受付終了 mail違反報告

留年決定、通信高校へも行けないかも

19659 162 personとなかい edit2021.12.10

高校1年生の息子です。
9月初旬より、先生からの呼び出し以外、ほぼ高校に行けなくなりました。
学校の先生に、息子のペース重視の対応を提案して頂いて、その後2日続けて登校できたけど。
旦那の𠮟責で追い込まれ、行けなくなり、、、
でも、やっぱり高校に戻りたいと登校したけど、最終的には車で送ったものの降りられず。
で、通信高校へ見学に行く気になり、ちゃんと見学に行けて、新しい進路へと思っていたけど、、
願書を出しにいく日、行けず。別日に予約を取り直したものの、また行けず。
そうこうしているうちに、在籍校で留年決定。
昼夜逆転、カウンセリングは拒否、通信高校への手続きにも行けず、留年してまた同じ高校に行くことは無理みたい。
今のところ、八方塞がり。ゲームやって動画見て一日終わる息子です。
  • 24

コメント一覧

  • schedule約3年前
    とくめいR

    とくめいさん

    おこさんの行かれていた高校は、ちょっと冷たい感じがします。
    欠席日数がきたからといって、10日やそこらで除籍って、、、
    いつの時代の学校かと思います。

    生徒が前向きに次の道に進もうとしているのを、
    は?という態度で返すのも、こどもの心を折りますよね。
    いくらそこまで親身に家庭訪問などをしてくれていたとしても、
    大人げないです。

    ここに投稿される方のお子さんが通われていた高校の先生がた、
    もちろん愛情深い先生がたもいますが、
    ちょっと考えられない対応の先生も多い感じがします。

    なんのアドバイスにもなっていなくてすみませんが、
    読んでいて腹が立ちます。

    お子さんのせいじゃないですよ。
    いい高校と先生に当たらなかっただけです。

    通信では、きっといい出会いがありますよ。

    • 3
  • schedule約3年前
    とくめい

    前にこちらに投稿させて頂きました
    高校1年の息子
    入学してから行き渋りで10月月の途中から完全不登校になります。12月13日で欠席日数が達した通知が来まして、23日までにどうするのか返答がなければ24日付けで除籍しますとの通知。

    以前、通信制高校の資料請求をしてからそちらの学校から説明を聞きに来ませんか?と言われ、息子に話しをしたら通信制高校の方へ転入するような事の話しをされたので予約。説明を聞きに行く前に学校へ呼ばれて先生と通信制高校へと本人が話しをしたら、「はっ?何言ってるの?学校へ来れていない自分がいるのに何で通信制高校に?」と言われ、息子はそれから何も言えず面談は終わりました。結局、説明を当日に「行けない」となり、キャンセル・・・
    それから2週間くらい経った頃に、通信制高校から連絡があり、色々と経過を話したら「ダメ元で説明の予約をして、本人にお話して貰えませんか?」と言うことなのでそうする事にしました。
    息子に通信制高校の説明を聞きにもう一度行かないか聞いたら、「行くよ」と言ってくれたのでついこの間、聞きに行きました。とても良心的で親身になってくれました。息子も直接説明を聞いて「この学校だったらやれる」と思ったみたいで転入したいと。
    それで、今在籍している学校に呼ばれているのもあるので担任の先生に「本人が通信制高校へ転入したいと言ってます」と伝えたら、声が不機嫌気味になりまして・・・
    担任だけでは受理出来ない事なので学年主任の先生と担任の先生と本日の夕方、息子を連れて話しをしに行きます・・・
    先生には息子に対してウチまで来てくれたりもしました。良くしてくれました。でも、学校には申し訳ないのもあるのですが、親として最終的にはどうにかしてあげたいし、本人も転入したいとの希望があるので。
    私が学校へ行きたくなくなってます😣

