
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
385240
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 47
住み込みの仲居さんの仕事探したら
けっこうありました。
人生の最後、そんなんでもいいかもな。
訳ありの中年女性に見られるが。
母親がどれだけ苦悩しているか、なかなか解ってもらえませんね。夫ですらどこか他人事。こっちは消えてしまいたいほど苦しんでいるのに…。
毎晩私も朝が来ないことを願いながら眠りにつきます。どうがこのまま終わらせてと…。
どこで間違えてしまったんだろう、何がいけなかったんだろう。
「消えたい。どこか遠くに行きたい」頭の中は常にそんなことばかり。
私は真面目に生きてきたのになぁ。こんなことになるなら若い頃もっともっと遊んでおけば良かったな。親の顔色なんてうかがわずに好きなことしておけば良かった。本当につまらない人生。こんなもん早く終わってしまえ!
不登校の子供より支える親のほうがしんどいですよね。
子供は心が疲れてると思うから休ませてあげてと言ってもらえるけど親はどんだけ支えても子供に文句を言われあたられる。
なのに学校の対応し、病院に連れていき、子供の生活を支えるために時間も心の余裕も奪われる。
今すぐどこかに消えたい。
毎日、寝る前にこのまま眠って起きなければ楽になれるのになぁと思ってる。でも不安のせいか早くに目が覚めて現実に打ちのめされてる。
逃げたいです。
学校行かなくても朝はいつもの時間に起きて体操服に着替えるというルーティンは崩さずに来た。
でも着替えと朝食が終わればみんながバタバタする中1人優雅にスマホ時間。
目障りだわほんと。
誰か助けて欲しい。
子供よりもう、私が限界。
神様、こんなに頑張っても乗り越えられない試練を与えたのは何故ですか?
どうにもならない
家族がギスギス
疲れた
通信中退の娘
機嫌が悪いと私に当たる。
物を壊す
話が通じない旦那。無駄遣いばかりの旦那。
パート掛け持ちして、娘の面倒みて、家事をこなして何の為にこんなに頑張っているのか分からなくなりました。
全て投げ出して1人で暮らしたいです
メリーさん
うちも生徒からの嫌がらせ
プラス先生達の加担…
で学校を諦めました。
悔しいし、殺意湧きます。
五月雨登校から完全不登校に。
もともと不登校なので標的になりやすい。
弱っているところにさらに追い打ちをかける。
本人要因の不登校も経験しましたが
学校要因はまた全然違う苦しみです。
この間久しぶりに顔を合わせたママ友?達と子供の話になってその中のある人にイラッとする事を言われた。悪気はないのはわかる。でもね。発達ありのとても繊細で癇癪持ちで苦手な事も多い登校拒否3年目の子。
そんな我が子に対して鼻で笑い馬鹿にするような発言するなよ!上から目線で何様なんよ?他人のあなたに言われたくないんだけど💢 と言いそうになった。
けど私は苦笑いして我慢するしかなくて無性に悲しくなったけど、お前には今後いっさい話さないと決めた。
確かに他人からは みて普通の子ではないかも知れない。でも親子共々一生懸命色んなこと頑張ってきたけど難しいんだよ。出来ないんだよ。 当たり前じゃないんだよ。
そういう子供も沢山いるんだよ。分からなくていいから、これ以上私を傷つけんなよ。ふざけんなよ。
私と子供一緒になくなりたくなるからさ。
ここに書きたいこと沢山あるのに
書いては消して書いては消して…
まだ吐き出せるほど現状と向き合えていないからか涙が止まらない
いじめが原因で不登校になったお子さんどれぐらいいるんだろう。
お母さんの気持ちが知りたい。
今の私と同じかな?
誰にも話せなくて苦しい…。
もうこれ以上無理かもしれない
どうしよう
まだ6月になったばかりなのに、すでに単位が危うい教科が出てきた全日制に通う高2です。4月、5月は欠席が半分以上。
あなた、去年もそうだったよね?
