
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
371737
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 47
今日は辛い。
死にたい。
人生諦めたくなる…すごく分かります。
進学先どこ?部活は何にした?お弁当どうしてる?
などの質問。
それに加えて
うちの子に彼女ができた。
娘が婚約して来年挙式なの。
卒業記念に家族で旅行する。
苦しい。相手はただの雑談をしているだけなのに、受け止められない私がいる。私には前進して未来あります的な会話、今はNGです。
本当に勘弁して欲しい。
テレビの学校ロケ番組、見るの辛いの良く分かります。同感しかないです。
今の時期良く流れる受験応援親子CMも、そっと目を背けてます。
あんなキラキラした学校生活を送って欲しかったなぁ
子供自身が不登校でしんどいというケースは
少数派になったのかな。
不登校は子供のわがまま、それに困らされている親がしんどい…という
見られ方をしている気がする。
先生やカウンセラーや心理士にすら
お互い話していても???となる。
数年前までは不登校=子はしんどいというのが当たり前で話通じたのに。
長年の不登校でこちらは対応方法熟知してるから
子は家で安定した状態を保ててはいる。
でも、さぼりとかわがままじゃないんだよね…
今日はメンタル絶不調。
息子さん高校どこ行ったの?
と聞かれたくない。
不登校で通信に転入したけど、言いたくない。
あなたが自分の子ども自慢を散々した後に聞かれたって、、言いたくないんだよ。
息子の事は諦めているけど、誰かと比べてしまうと…私の感情がおかしくなる。悲しくなる。
何も悪いことしていないのに、負い目を感じるし、自信がなくなる。
人生あきらめたくなる。
とくめいさん!
わかります、テレビで高校にロケ行ってるシーンとか見ると辛いです💦
うちもJKではあるんですが💦なんか違う…
みんな毎日通えてすごいなーって思っちゃいます
完全不登校の娘と同世代の女の子がテレビに出てくるとチャンネルを変える。まぶしすぎる。同世代どころか、小さい女の子も見るのが辛くなってきた。
お腹痛い、体調悪いって言うから今日は休んだけど一日中ソファーにゴロゴロ〜
飽きたと思ったらお菓子ガサゴソ…ゴミの山。
は?お腹痛いのはどした?
もう完全に息子の言いなり、ちょろい母です。
何が正解なのか、もう分かりません。
下の匿名です。
不感症ではなく不安症の間違いです。
リビングを兄が独占するから、思うように家の中で過ごせずストレス溜まるからって、当たり散らされる。
付き合いきれないわ!髪切ったり欲しい物がある時は口上手いことや、綺麗事ばかり言うわりに自分に自信がなく不感症でアルバイトとかしたい!と言う割には前に進めず愚痴愚痴言って、山に捨ててくれ!だってさ。
通信制も気分次第で行ったり行かなかったり…..。
旦那に話しても話しにならんし、兄も気にもしてない。
本当に私が、家を出たい。
頭の中が不登校でいっぱいのせいか、運転中に事故を起こしそうになることがよくある。
左折したくて左車線にいるのに、直進してバスにクラクションを盛大に鳴らされてしまった。
師走、皆さん運転など気を付けましょうね。
トクメイさん
わかります。
わたしもよく遡ります。辛い道を歩いてきた記録ですよね…
もうすぐお正月
姉から正月いつ来るの❓とライン
中2で不登校なんとか通信から大学
大学3年でまた半期不登校 復活した4年生
まだ就職どころではない
姉も昼夜逆転の引きこもり
正月
孫と一緒に来るんでしょ
そんな賑やかな場所に
行きたくないです!
