今しんどい人の思いやりと共感の部屋

385238 3122 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 47

コメント一覧

  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    8時に起きてきたのに、「やっぱり今日は行かないからいいや」と二度寝。

    自由過ぎる通信制。
    中学の五月雨登校してた頃よりよっぽど自由気まま。
    これで社会に出られるの?
    この子が週5日朝から働くというビジョンが浮かばない

    • 44
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    なんで次から次へと問題が起きるかな?
    メンタルが弱すぎる。
    その度に私もメンタルやられる。
    なんでうまくいかないのかな?
    心身ともに疲れた。
    離れたい。

    • 47
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    子どもが学校に行ったり行かなかったり、振り回されて辛い。高3受験生なのに、勉強もあまりしてないし、塾も行かないし、どうするんだろうこの先。
    放っておけば良いのは分かってるけど、つい今日の予定を聞いてしまう。そうすると案の定、行くって言ったあと、具合悪くなって行けなくなる。疲れた。

    • 44
  • schedule約8ヶ月前
    ラスク

    人と同じが嫌で普通から離れて我が道を行くタイプの子なら、もうしょうがないな本人に任せようって思えるんだけど、皆と同じがよくて普通になりたくて、でもどんなに頑張っても普通になれなくて、苦しんでいる我が子を見るのは本当に辛い。
    毎日6時間ほど学校行って部活して塾行って頑張ってる子もいれば、学校には行けないけど午前中起きれる様頑張る、今日は頑張ってお風呂入れた、近くのコンビニまで頑張って行った、そんな小さな頑張りを続ける子も、いつかは報われて欲しいなって思う。

    • 60
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    昨夜は苦しすぎてたくさん泣いた。
    また同じ苦しい朝が始まった。
    不登校が再開して本人が一番つらいよねと、周囲のひとに言われた、、、けど、分かるけど、わたしもずっと苦しい。もう4年。

    • 72
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    卒アルの購入希望申込書きたけど
    ほぼ写ってないだろう卒アル。
    高いお金出して買う意味ってあるかな?
    こういう事を考えるのもしんどい。

    • 38
  • schedule約8ヶ月前
    とくめい

    昨日、県や市が運営するフリースクールの見学に行ってきました。実は以前、別のフリースクールの見学に行ったのですが、そこは思っていた感じと違かった為、通いたいとはなりませんでした。
    昨日行った所は、良かったようで現時点では通うつもりのようですが、本当にどうなるかの見通しは立てないようにしています。
    ここの見学に行くという気持ちになるまで、1年かかりました。施設の方の説明では、登録者は数十人いるが定期的に通えている子は数人。見学にも来れないこもいる。恐らく、お母様が見学させたいと思って連絡はしているけれど、お子様が不安で行けないのだろうと思います。このフリースクールに行くと出席扱いになる。なので月1通うことができれば、うちの子は不登校児ではなくなる、ということです。発表されている不登校児の数と、実在する不登校児の数の差は計り知れないと感じました。
    そして、小学、中学の間だけ通う事ができる。高校生の不登校児の受け皿の少なさが心配です。せめて、高校生まで通う事ができたら…と思いました。また、フリースクールでも雰囲気や施設の方との相性、通える範囲など、実際にそういう所に行きたくても行けない子もたくさんいるのだろうな、と思いました。

    • 28
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    匿名さん

    コメントありがとうございます。
    主人、お金がないと娘が進学出来ないと思う気持ちで言ったのかもしれません。ですが、進学それよりも先に私が壊れてしまいそうな気がして。感情のコントロールがきかなくなってきて、家ではニコニコしていないと1日が地獄のようです。仕事に行っても気持ちはあがってこず、泣いてしまう。こんな毎日。弱い私がいけないんだ、どうしたら普通の私に戻れるんだと毎日葛藤しています。眠れない毎日は薬に頼って寝て本当にそれでいいのかと。いつかいつか終わりが見えるはずという思いを抱きながら壊れそうになりながらも過ごしています。匿名さんの優しさで少し救われた気がします。ありがとうございます。

    • 27
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    寄り添って寄り添って、怒らないようにすべて言いなりに。でも、毎日毎日、あれ買えこれ買え。ゲーム課金してくればかり。今月はもう終わりだからといって最後の課金をしても、1時間したら思っていたアイテムが当たらなかったからと、また課金せびり…。さすがにキレてしまい、大嫌いと言ってしまった。
    マジで嘘つき!ホントに大嫌いだ。
    心の底からいなくなってほしい。

    • 33
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    中3、受験どころか
    生きる希望がもうない子はどうしたら…
    いろいろあり完全不登校に。
    中3の不登校なんて親としては進路の心配ですよね。
    進路どころではない状態にまでなってしまいました。
    状態無視!の無神経担任にはもう会わせるわけにいかないし
    信頼できる家族以外の大人が必要で
    でも繋がれなくて。

