母親

一歩動き出したのかも そんなお話しませんか

78802 546 personオレンジ edit2022.09.06

まだまだ不安はつきないけれど
一歩、いや、半歩かもしれないけれど、
ちょっと動き出したのかも

卒業とは言えない
でも、どん底でもない
動き出したら動き出したで、
親としてもいろんな思いがあって

そんなお話しませんか
みなさんの体験談を教えて下さい
  • 69

コメント一覧

  • schedule約10ヶ月前

     不登校になりはじめの頃は友達なんていらない。心配してたのに元気になってきたら友達と遊ぶように。
     不登校の回復段階があると勉強してたけどこの事かと思った。
     きれいにその回復段階を踏んでいる。
     びっくりするほど時間はかかってるけど待つしかないだろうなぁと思う。

    • 14
  • schedule約10ヶ月前
    とくめい

    振り返ると、二ヶ月前よりゆっくりゆるやかな坂を登ってきているなあと感じます。
    本当に小さいことですが…笑い声が増えたり、私のラインにすぐ返事くれたり、半年ぶりに短時間だけど教科書ひらいたり、友達と出かけたり…

    一日引きこもり寝てスマホしかしなかったから、ほんの小さな変化の一歩が嬉しいです。
    だから、皆さんのお子さんの一歩もとても嬉しく感じます。

    同級生は、みんな大学生になり、外で見かけると落ち込みますが、息子の亀の歩みに後ろからついていくつもりで、ある日、あれっもうこんなところまで登ってきたんだね、と笑い合える時が来ると信じて、まだしばらく頑張っていこうと思います。

    • 28
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    一年ほぼ引きこもり、同級生とも連絡を断ちこもっていた。
    一ヶ月半前までは、絶対無理と思っていた4日間のスクーリング。
    無理だという想定で学校側には密かに当日ドタキャンの場合、途中で具合悪くなった場合(精神)、2日目からドタキャンの場合、など、いろいろなケースを想定して質問してきた。
    ここ一ヶ月くらいで急に前向きな言動が少しずつ見られ、新たな動きが見られ、
    初日くらい、行けるかもと思い始めていた。
    行けたとしてもつまんない、なんだあいつら、とか文句言って2日目から行けないかな、ただガチガチに緊張して誰とも話さず終わるかな、と思っていた。
    ところが、初日から隣の子と楽しく話し行動できたと、楽しかったと。2日目以降もその子に加え別の子たちとの会話を教えてくれた。楽しいと。
    これは予想外だった。
    大きな大きな一歩になった。
    子どもって、良い意味でも予想外の動きを見せてくれることもあるんだな。

    • 37
  • schedule約10ヶ月前
    匿名

    一年弱のお家生活で久しぶりに外出した息子。
    あまりにも普通すぎで拍子抜けしちゃいました。
    メンタルやられてて家では不安定なところも見えるのに、店員さんとも普通にやりとりしてました。
    普通に行動して、普通にご飯食べて。
    不登校になる前の息子そのままでした。
    外とコミュニケーション取れなくなったと私が勝手に心配してただけでした。
    今回はいわゆる「他人」との関わりだけだったのでこれから同年代や学校とどう関われるかは心配ですが、これも私の余計な心配になることを願います…><

    • 22
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    通信制高校のスクーリングの課題で
    自分で決めたテーマに対して
    「身内以外の人と繋がって、意見を
    聞く」というのがあるようです。

    息子は最初、私に意見を聞いてきて
    いましたが、

    ずっとお世話になっているSSWさんに
    聞いてみたらいいんじゃない?と
    サラーっと提案してみました。

    絶対に嫌がるだろうな、と思ったけど
    予想に反して「じゃあ、SSWさんの
    メールアドレス教えて」と返ってきました。

    私とSSWさんは家庭訪問の日程決めなどで
    メールで繋がってます。

    今回、初めての息子からのメール。
    息子からLINEで「返信きたんだけど」と
    メールのスクショが送られてきました。

    SSWさんもよほど驚きと喜びがあったのか
    相当早い返信をしてくれたようです。
    SSWさんはいつも忙しくされているので
    私とのメールのやり取りは、けっこう
    タイムラグがあるんです。

    7月上旬に娘の様子見がてら、
    家庭訪問に来てくれることになり
    そこでインタビューやらの
    協力をしてくれることになったみたいです。

    「お母さん以外で気兼ねなく話せるのは
    SSWさんくらい」と、以前息子が言っていた
    ほど、気の置けない関係になったようで
    このご縁に本当に感謝です。
    なんせ、息子が小5からのお付き合い。

    7/中旬が前期レポートの提出期限で
    まだ終わっていない息子は
    「ほんと、マジ学校クソっ!!」
    と言いながらも、
    「はぁーーーー、とりあえずレポート
    1個やるかぁーーーーー・・・」と
    自分のペースで進めているようです。

