今しんどい人の思いやりと共感の部屋

584583 4521 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 54

コメント一覧

  • schedule約6ヶ月前
    きき

    1人になりたいさんへ

    同感です。
    母親やめたい。

    しんどい…

    • 44
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    もう
    母親やめたい

    どいつもこいつも

    文句があるなら母親やってみろ
    こんなに大変な職業ないわ

    • 84
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    高校生の欠席が嵩んで日々の声掛け(無視される)、欠席連絡がツラい。
    単位もらえた年度末に転校しておけば良かったと心底思うようになった。

    でも転校を考えていたのは私だけ。
    家族で話し合いした時に旦那も子供も楽観的に「また行かれなくなったら考えれば良い」と言って呆れたけど、新学期直ぐに欠席始まった。
    会社行くだけの旦那と、現実逃避してる子供の考えだから甘過ぎる。

    結局面倒な事は私に全て押し付けて、自分達は平和な日常送っているのが腹立つ。
    下に兄弟いるから私も頑張っているけど、何もする気になれない日々になってきた。

    • 35
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    毎回、通信制高行く日の前日はやる気が出ない人生終わってる。回りが気になる。などずっと言ったり。
    最後には、がんばるわ!と開きなおるけど朝になれば結局行かない。
    学校ちゃんと行かず、バイトもしたいけど自信がない、進路どうしよう?と私の顔を見るたびに言ってくる。
    前は服飾か美容の専門学校行きたい!
    と言っていたが手話の専門学校ある?と。レポートもまともに出さないのに
    進学するつもりなのか?先々の見通しつかない人が綺麗事ばっかりいう。
    先ずは卒業する事がわかってない。
    旦那は、話しができず当てにならん。
    今日もサボりほぼ確定。
    解放されたい!

    • 26
  • schedule約6ヶ月前
    ままこ

    暗い顔して、笑顔なく学校に出た。
    よく頑張ってるな…と思うけど。
    もう、頑張れっ…!と思えなくなってきた。

    ここまでして頑張って行く必要ある?
    勉強も身に入らないだろうし。
    私立の高い学費を出してまで。と思う。

    行かない自分を許せないから頑張って向かうんだろうけど。
    辛そうに行く娘を見るのも辛い。

    今日も仕事中に、学校から電話きてるかなと数分おきにスマホをチェックしてしまうと思う。

    娘も。親も。楽になりたいな

    • 34
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    今、高校2年生の娘がいます。
    中学1年から不登校が始まり、今はオンラインコースの通信制に在学してます。ずっと精神的に波があり発達障害もあり身体も弱い為、日中はずっと布団の中です…。「娘も辛いのだから。」とずっと自分に言い聞かせ明るく、優しく接して来ました。病院も精神科を含め、3カ所の病院に通院してます。
    何か、私自身疲れて来ています…。
    あまりにも手がかかり、偶にイライラしてしまう時も有ります。
    子供の事で悩まない日が来るのだろうか?
    今の状態で将来自分の足で歩いて行けるのか…色々考えます。

    • 48
  • schedule約6ヶ月前
    乗り切りたい

    娘は高1秋から不登校はじまり、12月から通信制に転入したが、3学期はほぼ通えず。
    課題数枚、親と先生から何度もはらきかけて何とか提出、何とか高2に進級したが、始業式1日のみ登校してそれっきり全て欠席。
    朝の声掛けはしてみるものの起きる気配なく、夕方まで部屋に引きこもり。
    夕方近くにさすがにお腹がすいて下りてきて冷蔵庫覗いたりして何か食べて、また部屋に引きこもり。
    なんなんだ?
    こっちももう声かけるの疲れたし、自分のメンタルが持たない。
    夫は関心はあるけど勉強嫌いで自己流でしか考えない。
    今日も何を言うかと思えば「そろそろキレとくか」だと。
    自分の娘をそんなに追い詰めたいのか?頼むから不登校についてもう少し勉強してくれ。

    自分のメンタル持ち上げつつ、娘の対応しないといけないのわかっているけど、仕事もしないと生活できないし通信制の高い学費も払えない。欠席続いても最悪高卒の学歴だけでも得られれば少しは娘の役に立つかもと、お金で高卒を買っているようなものだけど、
    この状態続けてお金捨て続けるよりは、いっそ退学した方が良いのか?何が適切なのか、冷静に判断することができない😭