    今まで、息子は「ただ、めんどくさい」で学校へ行かないのか行けないのか。本心は本当にそうなのか?ウチにいる時は、元気でいます。
    モヤモヤします・・・😭

    • 3
  • schedule約3年前
    けんまみ

    となかいさん

    遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。

    いまはここにかくことで、自分の気持ちの整理がつくような感じです。

    私がいっぱいいっぱいになってしまって、焦りから息子に言葉のやりをむけてしまっていることに反省してます。

    試験をうけなかったことと、欠席数で24日に校長・担任面談に呼ばれています。

    自分もどうにかなりそうで仕事も昨日はやすんでしまいました。お守りでもっていた安定剤も服用してしまいました。

    もうすぐ冬休みなので、なんとか息子とがんばろうとしているところです。

    • 3
  • schedule約3年前
    きら

    スマホにパソコン、うちも起きてる時間ほぼしてます。たまに、テレビぐらいです。夜中は、辞めてほしいとこですが。。

    不登校になり、家にこもっているから誰かと繋がってる事でストレスを発散してると思います。
    確かに、息子が不登校になってから、私もあまり友達と会いづらくなり、気付けばネットで心の寄りどころを捜したりと。大人も同じなのかな?とも思います。
    だからうちも、ネットの制限などはしてなくて。今日も、楽しそうね、って言ってみたら久しぶりに、ゲームの友達の事、いろいろ話ししてくれました。
    息子はオンラインゲームが楽しいようで。。けど何故か年下のお友達ばかりなんですよね😅確かに、うちの子も他の同級生に比べると、幼い気がしますが。。。そのせいで私も、ついつい口出ししたり、先回りし過ぎたりもあったのか?と思います。
    本当に、どこまで関わればいいのか、どこまで突き放しておくのか、難しいところです。

    先月、退学してから約1か月。体調が良くなって来た気がすると。ネットがいいか、悪いのか良く分かりませんが。

    通信高校のレポートも、初めて一枚だけど出来ました。週末のスクーリングにも行くと。
    きっと、朝が早いから起きれないかも?だし、どうなるのかは分かりません。まだまだ課題もさっぱり出来てません。
    これからも、心配は尽きないと思います。

    子供と一緒に親も、成長出来ればと思うこの頃です😊

    悲しいニュースばかりで、本当、心が沈みがちになりますよね。辛いことや、苦しい事はここで吐き出していきましょうね。

    • 4
  • schedule約3年前
    となかい

    みぽりんさん

    うちの息子も同じ高校1年、常にゲーム、そしてすごく痩せました。
    子供が痩せていく姿を見ると、本当に辛いですよね。
    なんとかして元気になって、楽しいと思える環境にしてあげたい。

    うちは、小さいころからこだわりが強く、嫌いな物事が多いなど、もしかして発達障害があるのかなと、何かしら不登校に関係しているのかな、と思いつつ、病院は本人が嫌がるので行かれずで、前に進めないい気持ちです。

    不登校支援の方から紹介していただいた、NPO法人の方にお話しを伺ったとき、発達障害の検査で病院へ行くと言うと、本人は拒否することが多いから、性格診断に行こうといえば、わりと抵抗なく行ける。と教えていただきました。
    が、それも、まず息子が嫌がるであろうと思い、言えぬままただ見守るのみの毎日で。

    私からは、参考にしていただけるようなお話はないのですが、
    こちらで教えていただいたことは、今まで自分が調べてきたこと以上に、とても参考になることが多く、私の支えになっています。
    一緒に、息子さんを支えていきましょう!

