母親

中卒無所属のお子さんがおられる保護者さん お見えですか?

44371 242 personyuchia edit2022.07.28

思いきって こんなタイトルでトピック立てちゃいました・・・
同じ立場で共感いただける方、日々のモヤモヤや愚痴などでも
もしよろしければコメントお待ちしています!
もちろんご経験者の方のコメントも大歓迎です!

・・・・・・・・・・
中卒無所属2年目、サナギ生活(ほとんど家から出ない)16歳の息子がおります。
彼は中3の11月から完全不登校→ひきこもり→高校受験できず、今に至ります。
今年5月に高校見学は叶いましたが、それ以降進学に関する発言や行動はありません。
家の中で出来る事を増やしている最中・・・のようです。
生活リズムは今年の1月下旬から本人の意志で直して、時々はお手伝いをしてくれます。
外出は、ここ3か月でほんの数回です。
色々と行きたい場所や、「自分のために必要な事で、したい事」はあるようですが、なかなか実行できません。
時折、本人から葛藤の言葉を話してくれます。今朝も眼科に行きたかったようですが「やっぱり行かない」と決めたようです(99.9%このような感じかと思います)。

こうなって振り返ってみると、やはり特性もあって学校に馴染めないタイプだったのかも・・・
まだまだエネルギーチャージの段階かもしれませんね。

私は ついつい不安になったり心配になったり、控えているつもりでも干渉してます。
何か言うでもなく、イライラ感が勝手に滲み出る日々です。これは私のエゴなのでしょうね。
この日々を「こんな時もあった」と、笑えるような未来にしたいです。
・・・・・・・・

長くなりましたが・・・どうぞよろしくお願いいたします。
  • 177

コメント一覧

  • schedule約1年前
    匿名

    未来地図スタッフ、暁さんのコラム「不登校を長引かせないために」の中で、休むことは難しい、のお話にとても考えさせられました。

    ずっと家にいても、親からの有言無言のプレッシャーや世間体に苦しんでいて、結局休めていないのかもしれないと思いました。親自身の生き方や考え方が深く影響しているんだと突きつけられました。親が変われば子どもも変わると言う意味がやっとわかった気がしました。

    子どもとちゃんと向き合うためにも自分自身と向き合うことを頑張ろうと思っています。

    • 12
  • 母親

    ☆匿名さん

    コメントありがとうございます。
    色々、少しずつ行き違ってましたね・・・お互いに(笑)!

    「とにかく信頼して任せて放っておく」って、
    一緒に生活する時点で色々な状況が見えてしまって、とても難しい事ですが・・・
    徹底的に頑張ろうとされてるんですね、凄いです。
    実は私、生活面での干渉がまだ多いようで・・・それをまた昨晩気付き(遅い・・・)
    また ”やり直し"です。反省点ばかりです・・・まだ出てくるかも・・・・。
    そんな感じで私は本当にゆっくりですが、
    どうか、一緒にぼちぼち頑張っていきましょう!

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    yuchiaさん
    すみません!心療内科の先生に往診に来てもらったってことだってんですね。勘違いしててすみません。

    うちはなかなか状況が好転していかないので
    とにかく信頼して任せて放っておく
    をもっと徹底していこうとチャレンジしてるところです!yuchiaさんとこと同じですね(^^)
    一緒にぼちぼちやっていきましょうね(^^)
    応援しています!

    • 9
  • 母親

    ☆匿名さん

    あたたかいコメント、本当にありがとうございます。
    はい、心療内科の往診(今は"外出"じゃなければいいのでしょうね)叶いました!