2学期始まってすぐ、もう一日も休めないと
学校に宣告されてから、年度末まで一日も休まず、遅刻早退もせず、本当に頑張ったと思う。でもさ、今年もギリギリ上手くいくとは限らないし、いい加減、学んでくれないかな。本当に先を読むってことができない。
子どもの都合に振り回され、何回学校まで送迎したことか。今月に入ってようやく学校に行き出したけど、3月までエネルギー切れることなく続くんだろうか。3月…まだまだ遠いなぁ。
毎日、穏やかな気持ちで過ごしたい。
不登校になって数年、ずっとこう思ってる。
腹が痛いから休む。
高校受験したいから、と通うのを決めた週1の個別。
5月は一度も行ってないので、6月はどうしよっか?一旦やめて、気が向いたら、また始めたらいいよ、と話したけど、やめたくない、と言うので、密かに期待してた。学校には行けないけど、せめて塾に行けたら…。そこから何か道が出来たら…って思う。
腹が痛くても友達と話しながらゲームは出来るのか。大した痛みじゃないじゃん。
もし無料だったら腹が立たないのかな。高い金払ってんのに何なんだよ!という怒りなのかな。
欠席連絡不要だったら腹が立たないのかな。電話の前に呼吸を整えて、すんませーん、今日も休みです、ってなぜだか申し訳ない気持ちで謝るのが嫌で腹が立ってるのかな。
うちには私の部屋がない。家の中にテント建てたい。音楽聴いて篭もってたい。
支援者って、悪気はないにしろ
的外れなわかったようなことを
堂々と言いますよね。
違いますと言ってあげたほうがいいのだろうか。
定期的に会ってたママ友達とのランチや趣味の集まりがあったのですが、行けなくなりました。
3年前から不登校になって行きずらい時期もあったけど、愚痴聞いてくれたり励ましてくれることもあるから無理しない程度で参加していました。今までも学校の話が羨ましくて居るのが辛い事も多々あったけど、中3になると完全に高校受験の話し。部活の引退、塾、模試、説明会…
我が家にとっては夢のまた夢。
あなたたちの子どもになんの心配があるの?みーんな学校行って部活して塾まで行ってるじゃない。そんな子どもに不満があるなんて理解デキマセン。
久しぶりに親の会へ行くと、主催者に「随分と明るくなりましたね。娘さんとあなたとの課題の分離が出来てきたみたい」と言われた。
違う。娘の現状や将来を考えると苦しくて発狂しそうになるから、考えないようにしているだけ。暗く落ち込んだ振る舞いをしても誰も助けてくれないことがわかったから、明るいふりをしているだけ。
成人したらどんな状態でも離れよう、一人で暮らしたらどんなに楽か、と妄想して現実逃避をしているだけ。
「皆さん最初は落ち込んでいますが、ここに通っているうちに明るく変わっていくんですよ」と主催者は言われる。本当に?皆、仕方なく明るく振る舞ってるだけじゃないのかな。
明るく振る舞っていると、心もそれにつられて気分が楽になることもあるのは確か。でも、娘の現状を思い出した時のショックが大きい。「娘はどうなってしまうの?笑ってる場合じゃない」「このまま放っておいていいの?」と苦しくなる。
通信制校は行かなきゃ単位とれるまで在籍するか途中で辞めるかの本人の気持次第。もう進路が決めれずレポートは出さない無断欠席はするわで親の居る内のありがたみなどわからないだろうな。
何度嘘つかれ裏切られても見切れない自分がしんどいな~
もうずーとトンネルの中。
抜け出したい
通信高2年。本日三者面談。
進路の話になるだろうから、昨夜話し合いをしようとした。
即、不機嫌。
今日の面談、行かないだろう。私だけ参加かな。
大学?専門学校?通う自信なーい。
就職なんて考えられなーい。
はぁ。どうしたものか。
子供には、自分を否定しない安心安全な場所が必要なんです、だからお家のなかではゆっくり過ごさせてあげてくださいと。
私にはそういう場所がないんです。いつどこにいても辛いです。
去年まで行っていた学校の体育祭、行ってもいい?って、
もちろん行ってもいいけど、あんたその日学校でしょ、学校休んで卒業校の体育祭…同級生にどんな顔して合うの?今の学校行ってるフリして会うんだよね?
下の子出るから行く私が、なるべく誰にも会わずに行く方法ないかと考えているのに、嫌すぎる。