母親

王さまの耳はロバの耳・親だって吐き出したい!

63764 292 personはち edit2023.05.30

中学入学1週間で不登校→現在部屋で引きこもりの中2男子がいます。
混乱期は恐らく終わり、今安定期?に入ったのか、精神的には落ち着いていますが、完全に停滞中で変化ない毎日を送っています。
待つしかない私は、悶々モヤモヤな気持ちを何とかやり過ごす日々です。
こちらに毎日訪れては、皆さんの投稿に励まされ、共感し、たまに投稿させてもらっています。

そこで、ここでしか言えない心の叫びを
違反のないギリギリで(笑)吐き出せたらと
トピックを投稿させていただきます。
まずは私から、叫びます!

一生懸命真面目に生きてきたのに!!
なんでこんなに辛いんだーーーーーーっ!!
私は器がちっちゃいんだよーーーーーっ!!
不登校を受け止める器なんてないんだよーーーっ!!

お目汚しすみません。
吐き出したい方いたらぜひ🙇‍♀️

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 212

コメント一覧

  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    不登校の子って通信簿すらないんだろうか?1学期終わって2学期始まってけど、中学に入ってからもらってない。点数つけらないことは知ってるし、もらっても開けることはないけど、無いのは存在すらしてないように感じる。

    • 5
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    子どもはかわいいけれど、なぜこうなったのか分からない。特性?精神疾患?親の育て方?
    正直に言って、私より変な子育てしてる親なんかいくらでもいる。

    過保護、過干渉、教育ママの子ども達は元気に学校へ行って、なんでうちの子は行けないんだろう。
    自分なりに、精一杯愛して育ててきたのに。

    • 20
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    体調不良なんだ、そうなんだ、大変だね
    欠席の連絡しておくね
    私も頭痛いし今日は親を休みたいしばらくずっと休みたい
    いや違うな
    普通の親になりたい

    • 15
  • schedule約1ヶ月前
    トクメイ

    毎日、毎日、リビングでYouTuberの喚いてる声を大きな音声で聞いて、馬鹿笑いしてる
    こちらの精神が病みます

    • 15
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    子どもの頃から勉強も習い事、部活も頑張って、氷河期世代だから就職でも苦労して、1日10時間勉強して就職を掴み取った。そして母になったけど、子育てはうまくいかないな。エネルギー切れで頑張れない子ども達。いや、もっと頑張れよ。怠けすぎだろ。と心の中であきれる私。

    • 21
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    不登校だった時のエピソードとかありますよね。
    あれ読んでイライラしてしまうぐらい心が荒んでいます。
    あと、ああいうエピソードに出てくる人って、富豪かなにかですか?
    転学2回、予備校浪人2回してついに大学生、夢に向かって大学院に行くつもりですって、、、うちは、貧乏だから無理だよ。
    お金があれば、腹がすわってどしっとかまえてあげられたのかな。だって家に引きこもられても、一生支えられない。
    普通に就職して自立して。

    • 15
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    今の気持ちをどこに吐き出したらいいか分かんなくて、公共の機関へ電話相談してみるも。
    結局は何も分からない。
    様子を見て、、、。
    なにより、旦那と意見が違いすぎて。
    2重のプレッシャーを受けてる。
    土日があるし来週は、午後からの出社になるから、、、
    朝、登校しない息子にイライラなりそう。

    • 10
  • schedule約1ヶ月前
    匿名M

    父親の顔色を窺って、出社前で家にいる朝は「学校行く」といい、
    父親が出社したら「やっぱり行かない」と部屋にこもる
    学校に行かなかったことを知った父親は私に「仕事しろ」「何やってるんだ」と怒る
    お前が!不機嫌を撒き散らすから!子供が怖がって「行く」と言うんだよ!
    お前が言わせてんだよ!無理に!恐怖で!
    それなのに母親のフォローが悪いから行かないだ?
    いいかげんにしろ!これ以上責めてきたら警察に行く

    • 30
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    自分でしてきた約束なら自分で行けないと連絡しろ〜もしくは最初から約束するな

    なんで私が職場のトイレに篭って行けませんすみませんとメールうたなあかんのや

    • 20
  • schedule約3ヶ月前
    バイト

    短期バイト!早速4回目行けなかったよ。頭が痛いと。
    こんなんで、大学受験できるのか、行けるのか、ゆくゆくは働けるのかって不安になるが。

    よくよく考えたら、進んでるんだから落ち込むな、わたし。メンクリの投薬も終わった。

    手抜きながらがんばれ

    • 17
  • schedule約3ヶ月前
    匿名K

    離れたい離れたい離れたい
    一緒にいるのもう無理
    嫌だ嫌だ嫌だ

    • 26
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

     こんな自己中で努力もしない人間の為に、文字通り汗水流して必死に稼いだお金や時間を奪われたくない。
    周りの皆んなに優しく声をかけて貰い、沢山助けて貰っているのに何も響かないのか。
    自分で朝早く起きて準備して部活動や勉強に励む子が身近に居ても、見ないふりなんだね。
    比べられたくなくても無理だよ。そりゃ比べられるよ。 何の助けも得られず、冷遇されて過ごしている訳じゃないのに。
    逃げてばかり。

    • 28
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    限界なんかとうに超えててよく毎日やってるな自分
    孤独
    うまく息ができない
    笑えない

