
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
385139
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 47
昨日、明日は行くって言った。
でも訪問してくれた担任との約束を簡単に無視し、結局試験には行かなかった。
別室で試験受けられることを話したのにそーいうのいーからと
でも今さら、明日は別室で受けたいと どこで受けるのかとしつこい
しらないよ、行かない選択したのあなたじゃん
行くかも分からないのにまた明日早い時間に電話かけて聞けと言われて
また奴隷のように扱われる
毎日スマホさっさか使い、時間になると電話して延長しろって怒鳴る
だったら少しは部屋をかたしてほしい、自分の洗濯物しまってほしい
お風呂入ろ、歯をみがこ?
なに言っても聞いてくれない。イーからスマホ解除しろって床ドン、
してあげたのにイライラしてて床ドン
やめてって言ってるのに床ドン
時間になると、スマホをなげつける音。
家にいてなんもしない
なんもしてないのに、つかれたってうるさい
働いてるこっちの気持ちは?
帰ってきて、開けた何かの小袋が散乱、カッピかピの食器
飲みかけのコップ
自室は暗闇
何も変わらない洗濯物部屋
これ、帰ってきてかたずける私の気持ち分かる?
変わらないどころか、荒れてる部屋をかたして
今日のメシなんだと汚い言葉で聞いてきて
しかも多分いない間は寝てる
先生に毎日電話で受けたこと、明日の内容について、話さないといけないことを行かないかもしれないのに機嫌を伺って話しても結局キレて部屋に籠る
だから、何から逃げてるの?行きたいけど行けないのではなく、行きたくないから行かないならもうどうしようもない
こうして毎日毎日気持ちが削られ、行きもしない塾にむしりとられ、でも私は仕事にいかないといけない
気を遣って休んだら、会社にいけ、勉強集中できないとか言ってきて
どうせ勉強してないくせに
テキスト全部学校にあるくせに
先生がもってきてくれるといったのに要りませんって
やるきなんもないじゃん
それでよく全日制行くとか言うよ
もう無理だよ
制服可愛いのがいー、遠くてもいーとか偏差値はたかいとこって、、塾の講師には嘘こいて
私には電車やだ、自転車無理、女子高ないない、制服なんてどーでもいーし
高校はいければいーって
そう言った
何が本当なの?言ってることがめちゃくちゃだよ
今だってうるさいやつ、陽キャシネとかいってて、
そんな子ばっかだよ?ほんとに下選んだら。
私の言うこと一切聞いてくれない。
もうだめ
1歩進んだと思ったのに10歩下がってる
お弁当の事をコメントしていた匿名さん。
同じ気持ちです。
高校に入学して、4月は頑張って登校していたのでコチラも頑張ってお弁当作っていました。
5月に入ったら1週間くらい早退が続き、弁当も自宅で…そして休みがちになり、弁当はもちろん自宅…。
私も心折れちゃって。
結果。
行くのか行かないのかも分からないから、ごめん、ママも心折れるから、もし行けたら何か買ってって!って潔く宣言させて頂きました!
会社の人には何も言ってないから『毎日弁当大変でしょー』って言われて苦笑い愛想笑いがツラい泣
学校に行く子供の為にお弁当を作るって、普通の家庭では当たり前の事だと思いますが。それも羨ましく感じます。
住み込み仲居さんを考えている方が自分だけじゃなくてビックリです。
毎日嫌な事のオンパレードだけど、今日は本当に我慢ならない子どもの発言と行動があり、もう家を出ようかと本気で思いました。不登校って母親を限界まで追い詰めますよね。いや、限界超えてもさらに追い詰めてくる。私が何をしたというのか。
久々に学校へ行ったら、機嫌が悪い。個別塾も行けなかった。持って帰ってきた宿題も全く見ずにスマホ、タブレットをずっと見ている。
ほんの些細な事で勝手に何度も怒りだして、明日学校行かない!!って、そんなの分かってますよ‥
頑張ってきて疲れたんだろうけど、毎回これは辛いです。寄り添いきれないよ。
それともクラスで何かあったんだろうか。そう思うと切なくなるけど‥やっぱり私も辛い。
ひなびた温泉宿の仲居さん、いいですね!今から調べてみようかな。
胡桃さま
ご丁寧にありがとうございます。
今日唯一元気が出ました、ほんとにありがとうございます!まだ笑えた、私!
