今しんどい人の思いやりと共感の部屋

582674 4501 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 54

コメント一覧

  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    3つ下の中三匿名さんにうちも似てるかなと思い出てきました。うちは中二までは勉強部活も頑張っていたのですが、中三半ばから大失速し、希望の私立にはかろうじて入れたものの、5月から行けなくなりました。

    昼まで寝てて、体つきもぷよぷよしてきて、スマホとゲーセン三昧。昔の写真を見るたびに、入賞メダルや賞状を見る度に、なんでこんなんなっちゃったんだろうなあ…と遠い目をしています。本人もどこかでそう思ってるのかもしれませんが、今はスマホやゲームで自分を誤魔化すことで精一杯のようです。

    私は心が狭いので、今の彼を丸ごと受け入れて、彼の支えになるというのは到底無理なんですが、もう病気と割り切って、機械的にご飯を出し、学校と連絡を取り、その先通信にするか高認取るかの算段だけ自分で調べておき、本人には日常的な声かけのみ適当にして、機嫌の良さそうな時に最低限の連絡事項を伝え、自分が不安定でキレそうになると物理的に距離を取るようにしています。仲の良かったママ友達とも疎遠になりましたが、今はとてもまともに話が出来ないので、その分自分一人でのんびり過ごしています。

    今は親としてやるべきことをやったら、あとは自分と本人を切り離して考え、自分の気持ちが保つようにするのを最優先した方がいいように思います。  

    成績出席関係ない学校もあるかと思いますんで、そこの資料だけ集めておいて、ここにおいておくから、説明会とか行きたいなら言ってね位に声かけしておくので今は十分かもしれません。期限があるものなんで、最低限の日付と必要な準備を分かりやすいようにしておくとよいと思います。

    進路の事は本人も気にはしてると思いますが、葛藤があり、なかなか向き合えないのかもしれません。本人が気軽に手に取れるところに置いておけば、気分が向いたときに見てくれたらいいなとか。こちらから見るとイライラしますが、「なんのダメージもなく毎日家を楽しめてる」のは、本人の状態がいい方だとプラスに捉えていいんじゃないでしょうか。

    状況は時とともに変わっていくと思います。ずっと今のままではないと信じて、何とか乗り切っていきたいなと思っています。色々見当違いならすみません。

    • 20
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    高2の息子さんのお母さん
    『匿名さん』

    似た状況ですね。
    今の状況をどうしたら良いのか、どう動いたら良いのか分からずの最近です。
    通信制の学校を調べたりもしていますが、じゃあいつから?どのタイミングで?
    今の学校も今の状態で単位はどうなの?
    と、考える事が有りすぎて先が見えず…

    本当にこの状況に小さくてもいいから出口ってあるんでしょうか…

    うちも中1夏から別室教室でした。
    高校から急に全日制ってやっぱり無理があったのかなー…と思う日々です。
    でも全日制を強く希望したのは本人だし…

    4年も続くこの生活…疲れますよね…

    • 10
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    まっつさん、我が家の高2の息子もそんな状態です。

    中2、中3と不登校。全日制高校に進学しましたが、今年はすでに20日以上休んでます。教科によっては単位があやしいものも出てきて、学校から三者面談の話がありました。

    そして…実は1年生だった昨年も同じような状況で。入学してからちょこちょこ休んではいましたが、6月末から9月初めまでは一日も行けませんでした。

    ずっと、留年しないかとヒヤヒヤする毎日。今年は2回目なので、もううんざりです。疲れ果てて、何とかしようという気力もなくなりました。

    • 12
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    高1娘。全日制高校だけどもう欠席11日、遅刻早退も繰り返して、丸一日行けてるのは数日。
    早退する度に担任から電話連絡。
    学校側も『また早退連絡するのか…』って思ってるんじゃないかな。って思う。かまってらんないんじゃないかな、面倒臭い生徒なのかな、とか。
    このままじゃ単位も足りる訳ない。

    明日の学校も嫌で、大きいため息ばかりついてる。

    もう何も考えたくないわー
    もう、どーにかなるんじゃない?って投げやり。

    休めば気分落ちるし、学校行ったら行ったで『早退連絡が学校からくるかも』って仕事中スマホを気にしてる。

    もうこんか生活疲れたー
    楽になりたい
    もうやだー

    普通に学校を楽しめてる子たちの親は
    こんな気持ちなんて知るわけもなく、
    弁当毎日作って、学校の話し聞いたりして過ごしてるんだろうな。

    こんな人生になるなんてなー
    想像してなかったよ

    • 45
  • schedule約5ヶ月前

    レモンさんの
    気持ちが悪くて頭が痛くて何もにも手につかないと言うのに楽しそうに大声だしてゲームは出来るのは何故?
    って、そうですよね。私も経験しました。夜中などとんでもない時間だったり。声もきいたことがない発声だったし気になりました。そのうちこの子は笑う理由がない日々のなか、一生懸命に笑おうとしているって思い至りました。本人に聞いたことはないです。ここに集うみんなみんな、心から笑う瞬間がいつか訪れますように。私は最近腫瘍がみつかり、死にたい日々から一転、笑おうという気持ちになったところです。生きたかったんだ、私ってば。死んだ後の子供のことも心配していましたが、さっくり、国に任せよう、という今の気持ちです。もうどうしようもないし。子供たちに笑える瞬間来い〜、って念じます。

