受付終了 mail違反報告

留年勧告はいつ

19627 17 personこえだ edit2020.12.09

はじめまして。
高校2の息子が、夏頃から不登校気味となり、現在も1日登校しては3日休むといった感じです。
学校から留年の話は、いまのことろありません。
先生から連絡がきた時には、科目の出席日数は大丈夫でしょうか?と聞いていますが、まだ大丈夫です。という返事です。
親的には心配でなりません。冬休み前に三者懇談があるので、その際に、確認はできるとは思いますが、同じような経験をお持ちの方で、学校からの留年連絡は、どのタイミングであるのか、教えて頂きたいです。
あと1回休んだら留年ですよ。では、とても3月までは持ちそうにありません。
  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    はな

    こえださま、こんばんは。

    お母様の揺れるお気持ちお察しします。うちの息子もそうでした。昼夜逆転・ゲーム三昧は標準装備。

    息子はそれ以外にも腹痛でトイレにこもる、明日は学校に行くから起こしてと言うが起きれず、どうして起こしてくれなかったのだ?と逆ギレは日常茶飯事。
    学校に固執している割には行動が伴わない。友だちと遊ぶときは早起き。
    普通の会話が成り立たない、父親と衝突し殴り合いも度々、頭部流血したことも。家族全員イライラし殺伐とした日々でした。

    そのうち、死にたい、なぜ産んだのだ?勝手に産んだくせに。産んでくれとは頼んでいない。おまえのせいでこうなった等々、ありったけの負のエネルギーを私だけにぶつけてきました。

    死にたいほど苦しいのだと憔悴しきった身体で私に訴えているのです。その時まだ15歳でした。身体は大きく、態度も偉そうでしたがまだまだ甘ちゃんの子どもです。

    これはもう、私しかいないですよね、彼を守れるのは。

    まぁ、そんなドン底からでも少しづつ成長してきているように思います。

    こえださんの息子さんは大学進学の目標があるようですので、ご存知かもしれませんが、大手予備校にも不登校や通信制高校や中退した子高認目指す子対象にした大学進学の為のサポートクラスがあります。場所は限られていますが、うちの息子はお世話になっていました。外出が難しい時期には、不登校対応の家庭教師をお願いしていました。これは勉強目的では無く、1週間に一度くらい家族以外と会話でもと思い、歳の近い大学生でした。
    ただ、これ全て本人の希望でしたが、勉強したい訳でなく、お守りみたいな感覚と、勉強する気持ちはあるという親への精一杯のアピールだったと思います。

    • 7
  • schedule約4年前
    こえだ

    掲示板を見る気力もなく、月日だけが経ち、今に至りました。コメントを下さった皆さま、ありがとうございました。

    覚悟を決めたはずが、未だ、現状を受け止められず、気持ちが晴れる日がありません。
    担任の先生は、最後まで時間を惜しまず、息子に向き合ってくれて、本当に感謝しかありません。
    在学中の息子は、昼夜逆転でゲーム三昧、朝起きれない、丸一日寝る時もあおり、生活リズムは乱れまくっていました。ゲーム中毒の症状、そのものでした。
    休学が決まり、ゲーム、携帯を取り上げましたが、大きな反発はなく、ただふてくされて、寝てばかりの毎日。
    当面の目標は、生活リズムの改善、親子で話ができることですが、そのハードルはかなり高いです。
    高校認定資格をとり、大学進学という目標を持っているように思えますが、気持ちを素直に言えないので、本人が動き出すのを待つしかないです。
    意志が弱く、怠け癖があり、不登校になったので、目標を決めたとしても、またいつ投げ出すか。
    最悪、何もせずに、引きこもりの息子の食事の世話をして、親は先に死ぬかもしれまん。
    これから先、どんな人生を進むのか、不安です。

    • 5
  • schedule約4年前
    とし

    yamarikiさん

    なんかやるせないですね。

    息子さん、先生からの連絡待ってたんでしょうね。
    先生が、忙しいのはわかるけど番号聞いたなら掛けて来てよ!って思いますね。

    ご質問についてですが、単位の件は私もよくわからないのですが留年が決まって今後どうするか?って話しを先生とした時に「転学の場合、引き継げる単位ってあるんですか?」って聞いたら「残念ながら、ないので1年生からですね」って言われたんです。
    うちの場合、テストも受けてないし2学期殆んど欠課なので仕方ないかと思ったんだけど、yamarikiさんの息子さんはテストも受けたし、11月ほぼ出席だったら、いくらかの単位は引き継げるんじゃないでしょうか?
    それと学年主任は高校でも存在しました。あくまでも娘の学校は、ですが。
    学校から呼び出しがあって話し合いしたとき、学年主任から詳しい話がありましたから。

    学校によって違うことがたくさんあるだろうから(特に私学は)納得いかないことは聞いてみたほうがいいと思いますよ!

