今しんどい人の思いやりと共感の部屋

164207 1436 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

  • 39

コメント一覧

  • schedule4週間前
    匿名

    情報収集に疲れました。
    不登校、発達障害、グレーゾーン、家族のありかた…
    などの情報を漁ってしまいます。ここ数年、図書館でも本を借りまくっています。

    頭がパンパンだし、気持ちに余裕もないし、情報収集したところでどうにもならない…という感じでいい加減やめたいのですが、どこかに不登校を脱する何かヒントでもないかと、やめることができません。

    神様、私を止めてください。

    • 50
  • schedule4週間前
    とくめー

    通信制高校3年
    なんとか救済措置もあり単位取得できてきてたのにここまできてレポートすら出さない。
    ずっとイライラしてる様子で死ね死ね言うてくる。
    疲れる。ほんま。病む。

    • 42
  • schedule4週間前
    とくめい

    一番恐れていた状況になりました。大学留年、そしてまたいかなくなりました。退学とみています。それは構いません。また引きこもるそれが困ります。なんとかバイトをして成人したものとして生活費を入れてほしい。人間としてのけじめ。そこにたどり着けるか。苦しい年の瀬担ってしまい。辛いです。

    • 62
  • 母親
    schedule4週間前

    お風呂についてコメントくださったとくめいさん。
    お話しありがとうございます。
    うちの子の場合ですが、何がきっかけでそうなったのかわからないのですがやはりニュースで怖いと思う内容のを見たあとは、襲われるんじゃないかと思ってしまい1人で入るのが嫌だと言われました。とくめいさんと同じように、ご飯用意してるから時々行くね声かけるねと言って出る頃にお風呂のところまで行くと安心するようです。日によっては、最初から最後まで。何度か話を聞いてるうちに、狭いところが怖い、と言うようになりました。そしてうちはおふろが2階にある為1人でいると、誰かがいると思ってしまうとの事でした。
    お風呂の場所はどうしても変える事が出来ないので出来るだけ今は不安にならないように1階と2階を行き来して人がいるよとアピールするようにしています。なかなか、難しいです。

    • 5
  • schedule4週間前
    匿名

    辛くなって写真を飾るのをやめた方もいるようだけど、家族写真や子供の写真って飾るだけで子供の自己肯定感が上がるともいうから私はむしろ増やしたよ。昔のじゃなくて「今の」家族写真だけ。

    • 8
  • schedule4週間前
    とくめい

    やまがさん、うちの子もお風呂が怖くて一人で入れなくなった時がありました。うちの子の場合、学校関連ではなくて、時たま地震速報があったり、サイレンが鳴ったり、大雨で避難所開設しました、のようなアナウンスを聞くと怖さが大きくなってお風呂に入れなくなるようです。大体、そうなって数ヶ月、段々と落ち着いてきて1人で入れるようになります。今は、夜だと怖さも増える気がするので、夕飯前の明るいうちに入るようにしています。無理矢理1人で入らせないですが、例えば最後らへん、あと少しで上がるみたいな時に「夕飯の煮物、火にかけてるかもしれないから、確認しにいってもいい?」とか、自然にその場に少し離れるようなきっかけをつくったり、少しずつその時間を伸ばしていって、という感じでした。
    今は、ニュースを見ると怖がるので、ニュースだけは絶対見ないようにしています。

    • 9
  • 母親
    schedule4週間前

    お子さんが不登校の親御さんは大変だなと思ってた
    それは間違ってた
    息苦しくてこの世界のどこにも逃げ場がなくて、大変とかいう話じゃなかった
    過去は切なくて未来は見えなくて現在は言葉にできない
    来年は息をするのが少しだけ楽になるといいな

    • 41
  • 母親
    schedule4週間前

    お風呂が怖い、ドライヤーが怖い。だからお風呂に入る時全部終わるまでそこにいてっていうのを1年ほど続けているけど終わりはくるの?そういう子は他にいるのかな。心の問題?不安でいっぱい?

