mail違反報告 今日の一言(不登校に悩んでいる方) 148797 867 person花粉症 edit2024.12.11 今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。 ※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。 スポンサーリンク月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆ 12 local_offer みんなの体験聞かせて 不登校 コメントする コメント一覧 20件の投稿を表示中21-40件目(全867件)123最後 mail違反報告 schedule6日前 匿名 下の自己受容さん とても共感します。 昔の私にも言いたい。 宿題おわってなくてもいいよ 休み明けテストの勉強してなくてもいいよ 宿題をチェックしてまだやってないの‼︎とか怒らなくていいよ 答え丸写ししても親は気づかないフリでいいよ 先生だって気づくよ、それで怒られても評価が下がったっていいよ ダメ出しばかりしないで できてたこともあるんだから 学校には行ってたんだから 31 mail違反報告 schedule1週間前 要は自己受容 課題や提出物を全くやらない子を見て「やらせない親も悪い、碌な大人にならない」なんて思ってた。 ああ、、悪い親は私でした。完璧にならないなら全部を放り投げる不登校児に育ててしまった。 今なら分かる。課題やテスト勉が終わってないのに登校する子って凄いよ。前夜は絶対「明日怒られるなあ、やだなあ」って思うはずなのに。 でもさ、友達はみんな「お前はしょーがねーなあ」なんて笑いながらプリント貸すし、先生に「提出期限延ばしてくださーい」なんて無邪気におねだりも出来るんだよねその子達。 生きていくのに必要な力ってこれなんだな。ダメな自分を受け入れ前に進む力、人に助けを求める力。 有名大や大企業に受かっても、辞めてしまえはただのニート…どんな学校、職場でも通って、稼いで、愛される人の方が勝ち組だよ。 もしこの拙い投稿を学校の先生が読んで下さってるなら… 夏休み明け、課題終わってないのに登校した子に「昨日の夜やべえ!って辛かったろ、登校してくれてほんとありがとう。その勇気を讃えて期限を1週間延ばすから仕上げてこいよ!みんなには内緒な」なんて明るく声掛けして欲しいな…救われる心もあると願って。 102 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 学校以外の居場所や人材はどんどん充実してきてるけど 学校に行きたい子のサポートが置き去りになってる。少数派なのかなぁ。 過去に何度か復帰の経験あり 本人の学校に行きたい意志と行けない苦しみと、家庭や学校関係者や心理士のサポートで大人達の気合い?みたいなもので 復帰できたんだと思う。 時代は変わった。最近の不登校対応。 パラレルワールドに来たみたい。 私1人でもがいて蟻地獄のよう。 本人が回復すること動き出すこと それだけでもすごいこと…なはずなんだけど 学校や社会の偏見や無理解に今は苦しめられてる。 23 mail違反報告 母親 schedule2週間前 そら豆 お風呂に入らない。歯磨きしない。入るように言葉をかけると(待って!) 何日も待っての状態にイライラが募るだけ。 あー。また私のストレスが増える。必要最低限の事しか言ってないのに、それすら行動してくれない。子供の友人は親から注意されてると、すぐに辞めて行動には移せる。それを見てると、何だか親をバカにしてるとしか見えない。 馬鹿にするなら出て行けや!親の加護可にいるなら、必要最低限の事はして欲しい。 それすらしない我が子。見てるだけで腹が立つので、この子に一生懸命になるのは辞めようと思う。何を言っても聞かないし、〇〇君はどうですか?って聞かれても、知りません。って言いたいわ 30 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 個別指導の塾は今やたいてい不登校対応というか学び直しは専門で 何を学び直せばいいのか最短で進めてくれるのはプロですね。 主に数学英語の学び直しですが どういう手順で習得していくかの説明を 聞いていて途中からチンプンカンプンでしたが… 中学3年間ノー勉強でも以外とスムーズに習得できてる。 不登校の理解は、それぞれと感じます。 塾Aは学校が合わなくて好きなことを生かす子と捉える。 塾Bは学校で何かあり通えなくなってしまった子と捉える。 塾長の経験や前例にとても影響されます。 うちは断然、塾Bを息子も選びました。 良い先生に巡り会え、合わない先生は変えてもらえるし お高い個別塾…に救われました。 9 mail違反報告 schedule2週間前 匿名 みなさんの投稿を見て、不登校のお子さんたくさんいるんですね。 