母親

王さまの耳はロバの耳・親だって吐き出したい!

39812 209 personはち edit2023.05.30

中学入学1週間で不登校→現在部屋で引きこもりの中2男子がいます。
混乱期は恐らく終わり、今安定期?に入ったのか、精神的には落ち着いていますが、完全に停滞中で変化ない毎日を送っています。
待つしかない私は、悶々モヤモヤな気持ちを何とかやり過ごす日々です。
こちらに毎日訪れては、皆さんの投稿に励まされ、共感し、たまに投稿させてもらっています。

そこで、ここでしか言えない心の叫びを
違反のないギリギリで(笑)吐き出せたらと
トピックを投稿させていただきます。
まずは私から、叫びます!

一生懸命真面目に生きてきたのに!!
なんでこんなに辛いんだーーーーーーっ!!
私は器がちっちゃいんだよーーーーーっ!!
不登校を受け止める器なんてないんだよーーーっ!!

お目汚しすみません。
吐き出したい方いたらぜひ🙇‍♀️

  • 178

コメント一覧

  • schedule1日前
    かふん

    修学旅行は参加出来るのに、学校で授業を受けるのは出来ない、ていうのは単純に勉強が嫌て事なんだろうか。 テストは、かろうじて遅れて受ける事は出来ているけど。
    塾は通っているけど、テストの点数は下がる一方。 まあ家でほぼ勉強なんてしていないからウチの子の問題なんだろう。
    でも、本人にやる気がないなら通わせても意味が無いんだろうな、て思うのと学校に通えていない中、勉強に関する繋がりが無くなると不安、ていう気持ちで悩んでしまう。 
    塾を変えても本人が変わらないと同じ事になるだけか。 今の塾からは良い金ヅル位に思われているんだろうか。 
    こんなに学習意欲が低くて高校受験なんて無理としか思えない。 同級生達は、行きたい高校やレベルに合うかなど自分で調べて動き出しているのに。 
    この子は何かが違う、て事なのかな。
    検査を受けたら何かしら引っかかる可能性は高い気はする。 でも、そうじゃない場合は?
     ただ、やる気が無いて事になるんだろうか。
    修学旅行に参加出来た時は、本当に素直に良かった、と思うと同時に違和感も感じてしまった。 
    とにかく近い将来、自立できるようになるには高校は行かないと、ていう考えになるんだけど
    父親は私立は通わせられない、公立が無理なら働け、甘えるなというし。 いや、働くのはもっと無理だろ、という話しをすると激昂し始めて話し合いにもならなくなる。
    もっと色々な選択肢を探していかないといけないて事か。 なんらかの形で、高校に入学出来たとしても、通えるかどうかもわからないし。
    今迄も学校には相談していたけど、具体的な話しには何もならないし、学校以外にも今から相談しよう。もう遅い気がするけど。
    私も、今迄の事を思うと色々、対応が遅いし間違いだらけだったんだろう。旦那も私も毒親、てやつなのかな。 
    不安しかないし、心が安まる日なんてくるんだろうか。 

    • 5
  • schedule3日前
    とくめい

    毎日毎日ゲーム、YouTubeばかり。しまいには夫と2人で新しいテレビ買おうかとかバカな話をしてる。 今それにお金かけれるほど余裕ありますか?
    私がどれだけお金切り詰めて我慢して子供に使ってるかも知らないで…呑気に何をそんな事話せんのよ。この2人はゲームできれば学校の事、他の事はどうでもいいらしい。本当もう勝手にしなよ。無理だわ。もういい。
    必死に1人で悩んで考えて馬鹿らしい。消えたい。

    • 11
  • schedule4日前
    トクメイ

    子供2人、一人不登校。
    学校行けてる兄弟は、それだけで花丸じゃないかと本当に心の底から思っていた。

    でも新中3受験生、行きたくないからと塾にも行かず、家でも勉強せず、スマホ・YouTube・ゲーム・昼寝ばかりで春休みぐーたらなんにもしない。

    でも元気、早寝早起きできる、学校行ける。でもやっぱりむかついちゃう。花丸なはずなのに。

    結局は私がよくばりなんだな。つくづく思う。

    だから不登校子供に毎日生きるか死ぬかなんだって言われた時、生きててくれればいいよって本気で思ったのに、ちょっと落ち着いてきたらそれ以上のこと期待しちゃうんだよ。

    結局変われてない、学習能力ないのは、自分かもしれないな。

    • 28
  • 母親
    schedule4日前

    朝からババァとか言われて、そそくさと、ご飯用意して、文句も言われて、辛すぎる。
    なんでこんな扱い受けなきゃならないんだろう
    自分たちは、サポートなしで、何もしないできないくせに。
    やっぱり家にいたくない。朝から夜中まで働いて、家のこと何もしないのも、ありなんじゃないかな。お金も稼げるし。体はキツくなっても、精神的には、家にいる方がよっぽどキツい。

    • 18
  • 母親
    schedule5日前

    不登校になり始めた頃は、スマホで不登校関連のワードで記事を検索して、少しでも状況が変わればと一所懸命だったけど、
    何にも変わらず数年経った。
    自らすすんで検索することがないのに、
    今まで検索していたせいで、不登校関連の記事や学校案内が流れてくる…もう諦めたからいらない。
    そして、不登校からの復活で成功…みたいな話も、うちには関係ない。
    あー全てやめたいー。
    スマホ見なきゃいいのに、子供と同じでデジタル依存か…