    不登校から抜け出した親御さんがいたら、どんな経過で戻っていったのか教えてほしいです。。

    • 37
  • schedule約6ヶ月前
    おつかれ子

    中学3年間ほぼ別室登校だった娘。
    高校は希望の全日制高校へなんとか頑張って入学出来ました。

    初めの2週間は保健室に行ったり早退を交えながら…GWを迎える頃には楽しそうにクラスの話しを自分から話すようになり。
    でも期待はしない、と自分に言い聞かせていたつもり。

    ところが昨日の帰宅後、学校もうやだぁ泣と始まりました。
    授業のペースが早い。
    『◯分でこの◯問を解いて』
    (⇧娘は時間内で解けないらしい)
    『この小テスト満点取れないとこの先大変だよ』
    という先生方のプレッシャーに早くも押し潰されてるようです。
    ちなみに娘個人に言ってるわけではなく、クラス全体に言っている先生の言葉です。
    特別頭のいいコースではないです。

    先生が満点とか言っても全員取れるわけないんだから、自分の目標点で目指せばいいんだよー!などと言っても、インにインに入ってどん底です。
    どうしたらイイかもう分かんない涙…となっています。

    今日は朝から涙ポロリ、休みました。
    自分の席の周りの子達は頭がイイんだとか。
    周りと比べて自分で自分を潰してどーすんだよ…なんて少しイライラしてしまいます…

    中学校の時はクラスに行きたくても行けない…という娘を、葛藤もありつつ家族で見守ってきたつもりでしたが…
    勉強についていく自信がないから学校イヤだと言う娘に、正直なんて声を掛けてあげるべきなのか全く分からず、反対に『今度は勉強…??どうしても入りたくて頑張って入学したんだからココは根性でやりなよ…』とマイナスマイナスな娘にイライラもしちゃいます…

    結局…また戻るのかな…
    やっぱり普通の学校生活は難しいのかな…。
    受験も大変な思いして頑張って頑張って乗り越えたのに…
    今日は仕事も手につかず。考えると感情が溢れて涙が込み上げてくる1日でした。
    あぁもう…今日、明日は行けるかな…行けても学校から早退の電話来るかな…って毎日、もう本当に疲れる。もうヤダな…

    娘のマイナス思考にイライラしながらも、1番辛いのは娘本人なんだよね…て思うと親として見離しちゃいけない。でも私も心が壊れそうでもう全て投げ出して逃げ出したい…

    • 31
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    うちの息子は機嫌悪いと暴言と破壊が始まる。中学生の義務も果たせないなら、せめて謙虚におとなしく生きて欲しい。ごく普通に愛情持って子育てしてきたと思ってるけど、何故あんなにも親に酷いこと出来るのか。育てにくい子どもを授かると、親は永遠に地獄で苦しみ続けないといけない。つらすぎる。

    • 47
  • schedule約6ヶ月前
    おにうさぎ

    不登校中2の娘。学校連絡毎日辛いしどうせ行かないし連絡はやめました。
    通信制学校調べても、高額だし払えない。小6から行ってた近所の塾も辞めた。っというか、行けない。
    近所じゃなかったら行けそうな気配。ホンマか??
    こっちは仕事あるし、帰宅して急いで晩御飯作って車飛ばして行ってくれるの??
    家事、仕事、子供のこと、もう逃げ出したい。
    これからの事考えて、色んなオンラインスクールとか調べて吐きそうで頭痛くて
    世間の評価しか気にしないポンコツダンナは、娘に全く無関心で不登校娘は起きてからずっとスマホ。
    こんなに悩んで考えて、辛いのはあなただけじゃないんやで。
    今日は娘に吐き出してしまった。「ずっとこのままでいいの??」
    娘も「あっち行って!!うるさい」
    たまにお互いぶつかり合う。すぐに普通に部屋から出てくるし、普通に会話するけど
    たまには母も爆発しないと無理。
    でも、やっぱり誰にも自分の両親、兄弟にも相談できない。分かってくれる?
    わからないだろ。不登校の母親じゃないと。
    一緒に住んでるポンコツダンナは意味ない。お金だけ払ってくれたらいいと割り切るしかない。
    この場が私の救いです。

    • 50
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    こうなったら嫌だなと思う事ばかり起こる
    裏切られて尻拭いさせられて命令されて拒否されて恥かかされて無駄遣いさせられて
    子どもからいじめられている気持ちになる