うちの子は4年生。 きっと学年に他にもいるのだろうけど、知り合いには誰もいないので孤独です。 噂話好きなママさんたちに噂されてるんだろうなー、、泣 うちの子は鬱というよりは怠けだと思います。 学校や勉強以外の楽しいことならやるので。 集団生活も勉強もつまらないからやりたくない、以上!って感じなのだと思います。 小学校さえ行かないなら公立中学校なんて行けるわけない(うちの場合)、、 だからといって特別な才能もなさそう。 「将来やりたいことがある人はそこに突っ走ってもいいけど、やりたいことが特にない凡人はとりあえず学校行って勉強しておくのが日本では安心な生き方なんだよ」と伝えたら「ママみたいな大人になんて絶対なりたくない!」とキレてました。 私は学歴はあるけど鬱です。 勉強しても幸せになれないって親自身が証明しちゃってますね。 何が正解か分からなくなります。 24 mail違反報告 schedule2週間前 ふむふむ 電車にのり、息子と同じ年頃の子をみるとどうしても比べてしまいます。 まだ、家族でお出掛けが出来てた頃が懐かしくて、ホームで一人泣いてしまいます。 引きこもりがちになる前に言っていた言葉が離れない。 「誰も僕のことを愛していないんだ」 そんな事はない、そんな事はないとは思いつつ我慢させていたんだな。 これからは、上手く伝わるようにパパが頑張るよ。 38 mail違反報告 schedule3週間前 ハチ 職場の同僚から、休みが多い、仕事が進まないなど散々言われた お前に言われなくても、私が一番わかってるし、申し訳ないと思って、やれることはやってきたけど…心折れた 子供のこと、家のこと、仕事のこと…来月自分の手術入院のことも重なり、 何もかも気力がなくなった 56 mail違反報告 schedule3週間前 匿名 結局、やらされてるのがうまくいかないんだよね。 子供はもちろん、親や先生も。不登校対応。 言われたからその通りにしてるって。 うまくいくわけないんだよね。 14 mail違反報告 母親 schedule3週間前 のあころ 何年も見守り続けて、以前より悪い状態は脱したと思うけど、全回復したわけじゃない。どの対応がいいのか手探りで悩み続けているから、他人の言葉に心えぐられてしまう。 昼夜逆転がよくない事は私も息子も分かっているんだよ。 義母の正論パンチにノックダウン寸前です。 33 mail違反報告 schedule3週間前 匿名 ピグマリオン効果はよく知られてるけど その逆のゴーレム効果?? 「周囲の期待が低い場合に、その人物は周囲の期待通りにパフォーマンスが低下してしまうという心理的な現象」 まさに昨今の不登校支援では。 学校も教育委員会もソーシャルワーカーも。 学校は嫌な所、授業はつまらないもの、不登校の子は嫌なことはやらない。 そんな前提なの、話していて感じます。 12 mail違反報告 schedule3週間前 とくめー もう全て諦めちゃったなー。 学校なんて程遠い。 ただ生きてるだけ。息吸うようにスマホ手に取って、寝るまでスマホ。 合間に飯食って、飽きたらそのまま。カピカピに乾いた残飯があちこち。 風呂も歯磨きももうしない。 トイレ、飯、スマホ。半径2メートルの世界 トイレだって流さない事だってある。悪臭もする。 こんな人間いるのだろうか。 もう諦めちゃったな。人間とすら思えないから、学校とか意味ない。 40 mail違反報告 schedule3週間前 とくめい うちは、何も楽しくないそうです。 食べることも嫌だし、何食べても美味しくないし、めんどくさいらしい。食べれるものもどんどん減っていって、限られたメニューしか食べないし。 推しに飽きたらしく、生きる原動力も無くなったらしい。 暇だとうるさいし。 普通は暇な中学生なんていないし。 普通じゃないんだけど。 勉強も嫌でたまらないらしくて、時々最近嫌すぎてたまらない気分になるらしい。 もう、どうしようもないわ。 救いようもない。 28 mail違反報告 母親 schedule3週間前 そら豆 子供の友達は部活に塾にと、やるべき事をこなして、その合間にゲームや自分の時間を過ごしている。我が子はずっと自分の時間なのに、お風呂すら後回し、片付ける事も後回し、後でする!の言葉にイライラする。した事ないだよ。 我が子を見てると、出来損ないの子供を持ってしまったと思ってしまう。 家を出たい。我が子の事で悩みたくない。お金をかけたくない。 他の子たちより圧倒的に知恵と言葉を知らないと感じてしまう。ただ、ご飯食べて寝て! 好きなように生きてるだけの生き物。 見てるだけで嫌になる 32 mail違反報告 schedule3週間前 らんらん 不登校で制服嫌いなのに、なぜか夏休み中、映画を観に行く時に制服。なぞ。 本当は着たかった飲か? 