
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
440356
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 49
エアコン設置の話しをした者です。
機嫌をみながら再度声かけをし、私が勝手に荷物を動かして良い許可を得た。
なのに、私が動かしているとドンドンと大きな音を出しながら、ふざけんな!クソババア!と怒鳴りながら近付いてきた。
荷物があると業者の人もやりにくいでしょ、と話しても意味不明なことを言ってキレている。
その後はとにかく私を罵りながら大きな音を出して暴れていた。
たった11年しか生きてないくせに、自分では何もできないくせに、こんな家にいたくない!って言うなら早く出ていけばいいのに
家族のことは奴隷扱い、家の中でだけとにかく偉そうにしている
こんな子大っ嫌いだ、消えてほしい、
そんなふうに心の中で思ってるダメな親です
疲れた…
精神疾患を持った高3息子の世話はしんどすぎます。
高校転校して、別の全日制に入学し、高3の1学期までは時々休みながらも頑張って何とか登校してたのに、ここにきて成績がた落ち、学年最下位になり、単位を落とし、次の2学期の中間テストでも欠点なら、期末での挽回は不可能に近いから、卒業出来ないと担任に言われました。
adhd asdがあるから、集中出来ない、友達出来ない、学校も楽しくないだろうに、何とか、あと少しで卒業って時に、、、。
勉強してないけど、大学受験も見据えてる時に、この状況で、どうしたら良いのか。
勉強するように言ったら、言動がおかしくなるから言えない。
被害妄想あり、統合失調症の疑いもあるので、言ってる事がめちゃくちゃです。
話が一方通行、兄弟にまで被害妄想で、しんどい。
たらればで、あの時こうしてれば、と結論の出ない後悔がグルグル頭の中を巡ってます。
好きなこと、気が向いたことしかできない長男。学校行けないけど遊びにだけは行く。
施設から電話あって、義理の母がもう危ないとのこと。家族みんなでお見舞いに行くはずが、「遊ぶ約束してるから」で長男だけ来なかった。どこまで義理の母が分かっているか分からなかったけど、みんなで、今までで嬉しかったことのお礼を言ったら、帰り際、しっかり目を見て手を握ってくれた。
帰宅後「もう何時どうなるかわかんないから、明日こそお見舞い行きなさい」と言ったら、長男「今日はごめん、分かった、行く」と。
夜中に電話かかってきて、義理の母は亡くなった。
自分のしたことについて、もう、自分で考えて欲しいと思って、私も主人も長男には何も言ってない。あと数年で成人なんだから。
癇癪をおこし、
ドアをバンバン叩き続けるので、
さすがに怒れてきて、
いい加減にしなさい!って怒ったら
ワンワン泣き、
最後には
お前なんか母親じゃない!と言われた。
悲しいのとムカつくのと色んな感情が交じり、思わず
そんなに嫌なら施設にでも行くか?!
