母親

中卒無所属のお子さんがおられる保護者さん お見えですか?

49775 254 personyuchia edit2022.07.28

思いきって こんなタイトルでトピック立てちゃいました・・・
同じ立場で共感いただける方、日々のモヤモヤや愚痴などでも
もしよろしければコメントお待ちしています!
もちろんご経験者の方のコメントも大歓迎です!

・・・・・・・・・・
中卒無所属2年目、サナギ生活(ほとんど家から出ない)16歳の息子がおります。
彼は中3の11月から完全不登校→ひきこもり→高校受験できず、今に至ります。
今年5月に高校見学は叶いましたが、それ以降進学に関する発言や行動はありません。
家の中で出来る事を増やしている最中・・・のようです。
生活リズムは今年の1月下旬から本人の意志で直して、時々はお手伝いをしてくれます。
外出は、ここ3か月でほんの数回です。
色々と行きたい場所や、「自分のために必要な事で、したい事」はあるようですが、なかなか実行できません。
時折、本人から葛藤の言葉を話してくれます。今朝も眼科に行きたかったようですが「やっぱり行かない」と決めたようです(99.9%このような感じかと思います)。

こうなって振り返ってみると、やはり特性もあって学校に馴染めないタイプだったのかも・・・
まだまだエネルギーチャージの段階かもしれませんね。

私は ついつい不安になったり心配になったり、控えているつもりでも干渉してます。
何か言うでもなく、イライラ感が勝手に滲み出る日々です。これは私のエゴなのでしょうね。
この日々を「こんな時もあった」と、笑えるような未来にしたいです。
・・・・・・・・

長くなりましたが・・・どうぞよろしくお願いいたします。
  • 188

コメント一覧

  • 母親

    ドットさん☆

    はじめまして。コメントありがとうございます。
    お子さん、通信制に所属されてるんですね。ご本人の意志での事でしょうし、いつかはスクーリングにも行けますように・・・
    いつも近くで見守っておられるドットさんは落ち着いて対応されてて「無理ならやめてもオッケー」というスタンス、とても素敵だと思います。
    ご本人の葛藤は見えない辛さがありますよね。
    そして、一度自律神経バランスが大きく崩れるとその後がしんどいですもんね・・・。まずは心身の健康ですよね。

    親の会、所属と無所属とあるんですね!なるほど・・・素敵ですね!
    私の自治体では不登校を考える会というところがあって、以前参加してましたが、そこから無所属に移行した方はお見えでなかったので、しばらく参加しないままになってしまいました。
    また、ひきこもりを考える会というのもあるのですが・・・それは主に30歳代40歳代のお子さんをお持ちの家族の方が集う雰囲気でした。
    また、社会福祉協議会のひきこもりの当事者や家族の勉強会にも数回参加しましたが、同年齢のお子さんの保護者さんには会うチャンスなくて。
    他市の登校拒否を考える会や、セミナーなどにも参加しましたが、やはり無所属の方には会えず、でした。
    ・・・・このように昨年は色々と動いてさまよってたんですが(笑)
    でも、たしかに、きっと探せば人数いるはずですよね。前向きにリアル生活も過ごしたいです。
    ありがとうございます。

    • 6
  • schedule約2年前
    yunta

    中卒無所属の息子、家に居ますよ(笑)
    中一の秋から不登校。学校にはほぼ行かず、今年中学卒業後、そのまま安定?のおうち生活。
    私の周りに、似たようなタイプのお子さんは居ないので、親近感がわき、コメントさせていただきました!
    ウチはウチの幸せがあるから大丈夫~。と表向きは全力で明るいお母さんをやってます…。
    yuchiaさんの息子さん同様、「自分のために必要な事で、したい事」はあるようで、その日の気分によって前向きな発言したりしてますが、まだ一歩が踏み出せない状況です。

    なんとかしてあげたいけど、ここまで来たら、本当、なんも出来ないですよね…。
    子供が一番辛いのが分かっているだけに、無力な自分に対してしんどくなる時があります。

    • 17
  • schedule約2年前
    ドット

    うちは無所属ではないのですが
    通信制ネットコースの1年生で
    前期スクーリングはオンライン授業に代替して
    もらったので、まだ一度も登校してません。
    後期スクーリングとテストは行かないといけないので
    そこが山場で、もし無理そうなら無理矢理行かせるのではなく、私はいつでも辞めていいと思ってます。
    本人がどう感じるかはわかりませんが。

    中学の時に、本人苦しみながらも登校させてた
    ことがあって、身体症状もひどくなってしまって、
    その時の対応の失敗から心身共に健康である
    大切さを痛感してます。
    自律神経が一度大きく崩れてしまうとなかなか
    体調がよくならなくて苦労してます。。