15 mail違反報告 schedule3週間前 さな 匿名様 そうなんですよ、ほんと、基本何もしないで生きててくれてありがとうって感じなんで、同学年の子、なんなら少し賢い4歳児女子くらいのレベル感の行動で、サンキューって思ってしまい。 こんなに何にも頑張らなくて、上手くバイトや就職しても、やや強く教えてもらったくらいで、傷ついて直ぐ辞めそう、と心配です。 12 mail違反報告 schedule3週間前 さな 子どもの親友は海外留学したようで、大勢の子が空港に送りにきた、とママ友から。高校野球もたまに見るし、なんで同年代の子達がこんなにキラキラなのにうちはって思ってた。 うちの子は、午前寝てて夕方起きてきてゲームして漫画読むだけで、今はさほどストレスにならないけど、九月からなあ。 なんて思ってたけど、手が届かない高いところのものを取れないってぼやいてたら、ちょっとまってて、と、はいって取ってくれた。 海外留学も部活も予備校もしてないけど、我が子なりの家の中での成長、ほんとうに少しずつ。 29 mail違反報告 schedule3週間前 夏祭り そうだ今日は近所の夏祭りの日だった。 外から賑やかな音と声が。 うちの子はどんな気持ちで聞いてるのだろう。 あ〜せつなっ 泣 14 mail違反報告 schedule3週間前 匿名 ChatGPTはわかってくれるし専門的なことも教えてくれるし なにより、こちらが片言でも 何が言いたいのか伝わること。 カウンセラーや心理士等の 人間との違いは 記憶や偏見や先入観等に影響されず的確な答えをくれる。 このご時世、心理士すらストレスやトラウマ抱え疲弊してる どうしても偏見や先入観、記憶の限界って人間だとあるんだよね。 伝わるように話すって難しい。 ChatGPTだとその苦労いらない。 ChatGPTに慣れちゃうと相手の視点にたって伝わるように話すという能力は衰えるかもね。 8 mail違反報告 schedule4週間前 匿名 麦子さん 酷すぎますねその先生。 私がクレーム入れたいぐらいです。 利害関係の無い第三者が実名でクレーム入れる。 うちの息子も サンドバッグにされやすい。 そして反抗や主張ができないから。 先生達もやんちゃな子に強く言えない分 うちみたいな子がこれからの時代は ターゲットにされてしまうのかも。 傷ついている子にさらに追い打ちかけとどめを刺してくる。 せっかく回復して動き出したところで。 人間不信になりますよ。 3 20件の投稿を表示中21-40件目(全867件)123最後 コメントを投稿する コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。 ログイン無料会員登録
下の自己受容さん
とても共感します。
昔の私にも言いたい。
宿題おわってなくてもいいよ
休み明けテストの勉強してなくてもいいよ
宿題をチェックしてまだやってないの‼︎とか怒らなくていいよ
答え丸写ししても親は気づかないフリでいいよ
先生だって気づくよ、それで怒られても評価が下がったっていいよ
ダメ出しばかりしないで
できてたこともあるんだから
学校には行ってたんだから
課題や提出物を全くやらない子を見て「やらせない親も悪い、碌な大人にならない」なんて思ってた。
ああ、、悪い親は私でした。完璧にならないなら全部を放り投げる不登校児に育ててしまった。
今なら分かる。課題やテスト勉が終わってないのに登校する子って凄いよ。前夜は絶対「明日怒られるなあ、やだなあ」って思うはずなのに。
でもさ、友達はみんな「お前はしょーがねーなあ」なんて笑いながらプリント貸すし、先生に「提出期限延ばしてくださーい」なんて無邪気におねだりも出来るんだよねその子達。
生きていくのに必要な力ってこれなんだな。ダメな自分を受け入れ前に進む力、人に助けを求める力。
有名大や大企業に受かっても、辞めてしまえはただのニート…どんな学校、職場でも通って、稼いで、愛される人の方が勝ち組だよ。
もしこの拙い投稿を学校の先生が読んで下さってるなら…
夏休み明け、課題終わってないのに登校した子に「昨日の夜やべえ!って辛かったろ、登校してくれてほんとありがとう。その勇気を讃えて期限を1週間延ばすから仕上げてこいよ!みんなには内緒な」なんて明るく声掛けして欲しいな…救われる心もあると願って。
学校以外の居場所や人材はどんどん充実してきてるけど
学校に行きたい子のサポートが置き去りになってる。少数派なのかなぁ。
過去に何度か復帰の経験あり
本人の学校に行きたい意志と行けない苦しみと、家庭や学校関係者や心理士のサポートで大人達の気合い?みたいなもので
復帰できたんだと思う。
時代は変わった。最近の不登校対応。
パラレルワールドに来たみたい。
私1人でもがいて蟻地獄のよう。
本人が回復すること動き出すこと
それだけでもすごいこと…なはずなんだけど
学校や社会の偏見や無理解に今は苦しめられてる。
お風呂に入らない。歯磨きしない。入るように言葉をかけると(待って!)