    • 44
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    ぴんくさん

    めっちゃ、分かります>⁠.⁠<
    本当にもう、何をしてても常に頭に子供の事があるし。

    私も近くに相談相手いませんし
    言いません。
    心配するふりして、実際はただ
    知りたがってるだけ。だからです。

    ここでは本音言えるし、分かる!と
    日々、心救われてます。

    • 33
  • schedule約3ヶ月前
    ぴんく

    ウチの旦那と全く同じです。
    我が家のことかと思うくらい全てが同じです。
    不登校の相談するといつも大喧嘩になりました。
    一番の相談者になるはずの夫が考え方の違い?からか、というか子供の一番辛かった地獄の時期を直接見ていないためか全く理想論ばかり繰り返し子供の行動に対して私に激怒していました。
    4年間くらいは子供の現状を一生懸命主人に話しましたが毎回不機嫌になるだけで最後まで何ひとつ伝わりませんでした。
    嫌なことから逃げてるだけ。お前が甘すぎる。もう〇〇(子供)の人生終わったな。と思っています。
    私の旦那への感情もこの4年で期待から絶望へと変わっていきました。
    そして今は子供のことを一切話さないと決めここ数年は全く話していませんし聞いてもきません。
    不愉快になるから聞きたくないんだと思います。
    一見平和に見えますがただの現実逃避ですね。
    相談できる人も無く、私の人生は不登校に支配されていて辛すぎるのでもう考えるのをやめようと日々葛藤中ですがなかなか考えないってできません。
    こんな旦那、、、私だけじゃないんだなって少し心が救われました。

    • 25
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    昨夜、旦那と不登校の子供の話になり

    子供が、別室登校は嫌だ。
    と、言ったんだよね。
    …と言う話から旦那と喧嘩になり…

    『お前(私のこと)はおかしい!
    子供が不登校になり感覚が麻痺してる!
    どの立場でそんな事を言ってるだ!あいつ(子供のこと)は!
    学校に行けないなら、学校の敷地内に一歩入ってみる!靴箱まで行ってみる!何かアイツは努力してるのか!ただ、毎日家で好きな事をしててこのままじゃ
    アイツの為にならない!』

    いや、そんなの前から私も分かってるよ!

    不登校になり初めの頃の子供は
    身体が硬直して動けない
    表情も鬱なのでは?と、思うくらい暗く
    1人泣いている…
    腹痛…。など。
    身体が拒否反応おこしてる。

    生きていてほしい。その気持ちから
    休む事を許した。

    今は確かにその頃と比べたら表情も少しずつ戻り
    好きな事をして、勉強もせず。
    ダメなのは私だって分かってるよ!

    四六時中、子供と一緒。
    家事に、育児、役員、学校とのやりとり、心療内科の予約…。親の介護…。

    私もそりゃ感覚麻痺るよ…
    逃げたいもん…。

    でも、面と向かって言われると…
    つらいな…。

    それ、私じゃなくて子供に言えばいいじゃん。
    すぐ圧かけるような言い方
    大きい声…。
    もう嫌だ…

    • 54
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    ルールがちがちに守る、先生の言うことは絶対な息子。
    私がそう育てたわけじゃない。
    学校でそう育った。
    でもみんながみんなそんなんじゃない。
    やはり特性なのか…
    昨今は、先生が絶対じゃないこと
    示す材料はいくらでもある。
    教員の性犯罪など起きてること教えればいいんだろうか…
    ひろゆきの先生下げの動画でも見せるか。
    学校が良い環境の時はすごく恩恵受けてきたんだよ。
    息子の「先生なのに!」って
    中学生の今でもそのセリフ言う。
    聖職じゃないよ。
    酷い理不尽なのいるんだから。
    こういうことも集団の中でなんとなく同年代の子達に影響されてほどほどの感覚身につけていくんだよね。
    うちみたいなのは先生からの仕打ちは大打撃なんだよ。同級生からやられるのと違うんだよね。先生なのに!だから。本来であればそんなことしないはずの大人だから。

    • 13
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    寝てるかスマホしてるかなのに、馬鹿みたいに高いシャンプーやリンスをねだってくる。
    シャンプーだけで3000円超えって、私買ったことない。
    それだけじゃなくてヘアオイル、ヘアパックとラインで揃えたいって。
    富豪かよ。
    ちょっと高すぎる、ごめんと言ったら怒って部屋に閉じこもった。

    • 35
  • schedule約3ヶ月前
    バード

    不登校ついに4年目。
    不登校の要因の一つは、厳しい習い事と勉強の両立だったと思っている。独特の芸術の世界。指導者を信じて任せすぎた。子どもはSOS出してたのに、休ませる判断ができなかった。そこまで繊細な子だと思っていなかった。ストレス限界だったのにね。
    指導者はメンタルケアについて学んでほしい。子どもは指導者の言う事が絶対だから。色んなタイプの子がいるわけで、ステレオタイプの指導でその子の人生を大きく変えてしまう可能性もあることを。子どもが壊れてしまったあの夏に戻ってやり直したい。指導者のせいだ!とぶちまけたい!

    我が子は未だにその繋がりを断てず、時々参加しては翌日寝込む。そこを断ち切らないと不登校も回復できないんじゃないかと思ってる。
    いつになったら乗り越えてくれるんだろう。お膳立ては色々やってきたけど、通信制もほとんどいけてなくて、家ではスマホ、YouTube、ゲーム。親も気力体力落ちてきて、ずーっとしんどいな。

    • 16
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    仲間内のママ友の子で一人不登校とゆうか、五月雨登校だった子が最近復活したらしい。修学旅行前にウキウキらしい。
    母親もテンション上がって「うちの子今楽しくてしょうがないみたい」って。
    いいよね!
    我が家はドン底なんですけど。修学旅行も行けるか行けないかで当日までハラハラだし。娘の精神も不安定で大変な毎日だし。
    苛ついちゃう自分も許せないし。
    辛い辛い辛い!!!

    • 22

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up