    • 23
  • schedule6日前
    匿名

    学びと生活習慣…的外れな記事ですね。
    学校行かないのならせめて勉強と生活は…というのは違うんですよね。
    ほとんどの子が程度の差はありますが
    不安障害です。
    不登校の段階表を見てほしい。
    お風呂や歯磨きもできない勉強なんて当然できない。スマホ漬け。
    そういう「状態」なんですね。
    なので当然、学校なんて行けない。
    それが不登校です。

    最近は、不登校を選択している子もいるのでしょうか。そうするとまた話は違ってきますね。いろんなことをごちゃまぜにする今の対応は不登校の子や家庭を余計に追い詰める。

    • 16
  • schedule6日前
    私もです!

    私の10年以上の生活、人生返してよ!
    独身時代に戻りたい…泣

    • 17
  • schedule6日前
    私の

    人生返して。

    • 17
  • 母親
    schedule1週間前

    下の匿名さま

    同じ記事が娘の不登校を知る友人から送られてきました。完全に善意によるものでしたが、ものすごく落ち込んで。お礼を言いつつ無理やねん、と伝えると友人も「無神経なメールごめん」と平謝りされ・・
    誰も得しないのでヤフーさん、消してください・・

    • 15
  • schedule1週間前
    匿名

    ネットで流れてきた記事。
    有名アナウンサーの子供が不登校だったとき、学びだけはなくさないように規則正しい生活をさせたって。
    それができる子供ばかりならこんなに苦しんでる親はたくさんいない。
    そんなこと発信しないで。させたくたってできないんだよ。それができてたら不登校でも心配はずっと減る。それができない不登校の子供を抱えた親はどうしたらいいの。
    誰か教えて

    • 36
  • schedule1週間前
    匿名

    いい加減にしろー!!学校に子どもの代わりに荷物取りに行き、書類を渡し、学校へ謝り、塾へ謝り、家ではイラつかれ。
    何様なんだよ!!

    • 21
  • 母親
    schedule1週間前

    なんとか手にした全日制高校合格。(出願しても受験に行けないこと数回…)喜んでる姿が素直に嬉しかった。
    だけどなんだろう、このモヤモヤした気持ち、不安感が沸き上がってきた。登校日が近づいてきた、行けるのか?長期の不登校で子供への期待と不信感?裏切られたような気持ち、どん底に落とされたような気持ち、何度も感じたあの気持ちへの恐怖への不安かも…
    高校入学の諸手続きは親の役割だと思うからやるけど…子供を信じられない私がよくないのか。

    • 26
  • 母親
    schedule1週間前

    不登校になって丸5年。6年目に入るというのに高校全日制に行きたいんだって
    今のあなたが通え続けるとは思えないし、勉強ついていけないと思うよ。現実みたら?

    • 19
  • schedule1週間前
    匿名

    終了式。
    子供の書類の受取や、パソコン返却の為、私だけ学校へ行く予定。
    もう苦痛すぎて、吐き気がする。
    やっぱり今日行けない気がする…。
    私がこうなら、子もそうなるよねって思われるだけだろうけど。
    もうそんなこともどうでもいい。
    ただただ、誰にも会いたくないし家から出たくない、出られない…。

    • 27
  • schedule1週間前
    匿名

    疲れた。疲れた。イライラする。
    私は仕事休みでもずっと動いてる。目の前で色々していても、ただボーっとテレビか携帯、イビキかいて寝てるお前ら。いい加減にして!家政婦か奴隷じゃないから。
    たまには2人で居なくなってよ。
    私は休める時間もないのに。。疲れた。

    • 20
  • schedule1週間前
    もう疲れたよ

    習い事キャンセルの連絡、学校にプリント類取りに行かないといけないし
    家の中、ホコリとか見えてないのか、掃除は私がすると思ってんのか
    職場は異動や昇進の時期、そのレールから外れ、いつも慌ただしく帰る毎日。
    不登校じゃなかったらと、思ってしまう

    • 22
  • schedule1週間前

    はー?また私のせい?いつも私のせいにするな!
    ただ単に自分の機嫌だろ?ワガママだろ?八つ当たりするなよ? 意味わからない事ばっか言って困らせるの本当やめてくれ!!

    • 11
  • schedule1週間前
    匿名

    行くって言ったのに、急にやっぱ行かないって。またかよ。こっちは疲れてるけど、週末くらい外出る機会作らなきゃって、、、
    お前の言動に振り回され、うんざりする。行かないなら、早く言え

    • 17
  • schedule2週間前
    とくめい

    義母に本当に心底ムカつくことを言われた。
    2回続けて。2週間前に1回、昨日1回。
    もうほんとーーに心の底から腹が立ち、昨日は
    言い返してしまった。(LINEだが)
    ほんの少し話したことで全てわかったようにあれやこれや言ってくんの、やめろーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

    吐き出す場ありがとうございます😭

    • 25
  • 母親
    schedule2週間前

    あんたにどれだけの時間とお金がかかってんの。
    わかる?
    自分はやってもらって当たり前の態度で請求してくる。要求してくる。
    効率悪いことが嫌いなあんたが1番効率悪いことしてるじゃん!

    • 15

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up