
親不孝
2255
edit2024.05.07
高校1年生の夏の頃から臭いと言われそれがトラウマで今も学校には行っているんですが、教室に入れず別室で自主したり1時間でも授業に行く毎日です。ですがそれでは出席日数が足りないらしく、もうちょっと行けるようにねと先生に言われました。辛いです。
母や姉に相談したんですが、確かな証拠がないので「誰々に裏で臭いと言われている"かも"」と言っていますが、全然信用してくれません。中学の時は色んな事に逃げ勉強もずっと逃げていたのでその原因もあるのかなと思っています。
夜になると涙が止まらなくて明日になるのが怖いです。しんどいです。
周りのみんなからのプレッシャーがあり教室入らなきゃ授業に出なきゃと思っていても怖くて1時間しか授業受けれないです。
今日はしんどくて2時間別室で自習して早退したんですが、母に怒られ、色々言われ申し訳ない気持ちがいっぱいです。
「わざと授業に出ないで退学するって思ってんだろ」や「恥ずかしい、なんで普通のことが出来ないの」とか言われ死にたくなります。そんなつもりはないし、普通の事が出来なくてごめんなさいって思っています。
親不孝です。親に申し訳ないです。
皮膚科にも相談したんですが「臭わない」と言われましたがそれでも色んな人に裏で言われたり、臭そうなしぐさ?でメンタルボロボロです
こんな娘で親はどう思っているんだろう。
親御さんのご意見聞かせてください。
- 9
コメント一覧
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
か さん素敵なコメントありがとうございます。
涙が出ました。親は普通の人生を歩ませたいのかなと感じました。今日も臭いと言われしんどいです。
楽しいことを考えます。自分はネガティブばかり考えてしまうので…。
本当にありがとうございます。明日も学校頑張ります。
あ さん
においのこと言われ、トラウマになっちゃうよね。
自由に治療が受けられる年齢であれば
バイトなどで レーザー治療 で
悩みにバイバイできるけど
いまはまず親に話、、、そこからまず、ふぅ、だし
いまはそれより○○でしょ、みたいになったり。
(わたしが 脱毛したがった娘にそうだったもので)
中学で色々逃げたの?
わたしが
あ さんに役立てる知識はないのに
お便りしようと思ったのは
あ さんは
くさいといわれて、深く深く、日常が崩れるほどに、
傷ついたってこと
そして
そうなるほど苦しかったこと、
いまの私にはわかる、と言いたかったから
中学のとき、何かで逃げたのは
親御さんの希望どおりの選択ではなかったのかな
逃げること、大人は隠しているけど
みな経験ある。。と思う。
親御さんは、あ さんに 『よりよい人生』を何とか『与えたい』のかもしれない
その道どおりに歩きたくない自分を
否定しなくていいと思う
ゆっくり
自分ちゃん と 心で話せるといいね
まずは 自分ちゃん を 抱きしめてあげてね
そして
大切に思ってあげてね
まわりと自分は 心の奥底で線引きして
一心同体でない気持ちを 少しずつもってみたらどうかな
今日は何が悲しかった?
何か少しよいことあった?
花は咲いた?虫にさされた?