    私が行ってる親の会では
    不登校の親の会と、無所属の親の会が分けられて
    いて、無所属になればそちらでまたお世話になろうと
    考えています。
    無所属の会の方が人数はたくさんいらっしゃると
    聞いてます。
    yuchiaさんのお近くにもそういった会があれば
    少し安心できるかなぁと思ってコメントして
    しまいました。

    • 11
  • 母親

    うるさん☆

    おはようございます。コメントいただき嬉しいです。
    高卒認定試験のトピックでも、色々と教えていただき ありがとうございました♪

    同い年の下のお子さんは、娘さんだったんですね。
    卒業後1年間の外出は数回・・・でも今年の春から劇的な変化があったんですね。
    ご本人の体調不良は、大きな事でしんどい事でもあり、ご心配だったと思いますが、大切な転機ともなったということですね。今はマメに運動や家事もされて、ご健康に過ごされて良かったです。
    それに、好きな事から発展しての勉強を頑張っておられて、本当にすごいと思います。

    上のお子さんも、意志が強く頑張り屋さんのお子さんですね・・・外出に挑戦しての体調不良・・・そこからパニック障害とは、本当に大変でしたね。

    色々な経緯を教えていただきましたが うるさんが冷静に文字に起こしていただいた頃の背景を想像して、見守る側の心のしなやかさと安定感は本当に大事なんだなと思いました。

    うちの息子は、卒業後1年間は外出ゼロで、今年5月の高校見学が初外出だったので、それを考えると、まだまだ先は長いですね・・・本人にとっての無理がないように、そして私がそれを急かさないように・・・まず自分のメンタル大事にしたいです。

    あ、ところで、今朝、息子は久しぶりに「足が痛い」と言いました。
    昨年から半年以上続いた昼夜逆転と運動不足の日々の影響で体の不調や痛みを訴えて、それをきっかけに今年の4月下旬に近所の訪問鍼灸師さんから筋トレとストレッチの基礎的な指導を受けたところ、1か月半は毎日真面目に頑張って「痛みが無くなった」と安心したようです・・・が、その後はず~っと「めんどくさい」と、さぼっていました。・・・・これをきっかけに、運動を再開してほしいなと思ってます。本当にヤキモキしますが、カタツムリのようにゆっくり歩んでます。

    また、よろしければ色々と状況変化なども教えてください。
    私だけでなく、他の方の参考や励みにもなるのでは、と思います。
    そして お互い、気長に頑張っていきましょう!

    • 10
  • schedule約2年前
    うる

    こんにちは。以前、高卒認定試験のトピックでもコメントさせてもらいました、うるです。下の子が同い年、無所属のお家生活してます。

     中2のクラスが本人的に大ハズレだったそうで、それでも頑張っていたのですが、部活での人間関係のゴタゴタに巻き込まれたり、色々重なって力尽きてしまった感じで3学期から不登校となりました。上の子も不登校で私も耐性があったせいか、穏やかな不登校生活を送り、中学卒業時は多少悩みましたがそのまま無所属となりました。
     卒業後は少しずつ家でできることをやり始め、イラストを描いたり、ミニチュアを制作したり、家事をしたりして過ごしていました。もちろんメインはスマホとゲームですが…
     卒業後1年間で外出できたのはやはり数回でした。

     劇的に変わったのは今年の春から。きっかけは体調不良です。まずは歯痛から歯医者を決心し、その後胸痛から内科を受診。原因が姿勢の悪さとストレスや自律神経の乱れとわかり、生活態度を一変させました。その後、生理痛の辛さから婦人科を受診しピルを処方されると、副作用の血栓を恐れて毎日身体をまめに動かし、Switchのリングフィットアドベンチャーで1日おきくらいに運動しています。家事もかなり手伝ってくれるようになりました。
     色々意欲も出てきて、今は英語の勉強を始めています。ネットで活動している推しのグループに、英語圏のメンバーが加わったのがキッカケです。外出も少し増えました。まだまだ学校とかそういった話は出ませんが、気長に見守っている所です。
     上の子が、外出に抵抗があったのに「大学にいきたい」からと頑張って出掛けるようにしていたら、外出先で体調不良になったのをきっかけにパニック障害になった経験があるので、無理は禁物と身にしみました。ままならないことも多いですが、同じような立場の子供がいる母親同士、お互い頑張りましょう。

