今しんどい人の思いやりと共感の部屋

536093 4186 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 54

コメント一覧

  • schedule2週間前
    とく

    猫さんおはようございます。
    あれから息子さんどうですか?
    朝ごはんは一緒に食べれてるのですね。

    • 5
  • schedule2週間前
    猫が唯一の癒し

    今日は久しぶりに自分の感情を露わにしてしまった。
    不登校の高1息子もちゃんと起きてきて朝ごはんは食べる(その後は2階に上がるけど)下の子も一緒に。
    ごはんぐらいは、以前と変わらない過ごし方したいけど、どっちもできたよ〜。に応答せず無視。
    下の子はなぜか不眠症になっていてしんどいのはわかるしわたしも旦那も毎晩寝れない、と起こされるからしんどいよ。
    しんどくても、ずっと気持ちが晴れなくて暗くても毎日毎日やりたくもないことをやってんだよ。
    返事ぐらいしろよ。うん、ぐらい言えるだろ。
    息子は聞こえんかった。と。イヤホンしてYouTubeばっか見てるから耳が悪くなってるんちゃうといいたくなった。成長してからほんとやりにくい。小さいときはあんなに可愛かったのに。

    • 19
  • schedule2週間前
    匿名

    通信制高校の説明会、先生は今まで会った下手なスクールカウンセラーやら小児科の先生とかより断然不登校の子供のことを理解してらっしゃる…。納得できる言葉ばかり、驚いた。
    思い切って個別説明会行って良かったです。

    • 22
  • schedule2週間前
    全部終わりにしたい

    子供の幼馴染が親子で遊びにきた 不登校のことは知っている
    玄関で会うなり「部活でやけて真っ黒な顔、見てもらいな!」って子供を前に押してきた
    羨ましい 羨ましい 羨ましい

    私も「引きこもりでぶくぶくに太った体、見てもらいな!」「リスカの後、見てもらいな!」って
    言ってやろうかと思った

    • 49
  • schedule2週間前

    朝までスマホしてて何が学校戻りたいだよ
    こっちは仕事だよ
    最近お前のせいで全然眠れないのに電気つけっぱでゴソゴソやられて昨夜は一睡もできなかった
    もう限界だよ お前にここまで苦しめられるとは 消えたい 楽になりたい 今すぐ

    • 42
  • schedule2週間前
    まんまる

    疲れた疲れた疲れた..。

    このままだと、8050問題ではなく、5020問題になりかねないわ.. 。本当にもう限界!
    この家から出ていってほしいわ。私が出ていけるものなら出ていきたい、下の子がいるから無理だけど。

    本当に疲れた..。
    学校とも、誰とももう関わりたくない。
    静かに1人でひっそりと生きていきたい。
    あっ..生きていきたいのかさえ分からないわ..

    • 61
  • schedule2週間前
    もず

    我が子にほとほと愛想が尽きた。
    不登校になって3年以上。支えたり寄り添ったり、心配したり思い遣ったり、時間も労力もお金もどれだけ費やしてきたか。
    それなのに、私に育てられたくないないそうだ。私が育てているから全て悪いそうだ。
    じゃあ、もう辞めていいか。育てる必要ないや。

    • 49
  • schedule2週間前
    匿名

    もう19才、
    ここ数年、いつか変わる時が来ると思い我慢してやってきたけどもう無理
    マジで親子の縁を切りたいと思う。
    変われる者なら少しは変わってきたな~と思えるけど変わらん!
    クソ旦那に顔も性格も言い方もそっくりで限界だ。体調に出てくるようになったし。
    他人になりたい!

    • 38
  • 父親
    schedule2週間前

    こんだけ、子どもの事を考えて動いていても、
    妻の生育歴もあるのだろうけど、感謝の言葉がない。こちらが気を使うばかり。期待しないと割り切りつつも、結局逆キレされて被害的になるから、じゃあ自分はどこで発散すれば?
    分かってはいるが、なかなかきつい。
    どこまでいっても平行線。

    • 29
  • schedule2週間前
    匿名

    思春期は友達の繋がりがとても大切らしい。
    親より友達や恋人を優先して生活するのが当たり前だし健全な成長らしい。
    うちは私しか話し相手いないwww
    カラオケ、買い物、映画すべて母である私を誘う。
    だって友達いないもんね。
    私は行きたくないカラオケ買い物みたくない映画行きたくないよ

