今しんどい人の思いやりと共感の部屋
585668
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

メンタル崩壊して休職させてもらってましたが、復職が決まり私もドキドキです。もちろん娘も私がずっと家にいるとは思っていなかっただろうけど復職決まっても私は大丈夫不安じゃないよ!と言われたがやっぱりそんな簡単じゃないわよね。毎日朝起きてご飯食べたあとに癇癪起こしだし私がいないから朝起きれない!!と。いや毎日起こしてますなんなら起こしての要望に答えて私のためもあるけど以前起きてた時間より1時間早く起きるようにしてるけどな。ママがママがって昨日自分で言った内容も、私がこう言ったからやらなくちゃいけないじゃんか!!て。いやいやあなたが自分で言ってたんだよ?私のせい?よくわかんないなぁ。振り回されるのはもう終わりにしよう。
また朝が来てしまった
何週かに一度の気まぐれ登校のために
弁当を毎日作り続ける。
どうせ家で食べるのに。
むなしい
やりきれない
らくになりたい
耐えられない
ソファでずっとスマホ
食事もソファで寝っ転がったまま、白痴みたいな顔でほうばる
こぼしてもそのまま
ほんといい加減にしろ
見守り続けた結果がこれ
おかしいだろ
人じゃない
不登校、一年と3ヶ月目。
疲れたなあ、、、。
毎月、貯金を切り崩し。
自分の時間は、殆どない。
子供2人、不登校。半年が過ぎた。
外にもでない、友達もいない。頑張っても頑張っても友達ができなくて、中1で自閉症だと分かった。自分はいらない存在だと言っていた。ずっとゲームと動画見てる。勉強しない。昼夜逆転。
話しかけても、「うん」「ううん」しか返事しなくなった。フリースクールやペアレントトレーニングを調べたけど、料金が凄く高い。手が出ない。先が見えない。苦しい。
主人が突然亡くなった時、義母の悲しみは相当なものでした。我が子が自分より先に逝くなんて、悲み以外の何ものでもないと当時は思っていた。
今、不登校引きこもり癇癪持ちの我が子が急逝したら、、、
わたしは悲しむのかな。
せいせいした気持ちになるのかな。
早く解放されたい
息苦しくてたまらないと思ってたら胸のあたりに何か塊がある。
それが涙を堰き止めてるような感じで、泣いて少しでも楽になりたいのにできない。
子供のこと以外の面倒事がやってくるともうお手上げ。社会不適合者ですよね私。できません、そんなのできません。これ以上、頑張れません。何もできません。
学校に行かなきゃ
行きたい 行けない 行かなきゃダメ?
やっぱり行けない。
夜中の3時まで、ネガティブな言葉に付き合っていた。
いま10時半。起きません。
わたしと一緒なら学校に行ける。教室まで付いてきて、、、と言うから、仕事休んだ。
お弁当のおかず指定したから、作ったんですけど。
わたしの貴重な一日と一日分の収入をどうしてくれる?
叩き起こして、布団をひっぺがしたい。
思いっきり怒鳴り散らしたい。
この気持ち、どうすればいいの。
涙が出てきた。
もう何も不安なく生きていくことはできないのかな。
辛い辛い辛い。
不登校じゃない周りの人みんなが羨ましい。
もっと大変な思いをしてる人はいる。それは分かってる。でも頭で分かってても私のこの苦しい気持はなくならない。
いつまで苦しめばいい?不登校の親の辛さは私には想像以上だった。神様が耐えられる試練しか与えないのだったら、もう勘弁してください。もう耐えられません。
不登校の親になって、考え方を変えないとと思って頑張ってみたけど、やっぱり辛いのは変わらない。私は普通がいい。
なんでこんな思いをしないといけないんだろうという気持ちはなくならない。
こんな思いをするなら子供なんていらなかったとすら思う。
少子化のニュースを見ると、子ども産まなくて正解だよと思ってしまう。
ここには子供以上に辛い思いを抱えてる親がいるのに、みんな分かってくれない。子どもの将来の不安を抱えてる親の支援ももっと考えてほしい。大人だけど耐えられるには限界がある。もう疲れた。
昼夜完全逆転
夜中にネットでキャッキャ遊ぶ声が聞こえる
万が一行くかもと作ったお弁当が仕事終わって戻るとダイニングテーブルの上に放置「あ、忘れてた」とお菓子の袋を持って言う
歯磨き最後にしたのいつ?歯科矯正行ってるのに、、
毎日学校の準備だけはしてて、朝「やっぱり行けない」だったのが、堂々と準備もしないで「学校行かないのが当然」みたいな中学の時に戻ったよね
「今後どうするのか考えないと、、」には「わかってる!わかってる!」と頭を掻きむしる
でも何も動かずやらず、ネットみて笑うだけ
たまーに私に甘えて「(自分のこと)好き?」と聞く
「子供部屋おばさん」そうなる未来しか見えない。
親が両方ともいなくなった時、重い腰をあげて働くんだろうか?働けるんだろうか?
