規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 いろんな相談窓口が整備されてるに越したことはないけど、窓口にすら行けない人はもうどうしたら。子供と同席で相談できる内容でもなし、子供は私が1人で外出するのを全力で阻止してきて実家預けも不可。 週1の夜3時間のみ、夫の帰宅後に仕事行くのが可能になった(しばらく欠勤してた→退職避けるため苦肉の策)だけまだまし、てレベル。 小1の4月末から不登校って、まだ何も「学校楽しかった」て経験もなく、「生理的にムリ」てレベルでは?また行ける日が来ると思えない(思いたいけど)。家では毎日が休日状態で本人は楽しく過ごしてるご様子。 初めての夏休み、保育園年少の妹も「○○(兄)が小学校行かないんだったら私も保育園行かなーい」と登園しぶり・欠席多発中。 私が仕事やめて、妹も、通って4年目の保育園から幼稚園に転園したら悩みが減るんやろけどそれはしたくないよ。それは私のわがままなんか? その他、自由記入欄 この内容で送信する