    • 36
  • schedule約6ヶ月前
    ベーコン

    息子のことは、ひとまず、今はいいや、と割り切れたと思ったら。
    高2娘がもう行かない、どうでもいい、学校やめる宣言。先月スクールバッグ(学校指定)買い直したばかりなのに?ゴールデンウィークの課題もやってたのに?なんでよ。火曜日の夜中に突然、もう行かない、と言い出し、宣言通り、昨日今日と休み、明日も行かないそう。

    なんだか決意が固い感じだし、中2の時から色々と疲れたな、と思って、担任に退学の意思を伝える電話をしようと思ったら、それはダメと言い出して、言うのはダメだけど、学校にも行かない、と。

    娘の中で考えがまとまってなくて、思ったことをヤケクソで言ってるだけなんだと思うけど、私の頭はバチンと何かが切れそう。

    • 37
  • schedule約6ヶ月前
    いつまで。

    先週から体調崩し中の不登校息子。
    病院行くのも拒否で、一日中ゴロゴロ。早く寝るわけでもなく治す気ゼロ。
    今日は以前から学校で給食食べると宣言していた日。
    朝起きて第一声。頭痛い〜、体調悪い〜。
    まぁ、行くわけない。
    火曜日には友達と遠くまで遊びに行ったくせに。

    まず病院行け!!そんで早く風呂入って早く寝ろ!
    ああ、腹立つ!!!

    • 25
  • schedule約6ヶ月前
    トクメイ

    不登校からの通信制転学。
    スクーリングなんてほぼないし、毎日毎日結局に家にいて好き放題。
    一日中ダラダラ、たいして勉強もレポートもしちゃいない。
    スマホいじって、好きな時間に起きて
    親に3食作らせて、食っちゃ寝するだけの毎日。家事を手伝うわけでもなく、家にいてむしろ散らかされて、もう限界。毎日毎日、何もしない子供が家にいる。不登校だろうが、通信制だろうが変わりない。
    家にいて何にもしない事に変わりはない。夫は在宅ワークで週半分は自宅にいる。
    私の気持ちが解放される時はなく、
    いつまでこの生活が続くのか。経済的にも豊かでもないから、何でもお金で解決って訳にもいかない。
    無償の愛。そんなもん私には理解できない。頼むから自立して出て行ってくれ。

    • 67
  • schedule約6ヶ月前
    ha……

    高一娘、休みました
    教室に入るのが怖い、と朝から泣いて
    先週、教室で体調悪くなり
    トラウマになってしまったようです
    約一年前にも同じようになり
    教室復帰まで2ヶ月かかりました
    中学は手厚い対応で、別室登校もあったり
    高校はどうなんでしょう…
    もう無理です
    気力がないな

    • 44
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    勢いで書き込みしちゃってた
    下の今日誕生日の匿名です。

    銀さん、ありがとうございます。
    普段はそこまで落ちないんですが、
    再び息子の不登校再発かと、
    毎日毎日気を張ってしまい…
    特にゴールデンウィークからの行かない発言。あるあるですが、慣れてるつもりでしたが、昨日から自分の体調もよくないのに、
    今日は仕事もあり、何か、メンタルが不安定です💧
    午後からは娘の心療内科もあり、相変わらず彼女は昼夜逆転なので、
    なんかもう、いっぱいいっぱい。

    こんな中、実家の母親からおめでとうのLINEがきて、やっぱり母親って、子供のこと
    ずっと気にかけてくれてるんだなあ、と
    ちょっと落ち着きました。

    今日はバタバタしちゃうので、
    後日おひとりさまで贅沢ランチ、
    奮発して食べてやる❗❗

    本当にここに覗きにこられる方、
    毎日が闘いですよね💧💧お疲れ様です。

    本当に、共感&おめでとうの言葉、
    ありがとうございました。

    • 29
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    私の我慢が足りないのか?今日は1時間だけ行くと言う我が子に対して、夜の12時になっても寝てくれない。何時に寝るの?と聞けば20分。
    待って待って!20分になったのて、寝るように諭すと「今準備してる」と返事で、限界を感じで怒鳴ってしまった。
    大喧嘩!今、寝ようとしてたのにお母さんがせかしたから、一気に嫌になった。
    全部全部、私のせいにして結局、学校には行かなかった。
    朝が起きれないので早く寝かそうとしたいけど、本人がその気にならないと無理で、起きれると言い張る。
    起きれる訳ないだよ。もう限界だわ。
    自分の人生生きないなら18になったら出ていて欲しい。貴方を養う余裕なんて一ミリもない。
    だたご飯食べてYouTube・ゲームして自由に過ごして、寝不足で仕事に行って頑張ってる自分がバカらしい。
    大喧嘩したので就寝は3時。3時間ほどしか寝ていない。逆に貴方は11時まで寝続けて夜になると遊ぼう!という。遊ばないと学校に行けない!という。
    もう勝手にしたら、貴方の同級生は皆、学校に行って勉強して部活して帰ってきてるんだよ。
    情けなくなる。

