ様って感じで労いました。

    • 4
  • schedule約4ヶ月前
    トクメイ

    無記名さま

    わかりますー!
    記憶曖昧になってきました、私も辛すぎて。今の辛さとはまた違いますよね。
    友達は修学旅行行ったり、文化祭やったり。私も子もどこの時代の友達とも疎遠にならざるを得なくて、虚しいです。
    通信に行ったからといって解決しない…と同じく、今は塾問題がありまして。行きたいと言うが、よくみなさん書いてらっしゃるようにドタキャンばかりするんじゃないかって。これ以上お金ドブに捨てたくないですが、どうしたらよいのか。。
    じゃない子は今日やばいくらいあっつかったーって帰宅。本当そうだよねって労いました。。

    • 5
  • schedule約4ヶ月前
    無記名

    トクメイさま

    いや、単発バイトなので派遣先と条件が合わないと入れないので結局片手で数えるくらいしか入っていません…
    毎日毎日暇そうにゴロゴロしてるならバイトすればいいのにって思います。
    勉強もレポート以外一切やっていないし。
    これで大学行こうとしてるのか?が不思議でならない。
    うちも転学です。
    全日制通っていた時の最後の時の記憶があまりないんです。
    それぐらい辛かったです。
    今でも思い出したくないです。

    毎朝仕事行く時に全日制の子達とすれ違います。
    みんな暑そうだけど頑張って行ってますよね。
    中には前髪、メイクバッチリの子もいて
    朝早く起きて頑張ってるのかなぁって。
    本当に羨ましくて仕方ないです。
    今だけの青春なのに…味合わなくていいのかな。

    • 5
  • schedule約4ヶ月前
    匿ベー

    中3の息子…
    毎日家にいるだけの息子…

    今日は週1の塾の日。春休みも終わる頃、本人の希望で、中1からの学び直しで申し込んだ。時間だよって声をかけても黙って何も答えない。なんとか言ってよ!とイラついた声を出してしまった。来週は行く…。そう言い続けて早8週間。おーい!いい加減に、しろー!

    聞こえる音量のため息ついてしまった。
    それくらい、許してよね。

    • 12
  • schedule約4ヶ月前
    トクメイ

    無記名さま

    うちはバイトしてないです。バイト2ヶ月でやめました💦この先もしないようです。
    バイトしてるだけ偉いじゃないですか!少しは遊びの足しになりますよね。うちは全くです。。
    引きこもりではないのは良い、単位取るために頑張ってるのはわかる、でもでもでもなんですよ。

    無記名さんちは転学ですか?うちは全日制に通っていた時期あったよね…と忘れてきました💧苦しい思い出しかないですが💧

    • 5
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    好きな時間に寝て起きて食べて偉そうな口きいて不登校の分際で腹立つ
    こっちはいろんなものを犠牲にして気まずい思いや惨めな思いしてるのにもしかして親が優しく見守ってるとでも思ってる?
    違うから、もうあなたを目の前にして何の言葉も感情も出てこないの
    何の為に生きているのか分からないホント親子で悲惨だね
    こんな子に育てた私が悪いとも思ってるし親ガチャ外れでごめんね

    • 15
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    ここ数年の不登校の子って
    本当に将来引きこもりになる子が多そう…
    不登校でも大丈夫!好きなことしてれば大丈夫!って
    「そうじゃない子」にも当てはめちゃってるから。
    結局、臭いものに蓋。
    不登校を問題視しないという。
    本当ここ数年、ここ2〜3年のことなんだよね。
    学校の生徒減らしたいのかな〜
    何が狙いなんだろう。

    • 6
  • schedule約4ヶ月前
    無記名

    トクメイさま

    最低限のものは済ませている感じです。
    なので週5で登校なんて無理だと思います。
    週3でさえ行けないです。

    じゃない方の子が昨日部活で暑すぎて熱中症ぽくなって頭痛いって言ってたんですが
    わかるわかるー頭痛いよねーって言ってて…

    はぁ?アンタクーラーガンガン効いてる部屋で優雅にスマホ三昧だったやん?って思ってしまい態度にも出てしまいました。

    自分の行きたい時だけ行って親のお金で最低限の事だけやって遊ぶ事には思いきり遊びお金も使い…
    トクメイさまのところはバイトしていますか?
    うちはこんな状態なので単発のバイトしてますが…
    なんだこんだ理由つけてバイト入れなかった
    今月バイト入ってないからお金ないから〜ってこちらに要求します。
    額も半端ない額なのでもういい加減断ち切ろうかと思っています。

    • 6
  • schedule約4ヶ月前
    トクメイ

    無記名さま

    どうしますか?この先。無記名さんのお子さんもレポートやスクーリングはこなせてますか?

