mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 59495 415 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 9 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中1-20件目(全415件)12最後 mail違反報告 母親 schedule17時間前 そら豆 不登校が長引けば長引くほど、世間から取り残されてしまう。 9 mail違反報告 schedule1日前 はちみつ もう疲れ果てた。 14 mail違反報告 schedule1日前 匿名 ある市長の発言をきっかけに 不登校への風向きが年々悪くなってきている。 卒業式平均台のニュースも、 あぁ、これでまた不登校への風当たりが悪くなる…と思いました。 うちの中学校は不登校生徒や家庭に酷い対応です。こんなのが全国的にどんどん広がってくるのでは。 本当に学校行かない選択をしてる子はいいんです。 学校復帰したいのに先生達に邪魔される。 素行の悪い生徒ならまだわかるけど 不安が強い不登校生徒への対応じゃないのですよ。どんどん悪化させる。 5 mail違反報告 schedule2日前 匿名 中学生で働けないから金くれ、だそうです。 金、金、金、金 うるさい。 お小遣いはちゃんとあげてる。 その中でやりくりしてと言っても、 挙げ句の果てには、中学生が働けないこの国が悪いと。 じゃぁ、中学卒業したらバイトでもなんでもして自分でなんとかしろよ。 こっちは頼んで高校進学してもらおうなんて思ってねーよ。 といいいたいのを我慢しました。 9 mail違反報告 母親 schedule2日前 のあころ 不登校に関係するニュースがあるとSNS上に流れてくる「不登校のくせに行事だけ参加するな」に心がえぐられて辛い。 自分も当事者にならなかったら、同じように感じてたし、気持ちは分かる。 自分に関係ないと学校行きたくても、教室に入ることも出来なくて、やっとの思いで行事に参加してる子供がいるの知らないもんね。 そういう投稿見ないように気をつけてたのになぁ 19 mail違反報告 schedule2日前 とくめい 相談する相手間違い…わかります。 だから結局話せない。 5 mail違反報告 schedule2日前 疲れた。違う意味で 相談する相手を間違えると、攻撃されて神経を逆なでされる。 普通の子育ての方法を押し付けないで欲しい。普通って何?その普通すら出来なくて苦しんでいるのに、親が一番求めているのは共感と前向きなアドバイスです。 しんどいよね。の言葉だけでいいんです。 親だってあれこれ考え、子供に寄り添い、こいつ!って思いながら胸に抱き、こいつの部分を貴方が言わないで!いう必要ある? この子は普通ではないだと実感するような事を言われると、親は闇に落ちて苦しむだけです。 普通の事が普通に出来ない現実に苦しんで理解できるのは、不登校の親だけかもしれないです。 11 mail違反報告 母親 schedule3日前 まめ 聞いてはいけない。 わかってはいるけど、 そろそろ学校に行けるんじゃないかと 思って聞いてしまった。 「クラスも変わって、雰囲気も違うし、一度行ってみるのもいいと思うんだけどなー」 「なにが気になって行けないのかな?」 はい。 うざい!!! の一言で終わりました。 10 mail違反報告 schedule6日前 トクメイ 私も同感です。 旦那いらない。子供とも離れたい。 もう心底疲れた。 19 mail違反報告 schedule6日前 匿名 旦那と離婚し縁切りたい。 子供から解放され縁切りたい。 今、私が望む事。 19 mail違反報告 schedule1週間前 トクメイ まめさんありがとうございます。 本人のやる気、気持ち次第だと私も感じています。 親が何をしても、何を言っても子供には響かない。 それでも子供がいい方向に向かえるように親としてサポートしてあげるしかない。ツラい時もありますよね。 毎日子供と旦那の暴言うけながらひたすら我慢。 サンドバッグもそろそろ壊れそうです…。 無理しながらでも踏ん張りたい気持ちともうやめようと繰り返している毎日ですが…頑張るしかないですよね。 温かい言葉をありがとうございました(T ^ T) 19 mail違反報告 母親 schedule1週間前 まめ トクメイさん 先生やクラスメイトに恵まれたものの、 やはり本人の気持ち次第なところがあるので 親としてはサポートをできる限りするしかないですね 毎日サンドバッグ状態だったりで メンタルがやられる日々ですが、 お互いに踏ん張って乗り越えていきましょう!