    • 18
  • 母親

    中卒無所属の方は意外といる と言ってくださった匿名さん☆

    お気遣いと優しいお言葉、ありがとうございます!
    リアルご近所さんには中卒無所属の方、ゼロなんです・・・・!
    なので、もしも、こちらのトピックを見て「私も~!」ってな感じで
    呟いたり、ぼやいたり、「間(ま)をもたす」仲間ができたらいいな~・・・・と
    勝手に淡い期待を込めてました。

    勿論、実際に高校へ所属されていたとしても、不安が消えない状況も想像できます。
    そもそも子育てって正解は無いし、先の事はわからないですよね。
    未来地図さんのたくさんのトピックやコメントが物語っているように
    動き始めたからこその不安や悩みも、十二分に想像できます。

    一人一人違うスピードでエネルギーを貯めて、きっと歩き出す・・・お互い、大丈夫ですよね、信じるしかないですね。本当にありがとうございます!

    • 11
  • 母親

    AKOさん☆

    コメントありがとうございます。
    好きな事のパワーは素晴らしいですね!
    音楽の道は厳しいかと思います・・・将来への不安などもあるかと思いますが
    好きな事に導かれて、素敵な未来が拡がっていかれますように

    • 2
  • schedule約2年前
    匿名

    無所属の方こられないですね。うちは、通信制高校にかろうじて入りましたが、お隣さんと、友達の子供が中学卒業後無所属です。
    身近に2人もいるので、意外といるという印象です。無所属の子を持つ親の不安は計り知れないです。
    けれど、不登校になったタイミングが悪かっただけで、高校に進学した子と無所属になった子に違いはないと思います。一人一人違うスピードでエネルギーを貯めて、きっと歩き出されると思います。
    高校に行ったうちの子もいつ立ち止まったり後戻りしたりするかわからない不安でいっぱいです。
    だけど信じるしかないですね。お互い大丈夫!って思っときましょ。

    • 16
  • 母親
    schedule約2年前

    yuchiaさん

    コメントありがとうございます。

    自分の息子は人付き合いが苦手で、学校で話す人はいるようですが、挨拶しても返してくれない人もいるとか、プライベートで遊ぶ友達はいません。それでも学校に行くのはドラムの実力が認められている部分があるのと、音楽が好きという気持ちの方が上回っているようです。

    音楽を職業にするのは難しく、将来の仕事については本人も自分も不安がありますが、
    家で好きなことをするのが一番という人もいますからね、自分もおうち大好きですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

    • 4
  • 母親

    ・・・自身で呟きます。

    下の子が、元気いっぱいの中学1年生。
    夏休みに入り 先日は新しいお友達と子供だけで電車乗り継いで遊園地に行って、楽しく遊んで、その夜は塾の夏期講習に行って(通塾は小6終わりから本人希望です)・・・と、楽しく活動的に暮らしてます。
    そういう空気感を肌で感じるサナギ息子・・・本当は、結構しんどいし切ない気持ちだと思います・・・
    それでも、彼ができること(生き物のお世話)を彼のペースでしてくれてます。
    ちょうど1年前の夏には彼から無気力さしか感じていなかった事実を思えば、今の彼はかなり活動的ですね。
    ながーいスパンで・・・これは彼の成長の過程・・・だと信じたい。
    一生この生活が続くわけではない・・・・ですよね。

    昨日、リアルな外の世界で知り合った方から「息子さんは、長めの夏休みだね。」と言っていただきました。
    そう思いたいし、私がそう感じることが大事ですね。

    • 18
  • 母親

    AKOさん☆

    はじめまして。コメントいただき、ありがとうございます。
    息子さんは音楽の専門学校高等課3年生なんですね。素敵ですね!
    好きな事をずっと続けてこられたんですね。
    "人生において幸せとは好きなことに出会うこと"→こういう事を言える息子さん、輝いておられますね。羨ましいです。

    息子は生き物は好きですが、(親同伴で)飼育に必要な何かを買にいくにしても
    気持ちとタイミングが合わないと難しいようです。そこも、本人がもどかしく思ってるようです。
    生き物を扱う仕事は残酷な面があると感じてるようで、とても残念ながら本人は仕事にするイメージは持って無さそうです・・・・。
    親子で一緒に将来のことを考えるということができたら良いのかもしれませんね。実際にはそういう会話はまだないです。意欲が湧く前に自分自身への肯定感が低いというところがネックかもしれませんね。

    今の自分を惨めに思わず、むしろ「中卒無所属」は自由な時間がたくさんあって、
    まだ16歳ならばどんな道でも選択できると思ってほしいのですが・・・親がそう言っても本人の心からの納得が無いと、無意味な干渉に過ぎませんよね。
    私に出来ることは、本当に何もないな~、と感じてますが
    いつか、こんな日々が過去になりますように・・・