    ただ、提出期限を守れるかどうかは
    本当に不明ですけど、、、

    • 16
  • schedule約10ヶ月前
    匿名

    修学旅行に、、、行った!
    まさかまさかの。
    人がたくさんいるのがストレスで教室にも短時間が限界なのに、バス新幹線、ホテルでの同室空間、班行動とか大丈夫なんだろうか。
    いざ参加出来ると、子がストレスで体調こわさないか心配すぎるという、、。

    いやいや、純粋にすごい一歩、いや一歩どころか一気に千歩くらいありそうだから、よかったと気楽にのんびり過ごすように努めよう。
    しかし、何でこんな日に限って夫が休みなのか、せっかくのおひとり様時間がーー。

    • 33
  • schedule約10ヶ月前
    匿名

    長らく不登校してました。

    不登校で楽しく過ごす数年を経て
    今は学校が楽しいようで、学校大好きっ子です。

    また、行かない!となっても、また行く!となっても、全く同じことなんだね。って気付きました。

    行き始めることも、行くのを止めるのも、
    新しい一歩。 

    子供自身が一番自分を分かってる。

    全て任せて、ワタシはお茶でも飲んでようと思います。

    • 20
  • schedule約10ヶ月前
    匿名

    学校には行きだしてるし、放課後友達と遊んできたり、家に友達連れてきたりもする。ネッ友や学校の友達と、夜に通話してたりもする。
    なのに、自分は友達いなくて、引きこもりだと言う。いつまでも不安定な感じがする。
    何でだろうね。
    自意識過剰の鎧が脱げるのは、思春期も終わりの頃になるのかな。
    長いなぁ。

    • 15
  • schedule約10ヶ月前
    みるる

    小6から不登校が始まり、登校、不登校を繰り返し、高校入学とともにまた登校しはじめ今の所皆勤。
    でも、きっとまた不登校になるだろうと覚悟している。今朝、不安定な言葉を残して登校した。ここまで何度も大きな山を乗り越えてきた。
    こんな風で将来、就職して果たしてまともに働けるんだろうか…。
    なんとか一歩すすめても3歩下がるあの子の人生…。どこまで親として支えてあげられるんだろうか。
    長年不登校の親のつぶやきです。
      
      

    • 25
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    登校できなくなってはや8年。
    引きこもり時期6年。
    波があるのでまだまた気持ち的には
    こちらを卒業できませんが、今年から息子のペースで大学に通学しています。
    体調不良で休む時もあるし、機嫌が悪い時もあるけれどもそんな時あえて距離を置くと
    ヘルプが必要な時は相談してくるなど、
    自分の中で解消することができるようになってきました。
    周りからは放置にみえていただろうこの6年。
    スローペースですか動き出したようです。
    あまりにもスローなので、こうしたらいいのに、ああしたらいいのに、なんて思ってしまう私ですが、息子と私では時間の感じ方や思考の長さが違うのだとグッと抑えています。
    上がったり下がったりしながらですが、停滞時期は終わったような感じです。

    • 27
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    おはようございます。
    高3後期の不登校から復帰、大学に入学してからも、いまだに朝は緊張します。特に月曜日は…

    自分で1時間目から授業を入れたんだろうに、遠いだの電車が遅れるだの文句ばっかり。今日は予感的中、1時間目はサボり。起きてるのに…さっきやっと2時間目にぎりぎりで出て行きました。

    もう大学生、本人が一番状況をわかっているはずですし、もしかしたらいろいろキツイのかもしれないけど。私は緊張とイライラでどうにかなりそうなのに、なんでサッサと行って、少しでも安心させてくれないのか。ダラダラ支度して1時間目間に合わない時間になり、2時間目もぎりぎりなのにまだダラダラしているのを見ると、嫌がらせか!と思ってしまいます。

    今日はつい、行かないの?としつこく言ってしまいました。良くなかったな〜と思うのですが…
    今も戻って来やしないかとドキドキ。
    最近は、我ながらちょっと病んでるなぁと思います。

    一歩進んだお話のスレなのに、申し訳ありません。

    • 25
  • 母親
    schedule約10ヶ月前

    4月から数えて
    3回目のスクールカウンセラーさんとの
    面談。
    堅苦しくなく冗談交えて聞いてくれる
    カウンセラーさんとの面談には
    毎月行きたがります。
    なんと来週月曜から
    別室登校3時間することになりました。
    嬉しい急展開にびっくり!
    今日は自分の部屋で自らひとりで
    寝ました。
    自立への一歩。
    着実に進んでおります♪