    水色の朝さん

    はじめまして。貴重なお話、本当にありがとうございます。
    褒めるって大事なんですね。
    普段から、あまり息子を褒めることが無かったので凄く難しかったですが、最近、ほんの少しですが、自然に褒めることができたかな?と。
    褒める、寄り添う、、、ずっと続けて、息子に自信をつけてもらいたいです。
    あと、幼児相手、なんとなくわかります。大きくなった息子ですが、なんとなく、、、

    匿名~2さん

    いつも、とても参考になるコメントを、本当にありがとうございます。
    子供を丸ごと受け止める、どんな状態でも味方だよと寄り添い、ど~んと覚悟を決めて、子供が安心して居られる環境を作っていきたいです。
    匿名~2さんの、夜中に食事を作って、、見張らず、、とても大変な事ですが、お子さん、とても嬉しかったでしょうね。
    そういった積み重ねが大切なのですね。。

    • 2
  • schedule約3年前
    水色の朝

    引きこもりというか、動けないほどの鬱状態からは良くなった娘がいます。
    今は通信の高3で卒業もできそうです。残すは1月の単位認定テストのみ。

    うちは本人希望もあり心療内科に通院し服薬中です。

    昨年2月から不登校に。
    状態が悪いときは寝てるかぼんやりしてスマホやゲームすらできませんでした。
    生きていたくないとも言っていました。
    食欲もなく外食も嫌がりました。

    うちは一人っ子のせいか元々リビングに常にいます。(今でも)
    落ちているときは構って欲しいと、私を楽しくさせてという感じでした。

    今振り返るとイヤイヤ期の子ども並みに構ってました。
    でも相手がある程度大人なので、中々難しく大変でした。
    後は何でも褒めました。
    あら食べたの偉いわねとか、お風呂入ったの偉いわねとか。
    本当に幼児相手みたい、、。

    医師からは寄り添って可能なことは希望を叶えてあげてと言われました。
    子どもと会話するうちに○○やりたいと言い、それに必要な材料などを買いに出かけるようになりました。
    始めは1時間弱で疲れて帰っていました。

    そうして半年ほどで家では元気になってきました。
    一緒にできることは一緒にやってみてました。
    8ヶ月目にバイトやってみたいと。
    結局は続かないのですが外に出るように。
    でも学校には行けないまま留年し休学しています。
    ほぼ留年決定した後に、どうせ戻れないなら楽しめと平日に家族で旅行にも行っています。
    コロナよりも心の健康を取って色々出掛けました。

    今年4月に在宅コースの通信に転校もしたのですが始めはスクーリングにあまり行きませんでした。
    相変わらずの欲しい物あるから出かけたり作ったりの日々。

    なぜか9月からスクーリングに積極的になり、10月に進学したいかもと言い慌てて専門学校の説明会に行かせました。
    説明会の申し込みは本人にさせて一人で行くと本人が決めました。
    専門学校で学んでみたいことが出来たのが動力かも。
    学んでみたいことは、日々やっていたことの更に専門的なことです。

    今月から新しくバイトも始めました。
    バイトがないときは一人で色々やって楽しんでいます。
    あるイベントに行きたいと県外まで付き添いもしました。
    最近は外食にも積極的です。

    完全に良くなった訳ではありません。
    今でもたまに気分が落ちることがあります。
    一人で出来ないこともまだあり、付き添いをお願いされることもあります。

    専門学校も合格してもちゃんと通えるのか不安もあります。
    ただ手に職が付く専門学校なので卒業できれば何かしらの手立てにはなりそうです。

    まだ色々不安はありますが、進学したいかもと言うまでに1年8ヶ月かかりました。
    始めの半年くらいは大変だし辛かったです。
    心の問題は時間がかかるのかなと思っています。

    • 15
  • 母親
    schedule約3年前

    匿名~2さん

    不登校のはじめのころ、すごく大変だったんですね。
    やはりみな、2週間くらいまでは親も子も混乱状態なんでしょうね。
    時間がかかることよくわかりました。大きく構えなければと思いつつまだまだです。

    みぽりんさん

    こんにちは。辛い状況ですね。
    私も混乱の中にいるのですが、息子さんは不登校の問題よりも、スマホ依存の問題の方が大きそうですね。医療機関に相談できるといいのですが…。
    うちの娘も絶対に病院に行こうとしないので困っています。
    こちらの皆さん、経験豊富で優しいので、いいアドバイスもらえるといいですね。