    • 1
  • schedule約4年前

    とし様
    ちゃこ様

    コメントありがとうございます。
    心の整理がつきません。担任に不信感と不満以外でてきません。息子は夏休み明け一週間後から突然不登校になり、10日ほど経ってから担任から連絡あり、「本人に電話入れてもいいか?」と言われたので、息子の携帯番号を教えましたが、どうも連絡がないようなので、二週間後に先生に電話したときに「息子に電話ってしていただけたんでしょうか?」と聞くと、「まだしてません。」と。そんな感じのことが今まであったので。いつも部活の方が忙しいから電話できなかったようです。でも電話いただいた後は、しばらくは登校してました。まぁ毎日朝から行けるわけではないので、としさんのところと同じで午前中の授業は欠課時数が増えていきましたが、11月は丸一日欠席したのは一日だけだったので、何とか足掻いてるのは先生もわかってらっしゃったと思いますが、、、と本当に愚痴になってしまいますが、、、
    息子が悪いのはわかってるんですがね。本当に割り切れない思いが。
    留年しそうな生徒への連絡は先生の仕事では?と思ってしまいます。しかもクラスに不登校の10人もいるわけではないのに、1人の生徒のことも把握できないのか?と思ってしまいます。
    としさん、ちょっと質問なんですが、息子も一つも単位が取れないんですが、転学はできないのでしょうか?ちなみに息子も、高一です。
    今後うちの子のような目に合う生徒がでないように、先生に言おうかとも思いますが、担任に言っただけで、そこで聞き流されてしまいそうで、、、高校は学年主任?みたいなのはいるんでしょうか?
    朝からぐだぐたすいません。
    息子と話しましたが、「この後どうするつもりなのか?今の高校はもういいのか?今回の突然の連絡が酷いと思ってるなら先生にもう一度話してはみるけど」と聞いたら「まだ迷ってる」と。何を迷うのか?もう謎です。

    • 1
  • schedule約4年前
    はな

    こえださま はじめまして。

    私の息子は中高一貫校の中学1年から五月雨登校になり、高校2年の4月から通信制高校に転入。いま大学1年生です。

    大学の推薦枠のある通信制高校もありますし、通信制高校だからこそ、本人のペースでやりたいことを探せるかもしれません。

    息子の場合、高校進学した際から、別に高校だけが居場所ではない、働いてもいいし、通信制高校、定時制高校、高認、いろんな話を情報として話してきました。その中で本人が転入を選択したので、本人と一緒に何校も見学し
    本人がここに行きたいという所に決めました。

    通信制高校でも、全日制と同じように教室があり、クラスもあり担任制の所もあれば、社会人が通う文化教室のような雰囲気のところもあったり、不登校のことをよく理解してくださる先生もおられたり様々です。

    親がここがいいと思うよと言うと(言わなくても思うだけで)不登校になる繊細な優しい子は、そちらに流されがちになるので、そこはグッと堪えて本人に決めさせました。笑

    こえださん、大丈夫です。通信制高校でも大学進学できます。ただ息子に言わせると通信制高校の授業、レポートは単位を取らせるためだけのものだと言うことでしたので、それ以外での勉強時間が必要かもしれません。
    息子さんがこれからたくさんの成功体験をし、楽しく日々お過ごしになられるようお祈りしています。

    • 1
  • schedule約4年前
    とし

    途中で投稿してしまいました😓

    yamarikiさんのもやもやするお気持ち
    わかります。

    うちの場合はずっと、午後からでもいいから学校来てね。と言われてたので、欠課時数の話しをきいたとき、正直なところ、先生午後から学校来ればいいって言ったやん!って思いました。

    冷静に考えてみると、そんなに甘くないですよね。

    うちの場合は転学しようにも、単位が取れてないので結局1年生のやり直しになる事で留年を決めました。

    受験で忙しいから、って在校生の問題を、後回しにするのはどうかと思いますよね。

    yamarikiさんと息子さんが納得して、これで良かった!っていう方向に進めますように、

    うちは良かったのかどうか、まだわかりませんが…

    • 0
  • schedule約4年前
    ちゃこ

    yamarikiさん、こんにちは。
    突然の欠課時数オーバー連絡に、お辛いことと思います。
    不満も不信感も感じられるとお察しします。
    2学期末に、3学期に欠席しなければ‥
    と伝えられていたのなら、仕方ない面もありますが、
    3学期一週目に連絡があればもしかすると‥という気持ちがあるなら、それは今後のこともありますし、先生に伝えてもいいと感じます。
    それで時数オーバーを免除してもらえるわけではないと思いますが、先生にもちょっと考えていただかないと、親の気持ちのやり場がないですよね。

