今日の一言(不登校に悩んでいる方)

176660 1036 person花粉症 edit2024.12.11

今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。

※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 14

コメント一覧

  • 母親
    schedule5日前

    もう制服を着ているところを見る事ないんだな。悲しい。卒アル撮影も卒業式もみられないんだな。泣けてくる。

    • 26
  • schedule5日前
    トクメイ

    もう無理 もう嫌だ もう全てから逃げたい。
    これ以上もう心がもたない

    • 39
  • schedule5日前
    匿名

    同じ同じ。

    明日は行く→行かない→行こうと思ってた(結局行かない)

    しばらく家から出なくなりものを壊すといった暴力行為は落ち着く

    不登校、自由自適生活は何ら変わらない

    別枠用意してもらってもテスト受けに行かない
    勉強しない

    口だけは達者
    または無視

    塾も続かない

    母、自分の私生活にも影響、趣味など疎かになる

    子の前で泣いたけど一瞬だけ、なぜか向こうも泣いてて終わり
    翌日になったら普通の堕落した生活してたし

    そのうち暇、とか言い出す(知らんがな)なら学校行けと

    そして母が死んでも多分困らないのだろうなという態度

    担任も外れ、同級生も外れ、そもそも学校が外れ
    だと、思う子供

    なんだかなーですよ。

    • 20
  • 母親
    schedule5日前

    もう嫌だ。
    ホントにもう嫌だ。

    いつまで面倒見ないといけないの。
    精神不安定な人と一緒になんて暮らせない。
    自分の人生を生きたい。

    • 27
  • schedule5日前
    とくめい

    ママ友って友達ではなかったんだな。
    薄々気づいてはいたんだけど
    もう連絡も来ないだろうから、LINEの友だちからは削除しよう。

    過去の自分に助言したい。
    そんなにママ友と仲良くしなくていいよ。子供が不登校になったら会うことはない。

    • 28
  • schedule5日前
    匿名

    いっそのこと病気になって入院したい
    そんなこと思ってしまうほどずっと辛くてたまらない

    • 41
  • schedule5日前
    匿名

    ああ疲れた。明日からまた1週間が始まるのか。
    一日中部屋にこもっている。もうすぐ定期テストだけど受けないだろうな。
    私が難病になったとして、学校に行けばお母さんは治るよ、と神様に言われても、娘は行かないだろう。

    • 23
  • 母親
    schedule5日前

    あー先行き不透明で不安。子供の前で泣いて、やり合いたいけどそれも叶わず。

    • 20
  • 母親
    schedule5日前

    本人が暇だと言い始めたら、そこから充電が始まるって聞いたんだけど…

    我が家の場合は昨年から、暇だ、ゲーム飽きたと言い始めたが何も変化ない。暴言、暴力、課金がなくなったくらい。

    充電のバロメーターが分かる何かが欲しい。緑になったら満タンね、みたいな。

    • 21
  • 母親
    schedule6日前

    あらゆる事をぐーっとガマン

    • 17
  • schedule1週間前
    匿名

    下の匿名さんへの方、コメントありがとうございます。
    お子さん、嫌な担任、嫌な子ダブルパンチきついですね。
    クラス替えしても無理になってしまうのわかります。
    振り返って頑張り過ぎたと自分で感じられることが労わりになりますね。
    転学して今は前を向けているからでしょうか。

    うちもその子だけではなく、担任に相談したことで担任とも関係が悪くなってしまい
    きっかけは嫌な子だけでしたが、担任からもやられるようになり
    それが追い打ちになってしまったかなというかんじです。
    支援の関係で学校側が力を入れている生徒だったんです。

    今は家庭でのサポートに徹するしかないかと思います。
    応援ありがとうございます!

    • 6
  • schedule1週間前
    匿名さんへ

    お世話していた子に嫌がらせされたなんて腹立たしかったですね🥺むかつきます。

    けど、、1人の子だけが原因ならば、担任に話した方がよいかと。それだけが原因なら、クラス替えしたら行けますよね。
    うちは、嫌な担任、嫌な子が原因かと思いましたが、もしかしてクラス替えしてもダメかもと思いながらも嫌な子とクラス離してほしいとお願いしました。予想通り、クラス替えしてもダメになりました😭
    うちの場合高校生なので、転学しました。一年たったいま、当時自分はなんでも頑張りすぎていて疲れた、バッテリー切れたと言っています。プラス私の過干渉もありました。

    中にはいじめで不登校になる子もいます。
    その場合はクラス替えしたら行けるようになると思うので、お子さんの様子をよく観察して、サポート頑張ってくださいね✨

    • 7
  • schedule1週間前
    匿名

    小学校の時はお世話係みたいな位置づけだった息子。
    中学になりその相手の子から嫌がらせされるようになり不登校になった。
    お世話係してた子に…
    本人は特性ある子だから何もわからないと思う。
    お母さんはどんな思いなの?
    それともお世話係してあげてたのにと恩を売る気持ちがある私が心小さいの?
    確かにそれを出すのは卑怯だよね。だから誰にも言ってない。
    クラスメイトの1人に嫌がらせをされて不登校になった、それだけ。