    • 4
  • schedule約3年前
    みぽりん

    高校1年生の男の子です。
    夏休み明けから不登校になりました。
    約4ヶ月近く行ってません。
    最初は週1回の面談も行ってましたが
    今は全く行けず一日中携帯をして寝落ちの繰り返しです。
    お風呂も1週間入らず食事もゲームの合間にパンなど食べるくらいで夏休み前に比べ大分痩せました。
    最初はスマホ依存症を疑い親のみ受診し今までの経過を報告したら、もしかしたら発達障害があってそこから不登校になり携帯に流れてるのでは無いかと言われました。もともと人との関わり方が苦手で友達もほとんど居ません。小学校から行き渋り、中1の頃も不登校になりましたが、中1の2学期からは行き始め卒業出来ました。
    しかし、本人は受診を拒む為、これから段階的に支援をしていく事、見守る事を医療センターの方に言われました。本人を見ているとやはり依存症では無いかと思ってしまいます。
    今は好きな時間だけ携帯をして寝落ち。昼夜逆転しています。もうすぐ単位も切れ留年になります。これからどうしていけばいいのか、どうかかわつていけばいいのか、同じ様な経験をされた方、ご意見宜しくお願い致します。

    • 5
  • schedule約3年前
    みぽりん

    高校1年生の男の子です。
    夏休み明けから不登校になりました。
    約4ヶ月近く行ってません。
    最初は週1回の面談も行ってましたが
    今は全く行けず一日中携帯をして寝落ちの繰り返しです。
    お風呂も1週間入らず食事もゲームの合間にパンなど食べるくらいで夏休み前に比べ大分痩せました。
    最初はスマホ依存症を疑い親のみ受診し今までの経過を報告したら、もしかしたら発達障害があってそこから不登校になり携帯に流れてるのでは無いかと言われました。もともと人との関わり方が苦手で友達もほとんど居ません。小学校から行き渋り、中1の頃も不登校になりましたが、中1の2学期からは行き始め卒業出来ました。
    しかし、本人は受診を拒む為、これから段階的に支援をしていく事、見守る事を医療センターの方に言われました。本人を見ているとやはり依存症では無いかと思ってしまいます。
    今は好きな時間だけ携帯をして寝落ち。昼夜逆転しています。もうすぐ単位も切れ留年になります。これからどうしていけばいいのか、どうかかわつていけばいいのか、同じ様な経験をされた方、ご意見宜しくお願い致します。

    • 2
  • schedule約3年前
    匿名~2

    coronさん

    娘さん、とても心配ですね… 

    うちも不登校の始めは、部屋にひきこもりました。心配で部屋に行くと、うざい、勝手に入るな、出てけ、邪魔の連発でしたし、学校の話題になると布団を被るで、手におえませんでした。

    SSWの先生に、引きこもりの男性と話したとき、自分が引きこもりになったのは、親が部屋にご飯も運んできたりして不自由なくしたせいだ…という話を聞き、部屋に食べ物を持って行くことだけはせずにいました。

    お風呂も入りませんでしたし、ご飯は夜中にコッソリ食べていましたし、1日1食のこともありましたから、部屋に何かを運ばないかわりに、晩御飯を食べていて見えるところに好きなお菓子をおいておいたりしていました。カップ麺も切らさないようにしてました。情けない話ですが。

    昼夜逆転もしてました。お腹はすくだろうなと、それだけが気になり、ご飯食べる?とラインはよくしてました、夜中3時とか朝5時とか9時とか、時間に関係なくです。で、夜中でも簡単に作ったりしてました。野菜を食べて欲しくて。

