STAFF

今日の一言

1983920 30748 person未来地図編集部 edit2020.04.09

子育てをしていて日々感じたことを自由気ままにつぶやく場所です。

◆未来地図からのご案内
いつもご利用いただきありがとうございます。
ここ数日、掲示板のコメントに対する、たくさんの違反報告を受け取っています。

※規約違反を繰り返す方への対処として、未来地図ではブラックリスト機能を設けています。
ブラックリストに登録されたユーザーは、通知メールが届くと共に全投稿が削除され、以降はログインや別アカウント作成ができなくなります。

───────
・特定の個人や団体を否定する投稿などは、未来地図の理念に反するため禁止しています。
・誹謗・中傷・恫喝・名誉毀損・プライバシーの侵害・差別・犯罪行為など、公序良俗に反する投稿は禁止しています。
───────

今一度、コメントを書き込む前や、違反報告を送る前に、ご自身の言葉を振り返っていただけないでしょうか。

今後も皆さまにとって、安心安全な場所となるような運営を心がけて参ります。

どうぞご協力よろしくお願いいたします。

  • 337

コメント一覧

  • schedule約3年前
    匿名

    「嫌なら学校に行かなくてもいいんだよ」と言ってるけど、本心では「行ってくれた方が楽」と思っている人は多いんじゃないかな?

    だって、

    勉強は教えてくれるし
    適度な運動をさせてくれるし
    バランスの良い食事を提供してくれるし 等々

    やっぱり、効率的だよね。親は楽だよね。
    ストレスさえなければ本来は居心地のいい場所なはずなのになぁ🤔

    • 6
  • schedule約3年前
    匿名

    「嫌なら学校に行かなくてもいいんだよ」と言ってるけど、本心では「行ってくれた方が楽」と思っている人は多いんじゃないかな?

    だって、

    勉強は教えてくれるし
    適度な運動をさせてくれるし
    バランスの良い食事を提供してくれるし 等々

    やっぱり、効率的だよね。親は楽だよね。
    ストレスさえなければ本来は居心地のいい場所なはずなのになぁ🤔

    • 5
  • schedule約3年前
    匿名

    多分、家庭のなかで
    本当に安心して居場所の確保ができたら、
    外の世界を見てみたいな、可能性を試して見たいな!って芽が出ると思うんです。

    もし親の気持ちの中に、外に出てほしい、頑張って欲しいが、あると、どんなに隠しても見えちゃうんだと思います。

    うちの子は見えちゃいます(笑)

    見えちゃうと、不安になっちゃうんですよね。
    で、外に向いた目が曇っちゃう。

    体験から学びました。

    だから、私も自分の好きなことに目を向けて、自分の人生を、めちゃめちゃ楽しんでいます。

    本当に好きなことしてると、
    子供の事、心配しなくなります。
    なんでだろ?
    もちろん、気は配るけど、
    子供と言うより…同居人みたいな
    干渉しない関係に変わります。

    自分の人生を充実させることを、
    一番に考えると、
    子供を一人の人間として、
    尊重できる心の余裕が生まれます。

    私は子供に、こんな風になってほしいという願いはありません。

    ただ、笑顔で過ごしていれば、
    うちに居ようが、外に居ようが、全く構いません。

    笑顔なら、それだけて、親としてはサイコーです🎵

    • 10
  • schedule約3年前
    匿名

    皆様のコメント読みながら
    すごいなぁ、素敵だなぁと感じました。

    確かに誰かにアドバイスされたから口先だけで言うとかでは響かないですね。
    そして、子供を動かしたいと言う気持ちが下心にあるとそれも見透かされてますね、きっと。

    毎回思うのですが、腹をくくった!と自分では思ってるけどまだまだなんだなぁと思ってます。

    • 9
  • 母親
    schedule約3年前

    本心から「居ていいよ」って・・・すごい!!本当に素敵です。
    でも、今の私には言えないです・・・。

    やっぱり《外の世界を見てほしい、たくさん可能性があることに気づいてほしい》という気持ちに執着があります。
    つい、私の頭の中でその理想と目の前の現実のギャップを感じ、イライラ感が出てきたリ。

    だからこの状況なのか・・・だからうちの子は外に出ようとしないのか・・・

    でも、きっといろんなパターンがあるから
    私は本心から「自分を楽しもう」というところへ気持ちを持っていきます。
    私自身が軽やかに、これまでの価値観を変えていきたい・・・(大きい!?)
    ・・・そうなれますように!