    もうすぐ16歳の息子さん、親思いでお優しいんですね、きっと。
    「一度でも自分のことを信頼してくれたことがあるんか!」
    ・・・この言葉、私にも突き刺さります。
    お気持ち、よくわかります(うちの息子も、きっとそういう風に感じてると思います・・・・)。
    今後の事を話せたという事は、少し感情的であっても心の内を出せて見せる事ができたという事でもあるから
    その時は、やはり必要な過程だったのでは・・・。勝手な想像ですみません。

    任せる事、大事ですよね。
    でも、なかなか好転しない場合の方向転換も大事ですよね、きっと。
    見極めと行動の覚悟、その両方が試されているような・・・・しんどいですよね。

    お仲間がいてくれて、とても嬉しいです。
    匿名さんは新たなチャレンジされるんですね、頑張ってください♪
    私も、今は"本人に任せる事"に方針を取って、頑張ろうと思ってます。

    • 11
  • schedule約1年前
    匿名

    yuchiaさん

    息子さん、心療内科へ行けたのですね!
    今後のことはわからなくてもまず行動起こせたことが素晴らしいですよね。

    うちにももうすぐ16歳になる息子がいます。
    yuchiaさんの投稿を見てるとうちの息子と雰囲気
    似てるなぁなんて思ってます。
    暴言暴力などもなく比較的穏やかな感じだとお見受けしてます。
    きっと親想いの優しい息子さんだと思うので、お母さんの期待に応えたい気持ちもあって、お母さんからの提案も頑張ってチャレンジされてるのではないかなと。

    一度今後のことで息子と少し熱く言い合ってしまった
    時があり、その時に息子に「一度でも自分のことを信頼してくれたことがあるんか!」と言われたことが今でも胸に突き刺さっています。

    私も同じように息子が動き出せないのはまだまだ私が
    息子に意識がいきすぎてて、過干渉やめたつもりが
    それを装ってるだけか?と落ち込みました。

    とにかく任せて放っておく
    これができるようでなかなかできない
    でもなかなか状況が好転していかない場合、やはり自分で方向転換してみてチャレンジすることも大切かなと思い、今はこれを頑張ってみてます。

    余計なお世話かと思いましたが
    状況が似ていて、私も同じように思い悩み、
    そして今新たにチャレンジしてるので
    勝手に仲間意識でコメントさせてもらいました。

    • 12
  • 母親

    ☆めぐさん

    お返事ありがとうございます。
    おうち生活から1年で近場への旅行!すっと寝ていたと言っても素敵な事ですね!
    きっとめぐさんが細やかに気をつけつつ、日々の中で緩やかな癒しの空間を作っていかれたのだと思います。
    大きなきっかけというよりも、エネルギーが溜まってきた事そのものが感じられたのですね。
    まだ渦中と言っても素晴らしいです・・・・!

    過去の過干渉は私もです・・・

    私は、この嫌味発言&息子拗ねる事件? をきっかけに、ようやくですが
    「私は息子のこの状態を、実は赦せていない」と、今更ながら 気づきました。
    本当に冷たい母ですよ、私は。
    日頃の声掛けや、落ちてもジリジリと這い上がって執念深く影の段取りや算段した事については
    効率よく結果を出したいという気持ちが一番強くて、情報へのアンテナを張ってばかりで
    彼の気持ちは置き去りだったと思います。
    根っこに、私の欲深さがありました。これでは いつまでたっても、息子がのびのびと自分自身を癒すことはできないですよね。

    だから、私はいつまでもウジウジしたり、時々自責が強くなったり、
    息子に良かれと思って行ったことへの反応が期待したものでないからと一方的にガッカリしたり・・・
    その結果として、息子のおうち生活が長引いているのか~・・・

    ようやく、過去に聞いた耳の痛い言葉たちが、私の中で納得に変わってきたような気がします。受け入れるって難しい事ですね。変化を避けて自分自身を縛ってるんですよね。

    >>息子さんのペースに任せる、焦らない、求めない、息子さんに目を向けすぎない

    たしかに・・・・。ありがとうございます!