高1男子不登校。
留年秒読み。
先生に呼び出されて、
「残りの日数でこれだけ授業・補講・課題提出しないと進級できないですよ」と数字を示された。
お尻に火がついて猛然と課題をこなし始める息子…は、ただの私の妄想で、
先生の話を聞いて奮起することもなく
部屋でダラダラ過ごしている。
頼むから動いてくれ。
しんどいのは分かってる。
不登校になる前までに頑張りを出し尽くして今は元気が足りないことも分かってる。
不安や焦りもあるのに気力がなくて動けないのもわかってる。
でも、動いてくれないと、母が狂ってしまいそうなんだよ。取り返しのつかないことをしてしまいそうで怖いんだよ。
今の生きづらそうな様子を見ていると、
たとえ幸運にも留年しなかったとしても
延命治療みたいなものだなと思う。
2年生になっても、次は3年になれるのか、
次は卒業できるのか、
同時に進路のことも考えられるのか、
就職活動なんてできるのか、
働き続けることなんてできるのか、
自立している息子の将来をどうしても思い描くことができない。
私はいつまで不安と絶望と付き合っていかなければならないのか。
あんなにかわいかった息子なのに、
今はこの子はいつまで私を苦しめるんだろうという目でしか見られなくなってきている。
なんでこんなつらい人生になっちゃったんだろう。
匿名さん、わかります。
他害自害するわけではない、外ともある程度繋がれている、わりと機嫌も良い。でも勉強も手伝いも一切せず、動画とゲームを一日中。好きなときに寝て起きて(家族への迷惑も気にしない)食べて好きにお金使って足りなくなったらせびってきて。生産性ゼロ。いやマイナス。
この状態だと福祉にも繋がれず、完全な引きこもりよりマシみたいに言われる。でもこのままでは自立出来ないからずるずる親が面倒を見続けなければいけない。親の命もお金も有限だよ。
こないだなんか「一生ニートでもいいじゃない!命があるんだから!先に親が死ぬ?いいじゃない、仕方ないんだから!」と言われた。よくもまあそんな無責任なことを。
始まりは不登校だったけど、というコメントにとても共感。
うちの子はほとんど勉強せずにゲーム三昧。通信制は何とか卒業できそうだけど、その後どうなるのか未知の世界。
冷静に客観視すると「ものすごく怠惰な人間」で、一緒に暮らすのが苦痛なレベル
どうすれば良かったんだろう?
学校に行けないという心情に寄り添って、心療内科、カウンセリング、自宅での勉強スタイルの提案、フリースクールの提案、
塾、特別講座…色々試して、費用もかなり使ってきた。やれるだけのことはやったつもり。
でも5年後の今、結果はこの状態。
外との繋がりはあるし高卒にはなれそうだから、それでいいよねとはとても思えない。
もしこの子を一生サポートすることになるなら、自分の人生を自分で終わらせたいなと時々考えてしまいます
去年のクリスマスイブの話。
10月半ば頃から不登校になりつつ、
11月には不登校になっていった息子。
母は、3年生の算数からどんどんわからなくなっていくよと周りに言われ、焦りから、タブレット教材を申し込もうかと悩んでいた。
本人にやる気を確認したら、やってみようかなと言ってくれたので、主人にも相談し、承諾を得た。
それが12月半ばのできごと。
いざ申し込む前に、お金もかかることだからと、念のため再度本人のやる気を確認を12月24日にした。
「やりたくない。やりたいなんて言ってない。
大きくなってから困る?俺その前に自殺するから」と言われた。
頭が真っ白になり、涙が止まらなかった。
本気で言ってるのかすら分からないものの、子供からのその一言はとてもとてもダメージが大きかった。
最悪なクリスマスイブ。
そんなことを言われたのは主人にもいまだ言えず。
この日からずっとメンタル不安定。
子供の不登校から坂から転げ落ちるかのように人生下降してる。1年前にもうドン底だと言ったら
ドン底ならもう上がるしかないから大丈夫と励まされたがまだまだ底があった。
周りの人の悩みなんて(もちろん人に言えない悩みを抱えてる場合もあるかもしれないけど)とてもちっぽけに見える。こんな試練の人生いつまで続くの?くだばりそうです、親の方が。
私もかつてあちら側の人間だったから、まさに不登校は青天の霹靂だった。
順風満帆な人生を歩く人達に嫌な念を送っているかも。心のどこかで。
まさか自分が不登校の子の母になるなんて思ってもみなかったし。
不登校の母になってから早く自分の人生を終わらせたい、とも思うようになった。
精密検査の結果が異常無、と出てどこかでがっかりしている自分もいるし。
それほど自分には耐え難いこと。
〉この先何が起こるかわからないからねーと、嫌な念を送っている私がいます。
激しく同意…涙。
そんなあたしも、かつては向こう側にいたんだっけ。
職場で、キャッキャってはしゃいでる、おばさん(私もおばさんですが)見て、ムカついてしょうがなかった。
もう、私の心は壊れてるわ。
初めてこの掲示板来ましたが、みなさんの投稿に共感しかない!
「お前いい加減にしとけよ!」と、怒鳴りたい毎日。
いつか「あのころは大変だったよね〜」と、笑える日が来ると良いな。
暴言吐いて壁蹴って深夜までゲームして騒いで。
歯磨きは時々しかしないし、夜中にお菓子食べ散らかすし、鼻噛んだティッシュはそこら中に放り投げているし、二年間ノー勉で、やらなきゃいけないことは全部やらない。自分に都合悪い事言われるとキレるし、約束なんか絶対に守らない。
それでもスクーリングは遅刻ギリギリに行く。
レポートは皆に助けてもらいながら終わる。
放課後友達とカラオケや外食して散財する。
こんな状態でも、あー良かった、いいよ、頑張っているじゃない!外との関わりもあるしって思わなきゃいけないレベルなのが不登校の現実。
不登校って、始まりは学校行けないことなんだけど、
そこから派生してくる負の要素が多すぎて辛い。
学校行けないだけが問題じゃないんだよな。
もう不登校前と別人格なんですけど。
時々あなた誰?って本気で思う。
なんか、へんなウィルスで脳の一部が変容したのか?とこれまた本気で思う。