今しんどい人の思いやりと共感の部屋

577636 4477 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 54

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    たまご

    下の、ぽんさん

    受験の時期に不登校とあり
    我が家もまさに受験時期。

    質問なのですが
    その後、どのような進路を選択されましたか?

    • 7
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    我が家も中3受験期の秋に不登校になりました。ちょうど3年前くらいです。

    不登校になってから、会話がないというよりも息子との会話が成立しない期間を過ごしました。ゲーム課金の嵐、部屋の扉をボコボコにする、その他暴言などすごかったです。ただ吐き捨てるような侮辱の数々。一方的な言葉ばかり…そのうち慣れましたが…苦しかったです。

    どんな状況でも、お母さんは普通に過ごすことを求められますが、正直苦しかったです。今は荒れ狂うようなことは少なくなりましたが、以前の出来事がトラウマになったようで、少し何かあると動悸がする私です。

    でも、普通を装わなければならないと思っています。そのことが余計に私自身を病ませているのかもしれません。

    • 25
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    心に石がズシンと乗っかってるみたい。
    重い。
    お母さんはお母さんで楽しんでとか、いうけど、こんな状態で楽しめない、仕事してても、美味しいランチに行ったって、心の底から楽しめるはずはない、そんな人いるの?勝手に涙が出てきたり、するよ

    • 58
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    毎日、心がすり減る
    行くと言って、やっぱり行かない
    起こしてと言って、起こしても起きない
    スムーズという言葉と無縁の日々
    それだけていっぱいいっぱいなのに、
    親の介護が降りかかる
    勘弁してよ
    精神的にも体力的にも限界なのに
    ただでさえ毒親だった自分の親、
    年取ったのを免罪符に甘えようとしてくる
    無理無理無理無理
    私は私の人生を生きたかった

    • 43
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    暇そうだね。学校行けば?何考えてるの?教えて?
    黙ってないで、考えてることなんでもいいから言ってみ?

    • 29
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    疲れた
    もう何もかもどうでもいい

    今後あと何回そう思うんだろう

    • 50
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    不登校の子って通信簿すらもらえないの?もらっても開けないけど、無いと存在してない生徒のように感じてしまう。聞こえのいいことを担任は言うけど、きっと息子は担任にとっては消えてる子なのかもしれないなぁ。って最近感じたりします。

    • 25
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    戦い系のゲームをしていて、死ね!うぜぇ!とか叫んでる言葉に、心底イライラする。
    言霊でいつか自分に跳ね返ってくる、聞こえてくるこちらまで気分が悪くなるから、やめて。と注意。
    熱中していると、もう頭にない…。
    もう本当にうんざり。。。

    • 34
  • schedule約2ヶ月前
    ももんが

    不登校=人間不信。将来、ずっと引きこもりって周囲から思われている。
    思ってることを口にされると辛くなる。
    誰ともかかわらない方が自分を守れる気がしてくる。きっと子供も理解のない大人の発言や態度で感じる部分はあるだろう。
    理解されないと自己肯定感はズタボロ。発言する人は何を知って言ってくるんだろう。
    この子はダメな子。人からいわれたくない。聞きたくない。
    病んでるのは子供だけじゃないだんから。

    • 38
  • schedule約2ヶ月前
    さく

    不登校って親のせいじゃないっていうけど、普通に学校に通える子の親はどう思っているのかな。
    あらゆるサポートして、心を削っている様子を甘やかしと思っているのかな。
    自分が病んでいくのが分かる今日。
    子供のことを考えなきゃいけないけど、親だってギリギリでサポートを必要としてる。
    私も全て投げ出して篭もりたい。

    • 48
  • schedule約2ヶ月前
    猫が唯一の癒し

    どんどん私の体調も悪くなる。
    めちゃくちゃ気分が優れない日が多い。
    通信制に変わるって決めた今が一番底なのかな。
    移れるのは11月。スクーリングは1月。
    こんな長い間一人で過ごして、果たしてちゃんと通えるの?????
    考えがまとまらないのにたくさんやらなきゃいけないこともある。もうずっと眠っていたい。