    • 18
  • 母親
    schedule4週間前

    我が家も数カ月前に飾っていた子供の写真、家族写真、子供の描いた絵もぜーんぶ片付けました。
    がらんとした壁を見て、私以外の家族は
    「どうしたの?」と聞きてきました。
    さすがに「見たくないから」とは言えず、
    「気分を変えるための模様替え」と答えましたが、当の本人たち、旦那も
    「次はどんなもの飾るんだろう」と…
    本当に私の気持ちなんて何も理解してないから、悲しいし、情けない気持ちになりました。断捨離して本当に全て捨ててしまいたい。

    • 18
  • schedule4週間前
    写真

    私は、玄関に飾ってある、こどもたちのスポーツの写真、しまいました。見るたびに切ない気持ちになっちゃって。

    • 19
  • schedule4週間前
    アルバム

    大掃除で昔のアルバムを見ちゃったから、ダメだなぁ。
    毎日学校行ってた頃を思い出して、今日は切なさが抜けない。

    • 24
  • schedule4週間前
    匿名

    下の子の入学準備をしながら思う。そうだった、制服も学用品も無料のものは1つもなくて全て購入してあげた。体操服なんかは洗濯に困らない様に数枚準備した。新生活頑張ってねって気持ちで名前付けたんだよなって。
    実家の父母も義理の父母も入学のお祝いしてくれたし真新しい制服を着たあなたは気恥ずかしそうに笑ってた。何でこうなったんだろう。

    • 42
  • schedule4週間前
    匿名

    来週は夫側の親戚と食事会。一年に一度だけど気が滅入る。
    コロナ禍は大変だったけど、親戚付き合いの面ではラクだったなと思ってしまうよ

    • 24
  • schedule4週間前
    トクメイ

    いつでも明るくポジティブでいなくてはならない、母は嘆いてはいけない、そんなことはないですよ。息抜きしながら、愚痴や不満は吐き出しながら、それこそ自分の機嫌は自分でとらないと。戦いは長いですから。
    母が嘆いていようが、呑気にしてようが、動く時は動くし、動けない時は動けない。私自身、母の機嫌伺って行動したことなんてないし。母は母、私は私。
    だから、私は母親は家庭の太陽でいましょう!とか、そんなん、鼻で笑っちゃいます。

    • 31
  • schedule4週間前
    このところ

    息子がよく夢に出て来る。
    穏やかに普通に生活する姿。
    こんなにも息子のことばっかり考えてるんだなあ。

    • 22
  • schedule4週間前
    堪忍袋

    昨日スクールカウンセラーと面談がありました。
    堪忍袋のお話を聞きました。私たちはみんな堪忍袋を持っている。人は生きてきた年齢分のストレスがあって、ストレスとはネガティブなものだけではなく、喜び、楽しい、苦しい、辛い、など様々。この中で、発散できなかったストレスが堪忍袋に溜まっていって、紐で縛って閉じ込めている。堪忍袋がいっぱいになると溢れ出て、それが自分に向かう人(自傷、自殺)、他人に向かう人(暴力、殺人)、物に向かう人(破壊)、いろんな向かい方がある。

    だから、堪忍袋がいっぱいになる前に発散しないといけない。自分なりの発散方法があるといいですよ。

    どこにも吐き出せない、自分の中に溜め込む、それが一番危険で、それは子どもたちも同じ。

    私はこのサイトで弱音、愚痴、吐き出して、堪忍袋にストレスを溜め込まないようにしてます。

    • 22
  • schedule4週間前
    匿名

    高校卒業しても、社会にでても困りごとはつづく。
    特性あるから私の不安は終わらない
    いつか子供が社会人になれたとして、親はどこに吐き出したらいいんだろう

    • 24
  • schedule4週間前
    とくめ

    みんな吐きそうな程大変だ。みんな明るい未来が見えなくて辛い。
    子供達みんなしょーもない状態。学校の対応もくそみたいだ。

    もし私がサンタさんなら、この掲示板にいるみんなに
    10億円が必ず当たる宝くじをプレゼントするのに。
    いやいや、もしかして、それより学校に普通に行ける薬の方がいいのかな、、、。
    今年もわずかです。私達、よく苦しみに悶えながらながらまたなんとか生き抜きました。

    • 47
  • schedule4週間前
    やば

    しんどっ

    • 15
  • 母親
    schedule4週間前

    疲れちゃった。一生懸命子供の心を回復させようと、注意しない事に心がけ寄り添い、お風呂入らない歯磨きしない。何も注意してこなかった。
    強く注意してしまうと反動が出て拒否してしまうから。
    子供の父親は常に大声で威嚇して力でねじ伏せる人で、その記憶が後遺症となって残っている。怒鳴らないで怒らないでフラッシュバックする状態。
    先日、怒ってしまった。それが原因で昔を思い出してしまい、元のように心を閉ざしてしまった。
    もういいや。このまま死んでいいや。疲れたから

    • 28

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up