    ご飯を作って出すときに、コレも食べていいよとか言うだけで、心配だとか学校のことは何も言わず、食べてるときも別の部屋にいって見張らずにいました。

    お風呂も2週間とか入らなかったこともあったと思います。それ以上だったかも。それでも死ぬわけじゃないしと思って放っておこました。

    とにかく放っておこました。何も言わない。何もしない。普通に生活するを意識してました。2週間お風呂に入らない子供を許す…そういう意識でした、
     
    そんな中で、ご飯食べる?のラインに返信があったり、言い過ぎたことを謝ったり、学校へ行かなくていいと伝えたり、ラインも無視ばかりでしたが、一応想いを伝えたらしていると、お昼のみんなが出かけていて、私だけがいる時間だけ部屋から出てくるようになり、昼ご飯は?と。でも、夕方になり兄弟が帰ってくると、また部屋に戻り…という感じでした。

    なかなか文章で説明出来ない部分があるのですけど、学校の先生たちにも引きこもりになるのでは?と心配させるほど、会話も出来ず、暗い部屋に閉じこもって、ゲームにYouTubeに…でしたよ。

    ニートになるんだなと悲しかったですけど、もう覚悟も決めて受け入れて諦めて、とにかく生きてるだけでいいやと割り切り、放っておき、でも、気にかけてラインしてみたり、晩御飯の横に温め方を書いた手紙を置いてみたりしてました。

    本当にひどい生活から、私と昼間だけ一緒に過ごす…が少しずつ少しずつ増えたり長くなったりしていった感じです。

    参考になるかどうかはわかりませんが書いてみました。

    • 8
  • 母親
    schedule約3年前

    coronさん

    ごめんなさい、無料メール→無料LINE相談でした🙏

    娘さんの片付け、何か心境の変化がありそうですね。
    うちは、一切片付けらしきものはせず、教科書も通学リュックの中身も、最後に登校したまま1ミリも動いてないです💦

    • 1
  • 母親
    schedule約3年前

    匿名~1さん

    貴重なお話ありがとうございます。
    最初のひどい状態(食事をとらない、お風呂に入らない、部屋からでない)のとき、心療内科のお医者さんは、どのようにすればいいとアドバイスくれましたか?
    どんな風に改善していきましたか?質問ばかりですみません。
    お返事はお時間のある時でいいです。

    きらさん

    明けない夜はない!の励ましありがとうございます。とても嬉しかったです。
    スクーリング1回目よかったですね。私も起きるか起きないかのドキドキよくわかります。

    となかいさん

    不登校支援の無料メール相談があるんですね。
    親の私がつぶれないよう、検討してみます。ありがとうございました!

    ところで、娘は突然夜中に部屋の片づけをしたようなのですが、
    学校のノートや参考書など、大量に資源ごみとして出してきました。
    もう、学校に行かないということでしょうか。
    娘に理由は聞けませんが、心がざわざわします。

    • 4
  • schedule約3年前
    きら

    となかいさん

    いつも、優しいお言葉ありがとうございます。
    となかいさん、本当いつも息子さんと向き合おうとされていて。
    必ず、となかいさんの息子さんなら前を向いて進んでいけることが出来る!そう確信します。

    coronさん

    辛いですね。
    うちの子も、元気そうになったと思ったり、なんか違ってたのかな?と思う時もあり
    タイミングで、少し話しできたり気持ちを吐いてくれたら、と思いますよね。
    何かきっかけが、あったりしたら良いのですが。

    明けない夜はない!応援してます。一緒に前に進みたいですね。

    • 3
  • schedule約3年前
    となかい

    coronさん

    娘さんの状態、本当に心配ですね。。
    私も、引きこもり状態から脱した方、、たくさん知りたいです。

    うちは、少し前、もうほぼ留年になりそうだった時期に、息子自身が学校の敷地に入れなくなって、それから、高校復帰を諦めたようで。。
    そのあと、ちょっと気が楽になったのか、なんとなく張りつめていた感じがなくなりました。
    留年が決定しても前ほど動揺しなかったです。
    が、通信高校へいざ願書を、、となってから昼夜逆転がひどくなりました。
    学校に関することで動かなければならないとなると、沈んでしまう感じで。。

    coronさんのお子さん、3年生ですよね、、
    時間に余裕がなく、本当に心配ですよね。。
    本題からずれますが、病院の診断書とかで、欠席に対する救済措置とかはないですよね、、もしあったらとおもったのですが。。
    でも、今の状態だと、病院へ行くのも難しくて困っていらっしゃるのですよね。。