    • 22
  • schedule約11ヶ月前
    匿名

    動き出したというか、ずっと動いてはいる。
    でもまた逆戻る。特にクラス、担任が変わる4月。
    1年かけて希望が見えて、4月にまた0に戻る。
    そして最近やっとまた少し軌道に乗ってきたところ。
    でもまた来年の4月に0になるとかやめてほしい。
    こんな感じで5年目。
    いつになったら、本当の不登校卒業に繋がる一歩を踏み出せるんだろう。

    • 19
  • schedule約11ヶ月前
    つきちゃん

    家で暇をもて余すようになったと思ったら週に1時間だけの授業にターゲットを絞って登校することを本人が希望。
    先週は自分から制服を着た。
    今週は制服を着て学校まで行った。

    まだ授業出れてないし、ものすごくスモールステップだけど、少しずつ動けてるよね!

    • 34
  • 母親
    schedule約11ヶ月前

    子ども達とドライブに出掛けた時のこと。

    中学はほぼ完全不登校だったけど
    今はなんとか通信制高校に
    登校している(とはいえ週1で
    2時間ほど)息子は外食ができます。

    小5から完全不登校の中1の娘は
    お店に入ってご飯を食べることが
    できません。
    本当に行きたいときは、かなりの
    勇気と覚悟をもたないとできない程
    かなりハードルが高い。

    ドライブ中、外食する・しないの
    話になりました。
    娘の状況から、テイクアウトを
    選択しましたが

    その時娘が

    「●●(息子)が学校行くのが
    すごく嫌なように、私にとって
    外食はすごくハードルが高いんだよ」

    と、息子に伝えていました。

    (息子は通信制高校へ週イチで
    いっているとはいえ、毎回毎回
    必ずゴネているのを、娘は知ってます)

    それに対して
    「そりゃ、仕方ないな」
    と答える息子。

    最近、娘が本音を
    言えるようになってきました。

    それを否定しない息子。

    不登校あるあるで、兄妹そろって
    不登校になったけど
    お互いの意見を尊重し合って
    思い合えるようになったのは
    不登校から得られたモノなんだと
    思います。

    小さい頃は、お互い
    「一人っ子???」てくらい
    関わり合いのない兄妹
    だったので。

    • 17
  • schedule約11ヶ月前
    匿名

    我が子も、ここしばらく休まず学校へ行っています。

    あまり騒ぎ立てず本人にまかせています。

    本人が楽しいならばそれでオッケー!

    心配いるかいらないかの基準は笑顔かな?

    また行かなくなっても、そこには意味があるし、このまま行き続けても意味がある。

    子供が選ぶ道。その子の人生そのもの。

    • 13
  • 母親
    schedule約11ヶ月前

    高3の夏休み明けから五月雨登校になり、一時は卒業も心配だった娘。それから私はこちらを覗かせていただくようになり、皆さんのお話に励まされてきました。
    幸いなんとか卒業と受験はできて、この春に大学生になることができました。

    しかしもともと不安定な性格なので、大学に馴染むのも大変で。時々朝、起きて来なかったり、起きてもダラダラしてて行かなかったり。またか、と思うと情けないやら心配やら。
    もう大学生にもなって、本人に任せるべきなのはわかっているのですが、私の方が過敏になって、今日は行くのか、行っても遅刻してないかと毎日心が休まりません。

    贅沢な悩みかもしれませんが、一歩進んでも、一度不登校を経験すると、私自身も含めすっかり元通りとはいかないものですね。

    • 21
  • schedule約11ヶ月前
    みき

    4月に頑張って登校してエネルギー切れてる梅雨に行けなくなるなんて、よくある話だと思ってたけど、自分の子のことだときつい。
    このまままた長距離行けないのかなあとか。また振り出しからやり直しか、とか。
    その不安をつい本人にもぶつけちゃう。
    一番不安なのは本人なのかもしれないのに。

    • 21
  • schedule約11ヶ月前
    匿名

    うちは、最初の不登校から5年目(たぶん回復期3年目かな)です。最近は、周りのクラスメイトたちが、明確な進路目標を持ち始めて、その勢いについていけないようです。中学不登校で高校生になりたかっただけの我が子は、その先の目標が空っぽでした。
    うちの子の回復期、不登校前の元に戻る、というよりは、自分探しのトライアンドエラーを延々と続けている感じがします。
    それにしても、梅雨時期は相変わらずしんどそうです。

    • 17
  • schedule約11ヶ月前
    あれまた行かないよ

    皆さんの投稿に励まされています。
    我が家は、相変わらず大学へ行ったり行かなかったりです。大学の相談室でお話きいてもらっていますが、授業にでなければ単位を落とすことになります。急に完璧はないと思います。ハラハラ、イライラしながら回復期皆さんも頑張っていると思い私もなんとか頑張ります。

    • 18

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up