mail違反報告 STAFF スタッフからのひと言 77754 459 person未来地図編集部 edit2023.04.08 こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。 ふっと感じたこと クスッと笑えること 今はまっていること 落ち込んでしまったこと…などなど。 おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。 時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも? 41 local_offer みんなの体験聞かせて コメント一覧 20件の投稿を表示中381-400件目(全459件)最初192021最後 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 まひろ 「死にたい」と言い 「今まで楽しいことなんて、一度もなかった」と言った息子 うな垂れて、引きこもり、毎日ただPCを眺めるだけの日々… そんなある日、息子が画面に向かって笑っているのを見た その時のうれしさを、私は一生忘れない あそこが私の再スタート地点だったな 38 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 6月のmirai cafeで取り上げる予定の質問をご紹介。 不登校支援を受けたけど解決しない、解決のヒントは?」 いろんな相談先があって、その情報だけでお腹がいっぱいになることもありますよね。 情報を「入れる」だけじゃなくて、誰かに話すなどの「出す」こどもだいじ。 よかったらご参加くださいね。 https://miraitizu.com/entry-miraicafe 22 mail違反報告 母親 schedule約2年前 りょう育ママ がんばれば がんばるほど空回りするときには 五感を満たすことがオススメ 目を、鼻を、耳を、舌を、肌を たのしませてみよう 28 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 Kun 「母は笑って…」って? しんどい時に 笑ってられるか 泣きたい時も怒りたい時もあるよね 人間だもの 35 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 Kun 「失敗しないように」 よりも 「失敗しても大丈夫」 と思えること 伝えることの方が ずっと大事だった。 36 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 6月のmirai cafeで取り上げる予定の質問をご紹介。 「全日制から通信制高校に転入する流れは?」 スタッフ間で経験を元にお話させていただきます。 あなたの悩みはなんですか? お話聞かせてくださいね。 https://miraitizu.com/entry-miraicafe 19 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 エリー 疲れたら一休み。 頑張った自分を褒め称え 自分を甘やかそう。 〜これでいいのだ〜 27 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 6月のmirai cafeで取り上げる予定の質問をご紹介! 「子どものこと、夫婦間のズレどうしてる?」 我が家もズレまくって、大バトルも冷戦も、なんども繰り返しました。 まだお席空いてます。同じ悩みがある方、ぜひどうぞ。 6月18日(日)13時半〜です。 https://miraitizu.com/entry-miraicafe 20 mail違反報告 母親 schedule約2年前 kayo たまに自分で買ってきて食べているコンビニのシュークリーム なんだか今日のはいつもより美味しいな。と思ったら 今日のは娘が買ってきてくれたシュークリームだからだ(^^) 32 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 エリー 『今はずっと続かない』 コレ本当です。 しかも良い事も悪い事もです。 だから、どんな今も大切! 44 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 学校に行ってる子が、とてもキラキラして見えることがあった。 家でゲームばっかり、運動会も、遠足も、修学旅行も、学生生活の楽しいことをなんにも経験できないんだなって。 でもある日、おうちでゲームばっかりしてる子どもの笑顔が、キラキラして見えたんだ。 37 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 まひろ 無理しない 我慢しない これめちゃ大事(^^♪ 34 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 6月のオンライン親の会mirai cafe 父の日スペシャルですが、もちろんママだけの参加もOKですよ〜 https://miraitizu.com/entry-miraicafe 23 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 どうしてもしんどい時は、子どもと離れる。 物理的に距離をとる。 子どもの安全だけ確保して、少しでも散歩やコンビニへ出かけてみるのも大事。 33 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 6月のオンライン親の会 mirai cafe 開催日は6月18日(日)13時半から 画面オフ、聞くだけ参加もOKです! https://miraitizu.com/entry-miraicafe 21 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 Kun 「いってきます」 「いってらっしゃい」 当たり前だと思ってたやりとりは、 当たり前ではなかった。 