    それから、長々とすみません。
    お互いに、うまく進みますように・・・

    • 8
  • schedule約1年前
    めぐ

    yuchiaさん、

    うちもまだ渦中で何かアドバイスできる身でもないのに
    偉そうなこと言ってしまって申し訳ありません。

    息子が動き出す予兆やきっかけ・・・難しいですね。
    何か大きなきっかけがあったわけではなく、家の中で本当に少しずつ元気になって
    笑顔が増えていった感じです。よく言うエネルギーが溜まってきた、ということ
    になるのかもしれません。

    昼夜逆転、ゲームやネット三昧の生活はずっと相変わらずでした(何なら今でも)。
    お手伝いなども全くでしたけれど(今でも)、まあ親子関係は良かったと思います。
    日々の生活のことではできる限り干渉はしていなかったと思います。
    夕方起きてきても「よく寝たねー」って感じでした。
    息子の動向があまり気にならなくなってくると、息子ものびのびしてきました。

    暴言はなかったでしたが、昔の私の過干渉についてすごく嫌だったと言われたことがありました。嫌だったんだね、ごめんね、と謝りました。

    おうち生活から1年ちょっとして、一緒に近場に旅行に行けました。
    でも旅行中もずっと寝てたかな?
    家での生活は相変わらずでしたし、先の話も全くでしたが、このころからなんとなく吹っ切れてきたような感じがみえてきました。

    まとまりのない文章になってしまいました。
    せっかく聞いてくださったのに、あまり参考になりそうな話ができなくて申し訳ありません。

    yuchiaさんが第三者との繋がるきっかけを見つけてきて、あとは息子さんのペースに任せる、焦らない、求めない、息子さんに目を向けすぎない、ですかね。
    うちもそんな感じで日々やってます。うまくいくといいですね!

    • 13
  • 母親

    ☆めぐさん

    優しい見守りとあたたかいコメント、本当にありがとうございます。
    息子は揺れている・・・大事な時期なのですね。
    私もどこか落ち着かなく、・・・これまでも"ここぞ"というチャンスを有効に使えてこなかったのかもしれないという、想像での不安が出てきていたので
    冷静なお言葉がとても嬉しかったです。
    慎重に、ですよね。
    余計な事は息子に言わず、あまり気負い過ぎず、私自身をリラックスさせながら過ごしたいと思います。
    また呟かせてください。

    ところでめぐさんは、以前、息子さんが動き始めたとおっしゃられてましたよね。
    もしよろしければ、何か予兆のようなもの、母親だからこそ感じられた瞬間など
    可能な範囲で教えていただくと、助かります。
    差し支えない程度で・・・、私だけでなくこちらを見ておられる方の参考にもなると思いますので・・・いつか、気が向かれましたら。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • 7
  • schedule約1年前
    めぐ

    yuchiaさん、

    いろいろなことが少しずつ進んでいる様子を伺って
    とても嬉しい気持ちになりました。ここまで来るのには本当に大変だったこととお察しします。

    今、とても大切な時期だと思います。第三者と繋がって息子さんも揺れています。親は期待が膨らむと思いますが、是非焦らず慎重に行っていただきたいと思います。

    昼夜逆転は目をつぶりましょう。
    余計なことは息子さんには言わずここで吐き出してくださいね。良い方向にいきますよう願っています!

    • 12
  • 母親

    こんにちは。寒いですね。
    呟きます。

    16歳サナギ息子、先週半ば、初の心療内科往診が叶いました。
    40分くらい「お話」で終わりました。(数回、軽い説明という形で話の流れの中でやんわりと勧められる程度でしたが)服薬には拒否気味で、ドクターに対する印象は特に無いようでした。
    お薬を飲まない・・・という時点で、正直私はガックリきて不安な気分になりましたし、それを隠して平静を装うのにエネルギーを使ってかなりかなりの疲弊しました。
    帰り際、ドクターには「焦らないように」と言われましたが・・・焦りますよ!(笑)
    次回の往診は来年1月中旬です。

    これで、本人にとっては接する第三者さんが増えたので、この機会を大事にしたいと思います。
    また、地域若者サポートステーション心理士さんから「次回のZOOM面談で本人と一緒の外出を提案してみようと思う」と言っていただき、私は万が一のラッキー(!?)あるかもしれないと・・・・、ちょっとだけ楽しみ(と同時に気になる事)が増えました。

    これは引きこもり対応としては順調なのでしょうか・・・・「外出しない」状況は変わらずあまりに遅々としていて、やはり他の家族と共に普通の日常生活を並行して送っていくのはちょっとくたびれます(しかも、つい先週末下の子が足首骨折で・・・しばらく学校も塾も休んでおうち生活です・・・難儀です・・・)。

    ハートフルな良い映画を観ようもんなら、なぜだか3倍くらい心に響いてこれまでより多めに涙流してます。元々泣き上戸ではあったけれど、そういうのに飢えてるのかもしれないです・・・!

