
高一のHSCの娘の迷い、、親の迷い
507
edit2025.05.20
中学三年の時は担任やクラスの折り合いが悪く不登校ではないものの、ほぼ別室登校でした。1~2年は問題なく登校していましたが、、、
進学も、娘に合った通信制や手厚い高校を進めましたが、本人の強い希望で学力を優先する進学校を受けました。
いざ入学し、別室登校だった時の時間を取り戻すかのように、部活や勉強、クラスに馴染むように張り切ってこなしていましたが、、、やはりここへきて失速気味に。行き渋りが始まり辞めたいと言い出し、泣く頻度も増え、寝不足や表情も暗く、休みがちになりました。勉強も課題や小テスト、提出物もたくさんあり、それでいてクラスの目立つ子たちの圧やクラスの騒音、友達もできたようですが、みんな一緒にいるだけの関係、悪口やからかいなど色々なことが、娘に心身痛くなるようです。そんな中で2日連続で休んでしまいました。担任の先生にも相談しましたが、何か対策もなく様子や話を聞くだけでした。
テストも明日から、、行かなきゃ単位が取れないし評価も悪いと、追い詰められている感じです。
頑張って入った学校、やり遂げなきゃというプレッシャーも自分に課せている気がします。
どうしてあげるのがいいのか悩みます。今は休ませてやりたい気がしますが、安易に言っていいものか、、辛かったら休んでもいいよといいましたが、何度も言っても逆にプレッシャーになるのではと思ったり。
休んだら、もう行けなくなるかもしれないと言う娘。
私は甘いかもしれないですが、そうなれば娘の心身を見ながら無理なく過ごせる生活や進路など提案してもいいかと思ってしまいます。
また時間が戻るなら、もう一度進路の話をしたいです。
- 6
コメント一覧
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
うちの娘もHSCです〜泣
意気揚々と入学しましたが、うちもぼちぼち息切れ状態。
環境が変わったけど、子供が変わったわけではないので、結局どこでも苦手なお友達はいるし、勉強は大変だし。
今朝も行きたくない、と暗い顔で起きてきましたが、提出物があるとかで、無理矢理行きました。
テスト前なだけに、さらに追い込んでます。悪い点取ったら退学になるーーと。
HSCであるがゆえに、気軽に休めない。
休む時はすでに限界なんでしょうね。
テストが終われば休めるかな。
テストが終わったら糸が切れるかな。
毎朝どうしようかと悩んでます。
制服代も入学金も戻ってこないけど、行けなくなったら転校しようと思っています。
この学校は合わなかったんだと思おう!
HSCで失敗を恐れすぎていますが、何度でもやり直せるよ!と言い聞かせてます。
ウチの高2娘もhsp気質です。
全日制に入学しましたが授業中も大きな声での私語や一部の生徒がクラスで幅をきかせて、悪口を相手に聞こえるように言う等々。娘に対しては何もなかったそうですが周りの顔色や雰囲気を察知し過ぎて、毎日、相当疲れて帰宅していました。
注意する先生の声が日増しに大きくなり、頭が痛くなると言って入れなくなり、休みがちに。
スルーできれば、良かったのですが何かと敏感に感じとるhsp性質の娘にはキツかったようです。
頭痛、腹痛、嘔吐も出始め、心療内科の先生の勧めもあり、環境を変える決断をし、通信制へ転校しました。
今でも当時のことを夢にまで見るそうです。トラウマですよね。
中3に戻れるなら、と何度思ったことか。
今は娘さんも混乱して冷静に判断できないと思います。精神的に休めるよう、どうか無理はなさらないで下さいね。ゆっくり過ごせますように。