日常の有り難さに気づいた「不登校」 「生きてここにいる」ことも 当たり前ではなく 有り難いことだと気づけたよ。 ありがとう 36 mail違反報告 母親 schedule約2年前 kayo 息子のクラスで配られた苗。 娘が植え替えて、ベランダで水をあげる。 やりたい気持ちがあるひとがやる。それでいいよね。 夏には美味しいトマト、楽しみだな。 (娘にはありがとうを。) 33 mail違反報告 母親 schedule約2年前 陽 6月の未来カフェ、参加者募集中です。 お気軽にどうぞ〜。 質問も受け付けてまーす! https://miraitizu.com/entry-miraicafe 24 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 エリー 子どもに余計なことを言わない修行継続中 40 mail違反報告 STAFF 母親 schedule約2年前 まひろ 「明日のために、今はツラくても我慢しろ」って ツラいとか、我慢とか思ってる時点で それ、やめた方がいい(^^; 今この瞬間を、思う存分味わいながら生きよう! 今の積み重ねが未来になっていくんだから 34 20件の投稿を表示中381-400件目(全459件)最初192021最後
「死にたい」と言い
「今まで楽しいことなんて、一度もなかった」と言った息子
うな垂れて、引きこもり、毎日ただPCを眺めるだけの日々…
そんなある日、息子が画面に向かって笑っているのを見た
その時のうれしさを、私は一生忘れない
あそこが私の再スタート地点だったな
6月のmirai cafeで取り上げる予定の質問をご紹介。
不登校支援を受けたけど解決しない、解決のヒントは?」
いろんな相談先があって、その情報だけでお腹がいっぱいになることもありますよね。
情報を「入れる」だけじゃなくて、誰かに話すなどの「出す」こどもだいじ。
よかったらご参加くださいね。
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
がんばれば
がんばるほど空回りするときには
五感を満たすことがオススメ
目を、鼻を、耳を、舌を、肌を
たのしませてみよう
「母は笑って…」って?
しんどい時に 笑ってられるか
泣きたい時も怒りたい時もあるよね
人間だもの
「失敗しないように」
よりも
「失敗しても大丈夫」
と思えること 伝えることの方が
ずっと大事だった。
6月のmirai cafeで取り上げる予定の質問をご紹介。
「全日制から通信制高校に転入する流れは?」
スタッフ間で経験を元にお話させていただきます。
あなたの悩みはなんですか?
お話聞かせてくださいね。
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
疲れたら一休み。
頑張った自分を褒め称え
自分を甘やかそう。
〜これでいいのだ〜
6月のmirai cafeで取り上げる予定の質問をご紹介!
「子どものこと、夫婦間のズレどうしてる?」
我が家もズレまくって、大バトルも冷戦も、なんども繰り返しました。
まだお席空いてます。同じ悩みがある方、ぜひどうぞ。
6月18日(日)13時半〜です。
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
たまに自分で買ってきて食べているコンビニのシュークリーム
なんだか今日のはいつもより美味しいな。と思ったら
今日のは娘が買ってきてくれたシュークリームだからだ(^^)
『今はずっと続かない』
コレ本当です。
しかも良い事も悪い事もです。
だから、どんな今も大切!
学校に行ってる子が、とてもキラキラして見えることがあった。
家でゲームばっかり、運動会も、遠足も、修学旅行も、学生生活の楽しいことをなんにも経験できないんだなって。
でもある日、おうちでゲームばっかりしてる子どもの笑顔が、キラキラして見えたんだ。
無理しない
我慢しない
これめちゃ大事(^^♪
6月のオンライン親の会mirai cafe
父の日スペシャルですが、もちろんママだけの参加もOKですよ〜
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
どうしてもしんどい時は、子どもと離れる。
物理的に距離をとる。
子どもの安全だけ確保して、少しでも散歩やコンビニへ出かけてみるのも大事。
6月のオンライン親の会 mirai cafe
開催日は6月18日(日)13時半から
画面オフ、聞くだけ参加もOKです!
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
「いってきます」
「いってらっしゃい」
当たり前だと思ってたやりとりは、
当たり前ではなかった。
日常の有り難さに気づいた「不登校」
「生きてここにいる」ことも
当たり前ではなく
有り難いことだと気づけたよ。
ありがとう
息子のクラスで配られた苗。
娘が植え替えて、ベランダで水をあげる。
やりたい気持ちがあるひとがやる。それでいいよね。
夏には美味しいトマト、楽しみだな。
(娘にはありがとうを。)
6月の未来カフェ、参加者募集中です。
お気軽にどうぞ〜。
質問も受け付けてまーす!
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
子どもに余計なことを言わない修行継続中
「明日のために、今はツラくても我慢しろ」って
ツラいとか、我慢とか思ってる時点で
それ、やめた方がいい(^^;
今この瞬間を、思う存分味わいながら生きよう!
今の積み重ねが未来になっていくんだから