ひなびた温泉宿の住み込みの仲居希望
なんか少し元気出てきました笑
いつかまた、この子産んで良かったって、あの時苦労して良かったって思える日がくるのかな。
それとも、そんなのまだまだ序の口だったっていう人生が待ってるのかな。
全然明るい未来が見えない。
トクメイ様
しんどい思いをされているお仲間が、少しでも笑って下さったこと、めちゃくちゃ嬉しいです
「ひなびた」は勝手なイメージです笑 昭和っぽいですね
いじめとかモラハラとか嫌がらせとか意地悪とか、そんなのがいっさい無い世界になればいいのに。ほんとそれだけでいい。
今日めちゃくちゃ落ち込んでたんですが
胡桃さんのコメント読んで少し笑わせて
いただきました。ありがとうございます。
なるほどー。ひなびた温泉宿の仲居さんなら
住み込みさせてもらえて、ひっそり暮らせるなと。
ここの皆さんにいつも助けられて感謝してます。
家に帰りたくないです。
色々諦めて自分人生を楽しむと決めても
家に帰れば現実が待っている。
本当にしんどい
いつもいつも決めつけや思い込み、聞き間違い勘違いで
指導してくる担任。
不登校なんだからクラスに友達いないと
登校しづらくなるのはわかりそうなもんだけど…
クラスに友達いないから学校行けないという前提で指導してくる。
不登校の子っていろんなことがハードル高くなってて、だからハードル下げてスモールステップで…というのが不登校対応なんだけど
クラスに友達いないから不登校
勉強できないから不登校
〇〇ができないから不登校…じゃないんだよね。
不登校だから〇〇ができない…なの。
それを押し付け乗り越えさせるのではなく
状態が回復していくことで自分から乗り越えるの。
不登校なんて心の専門分野なんだから
理解できないわからなくてもいいから
決めつけはしないでわからない姿勢でいてほしい。悪化させるばかり。
来年の今頃どうしているんだろう?
ずっとこのままなのかな
私いるかな?
「何の努力をしなくても あなたは良い子だし、自慢の娘です。」落ち込んでいる時に母に言ってもらえた言葉。子どもが親に言われたい1番の言葉なんじゃないかな?
…って今日の日めくりカレンダーに書いてある。
私にはどうしてもそう思えない。
このカレンダーの人はきっと普通に努力家で元気に学校へも通っていて、たまたま落ち込んでいただけなんじゃないかな。
もしくは、我が子をそう思えない私だから、この子は不登校になったの?
朝声かけなかったら夕方まで寝てます。
時計係は過干渉。よく分かる。
でもそれって健常の普通の状態の子に対してではないかとも思う。
ADHDの上の子には時間の概念が無いかの様。
時間を知らせてはじめて気付いて、そこからまたゆっくりゆっくり動き出す。もしくは諦める。
ADHD無い下の子は放っておいても締切までに何とかしようと動きだすもの。時には焦ったりしながらでも間に合わせる努力し始めるもの…
とくめいさん
我が家は昼夜逆転が最近、かなり激しすぎて、あなたは夜のお仕事やってる人ですか❓状態です(笑)
なので、朝一から「もう寝たら❓」です。
下の息子が学校行く時間に、しっかり朝ごはん食べて寝る、謎の生物って感じです。
しかも、中学校まともに行ってないのに、息子が支度でバタバタしてたり、うだうだ雨だから行きたくない~とか言ってたら
娘が「うるさい❗」
息子が「お前に言われたくない❗」
そこから口喧嘩。
本当に朝からやめてくれ~と発狂したくなります。
息子を送り出した後の疲労感、半端ないです。なぜなら、息子も昨年度は夏休み明けから不登校、中2の今は週四登校。
元に戻ってほしくないから、こっちは必死です。
娘は通信なので、登校日前日には早く寝るように軽く声かけますが、なんか徹夜で行く日もあったり。
まあ、もう、私は娘には何言っても無駄だと思っているので、好きにすれば、と。
私自身のメンタルと身体が大事なんで、とりあえず高卒資格はとりたい、と本人が言ってるので、徹夜でもなんでも、遅れてレポートだすなり、単位落としたら来年とれば❓まあ、10年通ってた方もいると聞いたので、それでもどうぞ、と思ったりします。
朝起きてくれるようには…ならないなら、夜働くしかないんじゃないの❓って思ってますし、働かないなら最低限の衣食住しか提供できないよ、とは言ってますが、いつも
あれ買いたい、スタバ行きたい、
推し活コラボで●●に行きたい、
はいはい、まあ高校卒業したら
自分で勝手にやってね、ですね。
今日も朝9時から愛猫と御就寝。
もはや家族っていうか…
猫と同じレベルな気がしてる今日この頃です。
住み込みの仲居さん、私も考えました!
年食ってて手に職もなし、子供と旦那残して家を出るからには「住み込み」は必須、となると
ひなびた温泉宿での仲居さん一択ですよね
カウンセリングで「これからどうしたいですか」と聞かれ、「温泉宿で・・」と言いかけると、
カウンセラーさん「いいですねえ、温泉でゆっくりするの!ご自分の時間を大事にしてください」とすんごい勘違いされて
「いえ、そこで誰とも会わずに仲居さんとして働いて一人で死にたいです」と続けて部屋が凍りました笑
そんなポジティブになれませんわ・・・
時計。なんだろ?と思ったら。
理解しました!
私も時計だな。でも、それって過干渉だなって。求められてないのに声かけてばかりの私だわ。
でもちょっと聞きたい。
…朝声かけなかったら何時に起きますか?
毎朝声かけますか?
私は3回くらい声かけて8:30に子ども起床です
通信生です😥
不登校が増えてて、珍しくない、よくあることって言ったって、辛さ苦しさが分散されるわけじゃない。
辛い苦しい家庭がいっぱいあるだけ。
ここの皆さんのコメントめちゃくちゃ同感する。
私って時計だなーとか、住み込みの中居さんで雇って貰えるかな…とか考えてたの私だけじゃないんだな。そう思えると少し客観的に見れるから気持ちが落ち着く。