ゆっくりした気持ちを 少しだけ
自分に許してあげてみて
今日のやなこと
いやで逃げること
愚痴ること
なまけること
自分に許してあげてね
(むしろ推奨)
大丈夫だよ 親不孝じゃあない
だんだん 元気になったら
目標自分で決めればいい
自分の人生に向かい始める
あ さんへ
か より
(子供が高校通えない最中は 理解できない親でした
子供自身も自分を理解できなかったようでした
苦しみ 悲しみ 抜けたいけど疲れちゃって大変なときは
休む ってことかと思います)
何を言っても伝わらないのであれば、親元から離れて児童養護施設か、それによる親からの冷たい対応が怖いのであれば、大人になって離れる為に、親を見返す為に自立する手段を得るのはいかがでしょう。
勉強はやらなくてはいけないのは辛いですよね。好きでもないものを。何か好きな教科一つないですか?それをひたすらやって、自分にとって今まではベストな点数がとれると嬉しいし楽しいと思います。もちろん親はそれでは喜ばないし認めてはくれないと思いますが、いいんです。
自分が嬉しい、楽しいと思えたら他の教科も挑戦したくなると思います。
そうやって、少しずつ、自分のために親から離れるためにどうしたら良いかを考えて見つけていくのも一つの道かと思います。
まずは目の前の事を一つ挑戦してみては。
臭いが気になると思いますが、お守りのような物を持っていったり、みんなに分からない程度にお化粧をして自分の中で楽しんで登校してみては。
学校に今週は行く。
行けたら、滞在時間を増やす。
できたら自分で自分を誉め、次の目標を決める。
先生にも頼んで、誉めて欲しい勇気づけて欲しいとお願いするのもありかと思います。親がダメなら他の人に心の拠り所を見つけてみるのはいかがでしょう。
なないろ様
ありがとうございます。
自分も消えてしまいたい…こんな毎日辛くて嫌だと姉に相談しましたが、姉はその事を母に言ったらしく、「死にたいなら死ねばいいじゃん。そうやって最後まで迷惑かけて何がしたいの?」と母に言われ何言っても無理だなと思っています…。
自分はずっーと逃げてきており勉強もまともにして来なかったので理解してくれず自分のせいで親に信頼してくれなくなったと反省しています。
テスト赤点ばっかりなバカ娘がいじめられている"かも"といった所でお前より辛い人が沢山いると言われ、辛すぎて毎日密かに泣いています。
泣くところを見られると「泣いたらいいって思ってんじゃないよ」と怒鳴られます。
ネガティブばっかり考えちゃダメですね。
楽しいことを沢山考えます。ありがとうございます
匿名様
コメントありがとうございます。
ほんとに分かります…色んな対策をしても気にしてしまい学校に行くと臭ってないか不安になります。自分もなるべく気にしないように考えていますが、色々と考えてしまい余計臭ってないかと授業中逃げ出しそうになります。
親に褒めてくれなくてずっと苦しかったんですが、匿名様のコメントを見て涙が沢山出ました。
本当にありがとうございます。
親は子どもの事が心配で、心配しすぎると自分の心が不安に押し潰されそうになり、子供にがんばれ、這い上がれと要望してしまうものです。
臭いは大人の私でも困っています。
緊張するとツンとした臭いに変わります。
対策はアルコールでワキをこまめにふいて雑菌を減らしたり、足なら靴下を変えたり、汗ワキパットを使ったり、、、
それでも気になります。
ただ、汗をかかない人はいないと思って過ごすと少し気持ちが楽になるかと思います。私はそう思うようにしています。周りの人も今、汗をかいていると。
臭うと言ったクラスメイトも汗をかきます。
同じ人間です。
無臭の人はいません。
みんな何かしらの臭いを発しています。
だから、どうか自分のことを大事にしてください。
一時間でも学校に行けている。すごいです!
怖い嫌だと思っている場所に挑んでいる!
それってすごいことですよ!
親不孝ではないです。
ついつい、子供に期待してしまうのが親です。
それが子供を苦しめてしまっていることに気づかないのも親です。
私がそうでした。
いつか親御さんも気づいてくれるといいですね。
なないろ様
ほんとうにありがとうございます。
相談できる人がいないのでここでしか本音が言えないです。優しく言ってくださり感謝しかありません。
今まであったことや自分の意思を前に言ったんですが甘えだと思っているらしく、反論されてしまいます。どういうタイミングで言えばいいか分からないです。父もいつもは優しいんですが怒ると何するか分からないです。父にも少し相談したんですが、「そんなの気にしなくていい。みんな辛い思いして学校や職場に行っている人がいる。あと2年で高校卒業出来るんだよ。この先今より辛いことがあるかもしれない。今を乗り越えなさい。」と言われましたが、それでも教室に入る恐怖がありもうどうすればいいか分かりません。通信制はお金がかかるし全日制みたいにしっかり教えてくれないと両親は言っています。
「お前はろくに勉強もしないでだらだらしてるのに通信制に行ったらもっと勉強しなくなる」って言われて胸が苦しいです。
前に「学校辞めるなら住み込みのバイトをしてこの家を出ていけ」と父に言われました。本気で言っているので学校に行かなきゃというプレッシャーが半端ないです。ずっと休んでいる時、私のせいで両親はほぼ毎日喧嘩していました。
それもあり今は行きたくない学校に行き毎日泣きながら行っています。
もうこのまま学校に行くべきなんでしょうか。
周りに相談できる人ががいないので毎日1人で抱え込んでいます。
長文失礼しました。