何日も待っての状態にイライラが募るだけ。
あー。また私のストレスが増える。必要最低限の事しか言ってないのに、それすら行動してくれない。子供の友人は親から注意されてると、すぐに辞めて行動には移せる。それを見てると、何だか親をバカにしてるとしか見えない。
馬鹿にするなら出て行けや!親の加護可にいるなら、必要最低限の事はして欲しい。
それすらしない我が子。見てるだけで腹が立つので、この子に一生懸命になるのは辞めようと思う。何を言っても聞かないし、〇〇君はどうですか?って聞かれても、知りません。って言いたいわ
個別指導の塾は今やたいてい不登校対応というか学び直しは専門で
何を学び直せばいいのか最短で進めてくれるのはプロですね。
主に数学英語の学び直しですが
どういう手順で習得していくかの説明を
聞いていて途中からチンプンカンプンでしたが…
中学3年間ノー勉強でも以外とスムーズに習得できてる。
不登校の理解は、それぞれと感じます。
塾Aは学校が合わなくて好きなことを生かす子と捉える。
塾Bは学校で何かあり通えなくなってしまった子と捉える。
塾長の経験や前例にとても影響されます。
うちは断然、塾Bを息子も選びました。
良い先生に巡り会え、合わない先生は変えてもらえるし
お高い個別塾…に救われました。
みなさんの投稿を見て、不登校のお子さんたくさんいるんですね。
うちの子は4年生。
きっと学年に他にもいるのだろうけど、知り合いには誰もいないので孤独です。
噂話好きなママさんたちに噂されてるんだろうなー、、泣
うちの子は鬱というよりは怠けだと思います。
学校や勉強以外の楽しいことならやるので。
集団生活も勉強もつまらないからやりたくない、以上!って感じなのだと思います。
小学校さえ行かないなら公立中学校なんて行けるわけない(うちの場合)、、
だからといって特別な才能もなさそう。
「将来やりたいことがある人はそこに突っ走ってもいいけど、やりたいことが特にない凡人はとりあえず学校行って勉強しておくのが日本では安心な生き方なんだよ」と伝えたら「ママみたいな大人になんて絶対なりたくない!」とキレてました。
私は学歴はあるけど鬱です。
勉強しても幸せになれないって親自身が証明しちゃってますね。
何が正解か分からなくなります。
電車にのり、息子と同じ年頃の子をみるとどうしても比べてしまいます。
まだ、家族でお出掛けが出来てた頃が懐かしくて、ホームで一人泣いてしまいます。
引きこもりがちになる前に言っていた言葉が離れない。
「誰も僕のことを愛していないんだ」
そんな事はない、そんな事はないとは思いつつ我慢させていたんだな。
これからは、上手く伝わるようにパパが頑張るよ。
職場の同僚から、休みが多い、仕事が進まないなど散々言われた
お前に言われなくても、私が一番わかってるし、申し訳ないと思って、やれることはやってきたけど…心折れた
子供のこと、家のこと、仕事のこと…来月自分の手術入院のことも重なり、
何もかも気力がなくなった
結局、やらされてるのがうまくいかないんだよね。
子供はもちろん、親や先生も。不登校対応。
言われたからその通りにしてるって。
うまくいくわけないんだよね。
何年も見守り続けて、以前より悪い状態は脱したと思うけど、全回復したわけじゃない。どの対応がいいのか手探りで悩み続けているから、他人の言葉に心えぐられてしまう。
昼夜逆転がよくない事は私も息子も分かっているんだよ。
義母の正論パンチにノックダウン寸前です。
ピグマリオン効果はよく知られてるけど
その逆のゴーレム効果??