あんなに辛く毎日泣き続けもう◯にたいとさえ思っていた夏頃。今はもう諦めたというか慣れたというか…毎日静かな地獄の中にいるようでふとした時にとんでもない不安と焦りが襲いかかってきます。
昨夜はここのコメントを遡って見始めてしまい涙が止まらなくなりました。
親子共々どん底の時期は過ぎたと思いたいけど、だからと言って今の状況が変わるわけでもなくただ毎日が過ぎていくだけ。
相変わらず私は学校に行って欲しいと言う気持ちは捨てきれず…
こんなに学校にこだわっているのは私の方ですよね…
毎日辛いです。
助けを求めても誰も助けてくれない。
家族って何ですか。苦しい時こそ寄り添うんじゃないですか?私の一人相撲状態。
もういいや。
完全不登校、昼夜逆転。
狭い家なので襖一枚隔てて寝ている私も眠れない。台所にしょっちゅう出てきて飲み食いするたびに私の顔に娘の部屋の電気の光が直撃する。
娘は昼まで寝ているから平気だろうけど、私は他の家族の食事や弁当のために5時起き。
ママの体がもたないから早めに寝て欲しい、と言っても「アイマスクと耳栓しとけばいいじゃん」(両方とも気になって外してしまう)
一年で10キロ減ってしまった・・どうしたら夜寝させてもらえるでしょうか。もう登校とかの話ではなく。眠らないと私がおかしくなってしまう。
トクメイさん、
トクメイさん、文字だとコミュニケーション取れない感じないから、文字の世界で絆できるかなと思います。魅力的な表現に感じています。どうか自分の美点あること知ってほしい。会話は私も苦手なんだけど、人間が嫌いではないから、話すのが苦手なだけなのかと自分で思っています。人間嫌いではないけど雑談は好きじゃない気もする。好きじゃないことすると疲れるし続かないから、もう好きじゃないことを無理はしません。高校三年生までずっと親の価値観で生きて来たけどそのあとは、うちを出て自分探ししていました。
部活辞めたりすると自分を責める気持ち私も今でもあります。私は親の意見で辞めてしまったので後悔が長引いています。娘は中学はいじめで辞め、高校は部活辞めつつ学校も転学して、その後も色々辞め続けていて、辛い時期ありました。いじめが辛かったのかなと思いますがはっきり理由はわかりません。辛く悩んでいる時に気にしすぎだよ、と励まされるのが辛かったとも言っていました。気にしてしまうのだからそう言われても困るようでした。トクメイさん正直そうだけど、空想で、怒られなそうな辞め方や言い訳を考えて、自分に辞めることを許してもいいのではないかな。辞めてはいけないことはないよ。いじめで辛い気持ち、辛くて自分を臭いと思ってしまう気持ち、否定されたときに辞めたくなる気持ちを押さえ込まずに、自分の気持ちとお話ししてみて、えい、辞めよう、と決めていけば、それもまた自分自身の生き方になるかもしれない。辞めることも、考えて決めれば、問題ないよ。
トクメイさんの未来を信じています。たぶんいいことあるよ。
当たり前が出来なくなったのはいつからだろう。
小学生の時はいじめられてても毎日学校に行ってたなーって‥
小中高ずっといじめられてきたのでトラウマで人とのコミュニケーションが取れないしなんて会話すればいいのか分かりません。ずっといじめられてきたので自分に非があるのかなと思います
中高は匂いに関して陰口を言われていたので近づくと熱くなったりして苦しい。
アルバイトもやり始めましたがもうすでに辞めたい。指摘されたり間違ってるよ!って言われたらすぐ体が熱くなり、臭いが凄い気がします。周りみんな咳き込んだり鼻止めたり、、自分の思い込みすぎるんでしょうか‥ 近々病院に行きたいなーと思います。中学の部活も高校も辞めて、、バイトも辞めるって言ったら両親は凄く怒ると思うので我慢
何かいい事はないかな
昨日三者懇談でした。
三者懇談がある事、娘には話しませんでした。
きっと登校は難しいし、行けても一言も発する事が出来ず苦しむだけだから。
二者懇談と思ったら学年主任もいて三者懇談⁈
私はもう覚悟できてるけど、人と話すと不覚にも涙が出てきてしまう。
優しい言葉をかけてくれる先生方に申し訳ない思いよりも、ただただ娘が不憫で不憫でしかたがなくて。
教室を出たあと学生さんや校内の貼り紙を見ないように下を向いて足早に車に乗り込みました。
車の中で涙を拭いて、ため息を吐いて、気持ちを切り替えて帰りました。
娘は今日部活に行ってます。メンタル弱いのか強いのか…⁇ いや、おかしいのか⁇
下記の匿名さん
転学されて、以前より気持ちが楽になって、本当に良かったです。お友達は、大人になってからも出来ますよ。自分の年齢を重ねるごとに、以前は仲が良かった友達とも何故だか一緒にいると楽しくなくなってしまったり疲れてしまったり。逆に、学生時代なら多分友達になれなさそうな人と、大人の時に出会って意気投合してって場合もあります。同じ人でも、出会ったタイミングで親友になるのか、それともその場の友達で終わってしまうのか、友達にすらなれないのか、分かりません。タイミングって本当に大事と私は思います。きっと、匿名さんにふさわしいタイミングで、大事な人が現れると思います。
今は転学先で頑張っている様子が伝わって、嬉しいです。焦りは禁物ですし、辛い時もあるでしょうが、ずっとずっと匿名さんの人生が素晴らしいものになるよう応援しています。