    大学生になったらさぁ!とか夢見る花子さんな私も子も馬鹿みたい

    • 3
  • schedule約4ヶ月前
    無記名

    下のトクメイさま

    わかります。
    こちらは連日真夏日でうだるような暑さですが
    じゃない方の子どもはあつーだるそーと出ていきました。
    大金払って高卒資格を取るって本当にその通り。
    某事件の掲示板にも書かれていましたし(もっと酷いことも書かれてましたが)
    知り合いにも面と向かって言われましたよ。

    今のままで大学なんて通えない気がします。
    と言うか通えない、絶対に。

    ここでだったかな?どこかの掲示板で通信出身の子だと大学でもまた通えなくなる、と言う書込みをみました。
    その通りになると思います。

    • 5
  • schedule約4ヶ月前
    トクメイ

    通信に行けば解決すると思ってましたが、転学前にこちらのみなさんが通信に入ったら入ったで…と書いてらして。そんな怖いこと言わないでと思いましたが、本当でした(笑)
    解決はしません、通信は自由なんで基本行きたがらず行きません、大金かかります。あ、、私学と同じくらいかそれよりは安いです。でも行かないからめちゃくちゃお金寄付してる感ハンパないです。大金で高卒資格買うんですね。そう割り切ればいいんですかね。割り切れません。
    世の中の高校生は眠くてもしんどくても寒くても暑くても大雨でも雪でも行くんです。社会人だと仕事ですね。
    高卒後どうなるのかな。
    好きなことばかりやって、買って。レポートやスクーリングなどやることはやってるからいいのか?そう思えるときはメンタルや体調悪いとき。元気な今はイライラしかしません。
    しっかりしてくれよ。。。
    朝から登校した上の子は、どう感じてるのかな。これ、不登校が上の子の場合、下の子も連鎖してしまうのは仕方ないですよね、辛くて嫌ですが。

    あー、いやだ。

    • 10
  • schedule約4ヶ月前
    から

    分かりますー。なんで登校したい気持ちを手放さなきゃいけないの?って私も思います。首もげるくらいうなづきます。
    悟り?子どもが生まれた時に、健康ならなんでもいいって確かに思ったけど、子どもには最低自分で食べていけるようになってほしい、友達作ってほしい、要は幸せに暮らしてほしいって思いますよね。最初から不登校でいいって思ってたら入学手続きしてないし、家族で旅でもしてます。

    怒っても泣いても変わらないから、諦めてるだけ、保護者が動じず、雑談できる方が子どもの回復が早いからそうしてるだけ。ほんとは、明日登校してって思ってる。

    一旦不登校後に通信や別の選択で幸せになれたらいいんですよ。でも、登校できず、寂しそうにしてる我が子を、これは個性、とすることが私には難しいです。煩悩を手放す、かの如く、することは困難です。

    • 14
  • schedule約4ヶ月前
    とくめいM

    不登校児をかかえる家庭が思うこと「学校に行って欲しい、勉強して欲しい」そんなことを口にすれば、どうしても「子供は子供の人生だ、過干渉だ、子供を信頼できていないんだ、だから動き出さないんだ」そんな意見を見ることもあります。(ここではなくて、SNSなどで不登校解決します的な宣伝?などで。決してここで喧嘩したい訳ではないのでご理解下さい)

    でも、ふと思ったんです。学校に行って普通の人生を歩んでもらいたいって願うことは、妊娠中に「無事に産まれてきてくれますように、健康に産まれてくれますように」そんな誰しもが思うことと同じことではないかと。

    「健康に産まれてくれますように」と願う母親「学校に行って普通に大きくなってくれたら」と願う母親、どちらも自然なこと、でも不登校児をかかえると、状況が変わる。学校に行ってくれたら、すら願えない。願ったら過干渉扱い?健康に産まれますように、も過干渉扱い?そんなことすら思えない?何も思えない?何も感じちゃダメなの?自分の気持ちに蓋をすれば解決するの?母親は人間の気持ちを無くさなきゃダメなの?心を無くさなきゃダメなの?

