mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 77719 538 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 スポンサーリンク共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか? 12 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中461-480件目(全538件)最初232425最後 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 特性と言うほどでもない程度 ゼロヒャク思考や完璧主義や… そういう子達が今の学校では生きにくい。 そしてその枠からはずれたらもう戻れない仕組みに。 スモールステップなんて今はない。 かなり頑張らないと学校には戻れない。 17 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 とくめい 通信高一年 娘。 スクーリングとテストに行けなかった。 いや、行かなかった。 でも、JKではいたいんだって。 テスト中は外出できなかったのに、期間が終わったとたんに制服姿で出かける。 無所属になったら、制服姿はコスプレになるんだよ。 ホワイトスクール代や修学旅行代金。 払うんじゃなかった。 18 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 今の学校って 特性をわざわざあぶり出して 強制的に治させるか、そうじゃなければ 別室や適応指導教室等に…と 教室には居にくい環境になってる気がします。 うちの学校、うちの学年だけかな。 厳しい社会になったなと感じます。 頑張りたくてもあきらめるしかない。 そんな経験積み、自信喪失 他に良い環境いくらでもあるのだけど もう本人自身が動けない心身になってしまってる。 8 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 とくめい 特性が少しでもあると、今の学校って辛いのかな。あからさまに特性ありではない、小さい頃から目も合うし。ニコニコ笑うし。冗談も通じる、お友達と遊ぶのも好き。ただ、ちょっとイヤイヤ期が酷いのかな。怖がりなのかな。新しい環境に慣れるのに時間がかかるかな、程度。幼稚園からの指摘もなし、先生の指示も通ってた。 不登校になってからの発達検査、グレーかな?程度。正直、特性のことを勉強したら、あの子も?あの子も?怪しい子供たくさんいる。でも学校には行けている。その子達も、ついていけなくなる日が来るのだろうか。それとも、分からないまま大人になって、何事もなく人生を終えるのだろうか。 25 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 トクメイ うちの子の学校は、無理せずスモールステップで、登校できた日は、そっと見守ってくれます。それでも、なかなか登校できませんが…。 過去に全く理解のない担任もいましたし、理解はあるけどなんだか方向性がズレてる担任もいましたし、様々でした。 先生によって理解度や方針がバラバラなのが、よくないって思います。学年が変わる度に振り回される。 不登校といっても、状況が千差万別なので、納得いく対応は難しいとも思います。結局は子をよく見てる親の勘を頼りに、動いていくしかないのかな…と、思います。 8 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 無理やり学校に行かせる ↓ 無理させない休ませる ↓ 無理させない他の場所に繋げる 「本人自ら動けるような働きかけでスモールステップで学校復帰」 なぜコレがなくなってしまったのか。 今は、学校復帰目指すなら 無理やりという選択肢しかないのでしょうか。 2 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 娘も息子も冬休みまで、登校日あと2日。 娘はあと2日、がんばれ! 息子はどっちか行けるといいな。 6 mail違反報告 母親 schedule約5ヶ月前 そら豆 朝夜逆転生活をしていた我が子。 ここ1週間は11時には寝て6時には起きる生活が出来ている。普通の事が嬉しい。 こんな事、普通の子育てしか知らない人には言えないだよ。 普通に出来ない毎日を過ごしてきていると、ちょっとした変化が嬉しくなったりするんだよ。 26 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 トクメイ いつ、こっち側にくるか分からないのにね。 でも、こっち側の気持ちは、きてみないと分からない。 やっぱり義務教育終わってからの、こっち側はキツい。 それにしても、私もずいぶん丸くなっちゃった。心も体も。 21 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 中学生でも働けるところがあればいいのに。 不登校に理解がある所でボランティア的に働かせてくれないかなー。勉強に戻る前にそういう1歩があっても良くないかな? 22 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 トクメ 今期ドラマの「あのクズを殴ってやりたいんだ」というタイトルと私の心境が時々シンクロしてしまう 8 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 波平 ギリギリまでやらないとは、けしからん、ばっかもーーーん!!