    • 4
  • 母親

    ラッキーさん☆

    はじめまして。コメントいただき、ありがとうございます。
    息子の不登校のきっかけは、中3春から本人希望で入った(親の私も塾とか未経験でよく分からなかったという反省点はあります)進学塾のハイペースさについていけなかったり、クラスの人間関係や担任との相性など、そして親の不理解・・・複合的なものだと思いますが
    結果、呆然としたまま中学校を自動的に卒業することになり
    自己否定感や焦り?などから、「中卒無所属」という状況でかなり追い詰められた気持ちになったのか・・・
    現実的に完全ひきこもりという状況が続いて、
    親の私が焦ってました。
    ところが、この数か月「~~したい」という発言が出るようになり、実行できなかったりが殆どなので、期待してはくたびれたりするという私の未熟さを感じてます。

    やっと今年の5月に本人が「高校見学する」ということで外出できても目は白黒で、行っただけで終わり(タクシーで行きました)でした。
    その後は進学や進路の進展は見えないです。
    息子自身に本当にやりたい事が見えて、動く勇気(外に出ること自体に相当の勇気がいるようですが・・・)やエネルギーチャージがマッチした時に、事態は変わるのかもしれませんね。

    ラッキーさんのお子さんはお辛い状況から高校進学され、今は職場で働くという素敵な状況にあるんですね。本当に尊敬します!
    きっと、ラッキーさんの関りが良かったのですね。

    いつか、我が家にもそういう時がきますように・・・

    • 2
  • schedule約2年前
    AKO

    yuchiaさん初めまして

    自分の息子でいうと小学校不登校時は仲間外れなどありましたが、中学不登校時は学校に行く意味が見い出せなくなったというのが言い分です。当時はすぐに理解するのは難しかったですが、今なら分かります。

    親も何の為に学校へ行くのかと聞かれたら相手を納得させる明確な答えは難しいですよね。

    逆に意味のあることならやるんだ、と発想の転換をしました。当時カードゲームにハマっていて、そんなに好きなら聖地の秋葉原に行ってみない?とか大会に出てみない?と声かけをして、一人でも出かけるようになりました。

    今は子供の頃から習っていたドラムを続け、
    音楽の専門学校高等課3年です。今だに
    実技の授業を休んだことはありません。

    息子いわく人生において幸せとは好きなことに出会うことらしいです。yuchiaさんの息子さんも生き物という好きなことがあって素晴らしいです。それがきっかけで仕事につながる人もいます。将来何がしてみたいかで一緒に考えてみ
    るのもいいかもしれません。

    長々と失礼しました。

    • 6
  • schedule約2年前
    ラッキー

    yuchiaさん、はじめまして。

    息子さん、不登校になってしまった原因はなんだったんでしょうか?

    •頑張ってた部活を引退し、今まで一生懸命やってきた事が生活の一部からなくなってやる気がおきなくなってしまったから
    •友達とうまく行かなくなってしまったから
    •高校受験への不安から
    •仲がよかった友達と高校から、離れ離れになってしまう為、不安や寂しさから

    上記以外の事かもしれませんが、理由はさまざまだと思います。

    ちなみに、息子さんがやりたいと思ってる事は何でしょうか?

    息子さん、自ら生活リズムを変えようと努力されてるんですね😊
    お手伝いも、時々でもしてくれてるんですね⤴️中々、出来ることじゃありませんよ😁
    息子さんが、葛藤を話してくれる。
    話す事によって、息子さんの気持ちもわかるでしょうし、息子さんも少しは、気が楽になるのではないかと思いますので、すごくいいことだと思います😊

    眼科に行きたかっけど、行けなかった…
    不登校児には、あるあるだと思います😅
    自分で決めた事でも、いざとなると出来なかったりするのは、日常茶飯事です😅

    我が家の息子は、中学1から、2年半不登校で、
    普通科ではありませんが全日制の高校に、3年間通い、この春から、学校推薦の職場で頑張っています😊
    あの頃は、まさかこんな日が来るなんて思ってもいませんでした。

    息子さんも、きっと行きたいとこや(yuchiaさんも一緒にいけたり?😁)やりたい事が、できる日が来る日は、きっとやってくる気がします😊
    今は充電中!満タンになったら、動き出せる日が来ると思いますよ(^^)

    不安、焦り、悲しみ色んな気持ちがあると思いますが、その日まで、息子さんの葛藤を聴きながら、ゆっくり進んで行ってほしいです🤗

    長々と、大変失礼いたしました⤵️💦

    • 6

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up