    • 28
  • schedule約2ヶ月前
    あああ

    上の子だけでなく、下の子も行けなくなった。
    どうしたらいいのか全くわからない。
    消えてしまいたい。

    • 50
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    友達だっていなくなった。
    会って話すのが怖くなったから。
    普通に高校生頑張ってる子供がいる人には絶対わからないし、そんな人を羨ましく思える自分も嫌だし。
    ただ元気に滝汗で自転車乗ってる学生服の高校生見ると泣いてしまう。うちでは一粒の汗もかかずにエアコンの小さい部屋で寝てばかりいる息子。人生で一番楽しい時間をひとりぼっちで何年も小さな部屋の中でだけ過ごして。可哀想で泣いてしまう。何でこんなことになったのかな、、私のせいなのかな。苦しいな

    • 84
  • schedule約2ヶ月前
    なしこ

    あーあ
    ほんと

    なーん度言っても
    ペットボトルはそのままだわ、扇風機かけっぱなし、布団敷きっぱなし

    言い訳だけ盛りだくさん。

    指摘したら「あー◯にたい◯にたい◯にたい…」
    こっちのセリフです。

    もう手と同化しそうなくらいのスマホ

    2年前の今頃は高校に行けるのか
    人生どん底位の日々だった(私がね)

    何とか今、高校生だけど
    綱渡り。卒業できるのかな。

    ほーんと
    暗くなる家の中が
    スマホゲームに打ち込んでいて
    早く家を出ていって自立しないかな
    今後、私は決めてる以外
    何の援助もしない。

    周囲は、またまたぁ〜なんて言ってるけれど
    ほんと、相性悪いのよ
    理解はおろか、お互いに寄り添えない

    私は老後
    関わらないように
    終活にいそしんでいる
    そもそも親の面倒を見るほどの能力もないと見ている。

    子供がいても成年後見人って決めれるのかしら。

    頑張って生きてってほしい。
    基礎(学校の勉強や提出物)は、すべてスルーしてきたんだから、学校という組織から外れたら
    そこから基礎を学ばなきゃね。
    なーんも育んでいない
    丸腰で
    頑張れ子供よ。

    あと、1年半
    我慢。

    • 24
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    息子が中3受験期に不登校に引きこもりになって早3年。家族とも誰とも話さず、もう日本語忘れたんじゃないか?
    不安で色々考えてひとりで泣くのも疲れた。
    私の居場所なんてどこにもない、助けてほしいのは私。
    明日の朝、おはようって起きてきて、学校行ってくるね、今までごめんね!って明るい声で出かけて行かないかな。これだけで幸せなのにな。絶望しかないわ、まいにち。ここには同じ深くて暗い井戸の底にいる人がたくさんいて、泣きながら安心する、、

    • 57
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    通信高校≒終わってる。

    そんな事ないよね。
    他のトピでもここでもたまに目に入る

    通信高校に行くと分かり愕然…。。。
    何で全日制に行けないの?。
    他にも…。

    それって、動き出した子にとても否定的な感じがして。
    個人的には、違和感があります。

    通信高校に限らず定時制とかでも
    あえてここがいい!と言う子。
    家庭の事情だったり。
    持病だったり。
    色んな不登校のお子さんだったり。
    様々な子供が通ったり、オンラインとかで
    頑張ってるのになと思う。

