
進路の話ができない
152
edit2025.10.08
1年の3学期に不登校になり、それからまともに会話ができません。
完全不登校です。月に2.3回担任の先生が家庭訪問してくれています。
先生には勉強の話などしていますが、進路の話となると無言です。
もちろん親の質問にも無視です。高校の説明会など毎回誘ってきましたが全て無視。
もう高校進学は諦めの気持ちです。
どうして良いのかわかりません。
こんな状態でも進学できたかたいらっしゃいますか?
11月には私立高校の願書などやる事が増えますが、もう出さないのかなと思っています。そして公立も。
アドバイスがあれば、お願いいたします。
- 1
コメント一覧
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
現実的な話をしていいですか?
全日制ではなく通信制に照準をあわせてみてください。
お住いの地域がわかりませんが、公立の通信だと入学は4月の1回かもしくは4月・10月の場合が多いです。
私立の通信はいつでも受け入れてくださいます。
その状況のお子さんでも、本当に卒業間際になったり春になったら少し心を開いて高校入学はしてくれる場合もあるのではと思います。(入学して通えるか?は状況によります)
通信制を色々調べておくことをおすすめします。