    私は、このトピックの一番最初にコメントを下さった、匿名さん=匿名~1さんかな?のお話を参考にさせて頂いていてます。

    あ、ちなみに私は、不登校支援の無料メール相談2件に相談しながら過ごしています、、うち、1件は訪問もしてくれるらしいですが、うちは息子が拒否するので、私だけメール相談と面談に行ってます。

    きらさん
    息子さんのスクーリング、無事一日終わられて、良かったです!
    慣れない場所で、長い時間、かなり疲れてしまうでしょうね。
    少しずつ慣れてくれるよう応援しています!

    • 3
  • schedule約3年前
    きら

    本当なら、通いたいのに退学、転学。。。
    辛すぎますよね。うちも、その時のことを思い出すと今でも苦しいです。
    決まり事とはいえ、これだけ不登校の子供が多いのに、学校が追いついてないのかな〜、何も悪いことした訳でもなく。

    国からも、なるべく退学を出さないような通達があるのですね。知りませんでした。。

    今日、息子は通信高校、初めてのスクーリングでした。
    朝から、ドキドキしながら声かけ、なかなか起きて来ない。再び声かけ、まだ起きない。もう一度声かけ。不登校の頃とかぶって、泣きそうになりましたが不機嫌ながも、起きて来ました。
    朝食を食べたものの、準備をしてくれず。私が荷物を準備して、ようやく出発!
    送ってく車の中で、ため息を何度もつく、重た〜い空気の中、送って行きました。
    夕方までのスクーリングで、昼食のお弁当持たせたのですが、食べる時間がなかった?と言って、一切食べてませんでした😨

    最後まで、無理かと思ったのですがなんとか無事に終わりました。1番に会場から出て来ました😅
    また、来週末にあるのですが気が重いです。家での課題も、手もつけず全くする気がないようです。かなり、ありそうな感じでヤバそうですが。
    まだまだ、スタートしたばかり。どうしてもイライラしたり、焦ったりしてしまいます。難しい年頃ですね。じっくりいかないといけませんね。

    • 5
  • schedule約3年前
    匿名~1

    coronさん

    お子さん鬱状態とのこと心配ですね。
    うちの子も昨年度の夏休み中に鬱と診断されて2学期から完全不登校の引きこもりでした。
    2回ほどは通院したものの、その後どんどんひどくなって通院すら拒否で行けなくなりました。
    そこのクリニックは家族相談はしていなかったので、ネットで見つけた家族相談をしている心療内科に私が通って、子供の状態、対応の仕方をそのつど相談していました。
    最初のひどい状態(食事をとらない、お風呂に入らない、部屋からでない)のときは、心療内科の医師と相談で、少しずつ良くなってきてからはカウンセラーさんと1時間くらい相談しています。
    カウンセラーさんの判断で医師との相談にもなる時もありますが、今現在はほとんどカウンセラーさんのみです。
    いろんなところへ相談しましたが、一番そこの相談が私にも娘にもあっていたかなと思います。(今でも娘にはナイショです)
    最初は娘1人を家において高校やクリニックに行くのも怖かったですが、今は受験勉強もしていますし、1人で買い物や図書館、家族で外食したりもできています。
    受験終わったら旅行にも行きたいと。
    不登校は螺旋状に回復するとよく聞きますが、本当にその通りでおなじところをグルグル回りながらゆっくりゆっくり浮上します。
    今でもおちていく感じもあり、カウンセラーさん言うには十人十色、1人1人対応はちがうので少しずつカルテを埋めていくようにやっていきましょうと言っていました。
    coronさんもお母さんだけで受診できるところあるかもしれないので、一度相談されてはどうでしょうか?
    何よりもそのクリニックは私にとっての心のよりどころです、不安定な娘さんにつられて、coronさんも寝れなかったり鬱状態になりませんか?
    母親強くなければ笑顔でと言われたりしますが、そういうところは正直きつくて辛かったので、coronさん自身も安心できる場所が見つかることを願ってます。