    一昨日、息子が夜中にゲームしてアニメビデオ観て・・・3時30分過ぎに消灯したようなので『治す気あんのか!』と、私は無性に腹が立って、昨日昼過ぎに起きてきた息子に、間髪入れず嫌味な発言をしました。するとサナギ息子は拗ねてまた布団に戻るという・・・愚かな失敗をしました・・・後で、通常モードには戻りましたが
    日々のこういったところでも、ちょっとした私の発言や行動のミス、減らしていかないとな~・・・・未熟者です。

    何がどう影響するか、全く分かりません(風と桶屋の関係?)。分からない事は考え過ぎても仕方ない。
    でも、悪いオーラをまとった私がサナギ息子に良い影響を与えるとは思えない。
    ・・・なのでやっぱり自分の心と身体を大事にしたいと、
    自分の気持ちを癒すこと見つけながら、必要な家事や仕事こなします。

    寒いので、どうか皆様もお大事に♪

    • 21
  • 母親

    ☆うるさん

    優しいコメントありがとうございます。お久しぶりです♪
    「母は女優」を合言葉に・・・・って、素敵ですね、ブログ情報ありがとうございます!

    英語と運動を続けておられるって尊敬の嵐ですよ~!素敵すぎです。
    うちの息子は、一切の勉強をしてないので、今日は割り算のひっ算をしたかったのに(ゲームに必要で)できませんでしたよ(驚愕)!本人も「やばい」と呟いてました・・・。

    サナギ状態で時ばかりが過ぎて不安になりますが、「母親だから」ですよね。
    できるだけ、ゆったりした気持ちでいたいですね。
    お陰様で、少しあたたかい気持ちになれました。ありがとうございます。

    • 3
  • 母親

    ☆下の匿名さん

    優しいコメントありがとうございます。
    受電や宅配受け取り・・・・そうですね、良い事ですよね、そこは何故だかできてるんです・・・が、外出が難しいんですよね・・・

    「いいなぁいいなぁ」って、私も他のコメント拝見してしょっちゅう思ってます!
    所属があっていいなぁ、外出できていいなぁ、イベントとか外食とかできていいなぁ、おうちで勉強してていいなぁ、おうちでプログラミングとか頑張ってていいなぁ、運動頑張ってていいなぁ・・・

    キリがないです!(笑)私も、そういう時に自分の欲求に気づきます。
    そして、希望も同時に感じます。

    なかなか、遠い道のりですが・・・
    何かパワー感じていただけたのなら とても嬉しいです。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 4
  • 母親

    ☆めぐさん

    優しいコメントありがとうございます。
    第三者との繋がり・・・まずは一歩ですよね。
    それから、私の行動について干渉ではない、とおっしゃっていただき、とっても嬉しかったです!

    できるかどうかわからない
    できなくてまたお母さんをがっかりさせてしまうのが怖い・・・
    ・・・・優しいお子さんですね。素敵です♪
    なかなか、色々な思いが交錯してすぐには行動できないんですよね、きっと。

    私も、まだまだ忍耐や辛抱の時間が続きそうです・・・・
    今後も、色々呟かせてください。

    • 3
  • schedule約1年前
    うる

    yuchiaさん
    お久しぶりです。うるです。
    息子さん、少しずつ色々と変わってきているんですね。宅配の受取や電話はうらやましい!
    うちの娘は逆で、人見知りがひどく接触がダメです。家族と一緒に必要な買物や行きたい映画、行事の参加はできるんですが…