私も応援しています! 10 mail違反報告 schedule1週間前 匿名 女子大学、ぼっちでも4年間やっていけるかな… 10 mail違反報告 母親 schedule1週間前 のあころ 2日間は頑張って学校に行った息子、今日は無理だった… 今日から6時間授業だもんね。そんな予感はしていたよ。 去年は1週間は行けたんだけどなぁ。毎年4月は頑張って行くけどすぐスタミナ切れしちゃうね。 教室に入れただけでも息子にとってはすごい事なのに、欲が出てしまった自分に反省中。 息子よ。今日はゆっくり休むんだ。 29 mail違反報告 schedule1週間前 とくめい 去年は、クラスのメンバーに恵まれたけど、それでも、やっぱり行けなかった。今年こそ!と奮起して今のところ登校しているけど、今年はクラスのメンバーがイマイチ。でも、友達みんなと同じクラスにはなれないからね…。なんとかやっていくしかない。がんばれ! 17 mail違反報告 母親 schedule1週間前 まめ 匿名さん トクメイさん 温かいお言葉ありがとうございます。 三年生、四年生と担任は優しい方で、 不登校の子供に対しても丁寧な対応をしてくれています。 親子共々、少しずつ前に進んでいきたいです。 遠足の場所は、小さい頃から家族でよく行っていた場所だったので、それが嫌な遠足の思い出に塗り替えられてしまったのも、すごく悔しかった・・ 10 mail違反報告 schedule1週間前 トクメイ まめさん。何も間違っていませんよ。 子供を思ってきちんと意見を言える立派でとても優しいお母様だと感じます。その担任とそれを見て見ぬ振りをしていた周りの先生達がおかしいんです! そんな事を平気でできる人、教師がいること自体酷すぎます!許せません!! ただ…そう思ってしまうお気持ちもすごくわかります。 私も担任に意見したことで、親達や他の先生達に言いふらされ、親子共々嫌がらせされた経験があります。 後から自分だけキツくあたられたり、何かあると自分のせいにされて口止めされてた。嫌がらせもされていたと聞いて悲しかったし怒りに震えました。 子供は毎日行っていたので。。 その事から今に至ってるのかもと思ったこともあります。 まめさんあまり自分を責めないで下さいね。 私も毎日自分を責めて子供も無意識に責め自己嫌悪に陥りますが…。子供思いの頑張ってきたお母様方々を陰ながら応援させて下さい。生意気にすみません。 7 mail違反報告 schedule1週間前 とくめい うちの子はずっと支援を受けて、どうにか人生を送るしかないんだな。高望みは出来ない。普通なんて望めないのはだんだん分かってきました。 今中2で不登校2年半。 うちも安定の不登校なので、新学期から復帰とかは誰も期待してないし、本人もその気全くなし。 当然始業式も行ってないけど、教科書とかは私ともらいに行きました。 担任が若いイケメン先生でそれだけはキラキラしてて良かったかな。それだけは救われました。 さっきは、暇だ暇だと私に絡んでくるから、 それが一番嬉しいんでしょとイラついて言ったら、暇だっていってるってことは嫌だから言ってるでしょって言い返してきましたが。 暇な中学生ってありえないんですけどね。勉強も拒否で。 進路は本人も受験がないし、毎日通わなくていいからと通信制高校に行きたいということです。 それでも通えて卒業できるのかという心配があります。 他の方のレスで大学を支援を受けながら卒業したけど、就労支援に通ってらっしゃるの見ました。 この未来地図で色んな段階の方の読ませてもらって、高校卒業された事、大学卒業された事、色々苦労し、支援を受けられてそこまでやれたこと、とても尊敬するし羨ましい限りです。 うちは普通を求めず、娘に最適な支援をうけながら、社会適応が困難な所をフォローしていくことを模索していくんだなとずっと。 ずっと、私のフォローが必要なんだなと。 普通の高校受験、合格、入学式、味わいたかったけど、100パー無理なの分かってるんですが、納得できてるようで、人生の不平等に憤りを感じたり、やっぱり感情が不安定です。 25 mail違反報告 schedule1週間前 匿名 まめさん おまえ呼びの先生、あきらかに酷いですよね。 私も担任に相談したことで 子供が目をつけられてしまったこと うちもあり、完全不登校となってしまいました。 私が相談しなければ… 本当にそう思います。 でもあきらかにおかしい酷いのはその先生です。 