    • 31
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    2月のこと考えたらしにたくなる。
    家族の前ではから元気。
    本当にこんなお母さんで申し訳ないよ。
    笑顔をうばってしまって、本当にごめんね。

    • 16
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    こじらせまくった不登校だから、親子で奈落の底にいる。
    神様はなんでこんなむごい事するんだろう。ごく一部の人間を奈落の底に落とす事で、その他大勢の人間が「あぁ、あの家庭に比べれば我が家は幸せだわ」と安心させるため?
    この苦しみから解放して欲しい。

    • 43
  • schedule約5ヶ月前
    まり

    タイムリープものを見ると羨ましく見えるようになってしまった。私も戻りたい!ずーっと前に戻りたい!出産前かな。結婚前かな。

    • 23
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    気持ちが悪くて頭が痛くて何もにも手につかないと
    言うのに楽しそうに大声だしてゲームは出来るのは何故なのかしら?
    教えてほしいです。

    • 19
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    母親って何なんでしょうか。
    命懸けで生んでも
    好きなこともしたいことも行きたいところも
    諦めなきゃいけない

    誰かのために捧げた人生
    最後くらい自分のためだけに
    終わらせていいですか

    死ぬために生きてる

    • 33
  • schedule約5ヶ月前

    朝が来た。
    いつからだろう。
    朝が来ると絶望するようになったのは。
    そしてそれはいつまで続くんだろう。
    死ぬまでなのかな。

    • 52
  • schedule約5ヶ月前
    とくめい

    昨年、娘をいじめた女子生徒のことをかばうような発言を担任が私にしたことがある。
    すごくモヤモヤしたこの数ヶ月。
    最近学年で撮った写真をもらったので見ていたら、その女子生徒は昨年の担任がまた受け持っていた。
    なんだか娘のことは見捨てられた気分になった。
    そういうことではないのだろうけども。
    学校に来る子の方がやっぱかわいいのだろうな。
    絶対にその生徒よりうちの子の方がかわいいし、いい子なのに。

    • 35
  • schedule約5ヶ月前

    仕事や親がなんとかなれば、あと10年位で住まいを移そうと思っている。当然子供部屋を作る気はない。自分達でどうにかして

    と言うのを心の支えにして今生きている。

    • 19
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    もうあんたは諦めてるからさ、兄弟巻き込むのだけはやめて欲しい。わざと生活のリズム崩すように声かけて仲間に引き込むような事しないで。
    ここで私が声かけると兄弟の結束固まって反発してきそうで何も出来ない。
    本当腹立つ。友達いないからって兄弟引き込むな。
    こんな事思ってしまう自分も嫌だけど、この気持ちどうしようもない。

    • 24
  • schedule約5ヶ月前
    とくめいさん

    おこげさんのお気持ち私と似ています。
    何をしてもどこにいても孤独感がすごいです。
    子供もゲーマーになりたいと言ってます。 夫も無関心。こんなバラバラな家族なんてなくなってしまえといつもずっと思ってきました。全てがもう煩わしい!こんな家族なら欲しくなかった。戻りたい。
    私は普通の生活をして普通の何気ない幸せを感じることも、もう出来ないのか…悔しくて悲しいです。

    • 27
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    もう私の命なんていつでも差し出すから、息子を元気にして欲しい。

    • 60
  • 母親
    schedule約5ヶ月前

    もうずっと独り
    この家にいると なんでだろ
    すっごい独りな気がする
    みーんな別々の方見てさ
    私がなりたくなかった家族の姿が
    今目の前に

    私だって あんな辛い痛い思いして
    生んだ子が こんなんだって
    受け入れたくないよ
    私が一番 誰よりもそうおもってる

    だから誰にも口出して欲しくないし
    なんとかしようとしてるじゃん

    でもいつも人事でさ
    なんとかするのはいつも私
    いつも他人事であっちみてる旦那が

    ゲーマーになりたいとか言ってる中学生と
    ニートになりたいとか言ってる小学生の
    我が子ら見てさ

    うちはゲーマーとニートが生まれたか、、
    ってぼそっと一言 

    あーそーですか
    そーですね
    私が一番わかってますから

    こんな家 なくなってしまえ

    • 35
  • schedule約5ヶ月前
    ff

    高校への進路希望調査の提出が明日に迫っているが、正直どこの高校を書いたらいいかわからない。
    まず進学する意思があるのか無いのかもハッキリしない。 
    そして、受験することが出来るんだろうか。
    通学出来るかどうかもわからない。
    どこにどんな高校があるかも分かっていないようだし。 
    自分で色々調べて、自分で志望校を決めて動いている子のほうが大多数だろうに。
    いつも手から離さないタブレットやスマホからいくらでも調べられるんだけどな。
    話しをしようとすると、押し黙ってしまうし。
    自分の頭で考えて決めて動いていかないといけない日が必ずくるんだよ。

    • 29
  • schedule約5ヶ月前
    匿名

    悲観的になってます
    まずお母さんが元気でいて下さいってよく言われる
    いやいや無理無理
    何してても心晴れないよ

    • 84
  • schedule約5ヶ月前
    いきなり団子

    そういえば…

    中学時代の時に親身に?
    相談に乗ってくれた私の友達…

    進学が決まってヤレヤレという時

    どこの駅で降りるの?って聞いてきた。

    多分、私が学校名言わないからだろうけど
    いやらしい聞き方だなって…

    あなたのとこのお兄さん方は優秀だけども
    学校名知りたがるのって何?
    行くとこないって泣いてたのに。私。

    • 33

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up