    上の子は接触が大丈夫なタイプでした。外出はしてましたが抵抗感がかなりあったようです。子は「自意識過剰とわかってるけど、外に出ると皆があの子は学校に行ってないと責めて見てる気がして気が休まらない」と言ってたことがあります。自分で自分が許せてなかったんでしょうね。

    私も長くどうしたらいいか悩んでぐるぐるしていた時期がありました。今でも時々そうなります。オススメというわけではないですが、私が少し楽になったきっかけの1つが受験生の親向けのブログです。上の子が高認とって大学受験すると言いだしたときに、情報が欲しくてたどりつきました。
    普通の高校生が対象で、最初は羨ましくて辛くなるかと思っていましたが、ブログ主さんも相談者も皆「母は女優」を合言葉に顔で笑って心で泣いて、怒りをネットにぶつけて気を紛らわし苦しんでいるのを読んで、「あぁ、同じだ」と思いました。私が苦しくて辛いのは「子供が不登校だから」とか「私がダメだから」ではなく、「私が母親だから」なんだと。

    それ以来、焦ってイライラしたり心配で苦しくなっても「母親なんだから当然、しょうがないよね、そういうもの」と少し受け入れられるようになりました。「這えば立て立てば歩めの親心」というように、親というのは欲深いものです。皆が当てはまる考え方とは思いませんが、少なくとも私は楽になりました。

    うちの娘も相変わらずですが、運動と英語の勉強は続けています。多分、本人の中では色々考えているような気配がします。行動には何も出てないですが…希望的観測かな?でも、サナギですもんね。動かないですよ~。
    時ばかりが過ぎ焦ってしまいますが、引き続き、お互い頑張りましょう!

    • 8
  • schedule約1年前
    下の匿名

    yuchiaさん

    こんにちは!お久しぶりです。
    歯科訪問が叶い良かったです!

    yuchiaさんがおっしゃる「親の気持ちがアチコチして」、わかりますわかります!どーんと構えられる時と、いちいち息子の言動に一喜一憂しては次の対策を練っては頭を悩ませ…息子のホントの気持ちとか考えとか分からずじまいです。どうしたらいいんでしょうか……って、またぐるぐる考えちゃってるし!!

    我が家の場合、支援センターと親はつながってるけど、息子はまだ第三者とつながれていません。宅急便も電話も受け取れません。なので、恥ずかしながら正直なところ話すと、yuchiaさんの息子さんの状況が羨ましく感じて妬んじゃいました。「いいなぁいいなぁ」って(こどもか!!)。でもでも、それとは反対に私の希望にもなってます(勝手にごめんなさい)。yuchiaさんのトピックに出会えて、私自身正直な気持ち知れたり考え方改めたり最近前進できてるような気がします。これが息子に良い影響出ると良いのですが。

    なんだかまとまりませんが、今日お伝えしたいことは、yuchiaさんの投稿からパワーもらえてることの感謝の気持ちです。またお願いします!

    • 15
  • schedule約1年前
    めぐ

    yuchiaさん、

    息子さん、訪問診療できてよかったですね!

    動きだせない息子さんとの毎日はとても忍耐のいることだと思います。
    その中でも本当に辛抱強く、情報を集め、繋がる努力を続けていらっしゃって
    頭が下がります。なかなかできないことだと思います。

    yuchiaさんのされていることは干渉ではないですよ。
    必要な支援に繋がるために親が動き、子どもに働きかける、
    大切な親の対応ではないかと思いました。
    息子さんに響くものもあれば、そうでないこともあるかもしれませんが、
    やってみて試してみないとわからないっておっしゃる通りだと思います!

