規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 みかんさん、娘さんのこの先がとても心配ですね。 私も、娘(当時19〜20歳)が朝方までどこで過ごしているのか心配で、眠れない夜を何度も過ごしました。 また、私も10代の頃、朝帰りを続けていた時期があるので、娘さんのお気持ちもなんとなくわかる気もします。 みかんさんの娘さんは高2とのことなので、尚更、ご両親が心配なさるのも、無理もないことだとお察しします。 家庭で一緒に暮らしている間は、親の保護下で生活しているのですから、行き先や帰宅時刻はある程度把握しておきたいですよね。 マカロンさんのおっしゃるように、私も通信手段が途絶えてしまうのは避けたいなと思いました。 いざという時に、もしかしたら親御さんを頼って連絡をしてくるかもしれないです。 どこへ出かけていても、最終的に安心して眠れる場所(自宅)に戻ってくるのは、娘さんにとっての大切な居場所なのではないかと想像しました。 今は娘さんの行動を制止するためにスマホを解約したり、お荷物を外に出すことで、物理的に親子関係に距離ができてしまうのではないかと心配ですね。 また、そうすることで娘さんのいざという時の心のよりどころ(ご両親)との関係性が、危ういものになりはしないかと、勝手ながら気になりました。 きっと、生活の乱れや進級、将来等への心配が尽きないですよね。敷かれたルートから外れてしまったようで、親としても大変不安ですよね。 ご両親としてはとても苦しいと思いますが、心のどこかではおそらく娘さんは、ご両親と繋がっていたいのだと思います。 今はとても厳しくしんどい時だと想像しますが、どうか娘さんを信じてあげたいと思いました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する