週1の担任の家庭訪問?

1029 7 person疲れ気味 edit2024.05.10

タイトルの件、公立は不登校だと担任が週1とか10日に1回とか家庭訪問しないといけない決まりとかあるのでしょうか?
ネットで調べてみたら、教育委員会からの決まりで等そのようなことが書いてあり。

実際、この4月に中学に入学して、週1も学校に行けなくなってから、担任の先生が教科書やドリルほか手紙など渡したいものがあると言ってやたら訪問して下さるなぁとは思っていたのですが。

ちなみに私が仕事の都合などで後日取りに行くと言っても、今度は時間が合わないらしく、突然土曜日に先生がいま学校に部活で出てるんで今から行きますね!とか
私が仕事休みの平日に調子悪くて寝ていても、今から行きますね!とか電話がかかってきて、先生もお忙しい中来てくださってるのはわかるのですが、突然の今から行きます!の電話がストレスで、もうこちらから何とか都合をつけてもらい行った方が楽だと感じてます。

小学校の時は、適応指導教室に登録していたり、通級に週1.2登校していたので、こういった家庭訪問を1度も経験してなかったのもしれませんが。
中学に入ってから、やたら突然の電話からの訪問が多くて戸惑ってます。

みなさんの学校は家庭訪問ありますか?対応されてますか?
経験ある方、よろしければ教えてください。
  • 1

コメント一覧

  • schedule1週間前
    匿名

    完全にその先生個人の都合ということはないでしょうか?
    帰宅のついでに寄れるとか。
    聞いた話ですがそのような先生いました。
    放課後来られるよりも帰りに寄って必要なもの渡すだけって都合が良いのかもしれません。
    でも突然来られるって困りますよね、社会人としてどうなのかと思います。

    こちらが放課後にでも取りに行く…で良いと思います。そうされてる方が多いように思います。お子さんに会わないのに意味がないですからね。それとも家庭訪問して安否確認したことにしているのでしょうかね。

    うちも長く不登校生活していて、先生も欠席者の管理ってだけでも大変かとは思っていますが、あまりにこちらに負担になるようなことは調整してもらって良いと思います。
    先生が良ければポスト投函してもらっても良いと思います。
    私はしんどい時は電話も留守電対応にしてます。

    • 1
  • schedule1週間前
    悩む母様

    コメントありがとうございます。
    うちの担任の先生は、なぜか家庭訪問をしても息子に会えますか?とかは一切言わないので
    本当に必要なものだけを早く渡したいのか、フットワークが軽すぎるのか、もしくは家庭訪問のノルマ?みたいなものをこなしたいのか、どれかなのかなぁと思ってます。
    何とか登校させるように熱心に、とはまた違う感じです。
    どちらにしても、先生にも手間をかけさせてるし、うちも負担だし、良いことはあまりないので、やんわり次回にうちが取りに行きますと伝えてみようと思います。

    • 2
  • 母親
    schedule1週間前

    突然の家庭訪問困りますよね…。
    家の娘は私立中学だったのですが、有りました…突然の家庭訪問…。
    担任の先生がとても熱血な先生で、「今日の夕方行きます!顔見れたら嬉しいです!」みたいな。
    娘は勿論、会うのは拒否です…。
    私、はっきり先生に言いました。
    「本人も会いたくないようだし、かえってストレスになりますので…どうか御配慮下さい。」と。
    それでも最初は先生も納得行ってなかった様だったので、最終的に主人にちょっとキツめに言ってもらいました。
    私は兎に角、娘に学校関係のストレスを与えたくなかったので。
    先生もそれから家庭訪問は来なくなりました。やはり学校の先生も不登校の生徒に対してなかなか理解が出来てないんだろうと思います。
    私も娘が不登校になって、不登校の事色々調べました。児童精神科の先生にも色々話しを聞きました。それまでは不登校になるなんて考えもなかったし、不登校の事が全く理解出来てなかったので勉強になりました。
    はっきり先生に今の状況を伝えて「御配慮下さい。」と伝えた方が良いと思いますよ。
    疲れ気味さん、お身体に気を付けて下さいね!