    • 10
  • schedule1週間前
    匿名

    なんかさ、何かを決めなくてはいけないタイミングとかでいつも体調不良になる…
    これってあるあるかな?
    こちらとして色々学んでプレッシャーを与えてるつもりはないんだけどやはりプレッシャーを感じて動けなくなるのかな。
    いつまでこれ続くのかな。

    • 11
  • schedule1週間前

    ひねくれていませんよ!
    実際、経験した人は、周りのそうじゃない方からのそのうちに~は、なんの慰めにもなりませんし、むしろイラッと来てましたよ、私は。
    こんな気持ちわからないだろうよと。
    なので、私も同じ経験者の意見しか、いまだに響きません。
    我が家も、復活した訳ではありません。義務教育の呪縛から、解放されたのと、違う所でまた新たに問題を抱えています。
    早く、完全に解放されたいです

    • 6
  • schedule1週間前
    匿名

    匿名さん・柿さん

    どこに行きたいとかもなく
    ただ、自室に引きこもりイラスト描いたり・携帯ゲームしたりしかしてないです。

    もちろん、ノー勉。
    会話も、ほぼないです。

    本人のタイミングで動ける時が来るからと
    周りは言うけど慰めにしか聞こえない。
    ひねくれてますよね。私…。

    柿さんのおっしゃる通り
    永遠に大人になっても引きこもりが1番怖い…。

    • 6
  • schedule1週間前

    高2の通信に通う息子がいます。
    下の匿名さんのように、2年前のこの時期、毎日が焦りと苛立ち、精神状態がやばかったです。
    ただ、今思うと、あの頃の私は全日制にどこでもいいから、高校にいれないと!!という焦りでいっぱいいっぱいでした。
    だけど、冷静に考える今となっては、そこまで焦る事はなかったかもしれません。
    うちは、実際、本人が通信を望んだので、通信の高校にしましたが、全日制に行っていたら、かなりの確率で辞めていたと思います。
    中学のお友達も、え?この子が?という友達も辞めています。入っておわりではないのですよね。
    中学卒業前に、冷静になった私は、実は本人が4月に入学式をと、おもっていましたが、あまりに腹が立つ事があり、入学を取りやめにしようと思ったほどです。笑
    通信に実際に行きましたが、本当に様々な子供達がいるようですし、毎月のように、新しい編入?転入?がはいってくるそうです。
    ただ、うちの場合ですが、出て行くのも多いです。昔と違い、途中からやり直しが、きくようです。
    普通に進んでくれるのが、本来1番ですけどね。
    偉そうな事をいいすみません。
    無所属になるのは、親としては、苦痛以外なにものでもないです。何が言いたいかというと、みんなと同じタイミングで、高校に進学しなくてもいいのかな?と、私は思います。
    1番怖いのは、今無所属ではなく永遠に、家に篭られるのが問題なのだとおもいます。

    • 12
  • schedule1週間前
    匿名

    うちも、無所属ですよ多分…
    通信行きたいと思えば私立、やっぱ公立、やっぱ通信制って
    行きたくないだけじゃないのって感じ
    振り回さないで欲しい
    最近はほぼ面接とかあって、ひきこもりコミュ障には無理なんですよ
    不登校には冷たいですね
    ほんと毎日イライラヤバイです!

    • 6
  • schedule1週間前
    匿名

    匿名さん

    卒アルの質問した者です。

    来年の春、卒業なんですね。
    ウチと一緒ですね。

    確かに、対応は学校によりけりなとこは大きいですね。
    写真なんていくらでも加工とか出来そうなのに…

    不登校児に熱心な先生がいるかと思えば
    めっちゃ淡白な先生。
    自分(先生)に責任が降りかかりそうな件だけは
    めっちゃ対応が早かったり…。。。

    今の担任が後者の方で、関わりたくないくらいです。
    卒業が関連するから仕方なく最低限です。
    そこがまた気に食わないんでしょうね。
    こちらから聞かないと何も教えてくれません。

    ウチは来年卒業しても、進学も出来ない雰囲気です。
    無所属です。

    もう、不安しかない。

    • 9
  • schedule1週間前
    匿名

    卒アル、個人写真のとこ名前だけで写真のとこは空白でした??


    来年春卒業なんです
    私は生徒手帳の写真を加工してくれと何度も話したのに、どうにか撮影できるか考えるから、わかったら連絡するといったのに
    こないから聞いたら もう終わってしまって…

    はぁ?

    これだから脳筋は…

    でも希少な不登校なんか、所詮どうでもいんですよ。先生はそれどころじゃない、みんな高校行くんだもんね。

    • 8

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up