暁(あかつき)

  • 世間と不登校をつなぎたい

  • 東京

三人の子の母です。次女が公立中高一貫校の高1で中退しました。長女は社会人、長男は大学二年です。
次女が中退した学校に弟が通っていた経験から、先生方と不登校の保護者の認識にはズレがあると痛感しました。
両者が協働して、誰にとっても安心安全で居心地のよい学校を作るのが夢です。
学校だけが子どもの育ちの場とは考えていませんが、学校が変わったら助かる子どもは増えると思います。
渦中の保護者の皆様には、我が家の失敗談や、良かったものを共有して分かち合いたいです。

本が好きです。
江古田 一棚本屋 ぼっとう&よはく 「暁の本棚」にて、一推しの本を並べています。
エニアグラム(9つの性格)も参考にしています。
30年前にシュタイナー教育に興味を持ち、海外にいたとき子供達をシュタイナー教育の小学校と幼稚園に入れた経験があります。

「子供の人生、子供のもの」
「明けない夜はない」
「不登校の最中も大事な人生の一部」
「誰かの苦しみは社会の財産」
「世間と不登校をつなぎたい」

twitter 暁@世間と不登校をつなぎたい

暁(あかつき)のPR

三人の子の母です。次女が公立中高一貫校の高1で中退しました。長女は社会人、長男は大学二年です。

次女が中退した学校に弟が通っていた経験から、先生方と不登校の保護者の認識にはズレがあると痛感しました。

未来地図の活動を通して、学校のことで辛い思いをしている子どもや家族が減るといいな、と考えてます。

渦中の保護者の皆様には、我が家の失敗談や、良かったものを共有して分かち合いたいです。



江古田 一棚本屋 ぼっとう&よはく 「暁の本棚」にて、一推しの本を並べています。

20年前、海外にいたとき子供達をシュタイナー教育の小学校と幼稚園に入れた経験があります。



twitter 暁@世間と不登校をつなぎたい

詳細はこちら
keyboard_arrow_up