    • 2
  • 母親
    schedule1週間前

    眉毛書いてマスクで、、、とってもわかります!どうであれ、突然は困りますよね。
    先生も良かれと思ってやってらっしゃるのかもしれませんが、やはりここは丁寧にお断り?するのが良いかなと思います。

    先生はお子さんに学校へきてほしい一心で行動されているのかもしれませんが、こちらの都合もありますよね。
    それにバタバタの状態では子供さんの状況もうまく伝えられませんよね。

    お子さんの状態はよくわかりませんが、やっぱりお母さんご疲れちゃうのはよくないと思います。
    登校刺激を与えたくないので、といった理由で、やんわりお断りするのがよいかな、と。

    頑張ってくださいね!

    • 1
  • schedule1週間前
    マージ様

    ありがとうございます。
    やはり安否確認で義務付けられているんですかね。
    小学校の時と何もかも違うので若干戸惑ってます。
    担任の先生にもよるのかもしれませんが、、。
    例えば◯曜日の放課後に伺いますね、とかの訪問なら全然構わないのですが
    本当に直前に、突然に、電話して来られるので、それがすごい困る&ストレスなんです。
    今日なんて今から行きます、の電話からの15分も経たずに来られたので、調子悪く寝ていたところを飛び起きて、眉毛だけ書いて(笑)マスクで誤魔化し、髪をととのえて、と焦りまくりました。

    先生もわたしもお互いに忙しく、中々会える時間が都合つかないからなのかもしれませんが
    やはり突然いまおられますか?行きます、は困りますので、もう一度続くようなら、こちらから何とか都合つけてもらって取りに行くスタイルか無理な場合はポスト投函に変更してもらおうと思います。

    • 0
  • 母親
    schedule1週間前

    追記です。
    ことば足らずだったかもですが、息子の中学の先生方は、とても手厚く対応してくださいます。
    今も月に一度くらいのペースで私だけが近況報告に出向き、校長先生や主任の先生方と小一時間ほどお話ししています。それだけでも十分情報共有はできますし、私自身の気持ちも楽になります。
    数年前、学校に行けない子。教室に入れない子等が多かったようで、学校側もそのような場合は刺激をしないという方針にしたようです。

    投稿者様の学校も何かしらの考えがあるのかもしれませんので、お話しされたら良いと思いますよ。
    お気持ちが軽くなるといいですね!

    • 1
  • 母親
    schedule2週間前

    はじめまして。
    あそらく、安否確認が義務づけられていることも関係しているのではないでしょうか?

    我が家は中2冬より学校にいっていません。当初は私も混乱し、学校やいろいろな機関に相談しました。
    公立の中学校ですが、息子の学校の場合は、最初からこちらから連絡しない限り学校側からのアクションは特になかったようにおもいます。
    期限がある提出物に関しては連絡もありましたが、あるとき教育委員会の方から「学校側からなにも動きがなくても、見捨てられたとか思わないでください」といわれました。
    私は息子にはなるべく学校を思い出してほしくなかったので、現在も学校には私のみ繋がっている状態で、必要があればこちらから連絡する、出向くというスタンスでいるのですが、学年主任の先生に「安否確認の義務っていうのがあるんですよ」と言われました。

    もし、お母さま本人が学校側の動きがストレスになるようでしたら、一度しっかり先生にお話しされたらどうでしょうか?可能なら校長先生にも。
    お母様のストレスは子供さんにも伝わると思います。
    そして、必要なものはお母様やほかのご家族がとりに行く。
    たとえ先生がいらっしゃるとしても、ポスト投函のみにしてもらう。

    先生にしてみれば、なんとか学校にきてほしいというお気持ちなのでしょうが、子供には一旦学校を切り離して、お家の中で元気になってもらうという時間もが必要だと思います。

    我が家もまだまだ先は長そうですが、そんな中にも少しずつの変化は見られてきました。
    ひたすらトライ&エラーを繰り返しています(私自身が)
    自分のメンタルを保つことが一番難しいなと感じています。
    どうぞ、お母様自身がしんどいと思う事は省いて、無理のないようおすごしくださいね。

    • 4

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up