まめさんは子供のために動いた、当然のこと そこで本来は改善して子供が学校に行きやすくなる 本来はそういうものです。 でもその先生は悪魔だった… 一部ですがそういう先生はいます。 おそらくスクールカウンセラーも管理職も 手を焼く、そういう先生。 事故に合ったと思うしかない。 お子さんのために動いたまめさんは 何も悪くない。正しいことをしてるのだから。 理不尽なことありますよね。 でも回復していきます。 7 mail違反報告 schedule1週間前 匿名 なんでうちの子だけ…。 入学式。唯一仲の良い子とはクラスが離れ、ほとんど顔も知らない違う学校から来た子ばかり。 隣のクラスは同じ学校の友達同士が固まって、ママたちも盛り上がる。 もちろん入学式も親子揃ってポツンでした。 なんで?うちだけ恵まれない状況が多すぎる。 周りと比べたくなくても、色々考えてしまいます。辛いなぁ。子供も可哀想でならない。 21 20件の投稿を表示中1-20件目(全415件)12最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
不登校が長引けば長引くほど、世間から取り残されてしまう。
もう疲れ果てた。
ある市長の発言をきっかけに
不登校への風向きが年々悪くなってきている。
卒業式平均台のニュースも、
あぁ、これでまた不登校への風当たりが悪くなる…と思いました。
うちの中学校は不登校生徒や家庭に酷い対応です。こんなのが全国的にどんどん広がってくるのでは。
本当に学校行かない選択をしてる子はいいんです。
学校復帰したいのに先生達に邪魔される。
素行の悪い生徒ならまだわかるけど
不安が強い不登校生徒への対応じゃないのですよ。どんどん悪化させる。
中学生で働けないから金くれ、だそうです。
金、金、金、金
うるさい。
お小遣いはちゃんとあげてる。
その中でやりくりしてと言っても、
挙げ句の果てには、中学生が働けないこの国が悪いと。
じゃぁ、中学卒業したらバイトでもなんでもして自分でなんとかしろよ。
こっちは頼んで高校進学してもらおうなんて思ってねーよ。
といいいたいのを我慢しました。
不登校に関係するニュースがあるとSNS上に流れてくる「不登校のくせに行事だけ参加するな」に心がえぐられて辛い。
自分も当事者にならなかったら、同じように感じてたし、気持ちは分かる。
自分に関係ないと学校行きたくても、教室に入ることも出来なくて、やっとの思いで行事に参加してる子供がいるの知らないもんね。
そういう投稿見ないように気をつけてたのになぁ
相談する相手間違い…わかります。
だから結局話せない。
相談する相手を間違えると、攻撃されて神経を逆なでされる。
普通の子育ての方法を押し付けないで欲しい。普通って何?その普通すら出来なくて苦しんでいるのに、親が一番求めているのは共感と前向きなアドバイスです。
しんどいよね。の言葉だけでいいんです。
親だってあれこれ考え、子供に寄り添い、こいつ!って思いながら胸に抱き、こいつの部分を貴方が言わないで!いう必要ある?
この子は普通ではないだと実感するような事を言われると、親は闇に落ちて苦しむだけです。
普通の事が普通に出来ない現実に苦しんで理解できるのは、不登校の親だけかもしれないです。
聞いてはいけない。
わかってはいるけど、
そろそろ学校に行けるんじゃないかと
思って聞いてしまった。
「クラスも変わって、雰囲気も違うし、一度行ってみるのもいいと思うんだけどなー」
「なにが気になって行けないのかな?」
はい。
うざい!!!
の一言で終わりました。
私も同感です。
旦那いらない。子供とも離れたい。
もう心底疲れた。
旦那と離婚し縁切りたい。
子供から解放され縁切りたい。
今、私が望む事。
まめさんありがとうございます。
本人のやる気、気持ち次第だと私も感じています。
親が何をしても、何を言っても子供には響かない。
それでも子供がいい方向に向かえるように親としてサポートしてあげるしかない。ツラい時もありますよね。
毎日子供と旦那の暴言うけながらひたすら我慢。
サンドバッグもそろそろ壊れそうです…。
無理しながらでも踏ん張りたい気持ちともうやめようと繰り返している毎日ですが…頑張るしかないですよね。
温かい言葉をありがとうございました(T ^ T)
トクメイさん
先生やクラスメイトに恵まれたものの、
やはり本人の気持ち次第なところがあるので
親としてはサポートをできる限りするしかないですね
毎日サンドバッグ状態だったりで
メンタルがやられる日々ですが、
お互いに踏ん張って乗り越えていきましょう!私も応援しています!