と言ってやりたいですよ。 8 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 波平さん 体を冷やさないよう暖かくして頑張って! 私も多分今晩は地理の勉強かな 自分の脳トレだわ 4 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 波平 昨夜、私も波平になりました。一昨日も波平になりました。今夜も多分波平になります。寝不足です。私が波平になることで、丸くおさまるなら、それでいい。 7 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 私も下の方と同じ思い 6 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 明けない夜は 無いって言うけど。 明けない夜もあるんじゃないかと思ってしまう。 真っ暗で希望の光も無く手探りで進む感覚。 進む方向さえ分からず、あとどれくらいこうしていなくちゃいけないのかと言う絶望感。 これが今の私だ。 27 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 自己肯定感 我が子、不登校のせいで自己肯定感が低すぎる。そんなんじゃ、家族まで落ち込むわ・・・どうしたら良いんだろう。 14 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 匿名 学校の課題は親子共同作業 いいですよもうそれで 私は波平です 8 mail違反報告 schedule約5ヶ月前 トクメイ 一応、元気に明るく過ごしてます。でも、100パーセントじゃない、なんだかどこかひっかかってる、心から元気にはなれません。 不登校になってからも、子供が大切なのは、変わりません。かわいいです。 毎日毎日毎日、昼間は寝て夜はスマホかSwitch、こんな生活が何年も続いてます。 学校に行ってくれさえすれば、って何度思ったかわかりません。本人には言いませんけど。 本人もこの先どうするのか、全く考えてないわけではないと思うけど、年数だけ積み重なり、一向に光が見えてこない。上辺だけの明るさって感じです。 世間は好き勝手言ってくるし。母親のせいとか、言われると、特に凹みます。こんなに子供を思ってるのに。 17 mail違反報告 母親 schedule約5ヶ月前 そら豆 元気で明るく過ごせる不登校ママさんって居るんだろうか? 会社に行って家に帰って食事して、子供と会話はしてるし子供とお出かけも行きます。 でもね。心の中は穏やかではないだよ。 普通にしてるように見えてるだけで、ちょっとした事に傷つき、何気ない言葉に闇に落とされ、登校する児童を見るたびに悲しくなり、もうこれ以上苦しみたくない。 38 20件の投稿を表示中461-480件目(全538件)最初232425最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
特性と言うほどでもない程度
ゼロヒャク思考や完璧主義や…
そういう子達が今の学校では生きにくい。
そしてその枠からはずれたらもう戻れない仕組みに。
スモールステップなんて今はない。
かなり頑張らないと学校には戻れない。
通信高一年 娘。
スクーリングとテストに行けなかった。
いや、行かなかった。
でも、JKではいたいんだって。
テスト中は外出できなかったのに、期間が終わったとたんに制服姿で出かける。
無所属になったら、制服姿はコスプレになるんだよ。
ホワイトスクール代や修学旅行代金。
払うんじゃなかった。
今の学校って
特性をわざわざあぶり出して
強制的に治させるか、そうじゃなければ
別室や適応指導教室等に…と
教室には居にくい環境になってる気がします。
うちの学校、うちの学年だけかな。
厳しい社会になったなと感じます。
頑張りたくてもあきらめるしかない。
そんな経験積み、自信喪失
他に良い環境いくらでもあるのだけど
もう本人自身が動けない心身になってしまってる。
特性が少しでもあると、今の学校って辛いのかな。あからさまに特性ありではない、小さい頃から目も合うし。ニコニコ笑うし。冗談も通じる、お友達と遊ぶのも好き。ただ、ちょっとイヤイヤ期が酷いのかな。怖がりなのかな。新しい環境に慣れるのに時間がかかるかな、程度。幼稚園からの指摘もなし、先生の指示も通ってた。
不登校になってからの発達検査、グレーかな?程度。正直、特性のことを勉強したら、あの子も?あの子も?怪しい子供たくさんいる。でも学校には行けている。その子達も、ついていけなくなる日が来るのだろうか。それとも、分からないまま大人になって、何事もなく人生を終えるのだろうか。
うちの子の学校は、無理せずスモールステップで、登校できた日は、そっと見守ってくれます。それでも、なかなか登校できませんが…。
過去に全く理解のない担任もいましたし、理解はあるけどなんだか方向性がズレてる担任もいましたし、様々でした。
先生によって理解度や方針がバラバラなのが、よくないって思います。学年が変わる度に振り回される。
不登校といっても、状況が千差万別なので、納得いく対応は難しいとも思います。結局は子をよく見てる親の勘を頼りに、動いていくしかないのかな…と、思います。
無理やり学校に行かせる
↓
無理させない休ませる
↓
無理させない他の場所に繋げる
「本人自ら動けるような働きかけでスモールステップで学校復帰」
なぜコレがなくなってしまったのか。
今は、学校復帰目指すなら
無理やりという選択肢しかないのでしょうか。
娘も息子も冬休みまで、登校日あと2日。
娘はあと2日、がんばれ!