    あ、もしかしたら、↑このようになれたら
    本心から「居ていいよ」ってう言える日が来るのかも・・・。そう思いたいです。

    • 3
  • schedule約3年前
    匿名

    ほんとそうなんですよね。

    本心でそう思うと、たいてい自然に逃げていく。

    一生一緒に居ようね!
    と、不登校初期から言い続けたママは、めでたく今年から一人暮らしに。
    一緒の時間、楽しかったなー。もっと居たかったなーと言ってます。

    周りにいーっぱいいます。(笑)
    ママは、嬉しくて淋しそう(^-^)

    何よりも、本音でどう思ってるのかが、大切なんだろうな。

    • 6
  • schedule約3年前
    匿名2

    そうかもしれないね。
    つまりずっと、そのまま、このままでいい。

    ずーっと、ここにいてね。
    ずーっと、ままと一緒にいようね。
    ずーっと、守ってあげたい。

    って高校生に言ったら、
    「はー?何で?嫌だよ!!下宿して大学いくから。一人暮らし、するんだから!」

    って、言われました。

    • 8
  • schedule約3年前
    匿名

    たった一人でも良いから、
    そのまんまの状態を
    「いいじゃない」と微笑んで
    受け入れてくれる人がいたら、

    教科書に有るから、見守る
    カウンセラーに言われたから待つんじゃなくて、
    「ただ、ここに居てくれてありがとう」と本心で思ってくれる人が居たら、

    時間は掛かっても、自分らしく、幸せを感じて生きていけるんじゃないかと思う。

    表面の態度や言動ではなくて、
    心の底を、子供は見ていると思う。

    言葉では取り繕えない、本心がどこにあるのか、常に見られているんだと思う。

    • 11
  • 母親
    schedule約3年前

    親子の距離の話

    相手が子供って思うから
    自分は親だと自覚して
    「親らしくしなくちゃ」って思うのかな

    例えば
    「親友」だと思ったらどうだろう

    客観的に見ることができて
    自分の思いより相手の思いを尊重しようって気になる気がする

    少なくとも威圧的な態度にならない気がする

    でも、私の親友はまだ小学生で幼いせいか本人の思いを尊重すると
    マジで何もしない…遊びまくる

    口喧嘩すると
    「法廷で会いましょう」とか言ってくるし口だけは達者だけどね、やれやれ

    • 7
  • schedule約3年前
    義務教育うんざり

    そうなんです。

    脅しが凄くて。

    虐待確認という手を使って、
    児相が嫌だったら、来てね!みたいな。

    児相の検査なんてきたら、
    子供が驚くだろうし、知らない大人に色々聞かれるなんて恐怖だろうし。
    被虐待の疑いをかけられてるんだって思わせることも、悲しくて。

    だから、子供に全部話して、
    フリースクールの帰り道に、学校の門の外で車停めて、生きてますよーの確認したりと…
    せっかくの楽しいテンションがダダ下がりです。

    ほんと、退学、休学したい。

    • 3
  • schedule約3年前
    匿名

    びっくりです。小学生の不登校って、学校がそんなに介入してくるのですね。それは、面倒かも。
    うちは中学不登校でしたけど、先生からは、ゆっくり休んで好きなことしたらいい、と言われてました。かなり放置されて、中学生ということを忘れそうになるぐらい。でも、高校受験前はとてもサポートして下さって助かりました。
    学校によって、ずいぶん違うかも、ですね。

    • 5
  • schedule約3年前
    義務教育うんざり

    うちの息子も、今年の頭から
    フリースクールに通っていて、
    今はながい夏休みです。

    フリースクール大好きで、早く始まってほしいと心待ちにしています。

    我が家は、フリースクール通うこと、学校からは大分反対されました。
    様子が分からなくなるし、支援が出来なくなるからと。

    新年度を迎えるときも、学校や、適応指導教室からは、

    「一度、辞めて、学校だけに絞ってみたら?」
    「また、ダメだったら、フリースクールに行く方がいい」
    「フリースクールは、現実逃避してる」
    みたいに言われました。

    息子が選んで自分の意思で決めた場所。

    せっかく息子が出会った、大好きな場所を絶対に奪いたくありません。

    居場所の決定は、息子一人で決めるべき。

    義務教育段階の小学生の不登校って、
    本当に本当に、大変💦

    長期の旅行もうるさいし、
    休学、留年、退学すらもできないし、
    どんなに嫌でも絶対に、どこかの小学校に在籍しないといけない。

    通学していないと、虐待の可能性を確認できないから、
    週に一度は顔を見せるように、とか

    行けないなら児童相談所が介入して来ようとしたり、

    義務、義務、義務で嫌になります。

    ただ、自分の好きな未知を歩きたいだけ、
    ただ、思ったように生きたいだけ。

    好きなことを、すきな時に学びたいだけ。

    常に義務が邪魔をする。

    早く、16歳になって、義務教育とオサラバしたいねと、息子と話してます。

    • 10
  • schedule約3年前
    yuchia

    子どもために じゃなくて 自分のために 
    パワーを使うようにすると、結果的に子どものためになる
    (勿論、何かの行動への直結ではない)