    選択出来て、少しずつでも進めてるのは
    凄いことだと思う。

    普通とは、勝手に自分が決めた価値観だなと
    我が子が不登校になって感じたことです。

    普通にのっておかないと
    親が不安なんだよね。

    その普通は、子供にとっては
    生き地獄かもしれない。

    • 44
  • schedule約2ヶ月前
    関係ないじゃないのよ

    某有名ゲームのコラボを
    ●シローでやってるから行きたい❗と。

    日中は仕事があるから、夕方なら行けるから、ネットで予約しといて、と
    これも一応、社会的に必要な役割かと思って予約させた。
    念のため、売り切れとかもあるけど、
    いいんだよね❓と念押し。
    行きたい行きたい❗ばっかりで、
    全然概要調べたり、人に頼む順番や対応がなってないから、いつ、どこでやってて、
    行きたいけど予定はどうなの❓と
    相手に聞かないと、言ったからすぐに
    行けるのではない、とも説明。
    YouTubeで余分な知識だけは手に入れてくるのに。

    案の定、夜には人気メニューのグッズ付きは品切れ。
    家族で久しぶりに食べて、帰ってきてから
    ソッコーLINEで
    「次はいついける❓」
    おそらく昼間に私と二人で、違う店舗に行きたいんだろうけど。

    4月からの通信制高校も意欲が失速し、
    毎日引きこもりでゲームにイラストに
    YouTubeでメイク動画やらなんやら。
    「通信いかないなら、バイトするか、
    やりたい何か講座探して受けて」と、
    話をすると、
    「関係ないじゃん、今」

    いやいやいや、すいませんが
    あなた程、暇じゃないんでね。
    あなたを養うためにも、夫婦二人
    見えない未来に向かって、お金稼いでるんですけど❓
    確かに関係ない話かもだけど、
    アニメやゲームの推し活に
    お金を湯水のように使えるほど、
    金持ちちゃうからね❓うちは。
    しかも、全くコラボメニュー、食べなかったワケ、ちゃいますよ❓
    またコラボいきたきゃ、バイトして
    自分の金で行けって。
    百歩譲って、店まで送迎だけしてあげるわ。

    不登校、中学三年の間見守ってきたけど、
    見守るって難しいよ。
    見守りすぎたかくらいな気持ちになってる、今。

    もう、本当に、コラボ企画
    やめてくんないかな(笑)

    • 33
  • schedule約2ヶ月前
    モンブラン

    今日に限ってなぜフリースクール行かない?
    せっかく仕事休みだから、手の込んだお弁当作ったのに。
    全部捨てた。
    絶対スマホ依存症でしょう。
    病院に連れて行かないとね…

    • 26
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    本来なら下の子がストレートで行けば大学1年生の年代。周りの同世代のママさんたちは子供に手がかからなくなって、仕事に旅行に遊びに充実してるみたい。
    万博が混みすぎて暑すぎるとかそんな悩み小さすぎて聞いてられないと思ってる自分がまた卑屈で
    嫌になります。

    うちのこもってる子供はどうなって行くのか。
    少し前に引きこもりの50歳の人が両親を◯した事件(正確には父親は亡くなり、母親は命はとりとめた)があり、気分が暗くなる。

    ダメな日はダメですね、なんとか前向きに過ごそうと普段はしてるんですが更年期世代でもあって
    気分が鬱々とします。体もしんどい。心も体もしんどい。

    • 59
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    来週から学校行こうかな(今日)と言ってたので土曜日に学校まで出向き予定表も貰っておいた
    朝は起きてきたけどパン食べてさっきまで見てたアニメの話をしてるので学校どうする?と聞くと最低!そんな事しか言えないのか!と怒り出した
    我慢出来ずに学校に連絡するのが毎回苦痛なんだけどって言い返したら自室にこもりまたアニメ見だした
    行かないと思ってはいたけどだったら行こうかなとかも言わないでほしい
    田舎なので皆うちの不登校を把握してて最近どう?ってよく聞かれる
    心配より興味津々で憐れんでる感じがして
    虚しくて卑屈な気持ちになる
    外でも家でもいろいろ言われてお母さんが元気で楽しんでって無理に決まってる
    本当に孤独だし苦痛しかない
    笑顔なんて出てこないわ

    • 61

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up