    第三者との繋がり、まずは一歩ですね。
    うちの息子も唯一の外との繋がりが思春期精神科の診療って時期が
    1年以上ありました。途中行きたくないと中断した時期もありました。

    集団は無理だけどどうにかしたい
    どうにかしたいけどどうしたらいいかわからない
    できるかどうかわからない
    できなくてまたお母さんをがっかりさせてしまうのが怖い

    息子さんの気持ちはわかりませんけれど、
    うちの息子がこんな風に言ってたことがありました。

    うまく繋がっていくといいですね。

    yuchiaさんもご自身労わってくださいね。
    不登校の親御さんって頑張り屋さんの方が多いので。
    (私はついつい一生懸命になってしまい、子どもにプレッシャー掛けちゃうみたいです)

    また近況伺うのを楽しみにしています。

    • 20
  • 母親

    呟きます。
    16歳サナギ息子(そろそろ17歳)、着々と季節を超えて・・・すっかり冬です。
    昨晩は満月でしたね♪

    まずは先月、歯科訪問診療、叶いました。

    そして次は来週、心療内科クリニックの初回往診です・・・・。先日、クリニックスタッフさんから事前の説明を受けた息子が同意し、契約書には自らサインをしました(これでドクターとの相性が良ければラッキーだと思います)。

    また、第三者お二人との繋がり(ZOOM面談)は、細々と続いてます。
    お一人は引きこもり数年経験で今は社会復帰されてボランティアでZOOM面談されてる方(今年の6月から、月1回1時間)
    お二人目は、地域若者サポートステーションの心理士さん(今年の11月下旬から、週1回50分)
    いずれも、最初は母が繋がり相談など重ね、本人にもジワジワ情報を伝えて、移行できました。本人も他人との会話の必要があると感じているのかもしれないです。外出ができないけれど他人との接触自体は嫌ではないようです。
    (もともと初期から、家の固定電話へは普通に受電しますし、宅配便も受け取れます。)

    親は干渉をしてはいけない、とか、親の価値観を押し付けてはいけない、とか、マニュアル的には色々言われて、よく分かります(しょっちゅう失敗&反省繰り返してます)。
    ・・・たしかにそうですが、そこばかりに注視すると身動き取れずしんどいです。
    そして、本人が何を受け入れるのか何を欲しているのか、どういうところが響くのか、やはり 誰にもわかりません。だって本人じゃないし。本人もわからず挫けてる場合もあるし。表現できないだけでサポート必要なことはあるし。
    慎重に、時には感情的になってミスもしながら タイミングを探しての、すったもんだの2年1か月・・・・。
    多分、まだここから長いです。

    私はついつい
    「しんどいな、休憩しながらがんばろう。」「自分に優しくしないとね。」「子供との距離取らないとね。」
    「今この瞬間を無駄にしないためにはどうする?できることある?」「次につなげる情報は何か他にある?」
    など、親側の気持ちがアチコチして落ち着かないところがありますが、これは私の性格上の問題なのである程度は仕方がない・・・・
    これまでを振り返り、気持ち新たに暮らしたいです。

    長々すみません、ありがとうございます。

    • 41
  • 母親

    下の匿名さん☆

    チェンソーマンの匿名さんですよね??コメント嬉しかったです!

    訪問診療もご経験されたんですね・・・緊張するんでしょうね・・・涙出ちゃうほど切ない時間でしたね・・・・(泣)
    そんな息子さんに対してず~っと優しい言葉がけや対応、お心の深さや広さを尊敬します。
    私、なかなか短気なもので・・・そういう時にゆったり寄り添うって苦手かもしれないです(だから息子は今も、こうなのか・・・・?)。
    というのは、今日の晩御飯の時、息子は途中ソファに移動しゲームを始めたのでイライラした私はきつく怒ったんです。「晩御飯の途中よ!」→「ちゃんと生活して。」→「進路とか難しい事はいきなり考えるとか無理ならいいから、小さなことから少しずつ良くしていきなさい!」と、徐々に矛先が変わり拡大して・・・息子はかなりしょげ、うなだれ、数分間ベランダに出たり、自室に籠って唸り声を上げたり・・・約30分ヒヤヒヤしました・・・未熟母です・・・とほほ