    勧告のタイミングは、在籍しておられる学校によると思います。マメな先生なら、割とこまめに連絡して下さることもありますが、ざっくりした先生もいますよね。

    • 1
  • schedule約4年前
    とし

    yamarikiさん

    はじめまして。

    留年決定している高1娘がいます。

    うちの場合ですが、2学期ほとんど学校いけず行けたとしても午後からで、テストも中間、期末とも殆んど欠席でした。
    最初の欠課時数の知らせを貰ったのは10月終わりくらいだったと思います。
    本人が学校で聞いてきて、話してくれました。
    でもその時点では、補習でなんとかなるから今後頑張ってね。という先生からの話でした。

    その時点からしっかり学校行けてたら大丈夫だったのでしょうが、その後も変わることなく数日の午後登校で。
    必然的に午前中しかない教科は、どんどん欠課時数が増えていく状況でした。

    その後12月の初めに学校から呼び出しがあり、詳しい話がありました。
    その後は毎日のように先生から電話があり、カウントダウンされてました。

    期末テストも時数にはいるので一気に増えて、回避不能になりました。

    当然3学期もほとんど登校していません。私立なので学費の事もあるし休校されますか?と打診がありましたが、少しずつ通って4月からのリズムを整える為に休校の選択はしませんでした。

    yamarikiさんの息子さんは期末テストも受け、ギリギリの状況だったのに、学校からの連絡がなかったのは、ちょっと考えられないですよね。

    ほんとのところ、私は私立高校だから融通してくれて進級できるんじゃないか??と思ってましたが、駄目でした。正式に決定するのは年度末(3月)だそうですが…

    • 0
  • schedule約4年前

    先程の補足ですが、以前に担任より教えてもらった欠課時数を私がずっと時間割と照らし合わせて毎日カウントしてましたら。それを元にすると二学期で欠課時数オーバー5科目なってました。年明けに担任に用事あって連絡した時に、二学期は行事などあったりしたので、はっきりした欠課時数を14日に連絡しますと言われてましたが、結局連絡ありませんでした。こちらから電話したら「中学入試でバタバタしていて、まだ確認できてません」とも言われました。

    • 0
  • schedule約4年前

    留年勧告の時期について、質問なんですが、皆様留年勧告を受けられたのは確定してからでしょうか?
    というのも、担任より1月21日に連絡があり、20日の時点での欠課時数を教えてもらいました。4科目を除いてオーバーしてましたが、オーバーは1〜3。学校は年明け5日から始まってました。ということは、一週目の時点ではまたどれもオーバーしてなかったということになります。担任の先生は息子が学校を続けたいと言ってることは把握されてまして、二学期末でのテストも受けにいってました。先生からは三学期一度も休まなければ進級はできるとは言われてましたが、三学期一度も行かない本人も問題があるのはわかりますが、もし一週目の時点で連絡をもらっていたら、登校していた可能性もあるのではないかと思うと、もやもやした気持ちが収まりません。
    ただ初めてのことなので、留年勧告は突然やってくるものなのか?もわかりませんので、ここで質問させていただきました。ちなみに息子は私立高校です。学校に文句を言いたい気持ちもあります。留年勧告の明確なルールはないのか?担任によって違うなら、損得がでてしまうなど、、、でも通信にうつるとき、書類を学校に作成してもらわないと行けない等あるので、、、
    ついつい、こちらで投稿してしまいました。経験をお聞かせいただけるとありがたいです。

    • 0
  • schedule約4年前
    ナッツ

    中高一貫から通信制高校に転学しました。

    高1の秋に単位不足になると警告され
    秋からは1日も休めない状況になり、
    文化祭の参加を最後に転学することになりました。

    親と息子で話し合い、通信制の登校を選びました。
    転学直後は毎日、登校して居たので安心して居たのでですが、やはり休み日が多くなりましたが、先生方の協力でなんとか進級、高2は息子のペースに任せて登校して居ました。
    現在、高校3年になり、春からは大学生になります。

    家の子は高校が卒業出来れば良いと思っていたのですが高校3年になり急に進学したいと言ったので、それからはバタバタして塾を決めたり、その時も担任の先生が息子の話しを聞いてくれたり。
    通信制は学校によっていろんなサポートがあります。
    教室に入れなくても別室で先生が勉強を見てくれたり、夕方からの登校の時は担任の先生が待って居てくれてりと。息子のペースに合わせてくれたので
    だんだんと休む日も減って来ました。

