STAFF

スタッフからのひと言

93760 488 person未来地図編集部 edit2023.04.08

こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。

ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。

おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 41

コメント一覧

  • STAFF 母親
    schedule15時間前

    コンタクトレンズの保存ケースに
    保存液じゃなくて
    ハトムギ化粧水を入れてしまった。
    私、疲れてるね。
    休んだほうがいいね。

    • 4
  • STAFF 母親
    schedule5日前

    「休んでも大丈夫」
    「見守りましょう」
    「自分を大切に」

    不登校に関しては、こんな抽象的な言葉が
    よく聞かれます

    …が、先日の『miraicafe』ゲスト蓑田さんの
    お話は、とてもロジカルで 例えが具体的。

    スルッと心に入ってきて
    「なるほど」「ごもっとも!」と呟きそうになりました^^

    いろんな人の考え方を聞くと
    視野が広がりますね。

    • 2
  • STAFF 母親
    schedule1週間前

    参院選でにぎわう世の中。
    今、降って湧いたように現れ
    アピールしてくる人ではなく
    なんでもないときに
    声をかけてくれて
    継続的に様子をきいてくれて
    できそうなことを一緒に話し合えている人を
    みているよ。

    • 3
  • STAFF 母親
    schedule2週間前

    『孤独を選ぶ』ことは、逃げじゃなくて自分を大切にする力。
    静かな場所で、少しずつ元気をためているのかも。
    そうかもしれないって、最近やっと思えるようになりました。

    • 6
  • STAFF 母親
    schedule2週間前

    何かを選ばなきゃいけないとき、
    「あなたが安心できる方でいいよ」って伝えてみた。
    そして、「どう思う?」って聞いて、答えはゆっくり待つ。
    余計なアドバイスをしないって、こういうことかもしれない。

    • 6
  • STAFF 母親
    schedule3週間前

    ベランダのスズメが巣立った。
    親鳥がせっせとエサを運んで来る姿に共感して見守った2週間。
    ヒヨヒヨという鳴き声がチュンチュンと言えるようになったら
    いつの間にか巣立っていて、ちょっと寂しい。

    • 4
  • STAFF 母親
    schedule3週間前

    信じて見守るか、口を出すか
    正解がないから、ほんとに難しい。
    大切なのは、いつでも味方であることかな。

    • 6
  • STAFF 母親
    schedule4週間前

    梅雨時期
    寒さが戻ったり暑くなったり
    蒸し蒸ししたり。
    寝苦しかったり
    虫に刺されたり。
    お互いに大事にしましょうね、
    お父さんお母さん

    • 6
  • STAFF 母親
    schedule4週間前

    大好きだった、こどものソフトテニスのサポートをお休みしています
    あんなに楽しかったのに…疲れちゃうと、好きなことさえやりたくなくなっちゃうんですね

    また、充電してエネルギー蓄えたら、元氣になれる!
    そのときまで、焦らない…ゆっくり…ゆっくり…自分にも言い聞かせてます 

    • 9
  • STAFF 母親
    schedule約1ヶ月前

    新緑の季節は…
    わたし自身の、誕生日月でもありました。 

    こどもたちに、生まれてきてくれてありがとう…と、今は思えない方もいらっしゃるかもしれません
    それも自分の正直な今のキモチなら、許可してあげていい 

    この世で一生懸命生きてるね! わたし!
    と、自分で自分に感謝してみませんか?
    今この時という日々を過ごしている自分に…
    生まれてきくれて、ありがとう…
    (*^^*) 

    • 10
  • STAFF 母親
    schedule約1ヶ月前

    「このくらい大丈夫」

    「もっと頑張らなくちゃ」

    「私がやるべきことだから」

    。。。 本当に そう?

    • 9
  • STAFF 母親
    schedule約1ヶ月前

    こどもたち2人
    不登校、開き直ってホームスクール!と言い張ってきて、早7年…8年目突入!
    その長男は、今年通信制高校1年生 
    辛いことも、苦しいことも悔しくて悲しくて今も思い出して泣くこともある
    でも、確実に前へ進んでる

    大丈夫、大丈夫…
    根拠がなくても、唱えていればなんとかなる魔法の言葉なのかも…😊 

    • 15
  • STAFF 母親
    schedule約1ヶ月前

    話しはしていたけど、軽くとらえて、
    子どものSOSを見過ごしてしまった。

    今は、学校よりも、
    「この子が生きていてくれてよかった」って、心から思っています。

    • 11
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    結局は 『時間薬』

    成長しパワーアップする

    その時がくる

    • 22
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    隠れ不登校、ひきこもり、病氣発症…様々な困難を乗り越えて、今のわたしがある 
    【過去があるから、今があるんだよ】
    そう言ってくれた夫の言葉を、今も大切にしています 

    • 9
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    どうにかしたいと悩んだり考えたり、それはあなたの素敵なところ。
    でも役に立たなければと無理しすぎないで。
    時には調べる手をとめて、あなたの“好き”を思い出してみて。

    • 14
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    誰かの言葉や
    誰かの機嫌に
    振り回されないように

    自分の心は自分で守る

    耐え過ぎず
    距離を取っていい

    あなたの心も大切です

    • 21
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    優しい言葉に
    傷つく時もある

    明るい場が
    しんどい時もある

    自分の心を守れるように
    人の優しさや明るい場所から
    離れる時があってもいいと思う

    • 16
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    ニュースでは誰それが襲われた、などの情報を耳にしがちです。
    大人が聞いてしんどい話は、子どもはもっとしんどく感じたりします。
    そういうときは思い切ってニュースを消しましょう。

    • 7
  • STAFF 母親
    schedule約2ヶ月前

    家族のために頑張っているあなた。
    いつも、おつかれさまです。

    • 5
keyboard_arrow_up