    それにしても、今日の「感情の寄り道作戦」も、偶然ご一緒だなんて・・・嬉しいです!
    本当に、この歩みは懐かしの”牛歩”ですよね・・・お仲間の存在が心強いです!
    お互い倒れないように、休憩しながらいきましょう♪

    • 19
  • schedule約1年前
    下の匿名

    yuchiaさん

    こんばんわ、下の匿名です。
    奇遇ですね〜、歯科の訪問診療、我が家も利用しました。「やっぱりやめる」って言い出すんじゃないかと、当日の予約時間までドキドキもんでした。治療開始したら緊張からかガクガク震え始めちゃって…親が思うよりもストレスがけかってるんだなって、かわいそうで切なくて涙が出そうでした。「大丈夫だよ」って手握ったり脚を擦ったりして、無事治療終了しました。スタッフさん達が帰ったあと、ホッとしたのか、異様に多弁だったです(笑)

    そして、今日、私も感情の寄り道作戦したんですよ〜!録画しておいた「PICU」見ながらドラマの内容にかこつけて「感動する〜」なんて言いながら泣いてやりました。ちょっとリセットできたかもです。

    なかなか、なかなか、我が家もゆっくりです。牛歩です(笑)。
    yuchiaさん、お互い倒れないよう、ぼちぼちがんばりましょ!

    • 14
  • 母親

    長い呟きです~・・・

    今日は午後から、サナギ息子の希望で歯科検診予約(何度目のトライでしょう?)が入ってましたが・・・・予定時刻が近づくと明らかにくら~い雰囲気になり・・・「行けない」と。
    で、さすがにキャンセル続きで、本人も今月に入って"虫歯かも?”と気になるところが出てきたようなので
    私から「訪問診療お願いしてみる?」と言うと本人が「訪問診療お願いしたい」と言ってくれました。今は、問い合わせを入れて折り返しの連絡待ちです。

    ここ最近、気が張ったり滅入ったりしてたことがあった分
    今日はちょっと私の方が力み過ぎて、「行けない」となった時に想定内とはいえ、『日程調整は結構気をつかうのに』と、・・・・脱力感もマシマシで落ちました。

    ズドーンと泣きたい気分だったのですが本人の前ではこの理由では泣きたくなくて、アマゾンプライムで「ルパンの娘」の映画を観て、笑ったり、ストーリーにかこつけて泣いたり・・・私なりに工夫?して・・感情の寄り道作戦を頑張ってみました。自画自賛です(笑)!
    あとは・・・歯科クリニックからの連絡待ち(昨年、お願いした時に訪問(クリニックとしては訪問診療の看板は掲げていないので、わがままをいう事になるかもしれないけれど・・・)の希望が叶ったので、・・・うまく調整できたらいいな、と願ってます)が気になってます。

    後ですね、大学病院精神科の心理検査は行けなくてしかも、次の検査予約枠は来年2月!(初診申し込んだのが5月で予約できたのが9月、その後心理検査予約取れたのが11月・・・待ち期間長い・・・)このままではいつまでたっても受診自体が難しそうで・・・
    市内の他の心療内科クリニックの訪問診療を受けようかと、大学病院側にも伝えて準備進めてます。来月、心療内科クリニックのスタッフさんにまずはご来訪いただき、息子本人に直接説明してもらって本人の意志が確認できたら、スタートすると思います。

    それからですね、これまで2ヶ月間、地域若者サポートステーションの心理士さんと私が繋がって保護者面談をさせていただいてたのですが「ぜひとも本人との繋がりを」と私が希望し、まずはZOOM母子面談1度叶いました(きっかけは職業レディネステストです。その解説という名目で)。1時間ほどの面談でその内容や本人の反応は・・・・あまり歯切れの良いものではありませんでしたが、次回の予約(1時間程度で母子ZOOM)も本人了解で決定しているので、今後の継続をほんの少し期待してます。

    なかなか・・・
    ゆっくりですね・・・・・スケジュール調整も色々気が張ります。
    めげそうになりつつ、自分のできること探しながら&自分励ましながら、トライします。

    • 22

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up