    長いトンネルからの脱出は出来とは居ませんが半分くらいには来ているのかなぁと思ったりする日もあります。

    • 1
  • schedule約4年前
    匿名

    大学進学を目指す為の通信制は色々とあるようです。予備校や塾系列の通信制・サポート校を検討してみるのはどうでしょう。
    大学受験の為には、高卒認定を取るか、通信制高校の卒業資格があればよいので、全日制より単位数が少なく取りやすいようです。
    進学校でカリキュラムが多いところから、無駄が多いと転学してくる子もいるようです。
    大学進学のことだけを考えると、全日制より必要な単位獲得し受験に特化した勉強ができるなど利点もあるようです。今は一般入試は勿論、AO入試などでの進学もできるようです。

    進学重視で考えるなら、通信制も未来は明るいと思います。
    大学でまた友達付き合いや部活などやりたいことを見つけて、学生生活を楽しむこともできますよね。

    うちは中3で、最初は全日制に行きたいと言っていましたが、体調を崩している為、医師のアドバイスや今の状況を考え通信制も検討しています。

    前向きにいい選択が出来るといいですね。

    • 3
  • schedule約4年前
    ちょこデニッシュ

    こえださん、はじめまして。

    息子さん、自ら退学したいとの意思を固められたことすごいですね。『もう高校は続けられない』という自分の気持ちに正直に向き合われられたのだろうな、でも決心いっただろうな、と思うと本当によく決断されたと思います。

    私の高一の息子は、最後はどうしたらいいのか最後まで迷いながらも動けず、学校からの連絡がきて留年が決まりました。留年するのは嫌だということで、通信制高校に転学することになりそうです。

    大学進学に強い通信制高校はネットで調べたらいくつか出てきます。お住まいの地域やスクーリングの通いやすさなどから決められたらいいのかなと思います。息子も今のところ は大学進学を希望しているので、少し高いのですが、サポート校のある通信制高校にする予定です。

    明日懇談会に行ってこられるのですね。もうご存知かもしれませんが、転学する時は退学手続きをしないほうが、出席日数や単位の引き継ぎの関係上いいみたいですね。在籍したまま転学したほうがいいみたいです。私も知らなくて勉強になりました。我が家の息子はもう今の高校には行くことはありませんが、退学も休学もせず、とりあえず1月31日までは在籍扱いとなっていて2月1日(転入が毎月1日扱いなので)から通信制高校に転入という形になりそうです。

    • 1
  • schedule約4年前
    こえだ

    、、、、息子のその後です。
    相変わらず不登校が続き、ついに退学したいと意思を固めてしまいました。
    三者懇談が明後日にあるのですが、時数不足の勧告の前に、先生に自分の気持ちを話すと言っています。
    わたしも、現状を受け止めるしかない状況となりました。
    同じような経験のある方にアドバイスを頂きたいのですが、通信制高校に通う場合、大学進学に対応した通信制高校はあるのでしょうか?
    気持ちを切り替えて、出発できる環境を作ってあげたいと思っています。

    • 1
  • schedule約4年前
    こえだ

    ちゃこさん、としさん、お返事ありがとうございます。
    息子の高校は、欠席が3分の1を超えると、救済措置はなく、留年です。
    同じ曜日ばかり休んでいると、週1の科目は、いち早く欠席時数がオーバーしそうですよね。
    月曜は登校し、火水木曜日が休みがち、金曜は登校する感じです。
    先生に残数の確認をしてみようと思います。
    1週間休まず登校することは、今の息子には難しいですが、留年が差し迫れば、どう行動するかは、本人次第です。親は言うことは全く聞きません。
    もし、留年になれば、今の学校に留まる事はないので、他の進路を考えるつもりです。
    ありがとうございました。

    • 1
  • schedule約4年前
    とし

    不安ですよね

    うちの場合ですが、先週学校からの呼び出しで詳しい話がありました。

    3分の1を超えると補習です。
    4分の1を超えるとそれも無理。

    2学期になってほとんど学校いけず、行ったとしても午後からだったので午前中にしか授業のない教科はほぼ全滅です。
    これからテストも含めて1日も休まずにこないと難しい。と言われましたが相変わらず行けてません、
    なので留年勧告を待っている状態です。

    学校にもよるとは思いますが、先生が大丈夫と言ってるなら大丈夫なのかもしれませんね。

    • 1
  • schedule約4年前
    ちゃこ

    こんにちは。お子さんの登校しては休み、、、が続き、ご心配な日々ですね。
    出席日数より先に、各科目の時数が切れてしまうことの方が多いですから、担任に、定期的にお子さんの欠席時数の一覧を作って、教えてもらえるよう、お願いしておくといいですよ。時数不足のカウントミスや、通知ミスのトラブルは割とあるので、学校も親も両方で気をつけておくといいと思います。
    高2の2学期は山場ですね。私の中学時代不登校で、今全日制高校2年の息子も、この2学期は大変でした。これを乗り越えて、また立て直してくれることを祈るばかりです。

    • 0
keyboard_arrow_up