息子はどっちか行けるといいな。
朝夜逆転生活をしていた我が子。
ここ1週間は11時には寝て6時には起きる生活が出来ている。普通の事が嬉しい。
こんな事、普通の子育てしか知らない人には言えないだよ。
普通に出来ない毎日を過ごしてきていると、ちょっとした変化が嬉しくなったりするんだよ。
いつ、こっち側にくるか分からないのにね。
でも、こっち側の気持ちは、きてみないと分からない。
やっぱり義務教育終わってからの、こっち側はキツい。
それにしても、私もずいぶん丸くなっちゃった。心も体も。
中学生でも働けるところがあればいいのに。
不登校に理解がある所でボランティア的に働かせてくれないかなー。勉強に戻る前にそういう1歩があっても良くないかな?
今期ドラマの「あのクズを殴ってやりたいんだ」というタイトルと私の心境が時々シンクロしてしまう
ギリギリまでやらないとは、けしからん、ばっかもーーーん!!と言ってやりたいですよ。
波平さん
体を冷やさないよう暖かくして頑張って!
私も多分今晩は地理の勉強かな
自分の脳トレだわ
昨夜、私も波平になりました。一昨日も波平になりました。今夜も多分波平になります。寝不足です。私が波平になることで、丸くおさまるなら、それでいい。
私も下の方と同じ思い
無いって言うけど。
明けない夜もあるんじゃないかと思ってしまう。
真っ暗で希望の光も無く手探りで進む感覚。
進む方向さえ分からず、あとどれくらいこうしていなくちゃいけないのかと言う絶望感。
これが今の私だ。
我が子、不登校のせいで自己肯定感が低すぎる。そんなんじゃ、家族まで落ち込むわ・・・どうしたら良いんだろう。
学校の課題は親子共同作業
いいですよもうそれで
私は波平です
一応、元気に明るく過ごしてます。でも、100パーセントじゃない、なんだかどこかひっかかってる、心から元気にはなれません。
不登校になってからも、子供が大切なのは、変わりません。かわいいです。
毎日毎日毎日、昼間は寝て夜はスマホかSwitch、こんな生活が何年も続いてます。
学校に行ってくれさえすれば、って何度思ったかわかりません。本人には言いませんけど。
本人もこの先どうするのか、全く考えてないわけではないと思うけど、年数だけ積み重なり、一向に光が見えてこない。上辺だけの明るさって感じです。
世間は好き勝手言ってくるし。母親のせいとか、言われると、特に凹みます。こんなに子供を思ってるのに。
元気で明るく過ごせる不登校ママさんって居るんだろうか?
会社に行って家に帰って食事して、子供と会話はしてるし子供とお出かけも行きます。
でもね。心の中は穏やかではないだよ。
普通にしてるように見えてるだけで、ちょっとした事に傷つき、何気ない言葉に闇に落とされ、登校する児童を見るたびに悲しくなり、もうこれ以上苦しみたくない。