母親

娘の朝帰り

868 2 personみかん edit2025.10.10

高校2年の娘がいます。夏休み後から、帰りが遅くなり、ついには朝帰りをしました。結果、学校も行けなくなり、昼間まで寝てまた夜に外出して朝帰りを繰り返し始めました。ついに、主人が怒り、LINEや電話で帰るように言うと、外泊すると言ってきました。帰らないと、荷物を外に出して置くと言っても帰りませんでした。携帯を解約しろと主人に言われ、今日いくつもりです。
これから何が起こってくるか分かりませんが、どうしたら、娘が以前のような生活に戻ってくれるのか、どうしたらいいでしょうか。
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 1

コメント一覧

  • 母親

    みかんさん、娘さんのこの先がとても心配ですね。
    私も、娘(当時19〜20歳)が朝方までどこで過ごしているのか心配で、眠れない夜を何度も過ごしました。
    また、私も10代の頃、朝帰りを続けていた時期があるので、娘さんのお気持ちもなんとなくわかる気もします。
    みかんさんの娘さんは高2とのことなので、尚更、ご両親が心配なさるのも、無理もないことだとお察しします。

    家庭で一緒に暮らしている間は、親の保護下で生活しているのですから、行き先や帰宅時刻はある程度把握しておきたいですよね。

    マカロンさんのおっしゃるように、私も通信手段が途絶えてしまうのは避けたいなと思いました。
    いざという時に、もしかしたら親御さんを頼って連絡をしてくるかもしれないです。
    どこへ出かけていても、最終的に安心して眠れる場所(自宅)に戻ってくるのは、娘さんにとっての大切な居場所なのではないかと想像しました。

    今は娘さんの行動を制止するためにスマホを解約したり、お荷物を外に出すことで、物理的に親子関係に距離ができてしまうのではないかと心配ですね。
    また、そうすることで娘さんのいざという時の心のよりどころ(ご両親)との関係性が、危ういものになりはしないかと、勝手ながら気になりました。

    きっと、生活の乱れや進級、将来等への心配が尽きないですよね。敷かれたルートから外れてしまったようで、親としても大変不安ですよね。
    ご両親としてはとても苦しいと思いますが、心のどこかではおそらく娘さんは、ご両親と繋がっていたいのだと思います。
    今はとても厳しくしんどい時だと想像しますが、どうか娘さんを信じてあげたいと思いました。

    • 1
  • schedule5時間前
    マカロン

    息子が高校1年の時
    全日制から通信に転学するタイミングで約1ヶ月の家出をしました、
    無事を願って待つことしかできない、地獄のような時間でした

    娘さんを心配されるお気持ちよくわかります。ですが、携帯を解約されるのはどうでしょうか…
    ご家族も娘さんとの連絡手段が絶たれてしまいますし、その後の親子関係悪化に繋がらないでしょうか

    息子が家出している間
    唯一の繋がりが携帯でした
    LINEを送って返信は無くとも
    既読が付けば
    とりあえずは安心する事ができました。
    一方通行でも気持ちを伝える手段かあったのはわずかな希望となりました

    コメント拝見して
    黙っていられず、余計な心配でしたら
    申し訳ありません

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up