STAFF

今日の一言

1383170 24657 person未来地図編集部 edit2020.04.09

子育てをしていて日々感じたことを自由気ままにつぶやく場所です。

(例)

不登校を「認める」って、私の望みなのに、この子のためだと勝手に頑張っていた。と認める事かもね。

お弁当作らなかったら、「どうせ学校行かないと思ってるんでしょ」って言われそうで、やめ時が分からない。

なかなか動かない息子に「何かやりたいことやったらいいよ」と言ったら「お母さんのやりたいことはなんなの?」と息子。私のやりたいことは……君の部屋のシーツを洗うことだよ。

などなど

ここ数日の間に、掲示板のコメントに対する、たくさんの違反報告を受け取っています。
いただいた違反報告に関しては、その都度スタッフ間で相談し、
規約違反と思われるものについては削除を行っておりますが、
それに該当しないものに対してはそのままとしています。

ご不満な点もあると思いますが、
基本的に100%の方にご満足していただけるサービスというものは、
難しいこともご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

違反報告でいただいたコメントや、掲示板に書き込まれる内容に、
スタッフ自身も心を痛めることもあります。

私たちスタッフも、子どもの不登校で悩みんできた保護者です。
そのため、出来るだけ皆さまの気持ちに寄り添いたいとの思いから、
「今は」それが必要な時期なのだと思い、
規約に違反していない限り、そのままとしています。
※利用規約は、下記に掲載しております。
皆さま、ご一読くださいませ。

今一度、コメントを書き込む前や、違反報告を送る前に、
ご自身の言葉を振り返ってはいただけないでしょうか。
このままの状態が続くと、運営方法の見直しもせざるを得ません。

どうか、パソコンやスマホの向こう側にいる人の気持ちを思いやり、
お互いに気持ち良く利用できるよう、心に留めていただければ幸いです。

今後も皆さまにとって、安心安全な場所となるような運営を心がけて参ります。

どうぞご協力よろしくお願いいたします。

  • 273
  • 35
  • 20

コメント一覧

  • schedule18時間前
    はる

    息抜きにコメダに行ったら、幼馴染の同級生がバイトしてた。
    頑張って働いていて可愛かった。
    私もニコニコ話ししたけど、家に帰ってから予想外に落ち込んでいる…。
    そういえばもう春休みなのかぁ。
    気が付かなかった自分にびっくりする。

    • 16
    • 0
    • 0
  • schedule20時間前
    匿名

    不登校になって、そろそろ2年がたちます。
    今度、中3の息子
    中3なのに、私にベタベタしてます。
    ありえないですよね、、、
    不登校の子供は、甘えん坊が多いんですかね?
    相手にしてくれるのは、家族しかいないからなのかな、、、

    • 20
    • 0
    • 0
  • schedule22時間前
    匿名

    夢の中くらい、自由になりたいよね。
    不登校の夢私も見ます。

    • 11
    • 0
    • 0
  • schedule22時間前
    匿名

    さっきまでうたた寝して夢を見てた

    夢の中でも子供の不登校で悩んで苦しんでた。
    もう嫌だー!
    寝てる時くらい勘弁してー

    • 18
    • 4
    • 0
  • schedule22時間前
    匿名

    不登校を経て私自身も価値観がだいぶ変わったように思う。
    何事も頑張って人生は開ける。
    人に迷惑かけない。
    勉強が身を助ける。そんなことに縛られすぎてた。

    しんどい思いをして限界超えてまで学校や塾、部活、周りと評価を気にして身をすり減らし、心を病む。
    もう、そんな事しなくていい。
    あなたの納得できる方向へ自分で舵取りしてほしい。笑顔のままでいてほしい。

    あなたのいうお金を稼ぐこと、稼げないこと言ったりきたりするかもしれない好きな事する人生。ママとパパの見れなかった景色みてきてね。楽しみしています。

    • 15
    • 1
    • 7
  • schedule23時間前

    子どものことで悩んでるのに、職場のことまで悩みたくない…。

    • 16
    • 0
    • 0
  • schedule24時間前
    特名

    通信制高校の入学式欠席の連絡した途端、ストレスからであろう咳が出なくなってきた娘。
    そんなに行きたくなかったんだ〜。

    • 11
    • 0
    • 0
  • schedule1日前
    トクメイ

    心細い、何もしたくない、ごはんつくれない、
    明日が来るのがつらい、誰ともしゃべってない、
    どうやって整えれば
    まずは親が変わらないと、と言われてるけど、
    三年半、試行錯誤してきたんだけどな、
    ちがったのかなやり方

    • 32
    • 0
    • 0
  • 母親
    schedule1日前

    疲れた、逃げ出したい、全て教育ママだった自分のせい、罰が当たった、どうして私がこんなひどい目に合うのか、もう一度10年前に戻れたら、こんなことにならないように子育てできるはず、、、

