受付終了 mail違反報告
母親

相談相手がいない

1684 3 personぴろぴろりん edit2024.05.10

発達凸凹や学校に行けないなど相談できる場所がない。
心療内科やスクールカウンセラーに相談したくても、予約いっぱいだったり新規の受付をしてなかったりでいつも門前払い。

自分がカウンセラーとか心理学の勉強でもしたらいいのかな?
でも、子供は親だからこそ話せない事もあるんかな?って思ったり。
どう寄り添えばいいかわかりません。

皆さんは始めに何処に相談に行きましたか?
  • 8

コメント一覧

  • お二人とも丁寧にお返事ありがとうございます。
    子供の相談もあるけど、私の気持ちを聞いてくれる場所も必要なのかもって思いました。

    住んでる場所によって支援は違うと思うけど先ずは勇気を出して公の支援に頼ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 5
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    通信制高校2年生の息子が中1から、中学2年生の娘が小5から不登校を経験しています。娘の方は今も完全不登校中です。

    ぴろぴろりんさんの投稿を拝見して、我が家が初めてどこかに相談したのはいつだっただろう、、、と振り返ってみました。中1でADHDの診断を受けた息子が小5の時、家庭内や学校内のトラブル諸々の理由が絡み合い、荒れに荒れた時がありました。その時にスクールソーシャルワーカーさんに繋がったのが一番最初だったと思います。(2018年頃)

    その後、相談先との関わり合いも薄れて、子ども達が不登校になった頃。私も、市の教育相談を利用しました。でも、実際に不登校のお子さんがいるスタッフの方ではなかったし、公営であることもあって制限が多くて2回目以降の利用はしませんでした。
    スクールカウンセラーの方も、相性があるんだと思いますが、知識だけあって「そんなの知ってるわ!」みたいな内容を並べるだけの方に当たってしまい、それ以降は利用していません。市内に「子どもの心相談医」という診療内科の先生がいると知り、当時は今ほど不登校数も増大してない時期でしたから(2020年頃)予約して1ヶ月以内には受診できました。
    娘の方も、通級指導教室や市の学習サポートを利用しましたが、こちらの方は親である私の思いが重すぎてそれを娘が察し、拒否し長続きしませんでした。

    現在、細く長く繋がれているのは、息子が荒れていた頃に出会えたSSWさんと(不登校になったのをきっかけに再度つながった)、ADHDと診断された子どもの心相談医の先生くらいです。(中学生の頃はコンサータを処方されていたので、定期通院していました)息子の病院の方は、高校入学と同時にコンサータの服用を止め、状況も落ち着いているということで半年に1度程度の受診でOKになりました。

    結果的に、専門知識と客観的な視点を持っている場所と長く繋がっているような気がします。「どうやったら学校へ行けるか」ではなくて「どうやったら本人がラクになるか」視点で動いたり話をしてくれる人との方が、子ども達も心を開きやすかったのかもしれません。

    息子の方は完全不登校になってすぐに、学校や勉強関連全てのことをシャットアウトし、1年2ヶ月ほど自分の好きなように過ごしていたので、比較的動き出すのが早かったように思います。対して娘は、学校を休んでいることへの罪悪感からだったのか、私の希望になんとか答えようと不登校になったあとも1年ほど頑張らせてしまったため、動き出すまではまだしばらく時間がかかりそうです。
    それでも、とくめいですさんも仰られているように、時間薬と見守り薬が効いているのか、好きなことをする気力が湧いてきたり、私の顔色を伺うことがなくなりました。

    時間薬や見守り薬も、時と場合やお子さんのタイプによっては全く効かない場合もあると思いますので、一概にぜひ!とおすすめすることは出来ません。
    このようなケースもある、と頭の片隅に留めて頂けたらと思います。
    長文失礼致しました。

    • 7
  • schedule約6ヶ月前
    とくめいです

    今から6年前私も同じ所にいました。確かにどんなところも2、3ヶ月は予約でいっぱいでした。学校のカウンセラーこれはあまり合いませんでした。ドア越しにどうですかと息子に話しかけただ帰るだけの時もありました。
    市町村でやっている無料の相談があり数ヶ月待って電話相談、面談も通いました。こちらも話を聞くだけですが、それでも私は少し落ち着きました。
    知り合いから聞いたカウンセラー。これは一時間一万円かかりました。具体的にどう動かすかというノウハウは持っていてなんだか成果があるように思えましたが所詮営利目的なのも否めませんでした。ずいぶん払いました。

    その後医療機関を何件か訪ねやっと今の発達専門医に出会い通院しています。少し気持ちが明るくなるお薬と眠れるお薬をもらっています。他の方がお薬に抵抗があると質問されていましたが、私も旦那もそうでしたが少しでも楽になるなら薬も使って良いと言う気持ちに変化しました。実際はなかなかきちんと飲まないですねー。

    まだ良いときと悪い時を繰り返しながら大学生をやっています。すでに留年!
    うちの場合、時間が一番の薬だったように思います。親は焦りますがどうぞ頑張って時間をかけてください。相談も病院予約も待ちますがどうぞなにか一つでも予約してみてください。

    長文失礼致します。何かの助けになればと投稿致しました。

    • 6
keyboard_arrow_up