受付終了 mail違反報告 母親 昼間起きない子ども 1887 3 personりりこ edit2023.03.04 中学一年生の息子が不登校になり半年ほとです。最初は12時くらいには起きていたのですが、だんだん遅くなり16時になっても起きない日があります。夜中ごそごそしていて、寝るのはおそらく朝6時ごろ。生活を整えさせるにも、起きなさいと声をかけてもうるさい!と逆ギレされるので、しつこく出来ません。声をかけ続けても、結局起きません。どうしたら、起きれるようになるのでしょうか。本人がやる気を出すまで放っておくしかないのでしょうか? 息子が起きないので、家族も旅行にも行けず困っています。さすがに置いていくわけにも行かず。諦めて見守るしかないのでしょうか。 5 local_offer 中学生の親の悩み やる気 不登校 コメント一覧 3件の投稿を表示中1-3件目(全3件) mail違反報告 schedule約2年前 匿名 うちは、2人目もやっと少し動き出した感じです。 2人目も経験して思うこと ○昼夜逆転は直すものではない、直っていくもの ○ゲーム依存は他の依存症と同じで快楽ではなく、心の傷を治す時間、気にしない ○自分の子供の不登校のタイプを知ること大事 ○深く休ませること(期間でなくて休ませる質が大事。特に初期はがっつり引きこもりさせてよし) ○親メンタル安定、気分転換大事 ○費用面はつらいですが、投資と思い目をつぶる ○自分の言動がダブルバインドになっていないか時に振り返る 我が子は受験前の2ヶ月勉強しないで休んだことが逆に良かったといいます。エネルギーは本当に限られてます。でも本人のタイミングで大きく増えます。 親としてはハラハラするし、心配だけど信じないとという辛い時期ですが、見えないけど子供は少しずつ成長していると思います。信じて下さい。 こんな風に書くと炎上してしまうかなぁ。でも実感です。 17 mail違反報告 schedule約2年前 かな 不登校の昼夜逆転は、ほとんどの親が悩んでいることかな、と思います。 うちの中2の子どももそうです。 たくさんの方の体験談を読んで、 とにかくエネルギーが貯まり自分から動き出さないと、親や周りがどんなに心配して、 どんな言葉をかけても無理だと。 ワガママ、甘え、だらけているだけのように見えても見守るしかない、ですよね。 いつまで見守ったらいいのか?エネルギーが 貯まる日は本当にくるのか?正直ウチには そんな日はこないんじゃないかと思いながら、 信じるしかないとも思い日々を乗り越えていました。 それが、五月雨登校と不登校を合わせて約1年 ちょっと過ぎたのですが、 この1週間、朝ごはんも食べて遅刻せず毎日登校してます。 (友達との約束の時間には間に合いませんが、 1時間目にはギリギリセーフ) 夜も日が変わるまでには消灯し、 今日(土曜日)は1人で9時に起きてきました。 (今までは声をかけても昼過ぎまで寝てました) 何の変化があったのかさっぱりわかりません。 わからないですし本当に突然です。 突然頑張りすぎてまた疲れて学校を休みだすかもしれないので、あまり期待しないようにと 思いつつ、元気で健康的な姿を見ていると やはり嬉しいです。 16 mail違反報告 schedule約2年前 匿名 だんだん、親の言うことは聞かなくなる年頃ですね。日中、体を使う機会がないと、疲れていないので、簡単に昼夜逆転してしまいます。うちの息子達には、夜中に成長ホルモンが出て身長も伸びやすいから、夜中に寝たほうが良いらしいと伝えたら、気にするようになり、意識して早く寝るときもありました。が、基本は昼夜逆転です。 無理矢理寝かせようとしても、無理なので、ほかっておくしかありません。 私自身、睡眠は不摂生で、仕事も、夜勤や早出や遅番があります。 なので、子供と一緒に昼に寝たり、夜中に起きたりしているので、あまり気にしていません。 そのうち、昼間にやることさえ出来れば、夜に疲れて寝るでしょう~位で、あまり干渉しません。 でも、日中するべき事がある日は、少々厳しめに早く寝るように促しています。 本人が日中の目標を立てれる状況でなければ、なかなか昼夜逆転は直せないですね。 8 3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
うちは、2人目もやっと少し動き出した感じです。
2人目も経験して思うこと
○昼夜逆転は直すものではない、直っていくもの
○ゲーム依存は他の依存症と同じで快楽ではなく、心の傷を治す時間、気にしない
○自分の子供の不登校のタイプを知ること大事
○深く休ませること(期間でなくて休ませる質が大事。特に初期はがっつり引きこもりさせてよし)
○親メンタル安定、気分転換大事
○費用面はつらいですが、投資と思い目をつぶる
○自分の言動がダブルバインドになっていないか時に振り返る
我が子は受験前の2ヶ月勉強しないで休んだことが逆に良かったといいます。エネルギーは本当に限られてます。でも本人のタイミングで大きく増えます。
親としてはハラハラするし、心配だけど信じないとという辛い時期ですが、見えないけど子供は少しずつ成長していると思います。信じて下さい。
こんな風に書くと炎上してしまうかなぁ。でも実感です。
不登校の昼夜逆転は、ほとんどの親が悩んでいることかな、と思います。
うちの中2の子どももそうです。
たくさんの方の体験談を読んで、
とにかくエネルギーが貯まり自分から動き出さないと、親や周りがどんなに心配して、
どんな言葉をかけても無理だと。
ワガママ、甘え、だらけているだけのように見えても見守るしかない、ですよね。
いつまで見守ったらいいのか?エネルギーが
貯まる日は本当にくるのか?正直ウチには
そんな日はこないんじゃないかと思いながら、
信じるしかないとも思い日々を乗り越えていました。
それが、五月雨登校と不登校を合わせて約1年
ちょっと過ぎたのですが、
この1週間、朝ごはんも食べて遅刻せず毎日登校してます。
(友達との約束の時間には間に合いませんが、
1時間目にはギリギリセーフ)
夜も日が変わるまでには消灯し、
今日(土曜日)は1人で9時に起きてきました。
(今までは声をかけても昼過ぎまで寝てました)
何の変化があったのかさっぱりわかりません。
わからないですし本当に突然です。
突然頑張りすぎてまた疲れて学校を休みだすかもしれないので、あまり期待しないようにと
思いつつ、元気で健康的な姿を見ていると
やはり嬉しいです。
だんだん、親の言うことは聞かなくなる年頃ですね。日中、体を使う機会がないと、疲れていないので、簡単に昼夜逆転してしまいます。うちの息子達には、夜中に成長ホルモンが出て身長も伸びやすいから、夜中に寝たほうが良いらしいと伝えたら、気にするようになり、意識して早く寝るときもありました。が、基本は昼夜逆転です。
無理矢理寝かせようとしても、無理なので、ほかっておくしかありません。
私自身、睡眠は不摂生で、仕事も、夜勤や早出や遅番があります。
なので、子供と一緒に昼に寝たり、夜中に起きたりしているので、あまり気にしていません。
そのうち、昼間にやることさえ出来れば、夜に疲れて寝るでしょう~位で、あまり干渉しません。
でも、日中するべき事がある日は、少々厳しめに早く寝るように促しています。
本人が日中の目標を立てれる状況でなければ、なかなか昼夜逆転は直せないですね。