    すいません、今朝はメンタル崩壊中で不快に思わせてしまった方がいれば申し訳ないです。ごめんなさい。

    • 50
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    学校行かなくてもいいからお風呂入って歯磨きぐらいしてほしいわ
    最低限の声かけしかしてないのにすぐウザい向こう行けってそのまんまお前に返すわ

    • 17
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    不登校っていつまで続くんだろ。信じて見守り続けたら、そのうち自分の力で動き出すって言うけど、それってごくごく一部の話なのではないかと思ってしまう。
    テレビで見た、高齢の親の年金で生活してる、中年のひきこもりの子ども。将来の我が子を見てるようで、他人事とは思えない。

    中学から不登校でフリースクールに通って、せっかく入った高校も行けなくなって、早2ヶ月。
    心療内科で鬱の症状って言われたけど、あんなにテンション高く毎日ゲームだけしてる人が、本当に鬱なのかなと、思ってしまう。こんなに都合の良い鬱ってあるのか。病気やからって全て受け入れなあかんのかな。
    楽しいことだけやって、無駄なPCの電気代は親が払うのは当たり前。見学行くこともせず、通信行くから金払え。バイトなんかしたくない。文句言ったら、親ガチャ外れた!母子家庭やからお金がなくて貧乏やとか。

    毎日必死で働いてるのに、高校の入学金だって無駄に払ったのに。

    そんな特別なことは求めてないのに。
    毎日を普通に過ごしてほしいだけ。
    自分の力で生きれる大人になって欲しいだけ。

    多くを求めてる訳じゃないのに。
    毎日、向き合うのがしんどくて、必死で働いてる自分が情けなくて、毎日死にたいと考えてしまう。こっちが、鬱になりそうや。

    • 34
  • schedule約4ヶ月前
    匿名

    子供が普通のレールから外れて3年。
    気がつけば今年も半分終わろうとしている。ただでさえ子供と一つ屋根の下で居るのしんどいのに、暑い夏がやってくる。通信制もまともにやりこなせず、進路もどうするつもりだか…..。綺麗事ばかり言って物欲ばかりでバイトもできない。
    離れたい、解放されたい。

    • 20
  • schedule約4ヶ月前
    かむ

    いつも笑顔で暮らしてる。子どもが登校できなくても怒らないよう我慢してる。先生や夫にも感情を見せない。
    だけど、心に思ってることは、
    子どもには「グタグタいうな。黙って登校してください。」
    先生には「できないっつてんだからしたかないでしょう。」
    夫には「いいから稼げ。この子の一生分。」

    だけど、私は笑う。うすら気持ち悪い笑顔で🤭

    • 28
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    忘れ物、不注意、
    特性とはいえ多過ぎする。
    これじゃあ、働けない。

    • 18
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    息子が学校に行かなくなるなんて夢にも思わなかった。来年は大学生になってるって思ってた。この子はこの先どうなってしまうんだろうって不安で辛かった。でも不登校するのも勇気ある行動じゃないかなって思った。いや分からないけど…ただ行けないだけかもしれないけど。
    将来を考えると私だったら辛くてもみんなと同じように学校に行くんじゃないかって。
    今はありがたいことに色んな道があるから。

    前とは元気がない息子だけど昨日は洋服をリメイ
    クしてた。そうか、オシャレが好きだもんね。この子は大丈夫。そう信じてる。

    • 40
  • 母親
    schedule約4ヶ月前

    2階でガタガタ音がしだした。まだ寝てないのか。大丈夫なガタガタか、危ないガタガタか
    メッチャ緊張して息するの忘れて耳を澄ます。
    キューって変な声聞こえて、たまらず階段下から声かけたら
    「もう良いからっ!」「もう良いからっ!」って
    コッチは何も良くないわ
    息子が寝るまで眠れない
    もう頭も痺れて、座った状態でも、アレ?今一瞬気を失ってた?とかよく分からない日常が続いているのに、でも眠れない。

    • 32

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up