と言ってしまった
本当はそんなこと言いたくなかったけど、
どうしようもなかった
不登校になってから何も良いことはない
癇癪がひどくなり、
金銭的にも負担が増えた
メンタルもやられ、死にたくなる毎日
子供がほしくて産んだのに。
こんなツラい思いすると思わなかった。
明日は部活行くと言って準備はしていた。
でも行かない。
朝は別人。
行けないことでまた闇落ちする負のループ…
何か疲れたな
誰かに相談したとて本人次第だから信じて待つとしか言えないんだろうな
最近カウンセラーとの対話も虚しく思えてきた
子どもが一番辛いって言うけど、本当にそうですか?親のことは誰がフォローしてくれるんですかね
毎日が虚しい。私自身は子供の頃から、高いものは買わず、お小遣いやお年玉も貯金するような性格で、身の丈にあった生活を心がけてきたつもりです。でも、子供は親のお金で無駄遣いばかり、、、。学校通っていた頃は、外で頑張ってるんだしと今よりも気持ちよく買ってあげてました。完全不登校になって暇になり、美容の商品やら、いらないものを検索しては欲しがる頻度が増え、私もストレスが溜まるばかり。子供と家にいる方がストレスが溜まるし、子供の浪費のために休みなく働いてるけど、しんどいです。一人時間のために休みとる他のママさんが羨ましいし、子供に当たり前のように欲しがるものを買わないと言って聞く子供も羨ましい。うちは常に子供のメンタルを気にして、言いたいことを我慢している。少し注意するだけで、暴言吐かれるしイライラをぶつけられる。こんな関係もう嫌。私は何のために働いてるのか、こんなに働いても自分のためには使えず、心身ともに疲弊していくばかり。ほんとに家出して一人で遠いところで暮らしたい。
娘から自分の部屋にエアコンがないから付けろ!とずっと文句を言われていて、部屋を快適にしたら1人で過ごしてくれるかな、引きこもりに繋がってしまうかな、と金銭的にも悩んでいたらキレながら何度もエアコンを要求してきた。
なかばやけくそでエアコンを購入し、設置する日も決まったので、部屋の片付けを促した。
どうもそれが気に入らなかったようで、
そんなこと聞いてない!エアコンなんて要らない!黙れクソババア!と
あ〜!本当に何様なんだろ
こんなちょっとした会話すらままならない生活もう嫌だ
私は親に対して、黙れ!なんて言ったことない
そんなこと父親に言ったらビンタされて家から追い出されただろうな、娘が羨ましいわ、暴力暴言しても何もされずに常に偉そうに暮らしてて
エアコン付けたところで部屋にいてくれるかも分からないし、娘のストレスが減ったとしても暴力も暴言も減るのかも分からない
ただこの地獄から抜け出せる道がないか探してしまう
娘が新しいことにチャレンジを始めた。今までで一番お金がかかるけど、上手く行けば自立への道が見えてくるかもしれない。娘もとても前向きに頑張ろうとしてる。
でも夫は「どうせすぐ飽きるよ」「頑張るのも初めだけだろ」と、私に向かって半笑いで言ってきた。
なんかすごく悲しくなって、久しぶりにお風呂の中で声を出して泣いてしまった。
私も本音では、多分続かないだろうなと思ってる。
不登校になってから、何度も何度も何度も何度も色々な方向に一歩踏み出してはみてるけど、だいたい2ヶ月くらいしか続かない。もう何年もそんな感じ。
今回もきっとそうなんだろう。
でも娘を溺愛していた夫からも見捨てられている娘が可哀想で、悔しくて。
同時に、嫌なことからすぐ逃げる娘への嫌悪感や、呆れる気持ちや、
また続かなかった時、結局私はまたすごく苦しむんだろうなという恐怖心。
色んな感情がゴチャゴチャで、
とにかく涙が止まらなかった。
ここ読みながら
毎日、毎日、みんなも向き合ってるんだと
自分だけじゃないと…
何とか耐えてる。
一応、受験生なので
行く行かないにしても
いろんな高校は見に行くだけでも
行こうと、誘うけど
当の本人は、好きな時間に起きて
ゲーム・ネトフリ・YouTube。
出掛けるのには、気分次第…。
オープンキャンパスに参加してる子達が
眩しく見えるわ。
こんな中、家族旅行の計画があがってるけど
正直、行きたくない!