    • 40
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    今日お誕生日の匿名さん

    お誕生日、おめでとう!
    匿名さんの辛さ、焦り、落胆、自己嫌悪の気持ち。全部じゃないけど、私も痛いほどわかります!
    匿名さんは毎日よくやってる!ここのみんなは、匿名さんの頑張り、よくわかってます。

    大丈夫。今はつらいけど、この経験は必ずあなたの糧になる。「世の中には、無駄な経験は無いんだね。」って、学校に行けなくなって、辛くて毎日泣いていた子供が、今はそう言って笑っています。

    ここでガス抜きしながら、一緒に頑張っていきましょう。助けてくれない誰かの言葉なんか放っといて、自分の人生を少しでも楽しみましょうよ!
    みんなに内緒で贅沢ケーキ、食べちゃおう!お誕生日おめでとう。

    • 18
  • schedule約6ヶ月前
    つらみ

    じゃないほうの息子が学校休んだ。
    今朝になって、涙ながらに、実は先週末に先生から理不尽な理由で高圧的な叱られ方をして、それがトラウマで学校行けない、と。
    ほんとーーーーーに、もうーー、
    この子まで不登校になったらどうしてくれるんだ。
    息子から聞き取った限りでは、親としても
    「そりゃ無いわ」と思う指導だった。
    一生懸命やってくれてる先生もいるけど
    一部の先生に足を引っ張られる。
    GW明けに、じゃないほうの子のことで
    学校に乗り込まなきゃいけないとは
    思ってもみなかった。
    疲れた…。
    今週分のチカラは全部使っちゃった。

    • 28
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    通信制1年の娘にレポート締め切り前、
    数学を一緒にやってて、間違いを見つけて
    説明してたら、
    「どうせバカだから」とか
    「今日はもう無理」とか、
    ホンマ、自分のことなのに❓❗
    しかも中学❓いや、小学レベルの復習なのに。お先真っ暗になる。締め切り間近なのに❓今、頑張らんでいつやんの❓

    下の息子。でたでた。
    宿題、もういいや、と諦めて昨日寝たのに、
    朝っぱらから、怒られたくないから
    行きたくない。

    だからね、そーゆーやりとりとか
    疲れたから、行かないなら行かない、
    フリースクールでもいいわけ。いくなら。
    無理に行け、とは言ってないし、
    意思を尊重してるよね❓私。
    忘れても怒られて、右から左に流せる
    メンタルなら学校行けばいい。
    努力もしないで、何で俺、ギリギリまで
    やらないんだろう、と反省の言葉出すけど、
    やらないよね。
    そりゃゲーム、スマホ、YouTubeばかり見てたら、終わらんよ。声はかけたよね❓

    反省の言葉、何で聞こえるように言ってるの❓
    私はただ、昨年夏休み後みたいに、
    いじられてるから行かない、とか
    宿題やってないから怒られる、とか
    もう、どんだけいろいろサポートして、
    お金も時間も使って、自分の仕事時間も
    削って、送迎とか学校とのやりとり、
    放課後登校(姉も不登校で二人分)とか
    やったと思ってる❓

    買いたいもの、食べたいもの、行きたいとこ、なるべく聞いて、お手伝いさんみたいに買ったりしてきたよ。
    なんなら、昨日も新しく靴も買ったり、
    靴下買ったり、夕飯も課題やるから、と
    好きなメニューにしたり。

    朝起きたら、これかよ。
    本当にもう、さすがに今日は無理❗と
    思って、毒吐いてしまって。
    自己嫌悪です。

    しかも、自分の誕生日に。
    家族からも何の言葉もなく、
    スマホのスケジュール機能から
    誕生日おめでとうのお知らせ。

    何か、泣けてきた。
    家族の誕生日には、自分がケーキ買ったり、
    ご飯食べに行く予約したり、気を遣ってるつもりだけど…
    てか、私、この家で存在してる意味、ある❓
    もう、いろいろ気を遣うの、本当に疲れた。
    思わずにはいられない。

    来年義母同居したら、私が一人暮らししたいわ。

    • 43

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up