    きっとそうだ。信じよう。
    子どもに関しては、・・・親としての自分を責めすぎず、ただ必要なことをこなす。
    できれば笑顔でいたい。
    だからまずは 私自身が「今日」を味わって生きよう・・・と、思いました。

    できるかな??私、頑張れ!(笑)

    • 11
  • schedule約3年前
    匿名

    不登校って初期の親の対応がとても重要ってよく見かける。

    もっと早くに不登校を受け入れてあげられたら良かった。

    初期対応を間違えても、色々やらかしてしまっても、子供は元気なって、自分の道を歩いてるよって方の話が聞きたいなぁ。

    • 6
  • schedule約3年前
    匿名

    ずーっとずーっと子供がいる生活。ひとりになれる夜は夜更かししてしまう。あーもう新聞屋さんが来る頃だ…

    • 9
  • schedule約3年前
    匿名

    毒親育ちでストレスを溜め性格が曲がり、周りの人を不快にさせてばかりの人生を送ってきました。そのことをずっと本当に悔いていて、自分を恥ずかしく思っています。

    だから子供には誰からも愛されるいい子に育ってほしかったのです。そして子供は文武両道で優しい子に育ちました。でも、自分の「不」の気持ちを出せない子になりました。私の気持ちをくみ取って、悪いことは口にしないのです。

    私は子供がいい子で褒められることを自分の手柄のように感じていました。
    あんなに嫌いだった母親と同じに、子供を不機嫌でコントロールしていたのです。

    そして学校でも家でもリラックスできない子供は不登校になりました。

    私は変わりたい、変わらなければいけない。子供が身をもって私のダメな部分を教えてくれたのです。初めて拒否をしたのです。子供のメッセージは私の価値観をぶち壊してくれました。

    いい子なんてならなくていい、生きて笑っててくれれば幸せと、当たり前のことを気づかせてくれたのです。

    過干渉とは頼まれてもいないのに、
    勝手に子供の問題を引き受けて、勝手に子供の責任を抱え込んで、勝手にキャパオーバーして、勝手にイライラしている状態でした。

    それを全部手放したら、私は少しずつ変わりました。自分自身がとても楽になりました。子供がたくさん笑うようになりました。

    ごめんねとありがとうの気持ちでいっぱいです。まだまだダメなところいっぱいだけど、子供を愛していることを伝え続けたいです。

    • 19
  • schedule約3年前
    匿名

    お盆をすぎたあたり、毎年ニュースで新学期にまつわるSOSやるじゃないですか。
    私はあのニュースが嫌です。
    逆にやらないで欲しいです。
    夕飯あたりに油断してると目に入ってしまうので、今年も警戒しなきゃ。

    • 4
  • schedule約3年前
    匿名

    日付が変わった。
    昨日もなかなか大変な1日だったな。
    親子で気持ちが揺れる1日だったな。
    大きい子供。
    でも寝てる姿は小さいな。
    安心して寝てるのかな。
    不安な気持ちで寝てるのかな。
    いつまで守ってあげれるだろうか。
    何があっても頑張らなきゃ。
    ドキドキしてきた。

    • 6
  • schedule約3年前
    aco

    遅ればせながら、ひきこもり先生の録画を見てます。
    とても胸に刺さります。
    フィクションだけど、ベースにあるのが現実だと思うと辛い。
    以前、このサイトで紹介されたフランスの学校の取り組みを読んだけど、日本は、本当に、情けないくらいに、遅れてるのだな、と感じる。
    子供を育てることが、未来の為に必要なことと謳いながら、全ての子供が守られない社会。
    不登校は最早マイノリティじゃなくなってきているのに。
    あー、こんな馬鹿げた社会を変える一歩、何かできないかな。

    とりあえずは息子の為に、学校側と2学期以降もフリースクールに通うと宣言してきます。
    息子が見つけた居場所を守ります。
    (まだ日程も決めてないけど🤣)

    • 6
  • schedule約3年前
    匿名

    とあるサイトで見かけた言葉。

    子育てとは、

    どんな風に育てたいとか
    どんな人になってほしい
    じゃなくて

    素敵な関係を築いていくこと

    私も、子供とずーっと素敵な関係で居たいな。
    じゃ、始めるのは、今からだよね。

    • 11

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up