    • 48
  • schedule2週間前
    匿名

    37歳無職の男が、母親を殺した事件が目に入り…

    ウチもこんな事になったら
    どうしようと他人事には思えない…。

    人間関係で不登校になってるのは
    将来的にもう詰んでない??!💦

    生きていく上では、人間関係は必須なのよ…。

    1人じゃ生きていけない。

    家族だから甘えもあるのよね。
    訓練施設とかに入れたいわ。
    他人には、自分の都合ばかり通用しない。
    合わせていかないといけないこともある。

    我慢しないといけないこともある。
    それが出来ないのは、もう終わってるやん。

    • 31
  • 母親
    schedule2週間前

    私がもっといいお母さんだったら…
    私も考えたことがありました。そして、最近も度々考えます。

    私ではない誰か他の人が息子を育てていれば、息子は苦しい思いをしなくてもすんだのではないか…。
    毎日ではないけど、たまに考えます。

    • 39
  • schedule2週間前
    匿名

    今日しかないことを伝えて
    話をしたら完全シカトの
    しまいには息子がブチ切れて
    新築の壁に穴開きました…

    主人が今日のことを知ると
    また、ブチ切れるだろうな。。。

    もう家にいたくなさすぎて
    全日制高校の姉には、悪いけど
    1人出てきた。

    もう、辛すぎる。

    • 50
  • schedule2週間前
    とくめい

    今日の放課後、学校に行かないといけないのに
    行かないんだろうな。と、思ってる。
    だって、ずっとそばで見てきたから分かる…。

    雰囲気や行動。返答から…。

    不登校になって今まで受け止めてきたつもり。
    でもさ、普段は行けとは言わない分
    どうしても行かなきゃいけないのに
    そのたった10分かからない用事でも
    拒むとか本当にメンタルに来るからしんどくなる。

    今日行かないと代日はないと言われ。
    さらに辛い。

    カウンセラーも他の人もさ
    その時しか関わらないから
    聞こえはいいように言ってくるけど
    踏ん張って我慢して行くことも大切だと思うんだけど。
    ましてや、そこ10分もかからずに済ませてくれるんだよ??

    結局は、本当に本人が気づくしかないんだよね。

    • 23
  • schedule2週間前

    少し下のとくめいさん

    私も一緒です

    色々予想外の辛い事多すぎて、もう何も感じない

    こっちの親の介護 不登校 引きこもり またあっちの親も
    もうキャパオーバーだった

    それでも以前は違った 諭したり 涙したり 怒ったり
    外に出すために時間をかけ忍耐強く待ち必死に連れ出した
    支援にも何度も足を運んだ

    もうそんな事するのも疲れた
    だって5年も同じことしてきたから

    自分で動こうとしない限りどうしょうもない

    毎日 日が沈み起き
    日が昇り眠りにつく

    とくめいさんと同じように 苦しみ 悲しみもない
    やるせないがぴたっとはまるかな

    日々淡々と淡々と過ぎて行くだけ

    • 28
  • schedule2週間前
    匿名

     居ないものとして考えないと、私自身の心も生活もどんどん削られていく。
    食事も食べたいものが浮かばなくなったし、食べていても美味しく感じなくなった。
    ただ、生きないといけないとは頭の片隅で思うから、もそもそと体の中に流し込んでいる。
    昨日の夜ぼんやりTVを眺めていると子供から、「何か楽しい事してる?友達と遊びにいったりしたほうがいいよ!」と笑顔で言われた。 
     普通なら、気にかけてくれてありがとうね、と嬉しく思うところだろうが、引きつってしまった。 あ、うん、そうだね、て。
    そんなふうに気遣ってくれるような言葉をかけてくれるだけでマシなのかな。
     でも、言葉と行動が一致していない人間から言われても嬉しくないし、びっくりした。 
    原因はあんただし、人の事を気にする前に自分の事をどうにかするのが先だろう、て。 
    あと、あんたは自分の好きなゲームだけをしている毎日だから楽しいだろうね、て思ってしまう。 あんたこそ現実の外の世界で友達を作って遊びに行ったりしたほうがいいし、自分の今の立場を考えてやらなければいけない事を少しでもしなよ、て。  
    心がどんどん荒んでいく。
     

    • 44
  • schedule2週間前
    匿名

     もう放置していいだろうか。 底まで落ちて、痛い目にあい自分の置かれている状況に気づかせてやらないと駄目なのかな。 
     このままだと全日制は勿論、通信制の学校も無理だな。 就職なんて論外だしバイトも出来ないだろうね。 
     無所属て事になるのかな。
    どんなに助けを出して、励ましても何も響いていない。楽なほうに流されてばかり。
    ポジティブに考えたいけど、悲観的な未来しか浮かんでこない。 

    • 31
  • schedule2週間前
    匿名

    送って行ったのに、キレ出してもう行かないと…

    お母さんをもう振り回さないで と言ってしまった。もう精神的に無理だ。本当に苦しい

    • 61
  • schedule2週間前
    匿名

    イライラして眠れない。
    早く寝ろよ!って言いたいけど口も聞きたくないから言えない。
    こっちは睡眠不足で明日、絶対仕事しんどいのに元凶の子供は昼夜逆転して昼間にぐーぐー寝るんだろうなって思うとさらにイライラして寝れない負のループ。

    • 28
  • schedule2週間前
    さち

    自分の子ども(もうすぐ成人の高校中退で引きこもり中)がスマホ、食事以外何もしてない生活を何年もしてると、こっちのメンタルも落ちてくる。ママ友の子どものキラキラしてる姿はもちろん、幸せそうな家族、息子と同世代の楽しそうにしている映像見てるだけで羨ましくて妬ましくて…涙が出てくる。別に高校中退したっていいとその時は思えた。他にやりたいこと見つけて人生楽しんでくれたらと…。本人のペースがあるだろうからと言いたくなる気持ちを抑えて、当たり障りのない声かけしたり。でも何も響かない。旦那は全くの、無関心。口を開けばド正論言ってきてこっちのイライラが増すだけ。
    家族で食事を囲んでもみんなスマホ片手に食べてて会話もないし。家族としても終わってる…人生やり直せるならこんな家族いらない

    • 74

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up