女子大学、ぼっちでも4年間やっていけるかな…
2日間は頑張って学校に行った息子、今日は無理だった…
今日から6時間授業だもんね。そんな予感はしていたよ。
去年は1週間は行けたんだけどなぁ。毎年4月は頑張って行くけどすぐスタミナ切れしちゃうね。
教室に入れただけでも息子にとってはすごい事なのに、欲が出てしまった自分に反省中。
息子よ。今日はゆっくり休むんだ。
去年は、クラスのメンバーに恵まれたけど、それでも、やっぱり行けなかった。今年こそ!と奮起して今のところ登校しているけど、今年はクラスのメンバーがイマイチ。でも、友達みんなと同じクラスにはなれないからね…。なんとかやっていくしかない。がんばれ!
匿名さん
トクメイさん
温かいお言葉ありがとうございます。
三年生、四年生と担任は優しい方で、
不登校の子供に対しても丁寧な対応をしてくれています。
親子共々、少しずつ前に進んでいきたいです。
遠足の場所は、小さい頃から家族でよく行っていた場所だったので、それが嫌な遠足の思い出に塗り替えられてしまったのも、すごく悔しかった・・
まめさん。何も間違っていませんよ。
子供を思ってきちんと意見を言える立派でとても優しいお母様だと感じます。その担任とそれを見て見ぬ振りをしていた周りの先生達がおかしいんです!
そんな事を平気でできる人、教師がいること自体酷すぎます!許せません!!
ただ…そう思ってしまうお気持ちもすごくわかります。
私も担任に意見したことで、親達や他の先生達に言いふらされ、親子共々嫌がらせされた経験があります。
後から自分だけキツくあたられたり、何かあると自分のせいにされて口止めされてた。嫌がらせもされていたと聞いて悲しかったし怒りに震えました。
子供は毎日行っていたので。。
その事から今に至ってるのかもと思ったこともあります。
まめさんあまり自分を責めないで下さいね。
私も毎日自分を責めて子供も無意識に責め自己嫌悪に陥りますが…。子供思いの頑張ってきたお母様方々を陰ながら応援させて下さい。生意気にすみません。
うちの子はずっと支援を受けて、どうにか人生を送るしかないんだな。高望みは出来ない。普通なんて望めないのはだんだん分かってきました。
今中2で不登校2年半。
うちも安定の不登校なので、新学期から復帰とかは誰も期待してないし、本人もその気全くなし。
当然始業式も行ってないけど、教科書とかは私ともらいに行きました。
担任が若いイケメン先生でそれだけはキラキラしてて良かったかな。それだけは救われました。
さっきは、暇だ暇だと私に絡んでくるから、
それが一番嬉しいんでしょとイラついて言ったら、暇だっていってるってことは嫌だから言ってるでしょって言い返してきましたが。
暇な中学生ってありえないんですけどね。勉強も拒否で。
進路は本人も受験がないし、毎日通わなくていいからと通信制高校に行きたいということです。
それでも通えて卒業できるのかという心配があります。
他の方のレスで大学を支援を受けながら卒業したけど、就労支援に通ってらっしゃるの見ました。
この未来地図で色んな段階の方の読ませてもらって、高校卒業された事、大学卒業された事、色々苦労し、支援を受けられてそこまでやれたこと、とても尊敬するし羨ましい限りです。
うちは普通を求めず、娘に最適な支援をうけながら、社会適応が困難な所をフォローしていくことを模索していくんだなとずっと。
ずっと、私のフォローが必要なんだなと。
普通の高校受験、合格、入学式、味わいたかったけど、100パー無理なの分かってるんですが、納得できてるようで、人生の不平等に憤りを感じたり、やっぱり感情が不安定です。
まめさん
おまえ呼びの先生、あきらかに酷いですよね。
私も担任に相談したことで
子供が目をつけられてしまったこと
うちもあり、完全不登校となってしまいました。
私が相談しなければ…
本当にそう思います。
でもあきらかにおかしい酷いのはその先生です。
まめさんは子供のために動いた、当然のこと
そこで本来は改善して子供が学校に行きやすくなる
本来はそういうものです。
でもその先生は悪魔だった…
一部ですがそういう先生はいます。
おそらくスクールカウンセラーも管理職も
手を焼く、そういう先生。
事故に合ったと思うしかない。
お子さんのために動いたまめさんは
何も悪くない。正しいことをしてるのだから。
理不尽なことありますよね。
でも回復していきます。
なんでうちの子だけ…。
入学式。唯一仲の良い子とはクラスが離れ、ほとんど顔も知らない違う学校から来た子ばかり。
隣のクラスは同じ学校の友達同士が固まって、ママたちも盛り上がる。
もちろん入学式も親子揃ってポツンでした。
なんで?うちだけ恵まれない状況が多すぎる。
周りと比べたくなくても、色々考えてしまいます。辛いなぁ。子供も可哀想でならない。