    • 4
  • schedule約3年前
    匿名

    となかいさん
    匿名〜1さん

    転学手続き時の様子を教えてくださってありがとうございます。
    就活中の子供の内定先に電話するとか、入社式に付き添うのとは違い、今の時期は親がフォローしてもいいんですよね。
    この後は転学届を出す日が来ます。辛いだろうな。私泣く自信あります。本人はもっと辛いのか、そんな時期は過ぎて早くおさらばしたいのか分からないけれど、努力して入学したのにこんな結果になったことに責任感じます。タラレバで考えてもしょうがないとも分かっているんですが。

    • 3
  • schedule約3年前
    となかい

    こんばんは

    けんまみさん
    けんまみさんもお子さんも、児童相談所の方に信頼できない対応をされ、そして、担任の先生にも、、校長室とか、、脅されるような感じのことを言われるなんて。そのような対応には正直驚きです。本当、お辛いですね。。

    頼れる場所のはずなのに。
    最近は、高校でも、不登校の生徒への対応(学校に来られないせいで、留年や中退にならないよう対応するなど)を、国から通達されていると聞いたのですが、、
    詳細は高校によって違うみたいですが。。もうすこし、寄り添って対応して頂きたいですよね。
    担任の先生、息子さんが、学校に行きたいのにいけない、という事を分かってくれてないのですね。

    うちの高校は、学校に連絡をした時に担任の先生が不在の時は、学年主任の先生が対応してくださって、息子の状況もある程度共有されていたのですが、、
    学年主任の先生などは、いらっしゃらない感じでしょうか?
    (たまたま、うちの担任の先生が若い先生だったからかもしれませんが)

    • 1
  • schedule約3年前
    coron

    ちょっと皆さん野お話しとはズレてしまうのですが、娘がだいぶ参ってまして、相談にのってください。
    鬱状態で、ずっと寝ていて、風呂も入らず、もちろん学校も12月ずっと休んでいます。
    そろそろ立ち直るかと見守っていましたが、どんどん悪化していて、話しかけても返事はないです。病院に連れて行きたいですが、動かないし、本人も乗り気ではありません。

    お子さんが学校を辞めて、しばらく引きこもったという方も多いと思いますが、どのように対応していましたか?
    引きこもり状態から脱した方いますか?
    留年か退学間近ですが、この状態のまま留年を告げたら、どうなってしまうか恐ろしいです。

    • 2
  • schedule約3年前
    匿名~1

    匿名さん

    通信制の三年生の母です。
    一年前の今頃に手続きをして年明けに転校しました。
    不登校になって引きこもり、元学校の担任とは電話もでれず、、
    不安定だったのですべて私がしました。
    転校することは本人が決めたので、通信制の面接だけは行けましたが。
    当時手続きの最終日、たまらなく辛く受験から入学までのいろいろなものがこみ上げました。
    担任や学年主任の先生に最後に一度会いたかったですと言われたときは、我慢したものが溢れました。
    あの最後の瞬間に立ち会わせなかったことをずっと考えていましたが、それでよかったと思っています。
    入りたくてがんばってがんばって入学した学校、そこをあんな形で去る、きっとあの日のことを一生忘れることができないような気がして。
    これできれいさっぱり次へと思えない場合がほとんどだと思うので、本人が望まないかぎりは保護者の手続きでいいと思います。

    • 8
keyboard_arrow_up