    • 26
  • schedule約8ヶ月前
    匿名界隈

    風呂キャンセル界隈という言葉を得意気に説明し、
    一週間のうち、何回か風呂キャン界隈な不登校歴2年半の娘。

    部活だけは行くと言っていたけど、そのうち「今日は筋肉痛」「今日は気持ちが…」と部活キャンセル界隈な不登校2ヶ月半の息子。

    そんな二人の不登校に対応し、中学校やフリースクール、関係部署に連絡をとりながら日々を送りながら、
    朝一から仕事→たまに自宅に戻って家事→また仕事で、うちに帰った時に子供らは「お腹空いた❗」「牛乳買ってきて」「アイス食べたい」といいたい放題。

    ねぇ、お母さんも夕飯準備キャンセル界隈で
    いいっすかね❓

    • 64
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    下の子の支援級交流行事で息子の在籍している中学校へ行った。掲示物を見て、息子の同級生たちが楽しそうに中学生活を満喫している姿を目の当たりにしてしまった。
    皆がいる時間には行けなくて週二回だけの1時間足らずの放課後登校がやっとの息子。
    完全不登校からここまで回復したことを喜ぶべきなのに、普通に通っている子との差を感じ、気持ちが沈んでいく。
    なぜ我が子はこうなってしまったのかなぁ

    • 40
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    毎日、家族に振り回されてます。
    夫の都合に付き合い、2人の不登校、
    子供の一瞬での気分のアップダウンの振り幅にもう疲れ果てました。
    私も病院にこそ行ってませんが、ストレスからのからだの異変が多々現れてます。

    自分軸での生活をしたい。
    来世でも無理かな…

    • 34
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    やまがさん 様

    私、心療内科通ってます。
    6年通院。
    上が今年大学受験、下は通信高校1年(近々退学→先に何も無い)
    メンタル不調は下が不登校になる前から。

    私も今、結構しんどいです。
    最悪だった時程ではないですが
    毎日動悸がします。
    自律神経乱れまくりで、身体カチコチ。
    整体の先生には、ストレスで腎臓疲弊してるかも、って。

    辛いですよね
    仕事休みたいですよね
    状況が許されない 、
    しんどいですよね。

    休んで良いはずなのに
    自分一人では決められない。

    旦那さんには休んだらって
    言ってもらいたいですよね。

    少しでも楽になる方法ありますように。

    六年前苦しかった自分を思い出して
    コメントせずにいられず。

    余計でしたら、すみません。

    • 18
  • schedule約8ヶ月前
    とくめい

    何かあればこちらから連絡するので、しばらく学校からの連絡は控えて欲しいです、と言えば、よほどゴリ押し担任じゃない限り控えてくれると思います。

    学校とか対応でメンタル削られて、子どもへの対応が苦痛になったら、元も子もないと思います。

    • 8
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    うちの中学は連絡とれない不登校家庭も多いみたい。
    先生達の不登校対応が酷すぎて…
    登校すれば吊し上げ、登校すれば吊し上げ
    ほぼ不登校いじめ。

    息子は学校以外も無理になり、どこにも復帰不能となりました。
    学校と連絡断つのも有りでしょうか。
    私の精神衛生上も良くない。
    でもまだ登校できる可能性もゼロではないから繋いでいるけど
    学校と決別連絡断つのってみんなどうやってるの。
    ひたすら電話にでないだけ?

    • 8
  • schedule約8ヶ月前
    ぽん

    とうめいさん
    我が家もレポート、テストほとんどクリアできておらず、もう退学も視野に入ってきました。

    苦しい。
    退学したらなにかが見えるのかな…など考えますが…。苦しすぎて
    ずっと続けてきた大好きな仕事に行けなくなってしまいました。

    コメント投稿が日課に…

    • 12
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    悩んでいる。仕事でも家でも挟まれていて元々精神病だったけど寛解していたはずが久々に症状が激しく出ていて病院で一旦休職を提案された。旦那になかなか相談出来ず、勇気を出して話したら案の定お金がかかるんだから休職はしないほうがいいと。自分だけで生きていて決められたならすぐにでも休職させてもらいたかった。けれど今受験生尚且つ登校出来ていない登校しぶりの子供がいる中で、仕事を休むのは、甘えなの?いつ本当にまたおかしくなるかわからない。

    • 30
  • schedule約8ヶ月前
    こどく

    近くに不登校のお母さんいるのかな?
    ランチやお茶したいです。

    娘が不登校になる前は、ママ友とランチして
    学校の話をしたり出かけたりしたんだけど。

    もう共通の話題がなくなってしまい
    会うこともなくなりました。
    娘と二人、家にいてさびしいです。。。

    • 53
  • schedule約8ヶ月前
    とうめい

    中1娘、完全不登校で、高校は通信高校があるから大丈夫だと思っているけど
    通信高校に入れても、スクーリングやレポート提出があるのに、卒業できると思っているのかな?
    中学と違って、退学させられるんだけど。

    今日は期末テストですが、まだ部屋から出てきません。
    起立性調整障害、そのうち治るってよく言われるけど、もう精神的な病もありそうで
    これからどうしたらいいんだろう。

    学校がある日は起きられないのに、土日は頑張って起きて出かけようとしている。

    何で平日は頑張れないんだよー。

    • 32

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up