家族全員のご機嫌をとりつつ遠慮して
振り回され…。
勝手に私だけ抜きで行ってきて欲しい。
その間、私一人にしてくれ。と、言いたいww
それよりも、私が働けない状態で
このまま不登校生活が続くと
余計な出費ばかりで貯金の減りがヤバイ。。。
子供の学費にと頑張ってた貯金を
使うか迷う。
高校進学しないなら
この先、どう生きていくのか…我が子よ。
去年の夏休み明けから学校へ行けなくなった娘。もうすぐ1年経つのか…。やっと週2で適応指導教室へ行き出し始めたところだったけど、また夏休み明けにゼロに戻ってしまうんじゃないかって怖い。
近くに競技場があるので、夏休みで部活帰りの子達が楽しそうな様子をよく見かける。
もうこの輪の中に入る事は無いんだなって思うと、やっぱり切なくなる。
ねえ、あんたの娘だよ。
不登校以前に会話しなかったけど不登校になってからほんと目も合わせない。会話ゼロ。
私とも会話ゼロ。学校に行くことが全て。どうしたらいいのか考えていない。
娘だと思ってないのか。あの子も気づいてるよ、ポンコツ旦那さん。
月1スクールカウンセラーも話を聞いてもらって終わりだから辞めようかな。フリースクール見学に行ったけど、5人程生徒。ほんと自由にさせててゲームかメイクばかりしてる女の子達。色んな事をさせてもらえるスクールは費用が高い。精神科医に連れて行っても話を聞いておわり。「よく外出できたね。色んな事なんでもいいからやってみたら?」わかってますよ、そんな事。なんか思っていたのと違う?どれもしっくりこない。不登校親の会?参加しようかと悩みながら、仕事休んで行く気になれない。余計落ち込みそう。この場が一番救い。
普通の夏休みならどんなに良いか
本人だけでなく家じゅうが鬱々と滅入った状態で心も身体も悪くなり
家族関係も悪化する
単に学校に行けないというレベルじゃなく〇にたくなるほどの苦しみを常に抱えてる
どうやって気晴らししろと?心身ともに疲れ果ててる状態で
横になっていても辛いことばかりが頭に浮かぶ涙が出る
もしもボックス
不登校のない世界
やれることをやり尽くして妄想するしかできない
子どもが不登校になって、全部奪われた気がする。
生きてる気がしない。
夏バテならまだいいが、病んでいくばかり。
早く夏休みになればいいと思ってたけど、夏休みもしんどい。
どうにかしてほしい。
今日も塾に行けなかった
旦那から「今日は行けたか?」とメールがくる
行けなかったというとまた怒り出す
母親のくせに 専業主婦のくせに子供に教育も与えられない
母親失格 騙されて結婚した 出ていってほしい
胃が痛い
塾に行く行かないよりも、この子がどうやったらストレス少なく生きていけるかを考えなければいけないのに
目先の勉強のことばかり
今日会社から帰ってきたらまた罵倒されるのかと思うと苦しい
繊細なところがあるから…と自分に納得させながら、約2年の不登校を見守ってきた。
少しでも上を向けるようにと、時間もお金も費やしてきた。私の心も費やしてきたけど、何も変わらない。
今も気持ちを落とさないような言葉を選び、家族も接している中、
周りの気持ちを無視して、ベッドでスマホを見続けている…
繊細? いやいや、相当なメンタルを持ち合わせてるよね。周りの人たちのこともわかった上で、この状態でいられるなんて。
外では、大丈夫!って顔をして生きている私の方が、繊細な心をしっかり壊されている。
強靭なメンタル持った子供よー
もうひとりで生きてくれないかなー
わたしなんて、今までも人に恵まれてるとは言い難い人生送ってきました。
自分自身にも不登校経験があります。いじめにも遭いました。就職してからも、パワハラにも遭いました。でも、底の底の方をずっと歩きながら生きてこれました。これは両親や夫、ごく僅かな友だちのおかげだとは思ってます。
でも、自分が不登校経験して、精神科のお世話になって、もうじゅうぶんしんどい思いはしたと思ってたのに、次は我が子です。完全不登校じゃないけど、五月雨登校だけど、でも、たのしくいってほしかったよ。自分がつらかった分、子どもには楽しく生きてほしいって思ってたのに、うまくいかないものです。
なんでやねーん!と言いたくなります。人間の幸不幸はすべて平等っていうけどほんとにそうなのかな?
これから幸せがいっぱい起こるのかな?なかなかそうは思えないけどあきらめたくないし投げ出したくもない自分もいて、ずっと足掻いています。