    私は自分の趣味は楽しいしまだ死にたくない。理想どおり育たなかった息子だけ捨てたい。だけど夫に悪いから、それはできない。。

    なんでこんなことになってしまったんだろう…自慢の息子だったのに…

    押しつけてたんだろうね。なんでも完璧な良い子。無理してたのかなあ。。
    言ってくれれば良かったのに。反抗期もなかったな。。

    カウンセラーより
    「こうなったことが、息子さんの最大の反抗ですよ」

    そうなのか。。。

    • 15
    • 1
    • 28
  • schedule1日前
    春風

    部活の中学生見ると落ち込む。
    なんで、うちはこうなんだろう?見守るだけでは動かないし。こちらが提供すると、主体性にかけるみたいな。やりたいこと探すって、今籠もってるのに、やれないわ

    • 23
    • 0
    • 0
  • schedule1日前
    匿名

    私も夫婦でできる範囲の神社の神頼み、絵馬も書きまくり。今年の受験には効果ありました。
    受験のお守りや合格鉛筆もたくさん。
    家族の受験の際使った鉛筆まで全部持ち出しての神頼み。

    玄関水回り綺麗にする、リビングに榊を飾る。今でも続けてます。心を落ち着けるために。

    • 14
    • 0
    • 0
  • schedule1日前
    匿名

    不登校に陥ってから、
    暇を見つけては神頼みしてる
    どれだけの神社に行ったことか
    今のところ、ご利益受け取れてない
    神様にも見放されたのか

    • 15
    • 1
    • 0
  • schedule1日前
    匿名

    苦しまないとわからない事もあるよね。

    • 9
    • 0
    • 2
  • schedule1日前
    匿名

    大人のもっともっと捨てて欲しい。

    • 0
    • 0
    • 8
  • schedule1日前
    とくめい

    不登校自体に悩みはない

    だって、まぁ一つの生き方だから

    その生き方が、少数派なので
    そこからの教育に関する情報が少ないゆえの悩みはある。

    あとは健康問題。

    これは不登校に限らず、心と体の健全な成長を願うのは親の常

    これらは不登校と切り離して考えると問題がはっきり見えてくる

    学校に行かなくても学習を継続する方法
    早寝早起きまで行かなくても、健康的で自律した生活を送るための訓練
    学校から離れて、人とのつながりが途切れてしまわないようにするためには?
    自立、社会へのスムーズな移行に向けて、サポートが必要か?どんなサポートが出来るか?

    具体的に一つ一つ課題を洗い出すことで
    漠然とした不安から、はっきりとした行動の必要性が見えてくる

    不安は整理すれば、半分くらいは無くなってしまう。

    • 6
    • 1
    • 27
  • schedule1日前
    桜咲く

    マインド整える、課題の整理、受け入れる、良いとこみつける。全てにおいて、エネルギーがない。と、いうか難しい。心理学的なものだと思うけど、出来そうにない。先に、辛いからくる感情だから、

    • 14
    • 0
    • 0
  • schedule1日前
    匿名

    高校入学も、大学入学も、就職も、出口ではなく入口ですからー!

    • 12
    • 3
    • 6
  • schedule1日前
    匿名

    あー
    しんどい
    ひきこもり、所属無し

    私は、家の中で時々息を潜めるようにしている
    なんか、しんどい

    いわゆる相談窓口に行って、くたびれてる率も高い
    もったいない
    どう言えば良かったかな、とか、どう感じたらいいかな…って
    考えすぎてしまう(家でも相談窓口でも)

    もっと普通(?)に、気楽にいきたい

    • 22
    • 1
    • 0
  • schedule1日前
    匿名

    不登校の解決って、どこー?
    高校入学でも、大学入学でも、就職でもないよね。

    • 16
    • 2
    • 6
  • schedule1日前
    桜咲く

    夢でも、不登校の夢見てしまう。
    早く解放されたい。

    • 16
    • 0
    • 1

コメントを投稿する

※必ず投稿規約を確認のうえ投稿してください

投稿規約

未来地図では、安心安全な運営を守るために下記5つの投稿を禁止しています。違反を発見した場合はただちに削除し、内容によっては通報させていただく可能性がございます。

1.個人情報の投稿禁止
氏名、住所、学校名、メールアドレス、電話番号、SNSのIDなど、個人情報の投稿は禁止しています。尚、会員登録いただいた方につきましては、ご自身のプロフィールページにSNS(Twitter/Facebook)のアカウント情報を掲載することのみ可能となっております。

2.公序良俗に反する投稿禁止
誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・わいせつ・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しております。また、同一内容の繰り返しや、無意味な投稿(アゲ、キリ番ゲット、など)、サイトやトピックの趣旨と関係のない投稿につきましてはすべて「荒らし」行為として禁止しております。

3.宣伝・勧誘・出会い目的の投稿禁止
広告と思われるコンテンツ、宣伝(ご自身の活動およびそうでない活動すべて含む)、勧誘などの投稿は禁止しております。また、出会い・ナンパ目的の投稿も禁止しております。

4.自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿禁止
ご自身の悩みを相談される際には、今が死ぬほどツラくても”生きたい”と思っていることが前提となります。自殺予告、死ぬ方法を知りたい、などの投稿は禁止しております。また、自殺ほう助に当たる投稿も禁止としております。

5.その他、当サイトの主旨にそぐわない投稿禁止
上記に当てはまらない場合でも、当サイトの主旨にそぐわないと判断した場合には投稿いただいた内容を削除させていただく可能性がございます。

※当サイトを通じてトラブルが発生した際には一切の責任を負いません
keyboard_arrow_up