「周囲の期待が低い場合に、その人物は周囲の期待通りにパフォーマンスが低下してしまうという心理的な現象」
まさに昨今の不登校支援では。
学校も教育委員会もソーシャルワーカーも。
学校は嫌な所、授業はつまらないもの、不登校の子は嫌なことはやらない。
そんな前提なの、話していて感じます。
もう全て諦めちゃったなー。
学校なんて程遠い。
ただ生きてるだけ。息吸うようにスマホ手に取って、寝るまでスマホ。
合間に飯食って、飽きたらそのまま。カピカピに乾いた残飯があちこち。
風呂も歯磨きももうしない。
トイレ、飯、スマホ。半径2メートルの世界
トイレだって流さない事だってある。悪臭もする。
こんな人間いるのだろうか。
もう諦めちゃったな。人間とすら思えないから、学校とか意味ない。
うちは、何も楽しくないそうです。
食べることも嫌だし、何食べても美味しくないし、めんどくさいらしい。食べれるものもどんどん減っていって、限られたメニューしか食べないし。
推しに飽きたらしく、生きる原動力も無くなったらしい。
暇だとうるさいし。
普通は暇な中学生なんていないし。
普通じゃないんだけど。
勉強も嫌でたまらないらしくて、時々最近嫌すぎてたまらない気分になるらしい。
もう、どうしようもないわ。
救いようもない。
子供の友達は部活に塾にと、やるべき事をこなして、その合間にゲームや自分の時間を過ごしている。我が子はずっと自分の時間なのに、お風呂すら後回し、片付ける事も後回し、後でする!の言葉にイライラする。した事ないだよ。
我が子を見てると、出来損ないの子供を持ってしまったと思ってしまう。
家を出たい。我が子の事で悩みたくない。お金をかけたくない。
他の子たちより圧倒的に知恵と言葉を知らないと感じてしまう。ただ、ご飯食べて寝て!
好きなように生きてるだけの生き物。
見てるだけで嫌になる
不登校で制服嫌いなのに、なぜか夏休み中、映画を観に行く時に制服。なぞ。
本当は着たかった飲か?
匿名様
そうなんですよ、ほんと、基本何もしないで生きててくれてありがとうって感じなんで、同学年の子、なんなら少し賢い4歳児女子くらいのレベル感の行動で、サンキューって思ってしまい。
こんなに何にも頑張らなくて、上手くバイトや就職しても、やや強く教えてもらったくらいで、傷ついて直ぐ辞めそう、と心配です。
子どもの親友は海外留学したようで、大勢の子が空港に送りにきた、とママ友から。高校野球もたまに見るし、なんで同年代の子達がこんなにキラキラなのにうちはって思ってた。
うちの子は、午前寝てて夕方起きてきてゲームして漫画読むだけで、今はさほどストレスにならないけど、九月からなあ。
なんて思ってたけど、手が届かない高いところのものを取れないってぼやいてたら、ちょっとまってて、と、はいって取ってくれた。
海外留学も部活も予備校もしてないけど、我が子なりの家の中での成長、ほんとうに少しずつ。
そうだ今日は近所の夏祭りの日だった。
外から賑やかな音と声が。
うちの子はどんな気持ちで聞いてるのだろう。
あ〜せつなっ 泣
ChatGPTはわかってくれるし専門的なことも教えてくれるし
なにより、こちらが片言でも
何が言いたいのか伝わること。
カウンセラーや心理士等の
人間との違いは
記憶や偏見や先入観等に影響されず的確な答えをくれる。
このご時世、心理士すらストレスやトラウマ抱え疲弊してる
どうしても偏見や先入観、記憶の限界って人間だとあるんだよね。
伝わるように話すって難しい。
ChatGPTだとその苦労いらない。
ChatGPTに慣れちゃうと相手の視点にたって伝わるように話すという能力は衰えるかもね。
麦子さん
酷すぎますねその先生。
私がクレーム入れたいぐらいです。
利害関係の無い第三者が実名でクレーム入れる。
うちの息子も
サンドバッグにされやすい。
そして反抗や主張ができないから。
先生達もやんちゃな子に強く言えない分
うちみたいな子がこれからの時代は
ターゲットにされてしまうのかも。
傷ついている子にさらに追い打ちかけとどめを刺してくる。
せっかく回復して動き出したところで。
人間不信になりますよ。